X



三峡ダム and 長江 part42

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 18:39:01.19ID:14e7cFM00
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
youtu.be/uflwpnCNxxs

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595582341/
0002川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 18:40:01.01ID:14e7cFM00
ダム洪水吐き、土砂吐き断面図
http://my.reset.jp/~adachihayao/ThreeG05.JPG
https://pic.17qq.com/uploads/ihhhbbohfhz.jpeg



水力発電断面図
https://i.imgur.com/zdZclgc.jpg



重慶天気
https://www.windy.com/29.560/106.550?rain,30.335,109.775,8

湖北省常用水情報表
http://113.57.190.228:8001/web/Report/RiverReport

長江の治水計画と主要治水施設
http://www.icharm.pwri.go.jp/publication/newsletter/photo/200510/mrwang.pdf
0003川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 18:41:16.84ID:Bsnw+1nn0
中国メディア「中国人はもう日本に働きに行かない。日本は『夢の国』から『安い国』へと変わった」

「中国経済が成長し、収入レベルが高まったことで、中国の人びとはもう日本にお金を稼ぎにやって来ない。日本の職場が持つ魅力はもはや徐々に薄れ、日本は『夢の国』から『安い国』へと変わった。かつてお金を稼ぎに来た中国人は、逆に日本にお金を使いにやってくるのだ」
https://sn-jp.com/archives/4025


日本スゴイ に洗脳されてるネットウヨが認めたくない真実。もう日本は「安い国」になってる。
中国やタイから工場が戻ってきてるのも、日本だけ20世紀後半から賃金水準が横ばいだからにすぎない。
0004川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 18:41:38.39ID:9mOuh80B0
>ネトウヨに分類される保守層は、現代ではあらゆる層に広く分布すると思われ。


それは日本が没落しつつあるという証左であって、社会的階層ごとの比率について述べたものとは異なる。
ネトウヨの平均年齢は42.3歳で、男性に多い。これはバブル期を知っている、すなわち日本の経済的最盛期を通過して、今度はその失速を身をもって体現している者がネトウヨ化しているということを意味する。
ネトウヨを批判するとすぐに支那朝鮮の回し者、国家転覆をたくらむ左翼思想の持主だと決めつけられることが多いが、俺はそのどれでもない。ネトウヨの攻撃性の強さは彼らの被害者意識の強さに比例するのでは、と思っている。
すなわちそれはネトウヨが阻害された者、社会的底辺にいる(あるいは底辺であるという引け目がある)からに他ならない。
0005川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 18:42:06.69ID:j8xdwchE0
「日本が中国に完敗した今、26歳の若者から全てのオッサンに言いたいこと」


深センで常識をブチ壊された

私はバブル崩壊の暗雲立ちこめる1991年に生まれた、失われた世代の寵児である。年齢は26歳。先日、とあるメディアから声がかかり、中国へ取材旅行を敢行した。取材の目的は、中国のVR市場を調査することだった。

この取材の最中、私は、自分の常識を根底から揺るがされた。

超巨大IT企業、テンセントのお膝元である深セン市――日本でいえばトヨタのお膝元としての愛知県のようなイメージだろう――に香港から入ったとき、もちろん想像していたような共産主義的な雰囲気もあったのだが、中心部に近づくにつれて、その印象はどんどん薄れていった。

負けたのだ、日本が。少なくとも経済的には。

これが「高度経済成長」なのか…
天を突くような高層ビルがあちこちに建ち並び、そのうちのいくつもが建設中である。

街中のあちこちにある同型の自転車は、スマホのQRコードで決済し、どこでも乗ってどこでも乗り捨てられる世界最大のシェアサイクルサービスだ。

メッセンジャーアプリ「微信(WeChat)」はほぼすべてのサービスや商店に浸透していて、時の流れに忘れ去られたような小汚い個人商店でさえ、オーナーのおじさんとスマホを重ねあわせて決済できる。

続く
https://i.imgur.com/RHML5hv.jpg
https://i.imgur.com/HaoIX6E.jpg
0006川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 18:42:21.66ID:pk3ZUPh60
肌で感じた。中国の経済成長はいわば身体的なものであって、のびのびと身体を動かせばそれだけで充分な対価が返ってくる性質のものなのだ。

そしてこの国は、身体を動かせる若い労働力にあふれている。つまり、老齢をむかえて思うように身体が動かなくなった日本がいまの中国から新しく学べることは、おそらく何もない。

この圧倒的な深センの街のなかで、「私たちはもう、これを高度成長期に体験済みなのだ」と私は思った。

道行く人々がとにかく何かを喋りまくっている。5人に1人は、機嫌良く鼻歌なんか歌っている。

魚群のような自動車の群れはえんえんとクラクションを鳴らし続けていて、マナーなどという窮屈な枷は存在しておらず、ただ人々の心のこもった会話と仕草だけがある。

繰りかえすが、私はバブル崩壊の暗雲のなか生まれた。そうして26年が経ったが、はっきり言おう、人間がここまで希望を持って生きていいものだとは、想像だにしなかった。

ヴァーチャル・リアリティのコンテンツに力を入れている種々の企業に取材を行うとき、この感覚はますます強められた。

彼らの決断はおそろしく早い。ちょっと首を傾げるような詰めの甘い企画のプロダクトが、すでに市場に溢れている。

私がサラリーマンをやっていたころに書いたさまざまな企画書は、日本では直ぐに却下された。しかしこの国であれば、なんの問題もなく通っていただろう。そうして私の考えや行動が現実に影響し、それによって仕事をしている実感を得られただろう。

正直に告白すれば、彼らが羨ましくて仕方なく、私は街中にばらまかれた大量のLEDの光のもとで、何度か泣いてしまった。この国でなら、文章でも食えるだろうと希望を抱けたはずなのだ。
0007川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 18:42:55.30ID:d/9pqjU50
私はすべての20代を代表して、人生の先輩方であるあなたに言わせてもらいたい。先兵のひとりとして、管理職を務めるあなたに、経営者のあなたに、意思決定権をもつあなたに言わせてもらいたい。

私たちはこの戦況を作り出したあなたに、文句を言いたいのではない。そうではなくて、能力のある若者に適切な権限を与え、いい加減に労働時間をまともなものに変更し、女性の給料を男性とおなじにし、すでに未来のない国内戦から撤退して、戦場を中国に移せ、と言いたいのだ。

もっと具体的に言おう。

中国の物量をいいかげんに認識して、彼らに魚の味ではなく、釣り方を教える戦略に切り替えろ。

私たちは国際社会に協調することにかけては一流なのだから、米や旧EU圏とのパイプを維持しつつ、中国とも独自の協調路線を取れ。

読み終わった英語の教本を売り、中国語の教本を買え。

いわば、これは他国の特需に介入するようなものだが、地球上にはいまのところ国境があるのだから、仕方なかろうが!

出生率のデータを見ろ、大卒初任給平均のデータを見ろ、平均労働時間のデータを見ろ!

おれたち若者は疲れ果て、飢えている。もしもいまのような見当違いの戦略で、いつまでもおれたちを戦わせ続けるつもりなら、おれたちはこんな国から出ていくぞ。
0008川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 18:43:15.18ID:RBtXr3vR0
【深セン視察記】まさに衝撃的!日本は完全に負けてる。世界トップのハイテク都市・深センに行ったよ!
https://youtu.be/nUrMgQ8Zmps

【驚きの未来】日本衰退に対して中国深センの最新技術が神すぎた!
https://youtu.be/CFq_m1GIt7s
0009川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 18:43:18.15ID:14e7cFM00
ダムの最大水位:EL180.4m(緊急時)、EL175m(通常時/乾季)
ダム全体の最大放流量:10.25万t/s
発電水車数:34(32+2)(参照元不明)
最大発電流量:3.2万t/s(参照元不明)
洪水吐き1門あたり放流量:2万t/s(参照元不明)

そもそも三峡ダムは長江の流量に対して小さ過ぎて洪水調節はできない。じゃないかな?
http://my.reset.jp/~adachihayao/ThreeG.htm

世界の異常気象速報(臨時)長江中・下流域の積算降水量
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/extra/extra20200708.html

三峡ダムライブ映像
https://www.youtube.com/user/ChinaTimes
0010川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 18:43:43.67ID:14e7cFM00
https://i.imgur.com/AqIzWSI.jpg


現況河道流下能力(長江本流、両湖水系)
荊江 50000
城陵磯60000
漢口 70000
湖口 80000

https://i.imgur.com/hZzR01g.png


https://i.imgur.com/scWL2SQ.jpg


長江の分洪区について

https://i.imgur.com/SlZsj8h.jpg


過去の放流量

https://i.imgur.com/D5XYjE7.png


過去の洪水における宜昌での流入量

※三峡ダムは1870年の洪水に耐えられる設計
0012川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 18:44:12.23ID:14e7cFM00
位置関係図

【四川】  (嘉陵江) ┓
宜賓 --> 重慶市江北区寸灘-->重慶市フ陵-->シ帰県茅坪-->三峡水庫
 ↑            ┏ 武隆 ┛  
(金沙江)       (烏江)
【雲南】        【貴州】

               【湖北北部】
             (漢江) 丹江口水庫 、龍王廟
【湖北南部】                ┗ 襄陽 ┓
三峡水庫-->宜昌--> 荊州&沙市 -->-->--> 武漢市漢口
      (分洪区)┗┏ 洞庭湖 --> 城陵磯┛
           (湘江)      岳陽
           【湖南】
【安徽、江蘇】
武漢市漢口 --> 九江 --> --> 銅陵市大通 --> 南京 --> 上海
  ┏ ハ陽湖 --> 湖口 ┛
(カン江)     
【江西】

https://pbs.twimg.com/media/EdIdPL4U4AAVWYL?format=jpg
0013川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 18:44:16.52ID:UvLQDxjL0
中国「一帯一路」の拠点都市、重慶が凄すぎて訪中日本議員団驚がく

中国「一帯一路」の起点、重慶は上海・香港・マンハッタンを足したような巨大都市だった!=日中企業の協業を期待―超党派国会議員団驚く

先月、超党派の国会議員で構成する「日中次世代交流委員会」の伊佐進一事務局長・衆院議員が一帯一路の拠点である重慶直轄市(人口3800万人)を訪問。

重慶市の印象について伊佐氏は「上海と香港とマンハッタンを足したような大都会だった」と指摘。この中西部で急速に発展するこの地域で、「日本企業との協業が期待できる」と強調した。
https://i.imgur.com/rzz0i6J.jpg
https://i.imgur.com/x2YeZSr.jpg
https://i.imgur.com/uoBT0bw.jpg
https://i.imgur.com/dDTzvJr.jpg
https://i.imgur.com/FGw7TaC.jpg
https://i.imgur.com/6sVlxLJ.jpg

動画
https://www.xinpianchang.com/a10671457?from=share&;app=xpc
0016川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 18:45:19.95ID:14e7cFM00
湖北省ダム情報(大型)
http://113.57.190.228:8001/web/Report/BigMSKReport
湖南省水利庁の情報サービス
http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/
同 河道情報 http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/Hd
同 水庫情報 http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/Sk

四川省水分水資源観測局
http://www.scswszy.com.cn/
同 雨情報 http://www.scswszy.com.cn/ryldzx.html
同 河川情報 http://www.scswszy.com.cn/hdsq.html
同 水庫情報 http://www.scswszy.com.cn/dzxsksq.html
同 気象衛星情報 http://www.scswszy.com.cn/wxyt.html
0017川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 18:45:39.23ID:ksErgh2q0
2020/07/25 18:00
寸灘(重慶) 174.60 29800
武隆 179.07 3920
三峡水庫 158.69 ー(入)
37600(出)
宜昌 51.50 40400
沙市(荊州) 43.00 36600
漢口(武漢) 28.36 59300
九江 21.81 63700
湖口 21.33 8000
大通 15.61 72300

成都(岷江流域) 豪雨
宜賓(岷江金沙江合流部) 雨
青海省西部(金沙江源流) 大雨
四川省西部+チベット最東部(金沙江上流)
大雨
雲南省北部+四川省南部(金沙江下流)
雨〜大雨
重慶 北部山岳エリアで大雨〜豪雨 ダム湖周囲 大雨
貴州省(烏江上流) ところにより雨
下流域 一部大雨 洞庭湖 降雨なし ボーヤン湖周囲 周辺エリア含めて大雨〜豪雨

上流ほぼ全域で大雨〜豪雨 これから丸一日続く見込み
下流はボーヤン湖周囲のエリアで大雨〜豪雨
明日一日は長江本流エリアで豪雨になる見込み
0018川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 18:48:14.15ID:JAnH0+Vz0
乙でした
25日 三峡水庫
00:00 158.89 -01 41700(出)/38000(入:昨21時)
01:00 158.87 -02 41700
02:00 158.87 --- 41700
03:00 158.85 -02 41600/36600
04:00 158.83 -02 41700
05:00 158.80 -03 41600
06:00 158.78 -02 41700
07:00 158.76 -02 41600
08:00 158.73 -03 41700
09:00 158.70 -03 41600/36600
10:00 158.66 -04 41700
11:00 158.64 -02 41700
12:00 158.58 -06 41700
13:00 158.56 -02 41800
14:00 158.59 +03 39800
15:00 158.58 -01 39700/36600
16:00 158.61 +03 39700
17:00 158.68 +07 37700
18:00 158.69 +01 37600

三峡水庫運用後の(出)過去最高記録は45900(24日更新)
本日ここまで ー0.20m (昨日 ー0.90m)
0019川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 18:54:00.35ID:14e7cFM00
南無岳陽市。GDP2700億元の都市が水没…
0020川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 18:56:16.51ID:aXpCc9fE0
以前ここで、3万も払えばLCCで中国には行けるんだから、ウヨい本を買って偏見を養う金があったら、実際の中国を見てくればいいのに…と書いたら、「行かなくてもわかる」というネトウヨのおじさんたちが、中国は崩壊するだのコピペをたくさんくれた。
そうやって内向きになるのが非常にヤバい。この国をヤバくすることに気づいてない。

そういう昭和世代の人達の脳内にある中国像って、中国人はみんな人民服を着てさ、街中が自転車で溢れてさ、街並みはトタン屋根やら、レンガ造りの壁ばっかりだとは思うけどよ…

コロナが終息したら、中国に行ってみろよ。絶対に腰を抜かす。ワイもそうやった。日本は完全に追い抜かれたと確信した。

上海
https://v.douyin.com/J2NByrc/
広州
https://v.douyin.com/J2NMs8F/
深セン
https://v.douyin.com/J2N6bGx/
重慶
https://v.douyin.com/J2NNceQ/
天津
https://v.douyin.com/J2NNNns/
武漢
https://v.douyin.com/J2NfMqK/
0022川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 18:58:30.57ID:14e7cFM00
武漢が明後日以降の鬼豪雨に耐えられるかどうか見応えがあるな。冗談みたいな降雨帯が3日も滞在しやがる。
0023川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:00:22.01ID:XDfuI48+0
中国凄いと書き込んでる君は、なんでそんな凄い国に居たのにこんな辺境の島国の言葉を学んだ上でこんなところに来てるんだい?

