X



三峡ダム and 長江 part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:35:28.60ID:p+awmaPv0
1 川の名無しのように 2020/07/25(土) 18:39:01.19 ID:14e7cFM00
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
youtu.be/uflwpnCNxxs

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595822672/
0038川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:18:13.35ID:FJLqmrBR0
>>34
泡を発生させて洗浄するとか言うやつの原理なのかな…
なんかそのキャビテーションでダムボロボロになってる可能性もあるのではって言ってた
確かにあの水の動きではなぁ
何が起きてるかわからんよな
0039川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:18:22.17ID:m4if+evO0
>>36
スレ一覧を見れば分かるように基本的にはスレは落ちないから
このスレ消化したら再利用でいいと思うよ
0040川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:18:52.72ID:FKzw2lzf0
>>31
いわゆる真空の気泡
エロージョンとか呼ばれてるが、高速旋回するスクリューとかによく見られる
流体の複雑な流れによって部分的に圧力が強い負圧になって真空の気泡が出来る、それが表面張力かなんか知らんが短時間泡の形状を保つんやが限界がきて弾けた時四方八方の水を引き寄せて衝突させる
その時の衝撃でスクリューの表面が虫に喰われたみたいにボロボロになるんよ
0042川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:21:15.84ID:x4A1e6o40
天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件
Tienanmen Massacre Tienanmen massacre 中華民國總統選舉 Taiwan
台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立
法輪功 Falun Gong 大紀元時報 The Epoch Times 九評共産党
チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春
ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛 Free Tibet 人権国際 人権國際
新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩
ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸 走私
王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運 シナ

NO集近閉
0043ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/28(火) 01:27:25.43ID:TNQ2lzTV0
レスするごとにIDがかわるのではなく一つのIDごとに貼るコピペが決まってる感じだね
しかも三つともこっちのスレに貼った約10秒後で統一されてる

0002 川の名無しのように 2020/07/28 00:40:12
ここ数年、日本では中国包囲網や中国経済崩壊

ID:NV50KYrf0

0003 川の名無しのように 2020/07/28 00:41:08
ネトウヨの友人が、中国のダムが崩壊するって1か月前から騒いでるんだが

中韓の経済が毎年崩壊してるから

ID:lRniF2Id0

0004 川の名無しのように 2020/07/28 00:45:07
ネトウヨに分類される保守層は、現代ではあらゆる層に広く分布すると思われ。

ID:+Bdn8zwp0
0044川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:29:07.44ID:3MliRYHU0
>>36
>保守しなくても
3レスで半年持っているスレもあるので保守不要。
次スレは再利用必須。使わないと10年以上残る。
2010年のスレがまだ13スレ残っています。
0046川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:31:36.00ID:L8KIYAeb0
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/53545
日本が中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと
2017.12.02
この人の、今のコメントが欲しいな
0050川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:36:04.26ID:0XIPzhYY0
>>1乙です

