X



三峡ダム and 長江 part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:35:38.03ID:k7bLKWWt0
1 川の名無しのように 2020/07/25(土) 18:39:01.19 ID:14e7cFM00
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
youtu.be/uflwpnCNxxs

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595822672/
0285川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:26:45.16ID:obtAOz280
今週は祭り開始がはえーなオイ!
0286川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:27:08.65ID:TTWEkNli0
尖閣周辺に中国船 106日連続 沖縄県議会、意見書を決議

中国、頭いかれてるぞ
被災者助けに行けよ
0289川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:29:33.46ID:IEw4ta/80
>>247
隠蔽したい中共と、支援とかしたくない諸外国の思惑が一致している感じ。
こうやって貧乏人は黙殺されていくんだな。
0292川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:30:50.51ID:JlrUYt2e0
>>240
民の事を思って加護を与え続けているから、現状を保てているのでは?
白帝城が流れたら終わりかも
0294川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:33:20.99ID:ywYOEE0O0
寸灘がしょぼくれるとこのスレも元気が無くなるね。
頑張れ!すんなだ。。。
0295川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:33:29.61ID:LTKubEUF0
他にも重慶でミミズが大量に地面に出てきたり、
ムカデが軍団で引っ越していく様子が動画であがってる。
イナゴが引き返して帰っていったら笑う。
0299川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:34:48.27ID:ywYOEE0O0
>>293
人民は助けない。
その代わりに人民をこの世の苦しみから永遠に開放するのが人民解放軍。
0300川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:34:49.95ID:wCRM2Y1m0
>>292
一応、三峡ダムが175mの時でも安全な高さにあるようだし大丈夫では>白帝城
0301川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:35:25.79ID:ozG4B4ec0
日本軍怖くて慌てて黄河を人工的に決壊させたら10万人も人民が死んだアル。の黄河決壊事件みたいにまた人民が多数死ぬの?
0302川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:36:13.31ID:ywYOEE0O0
>>298
長江の陰に隠れているけど黄河もかなりやばそう。
今週末あたりから・・・・
0303川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:36:31.17ID:h4JNTsxV0
>>295
イナゴ達は地を這う虫達を、ゲゲゲの鬼太郎の「カラスタクシー」のように助け出し、安全な地へ運んでいくのであった
0305川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:38:25.30ID:0g8g8K+E0
jaxa降雨分布とwindy 衛星画像のとおりだととすれば
上流の降雨は結構なもので無いかい?
0308川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:38:48.30ID:eb6KS2iC0
>>296
解放してやったぜ。。。
恐怖からな
0310川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:39:37.04ID:ywYOEE0O0
チャイナセブンの連中は全然表に出てこないけど何やってんだ!
大乱闘中かいな  wwww
0311川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:42:22.78ID:ljWxM2ik0
>>283
君は>>164のように明らかに間違ってるし、>>167のように他人に攻撃的なら煽られて当然だよね
>>102で君が主張した間違いを正しい方向に導けたみたいだから僕は満足してるよ
今後もダムについて勉強しなさい
お疲れさま
0318川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:46:07.28ID:h4JNTsxV0
>>312
現地の人、動画をネットで流すと逮捕されたりしない?

今は捕まえる人もいないかな
0322川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:47:15.01ID:uI9E0guG0
>>209
なんで日本の新宿渋谷を持ち出すんだアホが

たしかに臭いが上海の臭さはそれらの非じゃない。

下水普及率40%くらいの大都市をいくつも経由して

上海に至るんだぞ。

小学校の時、下水処理場とか見学にいかなかった?