さっさとこの上なく発展した自分の国に帰りたまえ。こんな辺境に用は無いだろう。
0024川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:00:33.61ID:7YXj15bn0
前まで気にしたことなかったけど、スレが建つたびに毎回すぐにコピペ貼りに来るってことは
本当に工作員がいるんだね

安月給で大変そう
0029川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:04:35.10ID:GpY00Suh0
以前ここで、3万も払えばLCCで中国には行けるんだから、ウヨい本を買って偏見を養う金があったら、実際の中国を見てくればいいのに…と書いたら、「行かなくてもわかる」というネトウヨのおじさんたちが、中国は崩壊するだのコピペをたくさんくれた。
そうやって内向きになるのが非常にヤバい。この国をヤバくすることに気づいてない。

そういう昭和世代の人達の脳内にある中国像って、中国人はみんな人民服を着てさ、街中が自転車で溢れてさ、街並みはトタン屋根やら、レンガ造りの壁ばっかりだとは思うけどよ…

コロナが終息したら、中国に行ってみろよ。絶対に腰を抜かす。ワイもそうやった。日本は完全に追い抜かれたと確信した。

上海https://v.douyin.com/JFDCkaR/
広州https://v.douyin.com/JFDfGc3/
深センhttps://v.douyin.com/JFDgLv3/
重慶https://v.douyin.com/JFDgeVT/
天津https://v.douyin.com/JFDQk61/
武漢https://v.douyin.com/JFDujYy/
長沙https://v.douyin.com/JFDsurx/
成都https://v.douyin.com/JFDUyT8/
南京https://v.douyin.com/JFD7jVm/
0030川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:06:42.95ID:uMWtX2gm0
前スレ >>995

沙市が7/19に上流と連動しなくなったのは
流量が急変してるから堤を切ったんだと思う

7/23ぐらいから上昇し始めてるのは遊水地が
満杯になったせいかとも思うけど、そんなに
流し込めないものなのかとも思う

ちなみに宜昌も7/24の17:00頃から流量が
急減しているんで同じく切ったんじゃないかな

どちらも警戒水位に達した途端に流量が
急変している

警戒水位に到達したら即座にどこかで決壊するとも
思えないから、両者とも破堤の判断基準が
警戒水位なのではないでしょうか

以上、妄想でした
0031川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:08:58.81ID:XN67YDa00
>>25
ちょうど長江上空で湿った空気と冷たい空気がぶつかるな
これは大雨の予感
0032川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:11:49.84ID:uMWtX2gm0
>>30
自己レス

宜昌の流量が急変してるのは、多分三峡が絞っただけだね
ただ、流量を絞った理由は警戒水位に達したから
絞れと指令が出たのかもと思った
0033川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:12:14.46ID:14e7cFM00
>>30
>警戒水位に達した途端に流量が急変している

なるほど確かに。7/6の武漢でも同じ法則がみられるね。
0034川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:12:57.70ID:xpFI9eS/0
堰き止め湖の作用がなあ
がっつり堰き止めてくれるなら洪水緩和になるだろうが
地盤モロモロだからダムに流しちゃいけないもの全部流れてくるんじゃないかなあ

三峡の土砂排出ってどうなってんの?
0035川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:13:59.75ID:xpFI9eS/0
>>30
>どちらも警戒水位に達した途端に流量が
>急変している

そんなうまい具合に切れる?
数値弄ってるってほうが妥当ってことない??
0036川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:14:12.83ID:2UdbqfydO
中国の気候変化が日本にも影響してて困るね
近くの山で地滑りが起きてるわ
0037川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:15:17.14ID:14e7cFM00
>>35
数値いじるんならもっと上手くいじるんだよなぁ
0038川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:16:23.60ID:IHEhDu260
三峡水庫 25日 18時00分 158.69 -(入) 37600(出)
三峡水庫 25日 19時00分 158.73 -(入) 37600(出)
0043川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:25:54.94ID:RKm+nS3+0
排出なんでそこまで減らすんだろうな
やっぱ下流がヤバいのか
0045川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:27:51.08ID:HW+TXSGQ0
>>39

(‘人’)

やっぱ40000出さんと減ら無いけど民衆に新たな遊水池で我慢して貰う以上は今40000以上は厳しいんだよ(笑)
0046川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:30:22.54ID:E+luD6sd0
遊水池に雨水を逃がしたから大丈夫っていうけどさ、水は低い所へ流れてくからグルっと迂回して本流の長江に戻るんじゃない?
水が川へ戻らない場所だったら水はけが悪い→全部蒸発するまで湖のまま、ってことになるでしょ?
どっちにしても問題解決になってなくね?
そう都合よく遊水池に逃がした水を抜けるもんなの?
0048川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:31:28.66ID:fVgSZ9YS0
>>41
ギャグに近いですね
本当の被害状況なんか全く表に出していない事が良く分かる
0049川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:35:21.33ID:0etQBlwK0
もはや五毛コピペにはみんな無反応。虚しいのう。
0050川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:37:50.32ID:XpLC1whV0
アホだった主要都市は土嚢積んで
堤防あげればよかっただけ
バカ過ぎ
0052川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:39:39.30ID:icB2i0lJ0
>>46
遊水地が氾濫とか無いのかね?と思わんでもない
0053ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/25(土) 19:40:09.41ID:ltWN1ndr0
はいはい

六四天安門
統一教会は邪教
0056川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:41:46.99ID:j07Drgf80
ここで求めているような中国へ行くには素人には厳しすぎる
最低限現地でのコネクションが必要だし地方都市へ行ったとしても玄関となる県は驚くほどデカイ
そこからさらに奥に行ってどうかというところ。その奥深くへ行ってようやく現地の天と地のウルトラ格差社会を体験出来るよ
0057川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:42:11.81ID:IGxZ1z590
>>38
40000以下だと水位を減少させるには足りないか
まあ雨の前に150台に減らせたしオペレーターとしては計算通り……なんだろうか

>>47
合従軍編の政みたいに指導者の誰かが慰問に来てくれれば
被災者の方々も心休まるかもしれんけど…ビッグ7はほんと姿を見せないなあ
0062川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:47:31.66ID:XN67YDa00
清江の天然ダム現場だけでも数十件の家が流されてるだろ
あそこだけで50人以上絶対死んでる
全国で死者数140人とかアホかと
0063川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:48:55.03ID:75HlGksV0
970 名前:川の名無しのように[sage] 投稿日:2020/07/25(土) 17:54:00.14 ID:vsrAUuow0
ダム板ってBBS_USE_VIPQ2が0の設定だから
extend設定(ワッチョイ、IP等の表示)はいじくれないんだな、残念
0064川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:49:02.63ID:5EbipoIL0
この板はワッチョイやip表示設定できないって前スレで誰かが言ってた
0065川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:49:56.69ID:sExLXD8X0
習近平が昨日、
航空大学を視察のニュースあり。
北京か南昌か?
それとも吉林省の?
組織の頂上から見れば
底辺の洪水はよく見えるもの。
下の者に指示すれば良いし、
下の者から状況を報告させ、新たに指示を出す。
0066川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:51:58.85ID:n08ak8x70
>>29
成都に何度も行ったことあるけど、街はデカイだけだよ。 
地方から集めた子供に夜クラブ前、食堂で花売りさせたり ゴミ、トイレマナーは最悪だった。それは中国の民度だから仕方ないんだけど、都会の在住の大半の人は超貧乏人労働者だよ。ただ見かけに騙されてはいけない。人口の半分以上は貧乏人だよ。
0067川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:52:03.19ID:XDfuI48+0
>>13
御高説たれてるとこころ悪いが、3番目の写真のモノレール円借款で作ったものだし、急坂登るための技術供与したの日本の日立製作所やで。
0068川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:52:15.45ID:sExLXD8X0
>>57
習近平が昨日出てきたよ。
0069川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:52:15.95ID:j07Drgf80
まあ別に中国がどうなろうと気にしてないしむしろダムが逝ってしまえばいいと思ってるけどね
四川大地震の直後に九寨溝へ行った時はガイドは顔が笑って無かったな
0070川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:52:21.36ID:RKm+nS3+0
高速鉄道事故の死者が35人だろ?
福知山線の事故ですら100人超なのに凄いよな中国。

そういえば南京で出てきた遺骨の年代測定は絶対しないらしいね
三国志時代とかの過去のものだと思ってたけどごく直近のものもあるのかもね
0071川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:52:26.52ID:R+lbbWA/0
>>62
CCTVだったかが地滑りの30時間前だかに地面の亀裂が発見されて
住民を早期に避難させたから死者ゼロ!!って報道してた
本当かどうかはわからんけど
0072川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:52:47.46ID:Gq80kLxQ0
>>62
農村戸籍の人はカウントされなかったりして(棒)
0073川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:53:56.15ID:SJ+Rjcex0
>>52
氾濫に氾濫を重ねて、とんでもないところで水害発生水してそう
0075川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 19:56:43.59ID:wimoEpB+0
>>53
何がしてぇんなら?
0078川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 20:02:34.42ID:AYlH7L3Z0
住む人が居ないマンションが問題になってる
人件費があがったせいで各国が続々と工場移転してる
香港弾圧のせいで外資が引き上げてる

高層ビルや人件費がそのまんま中国衰退の原因になってるのに、そこを喜んでアピールする中国人

次は天安門や人権弾圧、ダム崩壊をアピールかな
0080川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 20:08:17.08ID:5EBMagFP0
ちょーこーちょーこーちょこちょこちょーこー
0082川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 20:16:11.93ID:sExLXD8X0
>>31
トランプ大統領の発言で気になるのがある。
この状況で
ステルス戦闘機編隊にヨウ化銀を鱈腹仕込んで
散布したら大洪水を人工的に作れるね。
深く侵入しても
バレなかった実績があるらしいから。
0083川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 20:19:12.53ID:USztoGe00
>>46
貯水量ふえてかえって水害と大雨を招く悪循環

マイニングみたいにどんどん貯水池→雨でインフレする永久機関
よかったな中国の水力発電量は無限に増える
0085川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 20:29:16.39ID:aUnFKLhr0
>>83
下流ほぼ全域が沼になる勢いだな
0086川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 20:30:44.81ID:rx6a4Qfv0
アメの制裁はキンペーの忠実な部下の資産を凍結するんだよね。
キンペーが姿を消したのは身内に殺されないため。
キンペーが周辺諸国への侵略行為を加速させているのは共産党軍の目を外に向けさせるため。クーデター封じだね。

いずれにせよ三峡ダムより先に中共どもが決壊するのが先になるね。
その時、五毛虫は掌返したように日本人の足の裏を舐めるんだよ。笑っちゃうよね。
0087川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 20:33:38.14ID:gDT+1JXR0
ダム板に書き込み大量だと!
0089川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 20:38:03.08ID:apK7K/qL0
遊水池の水ってどのぐらいではけるもんだろう
0090川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 20:38:58.26ID:++W2y7Ak0
ダム崩壊近しの偽情報に騙されて自分で飛んできた訪問者たちです。
0091川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 20:39:00.42ID:dCWtGMCT0
あぁ、ワシの流入量が!流入量が減っていく!!

