X



三峡ダム and 長江 part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 18:39:01.19ID:14e7cFM00
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
youtu.be/uflwpnCNxxs

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595582341/
0256川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:19:50.41ID:gfYEUMhr0
1、長江の紹介
2、一か月以上降り続いている長雨と紹介。
3、街を飲み込んだ濁流でオフィス内部が水で流されている画像
4、河川沿いの建物や「重慶の道路」が崩落して流されて様子。
5、決壊を防ぐため、ダムを爆破
6、車が大量に水没している湖北省の様子
7、こんな時でもSNSに水没車内を投稿する男性。
8、武漢市で大型の魚が跳ね回り、捕まえようとする市民。
9、河南省で水浸しの道路を自電車で走る女性が穴に落ちる様子。
10、堤防を積んでる武装警察
11、数日後、シャベルカ―が水に流される様子
12、被災者4500万人。死者行方不明者142人(23日)

いやこれだけの情報をコンパクトに2分半ぐらいに収めるのは凄いわ。
0257川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:20:15.15ID:aH0887g50
日中記者交換協定に違反するような放送をすると
殺し屋イチに出てきたような中国マフィアがプロデューサーを殺しに来るんだろw
こえーこえー
0258川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:20:50.41ID:Ho0kdz470
スポンサーの中共チンピラが騒いだのかな
これから世界のヤクザに追い掛け回されるのにずいぶん呑気な事やってるな
0261川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:23:43.54ID:2V85aDn+0
>>256

(‘人’)

次スレのテンプレ入りおめでとう(棒)

全然スレちじゃ無い纏めなのが凄いよ!

この動画は拡散されるんだろうけど担当者の勇気に乾杯
0262川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:23:48.45ID:EfNh9bLd0
バラエティ班に中共の思惑なんか関係ねえわな
上層部が慌ててストップかけに来たんだろな
0264川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:26:57.47ID:2V85aDn+0
>>262

(‘人’)

え嘘まさか面白動画として?、、、

これで笑えるなんて人外なんだが
0266川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:27:44.92ID:gfYEUMhr0
自転車と自電車で間違えてるw
>>261
概ねこのスレで見てあーだこーだ言ってた画像だったわwwwこれをTVで放映したのすげえなぁと思うが、昨今の情勢も鑑みてかな。

けどこれ見ると、下流での計画破堤で遊水地作って精神的勝利してたけど、これ現地はそんな余裕もなさそうな凄い映像だった
0267川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:28:04.31ID:8cjhyTht0
なんか必死な親中が湧いんなw その力説に何の意味もないな
0269川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:30:32.37ID:eN0tXsvy0
ほんとにこれ放送されたの?
すごい勢いでカットされてるけど
0270川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:31:03.11ID:svCsdSs60
>>256
ホントそのあたり”は”流石プロだよな
0271川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:31:51.36ID:imk+d3990
2020/07/26 0:00
寸灘(重慶) 174.08 28400
武隆 178.55 3700
三峡水庫 158.82 ー(入)
37600(出)
宜昌 51.11 38800
沙市(荊州) 42.78 34900
漢口(武漢) 28.37 59400
九江 21.78 63400
湖口 21.35 6210
大通 15.61 72300

成都(岷江流域) 豪雨
宜賓(岷江金沙江合流部) 豪雨
青海省西部(金沙江源流) 降雨なし
四川省西部+チベット最東部(金沙江上流)
ところにより雨
雲南省北部+四川省南部(金沙江下流)
雨〜大雨
重慶 大雨〜豪雨 ダム湖周囲 大雨
貴州省(烏江上流) 雨〜大雨
下流域 ところにより雨 洞庭湖 降雨なし ボーヤン湖周囲 雨

岷江嘉陵江流域および重慶市内で大雨〜豪雨
それらに加えて昼頃より金沙江流域および長江下流広域で大雨となる見込み
0272川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:32:52.39ID:iTpD/BFH0
あした、同じVTRを「サンデージャポン」で流して、爆笑問題がデイブスペクターを追い込めるかどうかだな
0273川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:33:39.19ID:UWu+JKQL0
>>271
乙。試される四川。
0274川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:33:45.23ID:gfYEUMhr0
いやーというかこの映像パックはツべに残ってるならテンプレに入れればどういう状況かが概ね判る仕様になってて凄いわ
0275川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:35:35.40ID:FXhavhQK0
>>210
見れた!
うわあ、やっぱマスゴミってゴミだな。
でも頑張って報道しようとした人がいたのかねぇ。
0276川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:37:07.41ID:lagF9lUY0
ここ数年、日本では中国包囲網や中国経済崩壊などと騒がれた。しかし実態は中国の人たちの給料は倍以上になり生活は向上。嘘だと思うなら日本に来る中国人観光客を見れば良い。一方、日本では給料は上がらず、日本最高という情報に洗脳されてネトウヨだけが増えた。この事実をどう捉えていくべきか。