数値は各日AM12:00の三峡ダムの水位

1日 146.59
2日 146.65
3日 148.96
4日 149.31 ←長江2020年第1号洪水発生
5日 149.60
6日 148.78
7日 149.06
8日 148.90
9日 149.66
10日 150.02
11日 150.11
12日 151.24 ←三峡ダムは最善を尽くした。これ以上非難しないでとメディアが発表
13日 153.52
14日 155.17 ←メディアが洪水被害が深刻だと感じているのは市民の錯覚と発言し波紋を呼ぶ
15日 155.84
16日 155.48 
17日 157.19 ←長江2020年第2号洪水発生
18日 160.65
19日 163.85 ←雨季の水位の記録が2012年を越え、歴代1位になる
20日 164.48 ←湖北省で大規模土砂崩れ 周壁湖発生
21日 163.69 ←大潮
22日 162.49
23日 160.78
24日 158.89
25日 158.58
26日 159.10 ←長江2020年第3号洪水発生、ライブで柱の瞬間移動や黒い塊が放出されるなどの異常が確認されるようになる
27日 160.77
0051川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:39:47.15ID:DjHkb+zQ0
>>37
26日に台湾で地震、震源地はかなり深い。
0053川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:45:03.17ID:3EJRNzj90
水門の元位置の跡かな?
0054川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:49:54.25ID:obtAOz280
>>40
表面張力で硬い物の面に貼り付いた側が形を保ちやすくなり、面に接してない側が相対的に弱くなって圧力に押し負けて、貼り付いてる面に向かってジェットの原理で水流を叩きつけるってことらしいね。
ダムの水圧に乱流が加わったら起きるのかな?と思って調べたらザラに起こるっぽい。
https://www.pwri.go.jp/jpn/about/pr/event/2019/1016/pdf/kouen4.pdf
↑のp.8〜9とか。
0055川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:50:11.35ID:TTWEkNli0
寸灘の流入ピークと、三峡ダムの流入ピークが一致してるんだが、
どういうことなんだろ。かなり離れているのに。
たまたま別のピークのタイミングが一致しただけなのかな
0056川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:50:12.81ID:yWwrNwta0
>>52
気のせい
裏側からの映像がほとんどない理由がわかった気がしたけど
たぶん気のせい
0057川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:50:52.97ID:882Qvvms0
いやぁホントにデカいダムだね。
確かに原爆落とされてもビクともしないわ。

ちょっとバンカーバスターを1000発くらい撃ち込んで耐久テストしたいな。
0059川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:53:17.45ID:m1/tpJzv0
お前ら原発舐めすぎ
そんな簡単に壊れないっての
そして万が一、重大事故があったら絶対隠せないから
隠ぺいだ何だ言ってる奴は安心しろ
0060川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:54:57.39ID:FKzw2lzf0
>>54
プロペラは見たことあるが、やっぱダムくらいデカイと被害の規模もデカイな
0062川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:57:28.64ID:BjRCryvA0
>>45
排水路ボッコボコになってそうだね
土砂交じりのヤスリみたいな水だし
0063川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:58:11.67ID:Fa+2flCG0
今降ってるんかな
0064川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:58:38.07ID:3EJRNzj90
三峡ダムの建設がまだ途中だった頃に、湖南省長沙市(三峡ダムより下流、重慶と武漢の間ぐらいのイメージ)
しかいったことないが、当時の建造物は高層物でも雑な工事してた。鉄筋もほっそいし。

ダムはちゃんと作ってたら良いんだけどな。
0065川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:58:54.60ID:qm2TygK70
武漢ウイルスだって隠し通して世界にばら撒いたしインペイは得意アルヨ
0067川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 02:07:53.06ID:3EJRNzj90
寸灘街道を、先導人はクンタン言ってたが、皆すんなだって言ってたな。
0068川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 02:12:49.93ID:IFwmLfMv0
Google翻訳で発音聞くと「クンタン」っぽく聞こえるけど、最初の音が「ク」と「ス」と「ツ」を足して3で割ったような音に聞こえる。
0071川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 02:15:34.11ID:Gm4fiUjiO
もしも中米戦争が起きれば

>北京市の人:私たちは一般国民だから戦争とは関係ない。偉い共産党幹部は子供たちを海外に留学させてばかりいるから、彼らこそ先に戦えばよい。
江西省の人:米軍はいつ来ますか。我々を助けてください。米軍と一緒にあのような人間と戦います。
黒竜江省の人:トランプ大統領は早く来てください。このような独裁政府は抹殺してください。人権のない最悪の黒い政権は抹殺してください。いつ来ますか、早く来てください。
江蘇省の人:北京の中南海(共産党の巣)を米国にプレゼントします。
0072川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 02:16:43.74ID:p6eI7NnT0
>>63
南京の下辺りが割と豪雨
南西から北東へ流れてるから南京か上海にちょいかかるかもしれないくらい
0078川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 02:39:04.98ID:Gm4fiUjiO
>>73
広東省の人からの意見は無かったが中米戦争に資金援助するかとの問いに