もう祭り終わりなん?
0095川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 20:44:00.45ID:XN67YDa00
おおお、城陵磯(七)、保証水位34.55mを確認
もう一つの城陵磯はすでに超えてるが
ついに達成したかー
0096川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 20:50:39.63ID:DHNUOI0u0
>>46
マジレス本流の水位が下がってからポンプで抜くんじゃないの
いつ下がるかは天のみぞ知る
0099川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 20:56:47.96ID:r0vvf8A40
流入量なんてどうせ計算値だろ、こんな状況じゃあほとんど意味はないだろw
0101川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 21:04:35.99ID:SJ+Rjcex0
>>96
すぐ近くならいいけど、長江から離れたところで沼化したらポンプ排水できないじゃん?
トラックで水ピストンするわけにもいかないだろうし
0102川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 21:12:47.23ID:VPKbcFUL0
>>101
そういうところは長年の歴史ですでに湖になってるんじゃないの
0103川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 21:14:00.95ID:h7S0wed50
人間腐るほどいるんだから野球部みたいにみんなスポンジ持ってバケツに入れてリレーしたら?w クソ笑えるが
0104川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 21:15:06.83ID:sExLXD8X0
大洪水在れば干ばつもあるようで、
https://youtu.be/j0BDPWvTmkc
中国広いから上手くいかんわな。
0106sage
垢版 |
2020/07/25(土) 21:16:13.55ID:OyB5+i7j0
今週はあんまり面白なかったけど、
来週からアツそうやね
災害プラス外交で中共は大変すなー
0107川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 21:17:30.17ID:KYy3k+8Z0
>>28
ジャップ使いたがるのって、
相当頭の悪い日本人の一部と朝鮮人だと思ってるんだけど、お前は相当頭悪い日本人って事でオケ?w
0109川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 21:22:00.14ID:YSw2UXXX0
>>105
CCPならそれをやってもおかしくないんだけどなあ…
もっと広くするか深くするか、いっそ河道をつけかえてしまえばここまでの氾濫はないだろうに
0110川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 21:22:07.68ID:xdGIXkQk0
>>46
あなた、賢いなぁ。
ソースを発明した人の次ぐらいに、エライ
0111川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 21:22:14.00ID:RaDXPL0H0
ジャップ
ネトウヨ

これらの単語を使ってるヤツ、本当に頭悪そう。
本人は気付いてないんだろうけと。
0113川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 21:23:00.02ID:3pyXLEOy0
さぁ、ここでいつものw

https://www.visiontimesjp.com/?p=6081&;
2003年「三峡ダムはこの上もなく堅固で、万年に一度の洪水を防げる」
2007年「三峡ダムは今年から千年に一度の洪水を防げる」
2008年「三峡ダムは百年に一度の大洪水を防げる」
2010年「すべての希望を三峡ダムに託すことはできない」
----------------------------------------------------------
https://www.visiontimesjp.com/?p=6613
2020年「三峡ダムはすでに尽力している。二度と三峡ダムを責めるな、いいね?」

https://www.epochtimes.jp/2020/07/59633.html
2020年「甚大な洪水被害は【人民の錯覚】」

2020年7月「長江2号洪水 雨季最高水位更新!164.58m」「でも死者は142人」

2020年「水没池は美しい。桃源郷のようだ。」
0114川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 21:27:05.96ID:JAnH0+Vz0
25日 三峡水庫
00:00 158.89 -01 41700(出)/38000(入:昨21時)
01:00 158.87 -02 41700
02:00 158.87 --- 41700
03:00 158.85 -02 41600/36600
04:00 158.83 -02 41700
05:00 158.80 -03 41600
06:00 158.78 -02 41700
07:00 158.76 -02 41600
08:00 158.73 -03 41700
09:00 158.70 -03 41600/36600
10:00 158.66 -04 41700
11:00 158.64 -02 41700
12:00 158.58 -06 41700
13:00 158.56 -02 41800
14:00 158.59 +03 39800
15:00 158.58 -01 39700/36600
16:00 158.61 +03 39700
17:00 158.68 +07 37700
18:00 158.69 +01 37600
19:00 158.73 +04 37600
20:00 158.74 +01 37600
21:00 158.77 +03 37600/36000

三峡水庫運用後の(出)過去最高記録は45900(24日更新)
本日ここまで ー0.12m (昨日 ー0.90m)
0117川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 21:28:51.49ID:1Si55GYy0
>>29
お前見ただけで住んだことないだろ
0118川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 21:28:54.44ID:ohBYPaxNO
>>113
中国人は中国共産党を早く滅ぼしたいと願ってたのか
できないなら北京政府とは別に独立国家を作るしかないよな
0122川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 21:37:29.53ID:ctrNc+OY0
おっ、水位増加に転じたんだね
でも放流量を絞ってるんだな、余裕なのか
0123川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 21:37:32.62ID:sExLXD8X0
この前
青島に雨を降らした雨雲は次の獲物、
朝鮮に被害をもたらした。
ニュースになってる。
0125川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 21:41:59.51ID:EK13SVQC0
>>122
この後、洞庭湖あたりで土砂降りだから、流石に流せないのじゃないか?
0126川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 21:42:29.67ID:oMDfMYao0
windy予報だと流域一帯をまた雨が撫でていくみたいだから
下流が増水してもいいように調整してるって解釈してる
0128125
垢版 |
2020/07/25(土) 21:46:57.23ID:EK13SVQC0
125だった。
122さん、すみません。
0130川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 21:52:25.33ID:Or/GhsIz0
降っているのに増えない・・・
どういう事だ?
駄目なのか。
0132川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 21:54:22.16ID:ntKpiASz0
>>119
その不等号の向きならおかしくない
0133川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 21:54:33.37ID:ExF8yrf10
CCPざまーみろもっと降れ滅んでしまえ
なんの罪もない人々が被災するのは理不尽止まないかな

どちらもあって複雑な心持ちだ
0134川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 21:55:44.98ID:IzbVv/0V0
>>46
だから結局のところ本流に排水しないと溢水する事になる。
遊水池は単なるバッファーだからな。
本流の次の増水までに排水できればいいが…
0136川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:03:27.42ID:N1R+OUDl0
youtube見てるけど下流の水位下がってきたのかね。
対岸の明かり見えるようになってきたし。
0137川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:06:24.96ID:bhM5pVVe0
やはり重慶上流のダムから放流した分が昨日の増加で、今日は放流で得た貯金を使って絞ってるのか。
単純な上流の降雨量なら下がらないはずなんだが。
明日の重慶豪雨に備えるには、これが正解だったか。
0138川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:08:41.88ID:MU970W010
1週間ぶりに来たけどなんか状況は良くなってそうですね
0139川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:09:48.73ID:W+Wbaq8D0
これから大量の排水ポンプが必要になるはずなんだが。
排水にはタイ洪水よりもはるかに長い年月がかかるだろうな。
0141川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:12:07.02ID:ntKpiASz0
>>135
次のレス見てなかった、失礼
0143川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:16:21.84ID:MU970W010
いま下流の街の水は流石に引いてるのかな?
0145川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:26:12.83ID:BrlzcL150
>>96
天井川でない限り、その一帯で一番低い場所が川だから普通はポンプも要らない
雨水が排出される立地なら川の水位が下がれば自然に出ていくよ
0146川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:27:59.69ID:JAdbptdZ0
下流は前線上がって極端な降り方しなくなってる筈
0149川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:28:54.79ID:SgzkBUBi0
ネトウヨの友人が、中国のダムが崩壊するって1か月前から騒いでるんだが


1 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:00:03 ID:NiE4uUHY0.net
いつするの?
ようつべ見て騒いでる。

2 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:00:41 ID:NiE4uUHY0.net
ちなそいつのソースはネットとかyoutubeとか。
最近竹田天皇とかの本に凝ってる。

8 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:01:52 ID:mHK0G8WL0.net
そんな嫌いな国が困ってんの嬉しい??

10 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:02:15 ID:8hEYslk5a.net
>>8
楽しいんだろ

18 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:05:08 ID:je/Nm5oz0.net
ビックリこいでまうやろ??
ワイン知っとる限り25年前から中国分裂する、中国経済破綻するゆうとん馬鹿ばっかやで

22 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:26 ID:V5Prds01d.net
あいつら10年くらい韓国崩壊って言ってるけどいっこうに崩壊せんやろ
そういう事や

23 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:30 ID:5JYEXdX7M.net
っていうか最近しょっちゅう中国ガーいうスレ立ってるよな
そっこうまとめられてるけどアフィなん?

24 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:39 ID:PCL15C9/0.net
ネトウヨ界隈は中韓の経済が毎年崩壊してるから
0150川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:30:12.56ID:SgzkBUBi0
ネトウヨの友人が、中国のダムが崩壊するって1か月前から騒いでるんだが


1 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:00:03 ID:NiE4uUHY0.net
いつするの?
ようつべ見て騒いでる。

2 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:00:41 ID:NiE4uUHY0.net
ちなそいつのソースはネットとかyoutubeとか。
最近竹田天皇とかの本に凝ってる。

8 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:01:52 ID:mHK0G8WL0.net
そんな嫌いな国が困ってんの嬉しい??

10 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:02:15 ID:8hEYslk5a.net
>> 8
楽しいんだろ

18 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:05:08 ID:je/Nm5oz0.net
ビックリこいでまうやろ??
ワイン知っとる限り25年前から中国分裂する、中国経済破綻するゆうとん馬鹿ばっかやで

22 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:26 ID:V5Prds01d.net
あいつら10年くらい韓国崩壊って言ってるけどいっこうに崩壊せんやろ
そういう事や

23 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:30 ID:5JYEXdX7M.net
っていうか最近しょっちゅう中国ガーいうスレ立ってるよな
そっこうまとめられてるけどアフィなん?

24 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:39 ID:PCL15C9/0.net
ネトウヨ界隈は中韓の経済が毎年崩壊してるから
0151川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:30:40.24ID:SgzkBUBi0
ネトウヨの友人が、中国のダムが崩壊するって1か月前から騒いでるんだが


1 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:00:03 ID: NiE4uUHY0.net
いつするの?
ようつべ見て騒いでる。

2 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:00:41 ID: NiE4uUHY0.net
ちなそいつのソースはネットとかyoutubeとか。
最近竹田天皇とかの本に凝ってる。

8 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:01:52 ID: mHK0G8WL0.net
そんな嫌いな国が困ってんの嬉しい??

10 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:02:15 ID: 8hEYslk5a.net
>> 8
楽しいんだろ

18 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:05:08 ID: je/Nm5oz0.net
ビックリこいでまうやろ??
ワイン知っとる限り25年前から中国分裂する、中国経済破綻するゆうとん馬鹿ばっかやで

22 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:26 ID: V5Prds01d.net
あいつら10年くらい韓国崩壊って言ってるけどいっこうに崩壊せんやろ
そういう事や

23 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:30 ID: 5JYEXdX7M.net
っていうか最近しょっちゅう中国ガーいうスレ立ってるよな
そっこうまとめられてるけどアフィなん?

24 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:39 ID: PCL15C9/0.net
ネトウヨ界隈は中韓の経済が毎年崩壊してるから
0152川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:33:09.42ID:ctrNc+OY0
情報7daysで中国洪水やってたけど途中で不自然にぶち切ってCMに突入!
CM明けは別のニュース。うーんこれは…!!
0153川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:33:37.92ID:2YqpgHAP0
中国はもう終わったな(-。-)y-゜゜゜
0154川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:33:47.88ID:d3exIUAl0
>>2
ネトウヨの友人が、中国のダムが崩壊するって1か月前から騒いでるんだが


1 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:00:03
いつするの?
ようつべ見て騒いでる。

2 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:00:41
ちなそいつのソースはネットとかyoutubeとか。
最近竹田天皇とかの本に凝ってる。

8 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:01:52
そんな嫌いな国が困ってんの嬉しい??

10 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:02:15
>> 8
楽しいんだろ

18 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:05:08
ビックリこいでまうやろ??
ワイン知っとる限り25年前から中国分裂する、中国経済破綻するゆうとん馬鹿ばっかやで

22 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:26
あいつら10年くらい韓国崩壊って言ってるけどいっこうに崩壊せんやろ
そういう事や

23 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:30
っていうか最近しょっちゅう中国ガーいうスレ立ってるよな
そっこうまとめられてるけどアフィなん?

24 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:39
ネトウヨ界隈は中韓の経済が毎年崩壊してるから
0155川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:34:00.49ID:d3exIUAl0
ネトウヨの友人が、中国のダムが崩壊するって1か月前から騒いでるんだが


1 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:00:03
いつするの?
ようつべ見て騒いでる。

2 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:00:41
ちなそいつのソースはネットとかyoutubeとか。
最近竹田天皇とかの本に凝ってる。

8 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:01:52
そんな嫌いな国が困ってんの嬉しい??

10 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:02:15
>> 8
楽しいんだろ

18 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:05:08
ビックリこいでまうやろ??
ワイン知っとる限り25年前から中国分裂する、中国経済破綻するゆうとん馬鹿ばっかやで

22 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:26
あいつら10年くらい韓国崩壊って言ってるけどいっこうに崩壊せんやろ
そういう事や

23 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:30
っていうか最近しょっちゅう中国ガーいうスレ立ってるよな
そっこうまとめられてるけどアフィなん?

