X



三峡ダム and 長江 part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:35:28.60ID:p+awmaPv0
1 川の名無しのように 2020/07/25(土) 18:39:01.19 ID:14e7cFM00
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
youtu.be/uflwpnCNxxs

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595822672/
0441川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:20:52.76ID:obtAOz280
163mも堅いなこりゃ
0443川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:21:25.05ID:4FOXscbL0
泥地塗れだと分離騒乱に発展か?
現実問題共産党は今回大洪水がおきて都市壊滅を繰り返したら
「新天地への長征計画」を演出して、民族移動でもすればいい
0444川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:21:50.67ID:FKzw2lzf0
>>437
家畜が流されてるのに餌が残るとはこれやいかに
0447川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:22:37.62ID:ywYOEE0O0
山峡水庫だけど発電所建屋の横でクレーンが伸びていて
屋根にワサワサと人がいるんだけど何をやっているんだ。。
雨漏りの修理だったりして www
0448川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:23:10.83ID:v3KHsIG80
>>71
信じてるバカはいないと思うけどやらせだからなw
中国人が中国共産党にこんな発言したら5秒で内蔵売られるわw
0449川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:23:50.54ID:UF7bid3b0
流入量が徐々に落ちてきてるけどこのまま落ち着くの?それともどこかで巻き返しある?
0450川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:24:04.03ID:ywYOEE0O0
>>440
今にも流されそうになっているのに傘だけは絶対に離さない。。。
何かの信仰かな。傘を離すと流されるとか。。。
0451川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:25:01.05ID:HSK15YZ40
>>448
信じてる馬鹿がいないと思うのに「ちがうよー」っていうのってアホすぎひん?
0453川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:26:25.84ID:wCRM2Y1m0
>>367
毎年175mにしてたといっても全て乾季に達成したものだからな
雨季の今は重慶中心部(寸灘)と三峡の水位を比べると寸灘の方が10mー20m高い
三峡に175mも貯めると寸灘は195mになって水没する恐れが高い
まー中共さんには下流を防衛するために是非やってほしいけどね


過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31
0454川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:27:53.14ID:ywYOEE0O0
伊佐山部長「降れ,,,,降れ降れ降れ降れ降れ降れ降れ!雨雲ぉぉぉ〜〜〜〜〜!」
0455ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/28(火) 12:28:15.84ID:TNQ2lzTV0
広東省から番陽湖、南京のラインにそって雷雨みたいだね
4日連続雷雨の町もあるし水害関係なくしんどいよ
0456川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:28:30.90ID:HLnDoLh40
火曜日の深夜から金曜日の夜にかけて、成都〜重慶で大雨
雨が届くのは週末か
土曜日はちょっと休憩するけど、日曜日は薄く全体攻撃
日曜日未明には再度成都で豪雨

今週大したことないかと思ったけど、とんでもないな
これからが本当の地獄だ。。。
0457川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:28:33.09ID:eTknCCKe0
>>438
今下がりだした流入も今週の上流での降雨ですぐV字回復だろうし、インターバル短くて160以下にするのも難しそう
流出をどこまで上げるかにもよるけど170超えがかなり現実味帯びてきたね
0458川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:28:41.87ID:FKzw2lzf0
>>447
それは俺も気になった
多分タービン建屋やろうけど、今やることってなんやろ?
タービンが詰まったか、タービン抜いて排水専用の管にするかやな
0459川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:30:05.45ID:scE6lSrA0
恩施は絶望的な状況にあり、集中豪雨や洪水が発生し、都市部は海に満ちており、
湖北省恩施市は赤い洪水警報を発し、洪水防止緊急対応は一次対応に格上げされました。
降雨により浸水が発生し、避難者が移送されている
https://www.youtube.com/watch?v=cIWIczRRl5c
0460川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:30:15.82ID:/Ej19hHY0
>>446
人類滅亡を避けるためには
中国の悪行を見て見ぬ振りで
金儲け優先の国が改心する事も重要だろう
0461川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:30:34.25ID:sEB7IX920
本当に見られたらまずい光景は公開しないだろうという国民の心理を利用して逆に公開ライブしてる可能性
0463川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:31:55.93ID:GaF4Rre50
>>451
まあ中米戦争よりもまずは内乱の目が出てきたな