臭くて鼻がもげる奴。アレだ。
0323川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:48:16.62ID:eb6KS2iC0
>>314
>>315
2人とも乙。ある意味ダム版らしい健全な討論だったと思うよ
明日も楽しくお祭りしようじゃまいか
0325川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:50:08.75ID:18DmQb9e0
上流からも下流からも悲鳴が聞こえる中
ダムオペレーター、よく頑張ってられるな

自分だったらプレッシャーに耐えかねて
奇声を発しながら全部のスイッチをガシャガシャ押し回りそう
0326川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:50:13.93ID:bjORzkTq0
討論は結構だが、あくまでも議論であって意見の押し付け合いはしないようにね
過度な攻撃性は敵しか作らん
中共のようにね
0327川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:50:18.66ID:Xv6awnV+0
三峡ダムのチャイナボカンを早く見てみたい
頼んだぞ!五毛!
0328川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:50:26.29ID:h4JNTsxV0
>>328
まぁ、充電も出来ず、電波塔も崩れ、携帯自体が使えなくなるか
0330川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:51:03.44ID:jCGEMxUG0
臭いでいったら東南アジアのダムが放流してるとき、硫化水素の臭いがしたな
0331川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:51:25.95ID:4FOXscbL0
>>133
オリンピックは2021も2022もなしじゃないのかな?
99%米中事情、世界経済事情諸々で流れるだろこれ

中国はオリンピックやるだろうが、アメリカボイコットコースだよ
絶対世界割れるって
0332川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:51:35.17ID:h4JNTsxV0
>>325
そして最後はダムに飛び込むんやろ

南無
0334ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/28(火) 22:51:44.14ID:TNQ2lzTV0
>>39

これによると白帝城のあたりは地滑りしにくい地形なんじゃないかな
0337川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:53:27.99ID:p6eI7NnT0
windyの気象レーダーを6時間で見ると中国の真ん中からポチポチと一斉に雨雲がわくわけだが
それがカビの発生を早送りしてるみたいに水玉が広がって不気味だった
0338川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:53:36.30ID:jCGEMxUG0
>>323
決して健全ではなかったと思うけどねw
見返してみると自分のレスがオタくさいわ
0339川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:53:39.12ID:h4JNTsxV0
>>334
キミ、勉強家やな
0340川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:54:01.29ID:PF1rr0Qi0
シナチョンに生まれなくて良かったわぃ


心からそう思う(-。-)y-゜゜゜
0341川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:55:08.25ID:h4JNTsxV0
>>335
うわぁぁw

中国の象徴パンダが! 水没した家の横で舟をこいでいる!w

ナウシカと言い、コナンと言い、こりゃマジだな
0343川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:57:20.09ID:J4HZgOmQ0
湖に沈んだところの人はどこが助けるんだろう
私財も流されただろうに
0344川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:57:46.03ID:nJof/W+H0
>> 335
完全スレチ
日本では龍の巣が出現しました
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a4adad0ad1466c2ae1b77d0c5c9696870e365502
0345川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:59:35.97ID:p6eI7NnT0
>>336
その辺りか
どこから雲が流れて来たわけでもなく一斉に雨雲が湧き出して凄い気味が悪かった
気象兵器かと思った
0347川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:04:02.15ID:zGUQi5mp0
>>336
「彼らは決して孤独ではありません。なぜなら彼らの背後には国家があるからです」
↑怖い
0348川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:04:19.79ID:C8NdBXw70
>>174
相手が中国国内なら金盾の対象になるかもしれないワードだね
まあガチ工作員には無力だろうけど、ただ騒ぎたいだけのやつは防げるかもね?
0350川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:06:52.48ID:h4JNTsxV0
なんかたくさんの犠牲者と、今被災してる人を想像して胸が痛くなってきた

ネトウヨが何言おうが、五毛が何言おうが、天気が変わるわけじゃなし、
天に任せるしかない
0351川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:06:56.05ID:PF1rr0Qi0
シナのふりしたチョン公も一匹湧いてるわ


惨めすぎワロタ(-。-)y-゜゜゜
0352川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:07:22.26ID:JvTEhVXS0
鄱陽湖流域でかなり降っても、糊口の流入がまったく増えない。
鄱陽湖あたりで、堤防切ってるって記事もあったから、そうなんだろうけど。
糊口の流入が増えたら、ひとつ階段上ったことになりそう。