24 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:39
ネトウヨ界隈は中韓の経済が毎年崩壊してるから
0157川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:35:55.11ID:ZJX5M25J0
>>156
自分で自分にレス付ける単発自作自演w
0160川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:39:43.05ID:2YqpgHAP0
終わったな(-。-)y-゜゜゜

中国はもうヘル朝鮮と変わらない
0162川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:41:47.15ID:QfMIgxQk0
>>152 >>156
一緒にテレビ見てた家族が「ええ、中国のニュースもう終わったん!?」って言ってたよw
0163川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:42:35.17ID:XN67YDa00
洞庭湖にも集中豪雨が降りそうなのかい?
城陵磯はもう限界いっぱいなのに・・・
ポヤン湖に続いてえらいことになるかもな
0164川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:45:43.55ID:e+3KivQQ0
TBSの洪水報道は誰が止めさせたん
明らかに音声の不具合ではないよな
0165川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:48:49.75ID:oMDfMYao0
洞庭湖に降る分には三峡ダムも放水下げて水圧も下がってるから
洞庭湖側の水圧が高まれば自然と流れていくんじゃないかな
現状が水位高いのに流入が下がるっていうどん詰まりだからね
0166川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 22:50:32.50ID:EqkAD7i40
>>164
天気予報とかでも
不自然に中の区の真上にデカデカと凡例貼ってたり
分かってみてると面白いね
0171川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:01:46.58ID:p5U78Zfl0
>>164
まぁ良いじゃん
日本では中国の水害があまり知られてないから義援金とか出さなくて済むし
0173川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:02:47.74ID:SJ+Rjcex0
ダム版荒らす理由もよくわからんのだけど、洪水隠す理由もわからん。
洪水隠すメリットって何かあるの?
0176川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:04:47.65ID:h7S0wed50
リアルタイムで洪水報道止められるほど中国はマスコミ上位層にハニトラ出来てるってことなんかな、さすが4000年の歴史やね
0178習近平
垢版 |
2020/07/25(土) 23:09:20.50ID:UHsgTl3P0
>>164
見てみたかった
テレビないし
つべにのらないかなぁ
0179川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:10:13.88ID:1ZrSbvdw0
上海でLOFTがオープンとか景気のいいニュースはやってたね
援助なんか必要なさそうでなによりだよ
0180川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:11:06.46ID:sQAlTYsu0
>>173
広げられたら困る情報がある。
どの情報がそれに該当するかはわからんが・・・。

知られちゃまずい情報があった場合に、加減を考えず騒ぎを扇動して隠そうとするのは、
中国のいつもの手口。
0182川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:16:16.80ID:NmKccGaq0
これからの2、3日が雨の第三波なのかな
水位が不自然に上がらない場所は堤防壊してるって解釈でいいのかな?

>>180
ヒットマークにしか見えんのだがw
日に30-40レスする馬鹿といい特亜のヒトモドキどもは実に浅はかだな
0184ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/25(土) 23:17:34.11ID:ltWN1ndr0
リアルチャイナチャンネルてYTでいろいろ動画が見れる
0185川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:18:01.81ID:/1SikjJO0
(‘人’)

ようつべライブカメラが古いな最新のが見られんのはこの報道規制のせいなのかな?
0186川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:19:14.62ID:ctrNc+OY0
中国洪水 → ブチッ → 家庭教師のト◯イ

いよいよヤバくなってきたのかw
0187川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:21:41.92ID:UUN37qEI0
>>176
ハニトラなんか要らんだろ
誰だって死にたくない。
理由はそれで十分。
0188川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:21:44.41ID:qQllNqpZ0
武漢と南京を守るために放流して安徽省を水没させたらしい。
0189川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:21:51.85ID:14e7cFM00
さて、今宵は金沙江〜長江直撃豪雨か。
0192川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:27:44.65ID:/UHyEN800
>>190
久しぶりに見たら飛沫が出なくなってるね
排水口が水面下ってことかな
0194川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:33:19.51ID:oMDfMYao0
>>191
うそやろw これはひどいw
こんなかんじじゃ日本で報道は無理そうだなw
まー映像も衝撃映像集めて碌な説明もなかったけどなw
0195川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:33:29.73ID:14e7cFM00
安徽省沈めたって武漢の助けにはならんから南京の犠牲だな。
0201川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:36:40.89ID:/1SikjJO0
>>191

(‘人’)

一見の価値アリ32分30秒〜35分までだけど広告が2分も入りw広告後は何も無かった展開ですよwwwww

しかも武装警察と訳すとは翻訳者は体育館裏で説教されるよコレwwwww
0202川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:37:13.79ID:l9w1iC/f0
洪水ニュースから当然トライCMにw
規制ってすげえな
0204川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:39:36.58ID:oMDfMYao0
TBSだから最後は中国擁護なコメントが入る予定だったんだろうけど悪いとこだけ見せて終わったなw
0206川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:41:15.59ID:X8s+obPY0
自分の場合は突然画面が変わったのは、別番組を視聴予約でもしてたんかな?と思ったわ
0207川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:41:51.30ID:nfV5MgLH0
テレビのニュースがパンチラだとしたら
ここはヘアヌード位?
0209川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:42:33.39ID:/1SikjJO0
>>192

(‘人’)

うん白い水しぶきの勢いは減ってるよね!出を渋ってるからだと思われるけどどうなんだろ→水面下
0213川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:50:27.72ID:DbJ2kVTi0
全てを飲みこみ漢化してしまう中国文化はおそろしい
しかし、素晴らしい
俺は長いあいだ日本人のキャパシティを軽く超える中国の巨大な文化力を恐れていた
だが中国こそが日本の教師、文化的父である当然の事実を受け入れたとき、
俺は親中となった
恐ろしかったものが、憧れとなった
そうなることは真の美、真の文化性を追い求める俺にとって運命だった
昔の中国は良かったと言う人がいるが、それは中国がまるで分かってない証拠だ
中国は昔から無茶苦茶だった
その無茶苦茶な力を正しく用いればアメリカなどひとたまりもない。文化力が違う
しょーもないスターウォーズを作り続ける末期症状が出てきた
日本はもっとしょーもないし、すでにオワっている
0215川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:53:48.73ID:vEUROe5F0
>>176
最近は4000年ではなくて、5000年の歴史になったらしいよ。俺まだ1000年も生きてないけど。
0216川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:53:52.81ID:Vq4P9yvC0
>>210
ありがとう。
しかし、放送事故レベルだね。
人民が洪水の中、呑気に魚獲りしてるのがNGなんかな?
0218川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:57:33.24ID:BMFtSdBM0
アメリカの覇権主義を日本の毅然たる態度で終わらせる
アジアから出ていけと俺たちは叫ぶ
0221川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:58:18.17ID:BMFtSdBM0
日本も中国と張り合おうとする安倍的な政治家は消えていく
中国との協調を第一とする政治家がこれからの日本を動かす
0222川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:58:18.98ID:57LsXyJc0
報道しない自由ばっかやってるから誰もテレビ見ないでyoutube見ちゃうんだよな
テレビのジャーナリズムはもう出涸らしのお茶みたい
0223川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:59:10.70ID:revtijbL0
>>210
これは面白い。音声の乱れから急にコメントも無くオリンピックの話題に飛ぶねw
0224川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:59:17.09ID:BMFtSdBM0
安倍なんか岸の孫だからアメリカCIA=GHQ占領機構の操り人形だよ。消えていく
これからは二階派だ
0225川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 23:59:29.87ID:xdGIXkQk0
>>216
もう、日本は完全な自由主義陣営じゃないんだろうな。
中国共産党の力がいろんなところに及んでいて。
そのうち国内が混乱するようになるかも知れない。
0226川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:00:09.63ID:kyg3LVQs0
日中は融和しなければならない
さもなくば日本は米中闘争の舞台となり崩壊するだろう
0227川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:00:21.66ID:ePokZlZX0
原爆の直接的な爆風ではびくともしないだろうが
その時に起こる電磁波で電気系統が全てダメになって放出ができなくなる
0229川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:01:26.06ID:kyg3LVQs0
ネトウヨの正体はチョンだよ
あいつら日本と中国が仲良くなったらめちゃくちゃマズイから
0230川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:01:30.69ID:UWu+JKQL0
昨日の四川盆地全域の大雨が明日くらいに届くが、そのタイミングで長江上流全域で豪雨。ダムが試されようとしている。
0231川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:03:25.68ID:kyg3LVQs0
アメリカに洗脳された連中やチョンが何をほざこうが無駄

中国の進化は止まらない
15億人民の勢いも止まらない
アメリカは中国と友好条約を結んだ上でアジアから撤退する
それから握手を求めても遅い
0232川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:03:45.51ID:YroFQT2+0
番組のブツ切りら明らかに不自然で、情報規制入ったんだろうけど
中国の洪水情報に関する考え方がよく分からん

政府の重機が流されるとこが嫌だったのか、洪水に関するニュースそのものが嫌なのか
自然災害なんだから変に隠す必要性は何だろう

普段から中国に媚びてるTBSの制作側も
この不思議な中国の感覚が読めなかったのでは?
0235川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:04:47.23ID:UWu+JKQL0
まあそれでもダムは耐えるだろうが、月曜から水曜までは洞庭湖上に強力な線状降水帯が居座って長沙市、岳陽市にダメ押しを喰らわして武漢をも脅かす。それを控えて三峡ダムがどのくらい放水できるだろうか?頭脳プレーを見せてもらいたい。
0237川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:05:54.33ID:c1aS+V7p0
>>233
グロ
猫の死骸
0238川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:06:12.22ID:c1aS+V7p0
>>210
グロ
猫の死骸
0240川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:09:07.44ID:hLynDJhl0
怖いな日本に住んでるのにこんな奴らの規制下なんて世界のどこにも自由ないじゃん
0241川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:09:14.99ID:gfYEUMhr0
アメリカの領事館が閉鎖させられたり、犯人かくまってるのを逮捕されたり、BLMの支援してた証拠を押収したと言われたり。
中国に協力する国はパキスタンやイランぐらいだぞ……
>>235
ダムは耐える大勝利!って言ってるけど>>210の画像とか見るとやべぇ状況だよな。概ねここで見てきたことが
割ときれいに並べられてたからTVの纏め力も凄いなとは思う
0242川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:11:10.33ID:ExIJGqiL0
周辺のダム爆破って言って良かったんかね
あと重機は流されたんじゃなくて埋めようとしたんじゃなかったっけ
塞き止めるために
理解不能だけど
0245川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:12:02.86ID:TN3XmXPs0
城陵磯
検索したら、巨大なカプセル型の倉庫があるようだけど、
どうなった
0246川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:12:04.16ID:6DCGPnpa0
>>211
これって前の書き込みで強制的に切ってCMになった?はずなのにこれは切った部分やCMに
入らずに東京五輪ネタにそのまま移行した
なんで違うんだろ?

>191と>>210は同じ番組を録画したんだよな?違いが出るのはおかしい
0247川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:12:39.39ID:P2iIpzmV0
ここ数日水位急激に下がってたのはなんだったの?
0248川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:13:47.05ID:YK35zOhq0
>>210
確かに不自然なというか、無茶苦茶文脈の無い切り方してるな。
アナウンサーがこのニュースの報道を途中で切り上げた理由すら言わずに
東京オリンピックの話題に移ってる。
普通、もし切り上げるんやったらタイムスケジュールの都合上、このニュースは後日お伝えしますとかあるよな。
直接北京から切り上げ指示が来たんちゃうの
0249川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:14:36.89ID:WZJoXR0j0
ダム板にまで八毛がわらわら湧いて大慌てしているw
洪水報道さえ必死こいてごまかさなければならないなんて
中共はもう危篤状態なのかな
0250川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:15:02.53ID:U4nKylfh0
>>227
戦術核をダム上流側すぐの地点で水中or水面で爆発させたらどうなるのかなぁ。
相当量の水は熱で蒸発するだろうが、残りは相当な水圧でダムやその周辺を破壊するのでは?もしくはダムのさらに上流から蒸発しなかった水が押し寄せるかな?
0252川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:16:22.56ID:UWu+JKQL0
>>245
>>26のやつだろ?完成したばかりだってのにな。随分手を掛けて作ったようだし、無事だといいが。
0254川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:18:41.43ID:2V85aDn+0
>>246

(‘人’)

そりゃトライの宣伝にしか成らないからだよ(笑)

>>251

出が25000ははるか彼方かな
0256川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:19:50.41ID:gfYEUMhr0
1、長江の紹介
2、一か月以上降り続いている長雨と紹介。
3、街を飲み込んだ濁流でオフィス内部が水で流されている画像
4、河川沿いの建物や「重慶の道路」が崩落して流されて様子。
5、決壊を防ぐため、ダムを爆破
6、車が大量に水没している湖北省の様子
7、こんな時でもSNSに水没車内を投稿する男性。
8、武漢市で大型の魚が跳ね回り、捕まえようとする市民。
9、河南省で水浸しの道路を自電車で走る女性が穴に落ちる様子。
10、堤防を積んでる武装警察
11、数日後、シャベルカ―が水に流される様子
12、被災者4500万人。死者行方不明者142人(23日)

いやこれだけの情報をコンパクトに2分半ぐらいに収めるのは凄いわ。
0257川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:20:15.15ID:aH0887g50
日中記者交換協定に違反するような放送をすると
殺し屋イチに出てきたような中国マフィアがプロデューサーを殺しに来るんだろw
こえーこえー
0258川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:20:50.41ID:Ho0kdz470
スポンサーの中共チンピラが騒いだのかな
これから世界のヤクザに追い掛け回されるのにずいぶん呑気な事やってるな
0261川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:23:43.54ID:2V85aDn+0
>>256

(‘人’)

次スレのテンプレ入りおめでとう(棒)

全然スレちじゃ無い纏めなのが凄いよ!