共産党倒すのに兵器は要らん
天の力があればいいw
0464川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:32:12.47ID:4FOXscbL0
今回の水害は山間部で壊滅的な打撃を与えて
・インフラ、河川崩壊による道路交通、輸送網に大打撃
・山地であらゆる物資不足と輸送費暴騰でコスト高騰
・地域は自力復旧困難
・復旧しても一次産業は極端な地形変化、環境変化で従来どうりの生産を維持できない

→自給と復旧と輸送が壊滅してしまうと重慶成都は中長期的に生活コストが増大して
地域の自立発展が困難になり荒廃する

こういうこったよ。武漢は泥に埋もれても食料輸入すればいいが、成都はそれができない

このエリアは軍基地ごと壊滅する
0466ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/28(火) 12:33:29.64ID:TNQ2lzTV0
ガミラス星人と一緒で彼らも生き残りをかけて必死で戦ってんだよ。滅びるガミラス星と
中原がかさなってみえる
0467川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:34:19.69ID:GaF4Rre50
>>464
さらに疫病対策もまっとるでー!!というゲームならリセット待ったなしの状況

党指導者って大変やな
0468川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:34:49.62ID:HLnDoLh40
>>461
という心理の裏をつくと見せかけて更にその裏を取ると思いきや更にその裏の裏をとっているかと錯覚させてその裏を取っている可能性
0470川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:35:51.62ID:C8NdBXw70
先週末の雨でこのへんぐらいまで上がるのは想定内として、追撃はありそうですか?
0471川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:36:40.66ID:yPJHdVJV0
ゲームならリセットすりゃいいが、これは現実
0472川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:36:58.01ID:6FEFRxYy0
既に成都北部では降り始めている。
予定より半日早いのでダム水位はかなり維持されるであろう。
下手すると減らないどころか今夜夜半には再加速の可能性も。
0473川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:36:59.12ID:YyapDO+R0
推河も黄河も氾濫して耕作地を踏み潰してる
黄海の漁業も壊滅だろう
兵糧は詰んだ
九州沿岸五島列島あたりが気の毒だな
0476川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:39:44.72ID:0akSWDLz0
8/3から大潮だからその3日ぐらい前から放出量を増やしにくくなる
今週末も辛いね
0477川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:41:26.82ID:scE6lSrA0
長江の第3洪水が襲来し、7月27日に長江の第3洪水ピークで三峡ダム貯水池が幕を開けました。
https://www.youtube.com/watch?v=83WSYLwWx1k
0479川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:42:18.12ID:Kvm7eCdg0
なんだかんだ言っても日本なら山中の村とか孤立しても数日内には助けくるって安心感あるが
中国から共産党が場合によっては見捨てられるって不安感強いだろうな
0480川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:44:30.35ID:yWwrNwta0
>>472
やっぱチベットで降雨操作してんじゃね?
前スレかどっかに5月に降雨操作600回やってたとか記事あったし
0482川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:45:47.20ID:WPIHclqO0
>>52
これだいぶ都合悪い画像だろw
堤上のクレーン何に使ってるんだろうと思ったらゴミ除去なんだな
今回の一連でここまで瓦礫が埋まってる画像は初?
0486川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:48:23.85ID:obtAOz280
>>482
2010年7月28日
0487川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:49:18.57ID:jr41X2Ue0
>>321
ところがどっこい、ムカデは鉱山の守神、金運の神様なのさ。毘沙門天の使いなんよ。
0488川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:49:30.88ID:HLnDoLh40
>>476
もう2回目の大潮か!
前回は肩透かしくらったから、今回は期待大
上手いこと成都で豪雨予報だな
0492川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:53:28.99ID:1yGnImZ30
ツイッターで
三峡ダムとか他のダムも排水全開にしろってお達しが出たとみたが…
0493川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:54:28.93ID:WPIHclqO0
>>52
天端50cmくらいまで行ってたな
ライブ映像が行儀いい放水といして、どんなエグい放水したんだろうなこの時。
0495川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:54:41.43ID:obtAOz280
>>489
当局も証拠隠滅を見越して自然発火がありえない設備にしてるのウケる
0497川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:57:08.51ID:WPIHclqO0
>>494
これまでゴミ無し動画で「平気アル」って言ってたウソバレだもんな
この現状でも実は10m無いんじゃないか?
天端まであとビル3階分くらいしか無いよね?
0498川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:59:28.19ID:5DT3BSfT0
>>440
インド、中国、日本、いろんな国混ぜてるがな
0501川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 13:01:48.64ID:gyuPGP2V0
ふと思い出したら見に来てるけど
連休前に164で165いくかーとかまで見てたけど少し引いたのか
それでも下流域はまだ洪水中なのね
0502川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 13:02:45.93ID:qbeZX0ux0
もし三峡で越水したら発電室あの位置にあるがどうなるんだろ?
0506川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 13:05:56.29ID:ywYOEE0O0
>>495 >>496
「上有政策、下有対策」だ! 心配するな。
つまり「上に政策あれば、下に対策あり」
0509川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 13:10:03.73ID:ww5jhH3X0
wikiで武漢地図見るとすげーぞ
市内全体を縦横無尽に川が走ってる
市の4分の1が川と湖らしい
こんな街が水没しない訳が無い
0510川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 13:14:56.40ID:obtAOz280
>>509
いくら長江沿岸をガチガチに固めても今年みたいな豪雨じゃ市内で氾濫しちゃうよね。
0511川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 13:15:04.35ID:mQtVNSEc0
流氷と同じでゴミが浮いてた方が波が静まっていいんじゃないか、この後どうなるかはしらんけどw
0514川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 13:17:46.04ID:ODZ0joRf0
>>512
853 川の名無しのように 2020/07/27(月) 12:17:27.40 ID:fbw6aZfl0
https://www.afpbb.com/articles/-/3277152