30年間ゆっくりと死につつある日本

『嫌韓嫌中(もうすぐ中韓両国は滅ぶ)が大流行の日本』

30年間で韓国は4倍以上、中国は二十数倍に賃金やGDPが増え続けている。
https://i.imgur.com/lHD06nS.jpg
0277川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:37:25.89ID:aJuPmTKT0
>>256

>5、決壊を防ぐため、ダムを爆破
ここ、堤防壊したが正解だよね
わざと違うこと言ったのかな
0279川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:39:13.06ID:FpJ+Yd5S0
>>210
結構流れ速いのな
youtubeの動画ぬるいやつばかりだから
市街地はたいしたことねぇのかとおもてた
0283川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:45:32.14ID:EfNh9bLd0
流石に三峡ダムのすぐ上流で大雨だと水位上がるな
日本上空と比べると雲の流れめっちゃ遅い
またまた溜まりそうだ
0284川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:46:35.21ID:OiaOWhe50
ダムだけじゃ今年みたいな豪雨から水害を防ぐことは出来なかったわけだけど
遊水池を拡充すればよかったんかね
0285川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:47:15.44ID:eWniW1p40
見たことない動画あったわ
中国じゃ投稿してもすぐ消される動画だな
日本も中国国内と同じ統制下かよ
0287川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:51:04.82ID:hHymSkDn0
>>207
無毛宣言位
0288川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:53:09.65ID:2V85aDn+0
>>284

(‘人’)

遊水池じゃ難しい〜思い切ってカスピ海みたいなの用意すべきだと思ってるよ
0290川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:57:02.36ID:XqAQok/20
日本でいうところの堰で実体は土手盛り
英語ではLowDamとなるので中国語の対応する言葉はダムになってる模様
0291川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:57:08.71ID:TKkCReZj0
今回の洪水被害はコロナと合わせて原爆四発分の威力。
中国の産業は農村部からの 2億人の出稼ぎの奴隷労働で成り立ってる。
コロナの失業者だけで一時は1億人失業と言われており
この洪水被害者が出稼ぎで 再起しようとしても受け皿が無い。
習近平の終わりの始まり。
0293川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:59:21.03ID:OiaOWhe50
>>288
埼玉の外郭放水路みたいなの作るにしても相当広大じゃないと対処出来なさそうだしねえ…
0294川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:59:28.74ID:2V85aDn+0
>>291

(‘人’)

洪水被害者の農民は吉林省へ出稼ぎさせれば?

プーがトウモロコシの視察をしたんだし
0295川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:00:57.48ID:TKkCReZj0
放水量少なくて水位下がってるならお漏らししちゃってるんじゃないか?
0296川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:01:25.06ID:8mIH5QFm0
武漢は既に水没してる箇所が多数ありそう
全部が1級堤防じゃないもんね
川と湖に囲まれてる工業地帯とかもう逆流しちゃって駄目でしょ
0297川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:01:37.35ID:wGLpyo780
先日韓国の釜山が水没した時は大量の画像動画出回ってたのにね
1ヶ月以上水害続いてる中国の画像が一部しか流出しないの見ると相当情報統制されてるのが実感出来る
0298川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:04:16.13ID:wGLpyo780
放出増やしたのに下流で水位が上がらないのは何処かを決壊させて街に流れないよう調節出来たのか情報隠蔽なのか…
0299川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:05:18.76ID:TKkCReZj0
中国がいくら情報統制しても偵察衛星で被害状況はダダ漏れだよ。
その情報見ながら西側諸国は圧力高めてるんでしょ。
0300川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:05:19.06ID:a/GJw2w60
>>292
>>295
先週末から言われたけど、やっぱどこかヒビ入ったか?
船舶用の水門に破損故障があるんじゃないか?
遊水地への水の流れで、長江の水位もどんどん下がっている様に思われる。
当然、大都市が浸水しないだけで、状況としては悪くなっているわけだが・・・。
0303川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:06:19.59ID:L86Mi4JL0
なんかこんな板にまで火消しが来てるとなるとほんとにヤバいのかと思っちゃうわ
ネトウヨがーとか言ってるし、ヤバすぎだろ