この動画は拡散されるんだろうけど担当者の勇気に乾杯
0262川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:23:48.45ID:EfNh9bLd0
バラエティ班に中共の思惑なんか関係ねえわな
上層部が慌ててストップかけに来たんだろな
0264川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:26:57.47ID:2V85aDn+0
>>262

(‘人’)

え嘘まさか面白動画として?、、、

これで笑えるなんて人外なんだが
0266川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:27:44.92ID:gfYEUMhr0
自転車と自電車で間違えてるw
>>261
概ねこのスレで見てあーだこーだ言ってた画像だったわwwwこれをTVで放映したのすげえなぁと思うが、昨今の情勢も鑑みてかな。

けどこれ見ると、下流での計画破堤で遊水地作って精神的勝利してたけど、これ現地はそんな余裕もなさそうな凄い映像だった
0267川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:28:04.31ID:8cjhyTht0
なんか必死な親中が湧いんなw その力説に何の意味もないな
0269川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:30:32.37ID:eN0tXsvy0
ほんとにこれ放送されたの?
すごい勢いでカットされてるけど
0270川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:31:03.11ID:svCsdSs60
>>256
ホントそのあたり”は”流石プロだよな
0271川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:31:51.36ID:imk+d3990
2020/07/26 0:00
寸灘(重慶) 174.08 28400
武隆 178.55 3700
三峡水庫 158.82 ー(入)
37600(出)
宜昌 51.11 38800
沙市(荊州) 42.78 34900
漢口(武漢) 28.37 59400
九江 21.78 63400
湖口 21.35 6210
大通 15.61 72300

成都(岷江流域) 豪雨
宜賓(岷江金沙江合流部) 豪雨
青海省西部(金沙江源流) 降雨なし
四川省西部+チベット最東部(金沙江上流)
ところにより雨
雲南省北部+四川省南部(金沙江下流)
雨〜大雨
重慶 大雨〜豪雨 ダム湖周囲 大雨
貴州省(烏江上流) 雨〜大雨
下流域 ところにより雨 洞庭湖 降雨なし ボーヤン湖周囲 雨

岷江嘉陵江流域および重慶市内で大雨〜豪雨
それらに加えて昼頃より金沙江流域および長江下流広域で大雨となる見込み
0272川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:32:52.39ID:iTpD/BFH0
あした、同じVTRを「サンデージャポン」で流して、爆笑問題がデイブスペクターを追い込めるかどうかだな
0273川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:33:39.19ID:UWu+JKQL0
>>271
乙。試される四川。
0274川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:33:45.23ID:gfYEUMhr0
いやーというかこの映像パックはツべに残ってるならテンプレに入れればどういう状況かが概ね判る仕様になってて凄いわ
0275川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:35:35.40ID:FXhavhQK0
>>210
見れた!
うわあ、やっぱマスゴミってゴミだな。
でも頑張って報道しようとした人がいたのかねぇ。
0276川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:37:07.41ID:lagF9lUY0
ここ数年、日本では中国包囲網や中国経済崩壊などと騒がれた。しかし実態は中国の人たちの給料は倍以上になり生活は向上。嘘だと思うなら日本に来る中国人観光客を見れば良い。一方、日本では給料は上がらず、日本最高という情報に洗脳されてネトウヨだけが増えた。この事実をどう捉えていくべきか。

30年間ゆっくりと死につつある日本

『嫌韓嫌中(もうすぐ中韓両国は滅ぶ)が大流行の日本』

30年間で韓国は4倍以上、中国は二十数倍に賃金やGDPが増え続けている。
https://i.imgur.com/lHD06nS.jpg
0277川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:37:25.89ID:aJuPmTKT0
>>256

>5、決壊を防ぐため、ダムを爆破
ここ、堤防壊したが正解だよね
わざと違うこと言ったのかな
0279川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:39:13.06ID:FpJ+Yd5S0
>>210
結構流れ速いのな
youtubeの動画ぬるいやつばかりだから
市街地はたいしたことねぇのかとおもてた
0283川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:45:32.14ID:EfNh9bLd0
流石に三峡ダムのすぐ上流で大雨だと水位上がるな
日本上空と比べると雲の流れめっちゃ遅い
またまた溜まりそうだ
0284川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:46:35.21ID:OiaOWhe50
ダムだけじゃ今年みたいな豪雨から水害を防ぐことは出来なかったわけだけど
遊水池を拡充すればよかったんかね
0285川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:47:15.44ID:eWniW1p40
見たことない動画あったわ
中国じゃ投稿してもすぐ消される動画だな
日本も中国国内と同じ統制下かよ
0287川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:51:04.82ID:hHymSkDn0
>>207
無毛宣言位
0288川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:53:09.65ID:2V85aDn+0
>>284

(‘人’)

遊水池じゃ難しい〜思い切ってカスピ海みたいなの用意すべきだと思ってるよ
0290川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:57:02.36ID:XqAQok/20
日本でいうところの堰で実体は土手盛り
英語ではLowDamとなるので中国語の対応する言葉はダムになってる模様
0291川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:57:08.71ID:TKkCReZj0
今回の洪水被害はコロナと合わせて原爆四発分の威力。
中国の産業は農村部からの 2億人の出稼ぎの奴隷労働で成り立ってる。
コロナの失業者だけで一時は1億人失業と言われており
この洪水被害者が出稼ぎで 再起しようとしても受け皿が無い。
習近平の終わりの始まり。
0293川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:59:21.03ID:OiaOWhe50
>>288
埼玉の外郭放水路みたいなの作るにしても相当広大じゃないと対処出来なさそうだしねえ…
0294川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 00:59:28.74ID:2V85aDn+0
>>291

(‘人’)

洪水被害者の農民は吉林省へ出稼ぎさせれば?

プーがトウモロコシの視察をしたんだし
0295川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:00:57.48ID:TKkCReZj0
放水量少なくて水位下がってるならお漏らししちゃってるんじゃないか?
0296川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:01:25.06ID:8mIH5QFm0
武漢は既に水没してる箇所が多数ありそう
全部が1級堤防じゃないもんね
川と湖に囲まれてる工業地帯とかもう逆流しちゃって駄目でしょ
0297川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:01:37.35ID:wGLpyo780
先日韓国の釜山が水没した時は大量の画像動画出回ってたのにね
1ヶ月以上水害続いてる中国の画像が一部しか流出しないの見ると相当情報統制されてるのが実感出来る
0298川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:04:16.13ID:wGLpyo780
放出増やしたのに下流で水位が上がらないのは何処かを決壊させて街に流れないよう調節出来たのか情報隠蔽なのか…
0299川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:05:18.76ID:TKkCReZj0
中国がいくら情報統制しても偵察衛星で被害状況はダダ漏れだよ。
その情報見ながら西側諸国は圧力高めてるんでしょ。
0300川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:05:19.06ID:a/GJw2w60
>>292
>>295
先週末から言われたけど、やっぱどこかヒビ入ったか?
船舶用の水門に破損故障があるんじゃないか?
遊水地への水の流れで、長江の水位もどんどん下がっている様に思われる。
当然、大都市が浸水しないだけで、状況としては悪くなっているわけだが・・・。
0303川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:06:19.59ID:L86Mi4JL0
なんかこんな板にまで火消しが来てるとなるとほんとにヤバいのかと思っちゃうわ
ネトウヨがーとか言ってるし、ヤバすぎだろ

ここにいる奴らなんてほとんど対岸の火事見に来てる野次馬でしょ
0304川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:07:43.28ID:UWu+JKQL0
長江の水運頼みだから川沿いに工業地帯や倉庫地帯が多いわけで、オフィスや高級住宅街を高台に建てて一級堤防で囲ったところで産業の要が水没したらダメージはデカいだろうなぁ。
0305川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:07:44.34ID:gfYEUMhr0
>>289
TVの報道でその様に流れてたからー。としか言えないな。

>>298
計画破堤ってやって堤防を切って川の水位を下げてる、畑や街を犠牲にしてるけど
0306川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:09:26.35ID:TKkCReZj0
西側は偵察衛星で詳細な被害状況掴んでるからこそ
この時期に圧力高める為に現地の被害状況の詳細を報道しないんだと思うわ。
下手に報道すると人権屋が騒ぎ始めるからなぁ。
0307川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:12:22.81ID:EfNh9bLd0
10万人くらい死んでたら募金しなきゃいけないし、諸外国の同情も集まるよね
隠蔽上等
0309川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:17:46.55ID:iGPZes+k0
五毛さんは中共は持ち上げても洪水で酷い目にあってる同胞をいたわる様な書き込みはしないのな
これだけの状況でもビタ一文にもならない位の考えなんだろうなw
0310川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:20:05.55ID:6DCGPnpa0
本当に都合の悪い映像が出ないのな

死人が流れる、浮かんでいる
血まみれ汚泥まみれの負傷者
泣き喚く人々
政府を呪う・罵倒する人々

こういった映像を執拗に嗅ぎ回っているのがよく分かる
0311川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:21:54.06ID:TKkCReZj0
中国のビルって建設時に地耐力の計測とかやって無いんだろうね。
ろくに杭すら打たないで建てたビルが今後どうなるのか見ものだわ。
0313川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:23:24.88ID:ouXFJ7SM0
ダムや治水の話しようぜ...ここダム板だぞ
報道だとか中国の介入だとか中共の政治だとかどうでも良いわ、ここでするな
0315川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:27:26.52ID:YdOMSL+80
五毛さんも切羽詰まってきてるな
0316川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:27:39.62ID:I2a6wPWU0
あの魚獲りや水たまり突っ込みとか中国人自体が被害を把握できてないのわかる
まあ中共が情報隠蔽してるから、水が溜まることがどれだけ危険か、深刻な状況かという想像力も無いんだろう
茹でガエル見てるみたい
0318川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:29:31.79ID:qDbzjnm30
>>278
中国こそ自国以外の全世界の経済を疲弊させやがって
儲かってるのはハニトラにやられた経営者だけだろ
一般庶民の生活は中国のおかげでどん底
0319川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:33:00.86ID:qDbzjnm30
>>289
韓国のバカがダムと堤防の区別がつかずに翻訳間違えたんだよ
その報道を受けて世界中が誤報した
韓国語の語彙の少なさにも困ったものだ
0320川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:33:15.09ID:afszNhYR0
本流直通で上がってきましたかな
0321川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:35:36.70ID:TKkCReZj0
このダム、すでに底が抜けちゃってる可能性ってある?
0322川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:36:14.05ID:a/GJw2w60
>>304
三峡ダムの目的の一つが舟運なんですよね。
当然、河岸には物流に便利な岸壁や倉庫もあったでしょう。
そこにある備蓄品が水浸しになっているのは、容易に想像出来ます。
倉庫だけじゃなく、搬送搬出に関わる施設や装備そのもの、もです。
0326川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:38:04.13ID:f6AgqGM00
>>308
水位、放出量ともにあまり変わらずかあ

これ以上無理して水位を下げる必要はないという余裕のある判断なのか、
下流が危なくて水位を下げるのがこれ以上は無理という判断なのか
0327川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:38:34.65ID:UWu+JKQL0
魚とってる場合じゃねーぞ中国人、水に触れるな!
0328川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:39:06.66ID:WsCHsrFF0
にだ
0329川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:42:18.67ID:6IpV6P3s0
>>224
それがそっちの願望なんだ? 知らんかったわー(棒)む
0330川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:43:22.06ID:ldzy01RI0
ダムはまだ大丈夫そうだけど下流がまずそう
流出絞ったとはいえまだまだ多い所に豪雨が数日降るのは致命傷になりかねない
0331川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:44:24.18ID:3dA0k8rm0
>>325
>本の雨って中国のせい
アジアモンスーン帯で、ベンガル湾(と南シナ海)が水蒸気の供給源です。長江の緯度辺りから南は偏東風、そこから北は偏西風ですね。
0332川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:44:42.31ID:vKmYKUBf0
>>321
ダムの堤体の一番下の底とパイルの部分(>>2の図参照)が
堅い岩盤にキチッと固定されてるならいいんだが
実は基礎工事が手抜きとか或いは地質が脆いとかだと
ダムの下を水が流れちゃう可能性出てくるかと
0333川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:50:21.79ID:B5mkgzM20
生まれて初めて、自分の意志でダム板に来たが、
社会科学も含めて多方面の視点が必要な深い分野だな
0334川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:51:37.22ID:I2a6wPWU0
>>331
地球は回ってるんだから誰のせいって言えばここ100年で一番海水温上げた国だよね
0335川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:53:44.95ID:B5mkgzM20
重慶、雨が降り始めてるな
今日が第三の山田
0337sage
垢版 |
2020/07/26(日) 01:56:31.31ID:D2DUJx350
中共の崩壊は三峡ダムの崩壊
チェルノブイリ然り
いよいよかと思うとワクワクして眠れない
0338川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:56:58.10ID:FXhavhQK0
ニュースブツ切り、もしかして映像の端に死体写ってたとかだったりして…
0339川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:58:09.11ID:becNux8b0
>>268
タケシも大ウケしてたなw
0340川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 01:58:57.62ID:TKkCReZj0
>>332
解説ありがとう。
ここんところの水位や放水量見てると
底抜けちゃってるんじゃ無いかという気がするんですが
どう思います?
0341川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:01:55.40ID:8mIH5QFm0
>>324
住血吸虫やべーよね
ポヤン湖と洞庭湖が二大生息地とは(;´Д`)
洪水で拡散するのだろうか
0342川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:03:54.83ID:FXhavhQK0
>>340
底抜けてたらもっと水位下がりそうだけど、数字見てると40000流して時間当たり10cmくらいしか下がらないから、妥当な気がするけど。
0343川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:07:22.59ID:8mIH5QFm0
ひぇっ、windy見たら宜賓近辺で132.7mm ??
え?これって毎時?
ヤバイってもんじゃないな
0344川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:08:06.76ID:9dbbvypx0
住血吸虫ってやばい寄生虫なんだな、名前しか知らなかったよ
0350川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:21:44.04ID:W2WJu7W60
>>344

広東住血
流行地以外は、生野菜などを食べなければ問題ない。
ジャンクフードの中国産生野菜、スーパーの野菜に気をつければ問題ないな。
元々中国人は生野菜食わないからあまり流行らなかったのかも知れない。

大水の後の疫病って、チフス、ギョウ虫、コレラ。家畜が罹るカタル熱がやばいな。
圧倒的水不足から日本住血の感染も勿論やばい
0351川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:21:44.07ID:V6/w/nJj0
>>264
金曜日のバイキング冒頭のおもしろ動画コーナーにチャリではまるやつ出てたよ
まさか今回の大雨に関する動画とは思わなかった
坂上忍とか笑ってたと思うよ