干ばつ対策はうまくいったのにな
悔しいのう
0515川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 13:18:27.30ID:obtAOz280
城陵磯で保証水位20cm超に到達しようとしてる。こりゃあさすがに堤防乗り越え始めてるんじゃぁないかな。GDP2700億元の岳陽市…
0516川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 13:19:37.92ID:YyapDO+R0
フィリピン沖の台風が上海直撃で湖北方面に向かったら地球さんも相当怒ってるんだなとわかるな
0519川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 13:22:02.05ID:obtAOz280
これまでの洪水の被害総額が日本円換算で1兆3000億円とか報道してたが、城陵磯で越流して岳陽市沈んだらそれだけで1兆円くらい追加されちゃうんじゃないかな?気の毒に…
0524川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 13:26:08.74ID:YyapDO+R0
これまでの被害がたった1兆3000億の訳はないな
しかもずっとこの数字のままだし
0525川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 13:26:22.91ID:Tgrldr4w0
>>301

ヤスデかな。これは凶兆だな。

ダムが崩壊しなければ、また来年も同等の水害に見舞われて多くの人が亡くなり、
ダムが崩壊(周囲の山が)すればやはり、多くの民がタヒぬ。

周囲の山の状態はどうなのか、気になる。
0528川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 13:30:02.74ID:EZc0mIUH0
まぁでも、よくコントロールしてんじゃね?
ナリでそうなってるだけなのかもしれんけど・・・
壊れる壊れる言われながらこの状況で壊れてないだけたいしたもんだ
0531川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 13:33:02.02ID:qewivZb/0
>>301
大量のムカデが逃げ出す
なんかあるな

地震かな?
0534川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 13:34:42.24ID:elaMYcANO
日本人左翼は三峡ダム決壊はし無いから、対応策練らなくても良い
これが反日日本人左翼の心の声だ
0536川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 13:37:25.99ID:ih86Rn/v0
>>419
8月4日のこと…?
満月の大潮なんだが。
0538川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 13:38:22.32ID:qewivZb/0
>>531
ムカデの異常行動は

地震、土砂崩れ、崩落の予兆だっけかな
0539川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 13:38:57.43ID:wCRM2Y1m0
>>509
高台のような標高の高いところ以外は多分もう水没してるだろ
武漢市内の全てが1級堤防じゃないもん
0540川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 13:38:58.57ID:obtAOz280
おっ、放水増やしてきたぞ!岳陽は本当に棄てられたようだな。こうなったらせめて武漢だけでも守り切れるといいな〜!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況