ここにいる奴らなんてほとんど対岸の火事見に来てる野次馬でしょ
0304川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:07:43.28ID:UWu+JKQL0
長江の水運頼みだから川沿いに工業地帯や倉庫地帯が多いわけで、オフィスや高級住宅街を高台に建てて一級堤防で囲ったところで産業の要が水没したらダメージはデカいだろうなぁ。
0305川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:07:44.34ID:gfYEUMhr0
>>289
TVの報道でその様に流れてたからー。としか言えないな。

>>298
計画破堤ってやって堤防を切って川の水位を下げてる、畑や街を犠牲にしてるけど
0306川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:09:26.35ID:TKkCReZj0
西側は偵察衛星で詳細な被害状況掴んでるからこそ
この時期に圧力高める為に現地の被害状況の詳細を報道しないんだと思うわ。
下手に報道すると人権屋が騒ぎ始めるからなぁ。
0307川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:12:22.81ID:EfNh9bLd0
10万人くらい死んでたら募金しなきゃいけないし、諸外国の同情も集まるよね
隠蔽上等
0309川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:17:46.55ID:iGPZes+k0
五毛さんは中共は持ち上げても洪水で酷い目にあってる同胞をいたわる様な書き込みはしないのな
これだけの状況でもビタ一文にもならない位の考えなんだろうなw
0310川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:20:05.55ID:6DCGPnpa0
本当に都合の悪い映像が出ないのな

死人が流れる、浮かんでいる
血まみれ汚泥まみれの負傷者
泣き喚く人々
政府を呪う・罵倒する人々

こういった映像を執拗に嗅ぎ回っているのがよく分かる
0311川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:21:54.06ID:TKkCReZj0
中国のビルって建設時に地耐力の計測とかやって無いんだろうね。
ろくに杭すら打たないで建てたビルが今後どうなるのか見ものだわ。
0313川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:23:24.88ID:ouXFJ7SM0
ダムや治水の話しようぜ...ここダム板だぞ
報道だとか中国の介入だとか中共の政治だとかどうでも良いわ、ここでするな
0315川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:27:26.52ID:YdOMSL+80
五毛さんも切羽詰まってきてるな
0316川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:27:39.62ID:I2a6wPWU0
あの魚獲りや水たまり突っ込みとか中国人自体が被害を把握できてないのわかる
まあ中共が情報隠蔽してるから、水が溜まることがどれだけ危険か、深刻な状況かという想像力も無いんだろう
茹でガエル見てるみたい
0318川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:29:31.79ID:qDbzjnm30
>>278
中国こそ自国以外の全世界の経済を疲弊させやがって
儲かってるのはハニトラにやられた経営者だけだろ
一般庶民の生活は中国のおかげでどん底
0319川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:33:00.86ID:qDbzjnm30
>>289
韓国のバカがダムと堤防の区別がつかずに翻訳間違えたんだよ
その報道を受けて世界中が誤報した
韓国語の語彙の少なさにも困ったものだ
0320川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:33:15.09ID:afszNhYR0
本流直通で上がってきましたかな
0321川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:35:36.70ID:TKkCReZj0
このダム、すでに底が抜けちゃってる可能性ってある?
0322川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:36:14.05ID:a/GJw2w60
>>304
三峡ダムの目的の一つが舟運なんですよね。
当然、河岸には物流に便利な岸壁や倉庫もあったでしょう。
そこにある備蓄品が水浸しになっているのは、容易に想像出来ます。
倉庫だけじゃなく、搬送搬出に関わる施設や装備そのもの、もです。
0326川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:38:04.13ID:f6AgqGM00
>>308
水位、放出量ともにあまり変わらずかあ