もうちょっと動画のチョイス考えろよフジテレビ
0352川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:22:23.51ID:Akl0ULnw0
重慶120o以上の豪雨
0353川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:26:41.49ID:W2WJu7W60
雨水をチベットが波状供給してる、長雨で地面の保水力が逆に落ちてるから乾季は大変だなこりゃ。
0355川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:33:54.54ID:iVpkBWZr0
>>347
いつもご苦労様です
0356川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:35:24.01ID:8mIH5QFm0
流入も放流も35000オーバーで均衡
もうダムは右から左へ洪水を流すだけの穴になってるな
1号洪水の時と同じパターンだ
0357川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:40:56.49ID:xoLCm82O0
>>317
自分の小便を濾過して飲む未來が来るんですね
0358川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:41:01.13ID:UWu+JKQL0
城陵磯はもう抵抗するのをやめたようだな。恐らくもう今から守る意味もないくらい岳陽は浸水してしまったのだろう。マンパワーは他に割くつもりか。
0359川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:45:28.81ID:WsCHsrFF0
堤防壊しても満杯になって水位上がってる状態
0362川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 02:53:53.25ID:1orsIUvL0
三峡ダム自体の水位は下げてきてるのか…
下流が洪水だから、放水量は安定か微減で操作すると思ってたが
思い切って一気に158か…
175まで貯められる割には安全運転してんな
0365川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:03:07.35ID:Qq9y5Fnw0
中国はもうヘル朝鮮と変わらない

終わったな(-。-)y-゜゜゜
0366川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:05:06.73ID:uYD+yhVb0
武蔵小杉の時もそうだったけどだいたい電気系統ってだいたい地下にあるから水にやられてるだろうけどね
すんげえ分厚い扉とかで守ってても水でひしゃげる
0367川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:06:41.61ID:Qq9y5Fnw0
おらワクワクしてきたぞ^^
0369川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:07:01.17ID:PMzGu/bA0
>>364

Cities Skylinesで再現したいな
0375川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:10:52.14ID:FkXH269K0
そりゃあ銀行が金庫から金運ぶ前に水に漬かるくらいだし
0376川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:11:56.48ID:4nGZ82UT0
上海とか、北京とか以外は貧しい人が多いと思ってる人が日本には多そうだけど、日本人は聞いたこともない、
中国人でも同郷でないと聞き慣れないような沿岸部から離れた内陸の2級、3級都市でも、日本より断然栄えて大都市なのである。これが現実であることを日本人は知ってた方がいい。

安徽省合肥市
https://youtu.be/eDSt4-1FvSw
0378川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:13:37.12ID:23hlfdZB0
>>372
>>374

夜景見るとビルの部屋の照明が全くと言って良いくらい点いて無いんだが、本当にそのビル使ってるのか?
0379川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:13:54.91ID:ldzy01RI0
>>364
中国の無事の範囲広すぎぃぃ
被災者4550万人に対して死者・行方不明者が142人なのもその広さ故だねぇ
0380川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:15:28.69ID:xddMz4yF0
1500万人から5000万人に届く数になる迄に1人しか増えない死者とか発表してりゃそりゃ笑われるわな
0383川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:17:21.32ID:Qq9y5Fnw0
>>376
見た目だけでスカスカ

屁が出るわ
0384川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:17:52.40ID:FkXH269K0
>>381
コンクリ―トや石畳でビッシリ固めてあるから案外平気なんでね?
雨季は結露のカビが凄そうだが
0385川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:18:31.07ID:ogb3y2SG0
>>376
これのいくつかが水浸しでーすwって笑い話だよな

かなり前に洪水被災したけど通信障害がかなりキツかった
電波中継車がどこどこに来たって聞いて本当に天の恵みだと思ってしまった
SNSに浸かりっきりの中国で電気も電波の停まってしまったらと思うとゾッとする
0386川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:19:43.64ID:Qq9y5Fnw0
ここ数か月で中国は水上都市が増えたようだwww
0387川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:20:23.89ID:23hlfdZB0
https://yakei.jp/ranking/index.php?p=13

この辺と良く見比べれば中国の夜景がどれだけおかしいか良く分かる。
中国のはビルの外壁を外からライトアップして照らしてるだけで、部屋の照明が全くと言って良いくらい付いてない。

一方、東京の夜景ではライトアップされてるのなんてレインボーブリッジとか東京タワーとかの観光スポットで、あとは建物の部屋の照明。

https://tabippo.net/night-view-new-york/
ちなみこっちニューヨークな。
やっぱり夜景の本体はビルの部屋の照明で、決して外からライトアップした灯ではない。
こういう所は誤魔化せんよ。
0389川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:21:25.17ID:/mQgQ06Z0
中国人「東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ」

スレ主
東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ。
今、東京に出張に来ている。
夜の東京は、灯りが少なく、農村みたいだ。
30階建て以上のビルは、片手で数えられるくらいしかない。
ブランドショップは銀座にしかないし、その他の場所では、大きなお店もない。
活気もなくはっきり言って田舎。

2. 名無しの中国人
初めて東京に行った時は、「なんで東京ってこんなボロボロなの?」って思ったなぁ・・・

7. 名無しの中国人
東京は雰囲気が暗い。
暗すぎて、生気が感じられない。
日本はストレスが多すぎるんだよ。

10. 名無しの中国人
アメリカに長く住んでる日本人が、
日本へ帰りたくないって言ってたけど、
それってやっぱ日本が停滞してるからかな。
0390川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:21:41.29ID:Z+HJrc0d0
電気は勿論水道は水没すると終わるよ
というか水源なんかもう…
0392川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:23:57.17ID:/mQgQ06Z0
中国人「東京を空撮してみた」→ネット反応「ワオ!中国の城中村みたいだ!絶対に行きたくない」

中国・今日頭条は上空から撮影した東京について紹介する記事を掲載した。

記事は東京を上空から撮影した写真を紹介。まるでおもちゃ箱の町のように密集していると伝えた。写真を見ると、住宅やビルがぎっしりと詰め込まれていることが分かる。

これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「高層ビルが中国の地方都市より少ない」
「これは中国の城中村のようなものだな」
「日本はなんて遅れたところなんだ。絶対に行きたくない」
「中国では貧民街に属するな」
「これじゃスラム街と変わらないじゃないか」
「中国では中の下くらいの町に相当する」
「北京、上海、広州に劣るな」
「道路が見えないじゃないか。道路が超狭いのだろう」

トーキョー
https://i.imgur.com/1zLxXgQ.jpg
https://i.imgur.com/ZFh8MQQ.jpg

城中村
https://i.imgur.com/OE5bU87.jpg
0393川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:24:21.53ID:/mQgQ06Z0
中国人が日本人に絶対言わない日本旅行の本音

中国人「東京行ったらビルはショボく家はマッチ箱。道路が狭くて酷いわで唖然」

中国人の多くが感じた感想として、「住宅は小さく、 まるでマッチ箱をばらばらに並べたようで景観が美しくない。
しかも、10階以下の小さいビルも多く乱雑」が多く挙げられ、
「中国の近代的な都市とはもはや比較にならない」と主張した。
 
道路についても「東京の道路は狭くて曲がりくねっている」と紹介し、「中国の都市部のまっすぐで幅広い道路とは比較にならない」と主張。
ほかにも「街路樹の少なさ」等が挙げられ中国の都市部のほうが、圧倒的優れていると語った。
0394川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:24:23.71ID:Qq9y5Fnw0
ヘル朝鮮と変わらない

中国は小手先の見栄だけですし(笑)
0395川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:25:07.59ID:/mQgQ06Z0
中国において、中国人の勤勉さは、大きな結果を生んでいる。
国の経済力を示すGDP(国内総生産)の値で、中国は2010年に日本を追い抜き、米国に次ぐ世界2位となったのだ。今や、各国の一流企業が中国に目を向けている。
日本で暮らして20年、実業家として辣腕を振るう吉林省出身の女性・趙瑾萱さん(45才・仮名)が話す。

「20年前、初めて東京に来たときと違って、今は建物も小さく駅もボロボロで古くさく感じる。
中国は超高層ビルが次々と建ち、地下鉄も拡大し続けていて、すべてが新しい。最近は中国へ帰ったときの方が、近未来的な街並みに圧倒されます」

中国はどの都市も今は高層ビルしかないので、東京にはじめてきたとき、低層の住宅が沢山あるのをみて「なつかしい」と思いました。
ーー中国出身男性より
0396川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:26:14.97ID:t4ooewBx0
ここ数年、日本では中国包囲網や中国経済崩壊などと騒がれた。しかし実態は中国の人たちの給料は倍以上になり生活は向上。嘘だと思うなら日本に来る中国人観光客を見れば良い。一方、日本では給料は上がらず、日本最高という情報に洗脳されてネトウヨだけが増えた。この事実をどう捉えていくべきか。

30年間ゆっくりと死につつある日本

『嫌韓嫌中(もうすぐ中韓両国は滅ぶ)が大流行の日本』

30年間で韓国は4倍以上、中国は二十数倍に賃金やGDPが増え続けている。
https://i.imgur.com/WDMb2nb.jpg
0397川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:26:41.91ID:vX5yDkCm0
日本の現実を見れない人がけっこう多いと思う。
今なんかMMTで金を刷ればなんとかなると思ってる人が
5ちゃんの中にはいるくらい。
平成で日本がどう変わったかはかなり衝撃的よ。
老人の人口は1300万人から3700万人で3倍。
年金をもらってる人は1500万人から4300万人。
つまり働いてる人が激減してるのに、老後の生活費をもらう人は3倍。
日本の年金が今後持続できるかどうかのシンクタンクの評価は、ほぼ世界最下位。
南アフリカ以下、インド以下、アジア以下、中国以下で、
この前デフォルトしたアルゼンチンにも僅差で負けた。
日本だけ見ると年収は1割増えてよかったよかったってなるけど
その間に中国の年収は20倍になった。
他の新興国も5倍から10倍がざら。
平成元年の世界の企業のトップ50社の中で日本企業が32社。
松下、東芝、日立、NECも世界のトップ企業
現在残ってるのはトヨタだけ。
日本人の貯蓄率は15パーセントから4パーセント
政府の借金は280兆円から1100兆円
景気対策に使ったお金は400兆円。
マネタリーベース、つまり日本円の供給量は40兆円から500兆円。
異次元緩和でアメリカも抜き去り、日銀の資産はECBの19カ国の
合計すら越えて、今現在も増え続けている。
個人の所得に連動する一人あたりGDPは世界4位から26位で、
かつて世界2位から大転落。
現在のライバルはイスラエルやニュージーランド
労働生産性は先進国最下位
0398川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:26:58.41ID:661K5ftl0
日本の人口の半分近くが被災ってw
中国やっぱスケールデカいわw
0399川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:27:13.88ID:8mIH5QFm0
>>370
北京の政府系テレビ局が入ってた高層ビルですら全焼しちゃったからな
外装か躯体が発泡スチロールのような可燃性の素材でできてたみたいで耐火性とか一切無視よ
タワマンなんて恐ろしい手抜きされてるだろうな
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:CCTV_new_headquarters_Fire_20090209.jpg
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Cctvfire.jpg
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:TVCCremain.jpg
0400川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:27:19.05ID:Qq9y5Fnw0
中国に生まれなくて良かったわ^^
0401川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:27:58.74ID:pVyFBbeS0
大勢いるであろう野良人の話も聞いてみたいわ。
読み書き出来なくてもしゃべる位は出来んだろ。
0402川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:28:50.77ID:wmXzJy8j0
>>372
なんか中国の街並みって俺がトロピコで作る街並みと同じぐらい
狭い範囲に色々建てまくって住居は高層住宅しかないなw
土地いっぱいあるからもう少し戸建ての住宅とか建てればいいのに
0403川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:29:27.41ID:FkXH269K0
無駄なビル
無駄なライトアップばかりで吐き気がするなぁ
夜景ってのは人の生活があるから綺麗に見えるもんなんだよ
0405川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:30:01.97ID:Qq9y5Fnw0
日本人に生まれて良かったと心から思う

ヘル朝鮮や中国に生まれたら地獄やで(-。-)y-゜゜゜
0406川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:30:09.59ID:xoLCm82O0
深夜に泣きながら連投する五毛ちゃんがかわいい
0408川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:32:02.70ID:zKLwrcKX0
そうだね
日本になんて来ず
美しく最先端な水上都市で暮らしてください
0409川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:32:53.71ID:ogb3y2SG0
万が一でも仮に沈んだとしても日本には絶対に来るなよ糞シナ土人
0410川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:33:03.16ID:23hlfdZB0
https://i.imgur.com/q6EqGGz.jpg

さっき貼られたこれなんか凄いぞ。
ビルに灯りが殆どついてないだけじゃなくて、通りに車も人も全然居ない。通りについてる灯りは街灯だけ。

これだけの大都市なら渋滞起こりそうなもんだが、人間一体どこに居るんだよ?
0411川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:35:30.73ID:661K5ftl0
中国の高層マンションは投資気分で買ってる奴らが多いから
これから地獄見る奴が多いだろうな。
しかしシナ人はチョンみたいに自殺したりしないんだよな。
0412川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:35:51.52ID:QlWXiMEJ0
この大雨大洪水、習近平が悪いよなあ?
そろそろ首置いて地獄に帰る時じゃね?www
0413川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:37:31.85ID:FkXH269K0
>>402
グーグルマップで長江流域見ればわかるけど
14億人の人口は伊達じゃなく
何も使ってない土地はそんなに残ってない
北京の西はすぐそばまで砂漠化してるし
重慶のある四川省、西安のある陝西省の西は完全に荒野
他国の領土を欲しがるはずだよ
0414川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:37:35.84ID:QlWXiMEJ0
>>364
高層階なら水は来ないなww
停電してエレベーターとトイレ止まってるかもだがww
0416川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:42:31.49ID:661K5ftl0
雨止んだら飲み水が無いだろうから
コレラ蔓延待った無しだしな。
イナゴも迫ってるし西側の経済圧力高まってるし、、、
って言うか実はもうすでに開戦状態じゃね?
0417川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:43:58.32ID:UYkI/n2F0
このダム どうなっていくのか・・が、先に残る問題だ。
が 住環境がクリーチャー養殖所になった今 大勝利 とかはもうなぁ・・。
まだ痛い目に会うのかを考えると 錯覚で誰も死んでいないらしいが
不憫だよなぁ。。
0418川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:44:01.90ID:9G5cXFiK0
これどーすんのネトウヨww