どこで降ってるとかは、
https://livedoor.blogimg.jp/nappi11/imgs/f/2/f2f9ffb2.jpg

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%B1%9F#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Map_of_the_Yangtze_River.gif
をjaxaの雨分布と見比べるとわかりやすい。
0354川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:08:51.69ID:PF1rr0Qi0
今夜からもずっと山田wwwwwwww
0356川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:12:56.11ID:obtAOz280
重慶西方に渦風が起こり始めた。低気圧が発達し始めている。
0358川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:13:46.41ID:TTWEkNli0
ファンタスティックな国!バキュームカーで給水?

さあ、どこの国でしょう?
全く想像がつかない
0359川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:14:49.06ID:NPZgC8hk0
決壊はないと思うけど、仮に決壊してしまったら本当に日本にも経済的影響凄いから、人命的にも経済的にも両方の理由で決壊しないでほしい。耐えてくれ〜
0360川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:15:24.25ID:g+zVvZ2U0
>>253
そうそう
ありえない爆発事故とか起きる国だから
常に何か起きる可能性がある
0361川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:17:47.87ID:OOrnt8IW0
>>359
ピーク時の流入が60000くらいで最大100000くらい排出出来るそうだからいくところまでいったら下流犠牲にしてでも守りきるんじゃない?
0364川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:20:39.94ID:dEY3m9gs0
1日ぶりに来たけど、なんかスレの勢い落ちた?
祭りは終わったのか
0367川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:22:21.92ID:+aXXZnrK0
>>294
すんなだの活躍をご期待なら、明後日まで休んだ方がいいな。2日は元気ないぞ。
0368川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:22:25.72ID:5cY1H0Wg0
>>358
あれ意味あるんかな笑 取り敢えず何かやってますアピール。 スゲエ国だ
0370川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:26:05.16ID:5kdtGp4r0
緩んだ地盤がこわい
0371ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/28(火) 23:26:27.95ID:TNQ2lzTV0
春秋時代は沙市から武漢までの江漢平原が湖沼地帯で洞庭湖はなかったみたい。それが
いつの間にか水が南に流れて洞庭湖ができたと。だからきっかけがあれば再び江漢平原が
湖になってもそんなにおかしくはない
0375川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:29:17.07ID:+aXXZnrK0
どうやら第3波では最高記録更新とはならなそう。
そのかわり、第4波がわりとすぐ来るから、160以下に落とすのも難しそう。
既に第4波のプレリュードは静かに始まっている。
0376川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:29:21.92ID:zSqLAt9c0
>>369
結構衝撃的な動画やったけど、最後たぶん前にいるオバハンが足が挟まれそうになったとか、えらく元気にインタビュー受けてワロタ
0378川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:30:59.81ID:DYT62rEA0
>>322
渋谷が臭せぇ言われて何を発狂しとんなら?
渋谷も不衛生じゃけぇ臭せんじゃろーが
火病起こしとらんで少しは現実直視せぇ
0379川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:32:26.11ID:DYT62rEA0
>>331
北京五輪はちゃんと開催するけぇ
ボイコットしてぇならすりゃあえぇが
0380川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:32:46.50ID:EHdCydGu0
都内はネズミがでかいよな
0381川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:32:54.42ID:jCGEMxUG0
>>372
一昨日くらいは5万くらい放ってたんだけど昨日から4万くらいにして水位が少し上がってるね。
第3波が終わる見込みなんかな
0382川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:32:55.78ID:PF1rr0Qi0
>>374
うわぁ・・・頭悪そう
0383川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:33:21.14ID:OOrnt8IW0
渋谷そんな臭いんかコンビニにネズミ這ってる動画見たことあるけど大阪でいうと西成みたいなもんか🤔
0384川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:33:30.72ID:g+zVvZ2U0
>>358
事実なのが凄い
そしてそんなもんに並んでる人たちがたくさん
飲まないだろうけど水不足は深刻なんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況