>江蘇省の人:15000円出してもよいが、米軍に渡します。私はお金がないので米軍のために案内します。
吉林省の人:米軍に色々な情報を送ります。
浙江省の人:私は戦争は嫌だ。医療、家のローン、教育費も上がるから嫌だ。

中国共産党なんか中国人から信頼も支持もされていない

夜中に台湾へ戦闘機を飛ばして台湾人を眠らせない
抗議されたら台湾は中国領土だと反論する
0080川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 02:46:27.38ID:VBIUEkvM0
>キャビテーション
俺は流体力学で知ったな…
ある容積に水を満たした状態で無理矢理容積だけ増やすと水分子が空間を満たせなくなって真空の気泡が発生する
周りの分子は気泡を埋めようとするから凄い力が掛かる
0082川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 02:52:45.83ID:CgV5OOfq0
>>42
死ね
0083川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 02:53:44.14ID:3MliRYHU0
>>80
>キャビテーション
眼鏡屋さんで、綺麗にしときますね・・ でチャポンと付ける謎の装置が、超音波洗浄機ですね。超音波→キャビテーション のパワーで微粒子をレンズから除去しています。
工業用もあって色々使います。
0084川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 02:54:34.07ID:etjw0cp10
>>79
ライブカメラを左にスクロールして最初にすると、明かりに照らされたのが見えるけど、そのまんま柱じゃないの?
0087川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 03:01:19.57ID:qbeZX0ux0
>>85
入れるべきだな