中国国家主席を「国賓待遇」で歓迎して
同盟国の共同声明には参加拒否をする“親中”の安倍

●習近平国家主席の国賓来日 政府が「中止」と言わない理由を読む●
 special.sankei.com/a/politics/article/20200717/0001.html

■日本政府、香港安全法を巡る中国批判の米英・共同声明に参加拒否■
.
 > 香港への国家安全法制の導入を巡り、中国を厳しく批判する
 > 米国・英国等の共同声明に日本政府も参加を打診されたが、拒否
.
> 中国と関係改善を目指す日本側は欧米諸国に追随しない事で配慮を
> 示したが米国など関係国の間では日本の対応に失望の声が出ている


 > 中国の習近平国家主席の国賓訪日実現に向け
 > 中国を過度に刺激するのを回避する狙いがあるとみられる

●中国共産党に都合の良い様に利用される“用日親中”の安倍政権●
.
> 安倍首相は中国建国70周年に祝意を表し、習近平氏の訪日に関して
> 「日本国民みんなが習主席の訪日を心待ちにしている、令和時代の
> 新たな日中関係のスタートを告げる国賓訪問となる事を期待している」

『安倍首相、一帯一路協力表明--中国、高笑い』(Newsweek Japan)

https://i.imgur.com/n7ql1vy.png
0422川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:46:22.41ID:23hlfdZB0
https://i.imgur.com/fkczPl2.jpg

これなんかもっと凄いな。
ビルの灯りは点いていない、動いてる車も拡大して探せばちょっと見つかる程度。路上駐車はそこそこ有るみたいだが。人間どこに居るんだよ?

これ、露出時間長くして撮ったとかでは決して無くて、そもそも車とか全然通ってないんだよな。
露出時間長くして撮ったなら、車の前照灯や後尾灯が線状になって写ってなきゃおかしい。
0424川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:46:43.85ID:iEmyt/jo0
三峡ダム 土砂降りじゃん
0425川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:47:23.27ID:ogb3y2SG0
もし雨季耐えれたとしてもその後はどうするんだろう
全部作り直すんだろうかそれとも補強で済むんだろうか
少なくとも底の土砂掃除は必要でしょ大規模で
0427川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:52:38.11ID:8mIH5QFm0
JAXAの世界のアメ分布速報によると
四川省の成都市から巴中市にかけての地域の24時間雨量がほぼ100mm超えてるな
これ全部長江に注ぎ込まれるんだよなー
一体どうなるんだろう
0428川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 03:58:30.38ID:FkXH269K0
>>427
期待してるとこスマンが24時間100ミリくらいじゃ何も起きんよ
大体流れやすいものは6月に流されたみたいだし
0429川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 04:01:35.41ID:23hlfdZB0
100ミリなら時間雨量じゃないと豪雨とは言えないかなぁ。
0430川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 04:09:21.08ID:b8aUx6Co0
>>428
>大体流れやすいものは6月に流されたみたいだし

災害は笑っちゃいかんけどなんか投げやりな言い草でワロタ
0431川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 04:14:14.61ID:WsCHsrFF0
下流域の洪水水位はまだ上がる
南京武漢も上がる感じ
0433川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 04:21:22.05ID:/jtlhoLx0
25日集計 三峡水庫
00:00 158.89 -01 41700(出)/38000(入:昨21時)
01:00 158.87 -02 41700
02:00 158.87 ーーー 41700
03:00 158.85 -02 41600/36600
04:00 158.83 -02 41700
05:00 158.80 -03 41600
06:00 158.78 -02 41700
07:00 158.76 -02 41600
08:00 158.73 -03 41700
09:00 158.70 -03 41600/36600
10:00 158.66 -04 41700
11:00 158.64 -02 41700
12:00 158.58 -06 41700
13:00 158.56 -02 41800
14:00 158.59 +03 39800
15:00 158.58 -01 39700/36600
16:00 158.61 +03 39700
17:00 158.68 +07 37700
18:00 158.69 +01 37600
19:00 158.73 +04 37600
20:00 158.74 +01 37600
21:00 158.77 +03 37600/36000
22:00 158.79 +02 37600
23:00 158.82 +03 37600
24:00 158.82 ーーー 37600

三峡水庫運用後の(出)過去最高記録は45900(24日更新)
本日ー0.07m (昨日 ー0.90m)
0434川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 04:24:41.47ID:/jtlhoLx0
26日 三峡水庫
00:00 158.82 ーーー 37600/36000(入:昨21時
01:00 158.83 +01 37600
02:00 158.84 +01 37500
03:00 158.86 +02 37500/36000
04:00 158.88 +02 37500

本日ここまで +0.06m (昨日 ー0.07m)
0437川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 04:52:39.34ID:xgu8x0sV0
ライブカメラはしとしと雨です

琵琶湖の上だけ雨降っても水位は降水量分上がる…よね?
山深い三峡はもっと雨を集めてしまうんだろうなあ
こわやこわや
0438川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 04:52:42.51ID:1xe8qt0c0
CSでオーストリアの素敵なダムを見たから幸せな気分で寝る
おやすみなさい
0440川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 04:59:28.63ID:WsCHsrFF0
月探査ロケット成功してたと
報道してたキンペー共産党
0442川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 05:23:28.33ID:fy6B3kFK0
>>362
>>363
全力で放水してるのに水位160超えたまま
下がらない。中国やばいぞ。朝方胸騒ぎした。
0443川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 05:25:50.51ID:ldzy01RI0
>>439
都市を守るためとはいえ「故意に田畑ダメにしたけど補償はしない」で納得しろというのが無理だわな
0444川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 05:37:56.07ID:Y8bQYDk50
ライブカメラは豪雨だね 100mm/時間くらいに見える
まるで終わりの始まりのような雨
今日はすることないから、ビールでも飲みながら、またーり眺めることとしよう
0445川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 05:38:33.38ID:TzA9Kpf+0
それに怒って抗議行動したとしても機関銃で37564か戦車で踏みつぶされるかってとこか
むくわれねえな
0446川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 05:39:09.28ID:7uwAPSHE0
その都市でさえ、アメリカ次第では
何も生まなくなるゴミになるもんなぁ
食うもんなくなったら、都市から人がわらわら出て来て
農村部と殺し合い……ってそんな崩壊SF作品ありそうだな
0448川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 05:44:19.46ID:W2WJu7W60
前回のダム建設の際に中央の書記が群衆取り囲まれ軟禁された事件があったね。
武装警察も手を出せなくてなんてのが有ったから怖くて被災地になんか行けないだろwww
その時は警察も襲撃されたなw


もしそうなったら、暴徒も一緒に処分とか全然あり得るシナリオ
0449川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 05:46:55.17ID:BqRd6OAa0
目瞑ると中国人の遺体がたくさん見えて眠れない。
0451川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 05:48:49.96ID:DD1NVHyF0
(‘人’)

夜明けはまだかな?ライブカメラの映像がいつもと違う気もするけど
0452川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 05:51:26.32ID:Pvwlh8pS0
ライブカメラのチャットチョン語ばっかなんだがなんでチョンばっかおるん?
0453川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 05:52:22.50ID:FkXH269K0
と思ったらチベット自治区か
そりゃなかなか出てこんわな
これまで数々の洪水動画上げたyoutuberすら手を出さんか
0454川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 05:52:44.85ID:TzA9Kpf+0
>>446
その前に人民解放軍が食糧徴発してしまうんじゃね
もちろん自分たちが食うために
0456川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 05:55:06.42ID:TzA9Kpf+0
>>452
中国を見下している韓国人ってけっこう多いよ
垢奴とか言ってる
ここで中国の発展ドヤアと言っている人は韓国の掲示板で活躍したほうがいいんでないかなあ
0457川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 05:57:09.53ID:FkXH269K0
https://www.youtube.com/watch?v=dY33vDLaXsY
これもチベット自治区か
四川省に組み込まれてるくせに四川盆地の内と外でえらい扱い違うな
0458川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 05:59:52.06ID:Pvwlh8pS0
>>456
なるほど・・・しっかしチョン国人中国を見下してる場合なのだろうか・・・
ぶっちゃけ自国のほうが尻に火がついてきているような
0463川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 06:16:34.48ID:Pvwlh8pS0
インドネシアの洪水のときは工場やべえとか連日報道してたのにな
実際それでHDDの価格がかなりのあいだ高止まりしてた
中国のほうが工場多いだろうに全然報道されないのほんま闇を感じるわ
0464川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 06:18:02.29ID:TzA9Kpf+0
>>459
逆に大豆しか残っていなかったんじゃなかろうか
他の備蓄食料は横流しされてて
0465川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 06:22:47.80ID:Pvwlh8pS0
大豆ってそのまま食うわけにもいかんし緊急時の食料としては一番不向きなものでない?
0466川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 06:29:28.82ID:4ytJB+Lr0
>>456
TBSニュースキャスターは韓国人編集で中国大使館とかからクレームきてバッサリ切られたとか?
0467川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 06:30:08.27ID:FkXH269K0
>>462
武漢の大豆だか、武漢と大豆を守るために起こされた安微の洪水だとか揶揄されてるらしい
ちょっと調べたら5月くらいにアメとブラジルから大豆爆買いしてたという記事があった
0468川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 06:33:43.69ID:/jtlhoLx0
26日 三峡水庫
00:00 158.82 ーーー 37600/36000(入:昨21時
01:00 158.83 +01 37600
02:00 158.84 +01 37500
03:00 158.86 +02 37500/36000
04:00 158.88 +02 37500
05:00 158.89 +01 37500
06:00 158.92 +03 37500

本日ここまで +0.10m (昨日 ー0.07m)
0470川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 06:34:49.66ID:kDHJQHUi0
大豆は治水に使う。水に浸かるとふやけるとか何とかワケわからんこと入ってる。
0472川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 06:38:14.68ID:FkXH269K0
>>459
あとついでに水に浸かった銀行の金庫から金を回収してる動画も混じってる
0473川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 06:39:53.09ID:7uwAPSHE0
停電してしまえば、御自慢のIT監視システムなんて
なんの意味もないもんな
0478川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 06:46:45.23ID:ahQC7rwm0
その大豆の映像は浸水してダメになったのだと思ってた
袋に水が入ってるでしょ
0479川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 06:52:32.38ID:0RkAQKPn0
今回の洪水の件はマスメディア内の中国に繋がってる連中がかなり神経を尖らせていてSNSやYouTubeの動画を放送するのは控えろ
公的な中国のTV等の映像は放送してもいいってお達しが出てる
0480川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 06:52:55.48ID:NPWyPqy/0
うへぇウォーターワールドやねえ
ドライランドはありますか
0482川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 06:59:16.77ID:NPWyPqy/0
>>470
発芽しそうw
0483川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 07:03:06.75ID:DCQVlsU80
>>453
自治区(行くには入域許可証が必要)ではなく自治州だと思う
政府がドサクサに紛れて先住民流してしまいたいのはどちらも同じ
0487川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 07:13:10.58ID:trjcfMuc0
こりゃ中国だめだわ
0488川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 07:15:09.99ID:F8aMhIJf0
放水してる川底がどんどん抉れてきてるという
ヤベー噂を聞いたんですが
0489川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 07:17:33.45ID:tTvh+v5/0
支那大都市の夜景ビジュアルは、インチキが多いよな
まさに親朝鮮
0490川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 07:17:57.10ID:y7SDK9cG0
>>486
7時26分だが6時のままだね
三峡だけじゃなく全部だ

こりゃなんかマズい事が起こったか???
0491川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 07:18:43.03ID:y7SDK9cG0
7時17分でした
スマンスマンww
0493川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 07:19:52.57ID:NIeEHMWT0
本部応答せよ
0494川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 07:22:25.03ID:yAz4RIaA0
田舎なんてどうでも良い寧ろ助かって欲しい。
大都市が水没するのがみたい
0498川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 07:27:11.29ID:y7SDK9cG0
>>493
「我々の闘いは勝利だったアル。
全国の設計者、農民、労働者の同志諸君、我々の治水は決して終わったのではなく、
我々に代わって闘う同志の諸君が、再び三峡ダム調整室から水位発表を真に再開する日まで、
一時この放送を中止するアル。(ザンザバ…ザンザバ…)」
0499川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 07:28:05.49ID:Ha01e55t0
重慶は雨降っていないけど、南北特に南の武隆に鉄砲水でもきたか?そうとう重慶南側の上流で今降ってる。
0501川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 07:31:00.34ID:Ha01e55t0
30分経過。これは流石に異常事態発生と推測せざるを得ない
0504川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 07:34:00.63ID:iKYUGJhI0
大豆に火星探査