これ以上無理して水位を下げる必要はないという余裕のある判断なのか、
下流が危なくて水位を下げるのがこれ以上は無理という判断なのか
0327川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:38:34.65ID:UWu+JKQL0
魚とってる場合じゃねーぞ中国人、水に触れるな!
0328川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:39:06.66ID:WsCHsrFF0
にだ
0329川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:42:18.67ID:6IpV6P3s0
>>224
それがそっちの願望なんだ? 知らんかったわー(棒)む
0330川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:43:22.06ID:ldzy01RI0
ダムはまだ大丈夫そうだけど下流がまずそう
流出絞ったとはいえまだまだ多い所に豪雨が数日降るのは致命傷になりかねない
0331川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:44:24.18ID:3dA0k8rm0
>>325
>本の雨って中国のせい
アジアモンスーン帯で、ベンガル湾(と南シナ海)が水蒸気の供給源です。長江の緯度辺りから南は偏東風、そこから北は偏西風ですね。
0332川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:44:42.31ID:vKmYKUBf0
>>321
ダムの堤体の一番下の底とパイルの部分(>>2の図参照)が
堅い岩盤にキチッと固定されてるならいいんだが
実は基礎工事が手抜きとか或いは地質が脆いとかだと
ダムの下を水が流れちゃう可能性出てくるかと
0333川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:50:21.79ID:B5mkgzM20
生まれて初めて、自分の意志でダム板に来たが、
社会科学も含めて多方面の視点が必要な深い分野だな
0334川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:51:37.22ID:I2a6wPWU0
>>331
地球は回ってるんだから誰のせいって言えばここ100年で一番海水温上げた国だよね
0335川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:53:44.95ID:B5mkgzM20
重慶、雨が降り始めてるな
今日が第三の山田
0337sage
垢版 |
2020/07/26(日) 01:56:31.31ID:D2DUJx350
中共の崩壊は三峡ダムの崩壊
チェルノブイリ然り
いよいよかと思うとワクワクして眠れない
0338川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:56:58.10ID:FXhavhQK0
ニュースブツ切り、もしかして映像の端に死体写ってたとかだったりして…
0339川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:58:09.11ID:becNux8b0
>>268
タケシも大ウケしてたなw
0340川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:58:57.62ID:TKkCReZj0
>>332
解説ありがとう。
ここんところの水位や放水量見てると
底抜けちゃってるんじゃ無いかという気がするんですが
どう思います?
0341川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:01:55.40ID:8mIH5QFm0
>>324
住血吸虫やべーよね
ポヤン湖と洞庭湖が二大生息地とは(;´Д`)
洪水で拡散するのだろうか
0342川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:03:54.83ID:FXhavhQK0
>>340
底抜けてたらもっと水位下がりそうだけど、数字見てると40000流して時間当たり10cmくらいしか下がらないから、妥当な気がするけど。
0343川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:07:22.59ID:8mIH5QFm0
ひぇっ、windy見たら宜賓近辺で132.7mm ??
え?これって毎時?
ヤバイってもんじゃないな
0344川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:08:06.76ID:9dbbvypx0
住血吸虫ってやばい寄生虫なんだな、名前しか知らなかったよ
0350川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:21:44.04ID:W2WJu7W60
>>344

広東住血
流行地以外は、生野菜などを食べなければ問題ない。
ジャンクフードの中国産生野菜、スーパーの野菜に気をつければ問題ないな。
元々中国人は生野菜食わないからあまり流行らなかったのかも知れない。

大水の後の疫病って、チフス、ギョウ虫、コレラ。家畜が罹るカタル熱がやばいな。
圧倒的水不足から日本住血の感染も勿論やばい
0351川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:21:44.07ID:V6/w/nJj0
>>264
金曜日のバイキング冒頭のおもしろ動画コーナーにチャリではまるやつ出てたよ
まさか今回の大雨に関する動画とは思わなかった
坂上忍とか笑ってたと思うよ

もうちょっと動画のチョイス考えろよフジテレビ
0352川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:22:23.51ID:Akl0ULnw0
重慶120o以上の豪雨
0353川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:26:41.49ID:W2WJu7W60
雨水をチベットが波状供給してる、長雨で地面の保水力が逆に落ちてるから乾季は大変だなこりゃ。
0355川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:33:54.54ID:iVpkBWZr0
>>347
いつもご苦労様です
0356川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:35:24.01ID:8mIH5QFm0
流入も放流も35000オーバーで均衡
もうダムは右から左へ洪水を流すだけの穴になってるな
1号洪水の時と同じパターンだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況