ライブカメラの映像でコンクリが波打って見えたり瞬間移動してみえたりと原理はわかるが
なぜこんな手法でライブ映像を流してるのかはわからん
定点カメラなのだからブレ補正だけでいいやろ?
パノラマ画像で使われる繋ぎ合わせの合成なんて必要か?
リアルタイムで部分的に何かを隠すために合成する必要があるからか?
0088川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 03:02:49.23ID:WzPRsPMo0
キャビテーションってアレやろ
指ポキポキ鳴らすと出来るっていう
0089川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 03:05:19.97ID:NC7qpg7s0
もうすぐ162m
0090川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 03:06:14.31ID:qbeZX0ux0
>>88
関節や首鳴らしすぎて亡くなった方がいたな
脳の血管にダメージが回ったとか
0091川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 03:11:19.09ID:etjw0cp10
>>88
え!?指をポキポキ鳴らすのって、あれキャビテーションだったのか…初めて知った
ダムの情報を見に来たのに、予想もしない知識が増えるとかダム板スゲェ…
0092川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 03:15:29.16ID:qyDQQWHJ0
1時間10cmペースで1日2m40cmだけど流量安定しないと仮定すると今日は163mちょうどくらいかな
明日には165m行くかどうか
0093川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 03:15:48.62ID:MJqJyMlK0
俺の愚息もスーパーキャビテーションで元気になるかな?
0097川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 03:30:54.65ID:etjw0cp10
>>94
人間の力で人体にキャビテーションが発生可能なら、ダムに流れる水のエネルギーでキャビテーションが発生する場合はコンクリとかボロボロになるの納得した
そりゃ壊れるわ
0100川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 03:49:44.93ID:DjHkb+zQ0
続き
>>96の動画は嘉陵江の
向かいの岸から撮影したものと思われ、
水位は183m迄後数十センチ。
0101川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 03:54:24.84ID:rJpEAoKu0
>>98
これ欲しい
シャワー浴びるだけである程度きれいになるならテキトーに洗えるじゃん
0102川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 04:05:54.44ID:WTr/+3eE0
イランと同盟組むみたいだから
早く決壊してくれませんかね〜
0103川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 04:07:07.53ID:DjHkb+zQ0
>>99
丁度10年前のだね。
2010年7月28日、湖北省宜昌市にある三峡ダムは、今年2回目の洪水放流の門を開いた。
シーンは素晴らしいです。
Googleさんによると書いてるね。
クレーンの設置してる排水口と同じ位置に水平にシミが付いてる。
0104川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 04:12:50.14ID:obtAOz280
>>80
指の骨をポキポキ鳴らすのも、関節を満たす体液の中で微小気泡が膨張させられてキャビテーションと同じことが起こって音がするらしいね。
0105川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 04:13:28.57ID:obtAOz280
と思ったらすぐ上に出てた…
0106川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 04:17:20.86ID:TGkkNqr20
陰謀論脳で言うと、ライブカメラ画像の異常は内通者と外部の通信チャネルだな
黒いノイズの箇所や各施設のズレはコード化された内部情報に違いない
0107川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 04:22:06.18ID:obtAOz280
三峡水庫 28日 04時00分 161.99 -(入) 38400(出)
162mは確定ですね。しっかし26日〜27日の三峡水庫の流入グラフはひっでぇな。何やったらこの急加速が止まるんだよ。上流側にも生贄用意しただろ。
0109川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 04:33:19.47ID:6GvWKya60
あの黒いのは流木状の何かが現れた直後に編集で別のシーンに繋げたから消えただけだぞ
拡大して見ればわかる
0110川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 04:34:06.21ID:z4cmGpDJ0
監視カメラ映像を録画に切り替えるのはスパイが潜入するときの手口
つまりIMFのエージェントがダムに潜入中なのだ
作戦目標は観測水量の値を改ざんすることである
なおこのメッセージは自動的に
0112川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 04:40:21.25ID:HWPZPv350
>>107
この2日(48時間)くらいで約3.5m上がったね
このペースがどこまで続くか続かないか…
0114川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 04:51:08.70ID:BlGHznB70
夜中に昼間の動画に切り替わってしまうぐらいはやって欲しいな
時差考えろって単発リプが大量に湧くぐらいには
0115川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 04:57:56.83ID:2SIkjIxR0
水を盛大に放出する口から土砂や流木も排出する物なの?
大と小は別口から排出しないとまずくない?
0119川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 05:33:29.61ID:A/VSaqXm0
アメリカが開発した雨雲発生機を搭載したステルス機がだな、 これ以上は言えない
0120川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 05:36:04.62ID:Gm4fiUjiO
こんなの放流量と流入量を同じにするしか無い状況だろ
第三波が来てるんだから
0122川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 05:53:47.52ID:hQR3Ket40
5:00のデータ出たね 文字化けするかな?
三峡水库28日 05時00分 162.08 57000(入) 38400(出)
成すすべ無しの様子
0123川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 06:00:01.02ID:IZ92tEUg0
撤収モードやね
0125川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 06:04:11.69ID:5UP2GdPQ0
指ポキがキャビであることは俺も知った時にビビった。俺は屈伸すると膝が鳴るんだけど、いつかエロージョンで摩滅するんじゃないかと…苦笑

エンジンのオイルポンプとかも設計間違うとエロージョンが起きるね。
0128川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 06:15:57.55ID:hQR3Ket40
(新華社)19日20時に164.18メートルに達し、貯水池建設以来の洪水調節のための最高水位163.11メートルを超えた
http://www.xinhuanet.com/politics/2020-07/19/c_1126258437.htm

その後、20日5:00に 164.55mまで上昇を確認した(実際にはもう少し高かったかもしれない)
再度記録に挑戦中だね 加油!
0129川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 06:19:11.02ID:WnOnV7T00
>>50
めっちゃわかりやすい。
0130川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 06:26:24.78ID:tQ9XvDLp0
三峡水庫 28日 06時00分 162.17-(入)
38400(出 +9cm 手堅いペースだな
0132川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 06:30:27.56ID:tQ9XvDLp0
三峡ダムの流入と水位がすぐにシンクロしないのは
流入を測っているポイントが流出よりもかなり上流にあるからなんだろうか
0133川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 06:32:23.30ID:g5fCLJ7r0
へえ、すんなだとダムのタイムラグ無いんすね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況