うーむ、これは実にオデッセイですねえ
0508川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 07:42:31.00ID:Ha01e55t0
これが本当に異常事態なら、アメリカの仕掛けたタイミングは完璧すぎる。週末大きな被害が出ることを予測し、その直前にケンカを売れば中国も内政で手一杯になる。
大きな被害が出た直後だとアメリカが非難されるから、その前にケンカ売るのが上手いやり方。
0510川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 07:44:02.52ID:H6YZKVv80
ワクワク
0511川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 07:44:39.62ID:+RK78R7R0
大雨が降ってるなw
0513川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 07:44:56.22ID:3AygSviQ0
停電でも起きたのかな?
流石にカタストローフは起きねぇだろ
0515川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 07:47:50.39ID:gET8/tWB0
ただの錯覚錯覚
0517川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 07:58:43.11ID:u/+cYFiF0
記念パピコしてもよかですか?
0518川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:01:24.68ID:xPP69mr20
長江水文網担当者
「アイヤー、小日本の5ちゃんでブラクラ踏まされたアル」
0519川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:02:05.31ID:7uwAPSHE0
いきなり崩壊はないだろ
windowsアップデートで止まっただけだな
0520川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:02:40.24ID:6VTZ92um0
(‘人’)

上からの指示で情報非公開とか?(笑)

上流の重慶やばいからなあ
0521川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:03:39.85ID:tTvh+v5/0
シナ大陸には、Windows 正規版は1ライセンスしかないんだよな。
業を煮やした Microsoft に、O遠隔シャットダウンされたんじゃねーの
0522川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:05:25.94ID:iTpD/BFH0
みんな、今日が休日だってこと、忘れてないか?
休みだよ
0523川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:05:44.16ID:93NHrPEb0
中国の情報統制さすがのディストピアやねぇ
ニュース見たけどとんでもない勢いで切られてて草、上層部に切られるのわかってたからあの圧倒的な情報量2分に詰め込んだのかな マスコミ内部でも戦争してるね

長江の洪水映像はなかなかすごい、今までほとんど報道されてなかったから昨日のアレで知った人多かったんじゃないか?
それほどまでに今まで報道しないよう言われてきたんやな
0524川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:06:05.80ID:+dzUc26B0
これはイレギュラーか
絶対なにかやべーことあったんだな
今日まつりだ。長くは隠せない

虚偽の数値でも出しておくべきだった
0525川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:07:50.17ID:Pvwlh8pS0
ライブの映像も時々編集点ぽいの見えるしなんかライブっぽくねえんだよなあ
0526川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:08:14.29ID:Sndq9dV40
データ出ないとこのスレ機能しないんじゃ?

いやワクワクするけどさ
0528川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:16:34.68ID:trjcfMuc0
しんぱいだ
0529川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:16:39.83ID:WsCdwVf00
何かトラブルでも起きた?
水位が更新されない時って今まであったの?
0530川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:17:10.14ID:+RK78R7R0
本当にヤバくなったら、情報更新されなくなる

ダム映像もヤバくなったら、配信されない
0533川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:19:09.32ID:Ha01e55t0
重慶が、株価に影響するレベルでやられたと推測。中心都市以外はいくらやられても水位を情報公開してきた中共が今隠蔽するとしたら、そのくらいしか思い付かない。
0534川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:21:14.51ID:AkP2FDHZ0
Windyの衛星画像、INFRA+モードで見ると重慶周辺は赤黒くて怖いくらいだ。
履歴動画を見てると飽きないわ。
0535川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:22:21.68ID:ClElWqaG0
>>250
https://youtu.be/OHydbz118jU
構造物には強い所もあれば弱い所もある。
戦術核の使用は必要ない、無くとも使用すれば
水中で戦術核を爆発させた場合で数十メートルの津波が起きる。
軽く三峡ダムの越水が起きて終了。
0536川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:22:26.45ID:BescW0M60
158.98 37500(出) 7時  
湖北省常用水情报表では、値が出てるけど・・・どうしたんだろう?
0539川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:25:17.14ID:xgu8x0sV0
三峡のコメント、何人か「ライブじゃない、ビデオだ」ってコメントしてるけど
映像自体が特段不自然ということはない 切れ目はないし

ただ…なんで雨降ってないんだ?
0540川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:26:29.79ID:yHxZV7ug0
なんかたまに編集点みたいなのない?
回線の影響みたいなやつ?
0541川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:26:44.31ID:+dzUc26B0
>>473
大停電来てそうだよね
中国は地中配線多いから洪水で壊れたら変わり効かないぞ

ネットや電気喪失しておかしくないレベル
0542習近平
垢版 |
2020/07/26(日) 08:30:40.45ID:331HeRFZ0
高層階すんでても水がなければ
泥だらけになるよね
悲惨
0545川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:32:35.64ID:0ixHJ6JK0
向こうのサイト見る限り、何にも更新ないから、計画的なものだと思うけどね。
停電ではないと思うよ。ダムで停電はないだろ、予備電源くらいあるよ、普通。

水位情報とか扱っているサイトとか、軒並み情報止まっているし。
一部ならいつもの中国ってことで無視できるんだけど、時差があるからもうしばらく待ってみるかな。
damdataも止まっているし、通信網の断絶のような気がするな
0546川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:35:12.31ID:ClElWqaG0
>>280
中国国安法が適用されたからでない
0548川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:37:23.58ID:xgu8x0sV0
ああー
停電&通信網寸断のくせに
配信続いてるのは
確かにオカシイデスネー

っていうか、一定時間で音声が途切れるの
無線通信に切り替えてるからってことある?
画質が悪いのは元からなんだけど
0550川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:39:57.62ID:+dzUc26B0
>>545
洪水と地盤沈下と土石流でどこかしこ発電機局地的に壊す可能性あるぞ

中国のライフラインの脆弱性は巨大な国土と人口を近代化カバーするがために
ライフラインやインフラが多重構築されてないのね

だからどこか一箇所やったらアウトみたいな脆弱なライフラインでできてる
0551川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:40:22.35ID:9I9ez1em0
>>50
呆れるほど長い
長江の堤防に土嚢積む
テレビ向けパフォーマンスw
0552川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:43:14.35ID:/jtlhoLx0
26日 三峡水庫
00:00 158.82 ーーー 37600/36000(入:昨21時
01:00 158.83 +01 37600
02:00 158.84 +01 37500
03:00 158.86 +02 37500/36000
04:00 158.88 +02 37500
05:00 158.89 +01 37500
06:00 158.92 +03 37500
07:00 158.95 +03 37500
08:00 158.98 +03 37500

07:00以降は 
113.57.190.228:8001 調べ(サイト表記は現地時刻)
本日ここまで +0.16m (昨日 ー0.07m)
>>536に感謝
0556川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:51:48.72ID:/jtlhoLx0
というかここって
支流分流のデータも揃ってて見やすくていいですな。
沙市手前の洞庭湖ショートカット河川もあるから使えそう。
0557川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:51:52.72ID:dPSdhrwo0
ダム直下の水位は設計水位76.4m前後だね
83.4mまで行くと発電所建屋に浸水するのでまずいが、現状全く問題が無い
報道写真から拾う範囲では常用洪水吐23基のうち9基を開放している模様

下流の状況が許せば堆砂ゲート空けたいんだろうけどなぁ
0558川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:57:19.05ID:UpnjpMvZ0
あぁ更新された!
なんなん、、、
手入力クサイと思うんだけど
0559川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 08:58:01.34ID:jJMWbLbY0
今回の洪水で
水面下の土砂流入と堆積も凄そうだけど
流木とかの水面の浮体ゴミもマシマシになってるよね

そっちの方も心配だわ
0564川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 09:10:08.13ID:B5mkgzM20
>>560
通常であれば、7daysのネタを使い回しする筈だが、どうなんだろ
0565川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 09:11:02.00ID:SghBmm/E0
キナ臭い流れ始まってからが本番
0566川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 09:13:45.53ID:aNCczFq40
昨日の夜TBSのタケシの番組見てたら中国大洪水のコーナーで途中でぶった切ってて笑った
中国共産党の圧力じゃないのかと
0567川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 09:15:30.31ID:WsCHsrFF0
8月初旬までは上流でどこかしら大雨降って
流入とまらないので 揚子江水害悪化
0568川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 09:16:29.50ID:Ha01e55t0
武隆の推量が怪しいと思う。どうやってあの朝の豪雨で水量が落ちるんだ?
0569川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 09:17:33.51ID:xgu8x0sV0
国土ごと海洋進出するとはさすが中国、スケールが違いますな〜
ウォーターワールド〜

内地の砂漠化どうにかせえよ
0570川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 09:27:28.59ID:mYRpVKR50
ライフラインストップして移動もできず飲料水は不足、食料はふやけたもやしと人肉
疫病流行るのはほぼ確定

地獄かな
0571川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 09:28:13.74ID:SttnsPq90
キアヌリーブスのスピードみたいに、同じ映像のリピートだったりして。通信障害の映像の乱れで繋げばわからんだろう。
0573川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 09:28:55.29ID:I7guUAUp0
三峡大祭と聞いてすっ飛んできますた
0574川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 09:34:05.46ID:6v5TBXf70
もう完全逃げ切りなの?
0576川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 09:36:53.21ID:4YCEiysz0
中国の雨レーダーは嘘だろ。
ダムは全然貯まらない。
つまり全然降っていないじゃないか!
こんな雨量では間もなく渇水だな。
0577川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 09:38:24.21ID:qDbzjnm30
>>391
鳳凰古城
 江の水面から霧が立ち上る様子がまるで薄絹のようで
「桃源郷」にやってきたよう
鳳凰古城沱江河面水霧繚繞,猶如披上了一層白紗,彷彿置身「仙境」ー 中国新闻社
https://www.facebook.com/ChinaNewsService/posts/3334968483204359
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQoOnKh1BM9SDqEvPF9stTFg-iQCTRakOlYIChYZzqAExJxyI-i&;s

たまった水が鏡のように広州の都市の美しさを映し出している
珠江新城的积水如镜子,映出广州城市之美
https://k.sina.cn/article_1655444627_62ac1493020017pd9.html?from=local
https://n.sinaimg.cn/sinakd2020512s/320/w640h480/20200512/47d0-itmiwrz1322924.jpg
0578川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 09:41:27.05ID:gfYEUMhr0
あっちの仙人は水銀飲むからなw重金属汚染された水で仙境ってのもおかしくはないwww
ダムの水位どうした?
0579川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 09:43:05.08ID:/jtlhoLx0
26日 三峡水庫
00:00 158.82 ーーー 37600/36000(入:昨21時
01:00 158.83 +01 37600
02:00 158.84 +01 37500
03:00 158.86 +02 37500/36000
04:00 158.88 +02 37500
05:00 158.89 +01 37500
06:00 158.92 +03 37500
07:00 158.95 +03 37500
08:00 158.98 +03 37500
09:00 158.98 ーーー 37600/38000

07:00以降は 
113.57.190.228:8001 調べ(サイト表記は現地時刻)
本日ここまで +0.16m (昨日 ー0.07m)
0584川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 09:54:52.26ID:A/K10nkK0
(‘人’)

もう160b超えてるんだろ?(笑)辻褄が合わ無いよ(棒)
0588川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 09:58:18.79ID:M30yGiiV0
>>585
重機の瞬間移動でしょ
アメリカや日本には無理でも中国のテクノロジーなら可能かもしれない
0589川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:02:07.18ID:kqxDzYl00
三峡水庫 26日 03時00分 158.86 36000(入) 37500(出)
三峡水庫 26日 04時00分 158.88 -(入) 37500(出)
三峡水庫 26日 05時00分 158.89 -(入) 37500(出)
三峡水庫 26日 06時00分 158.92 -(入) 37500(出)

三峡水庫 26日 09時00分 158.98 38000(入) 37600(出)

おはようございます
7時と8時が拾えなかった…
0593川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:05:13.47ID:4YCEiysz0
予想とは異なるこの小雨・・・
雨雲の怠慢じゃ!
0596川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:09:20.51ID:Nn5FWj2k0
洪水地域のなんちゃって高層マンションの電源なんか、とっくに消失してるだろう
あんなに地面が水浸しで、無傷でいられる訳がない。
広すぎるし、道路も寸断されていて復旧も出来ない。
0597川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:09:28.60ID:8CpQ2rfF0
>>256
途中で切れたのとその後のそっけない対応は演出かもねw

「報道は規制されちゃった、でも知っといて、後は自分で感じて」
0598川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:10:38.34ID:UWu+JKQL0
これから豪雨が宜昌方面に移っていくのでそのときライブカメラがどう映るか観察したい。
0599川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:11:51.36ID:UWu+JKQL0
寸灘で流量が爆発的に増え出したな。
0600川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:13:03.15ID:6++OA1pi0
武漢
火曜日迄にコロスマンが
木曜日迄にトドメサスマンに変わったな
0603川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:15:07.25ID:TL5bcBDU0
スローで見てみた
ホントにクレーンが瞬間移動しててワロタw
0604川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:16:40.77ID:eWniW1p40
>>256
めっちゃ編集よかった
中国の勇者と日本の良識派テレビマンの合作や
0605川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:18:12.84ID:6ZYSrn7Q0
>>590
映像差し替えたのかな?
0606川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:19:12.77ID:xgu8x0sV0
>>590
!?

いや3秒巻き戻しどころじゃないぞ
なんだこれ ここから別日収録映像じゃん

ビデオだって言ってる奴らマジで現地民かも
説明できないだろうけど、豪雨が映ってないんだし
0609川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:21:38.10ID:8mIH5QFm0
四川重慶の大雨のせいか、また寸灘の流入が上昇しはじめたな
それに漢口が保証水位に張り付いてるわ
武漢のどっかで水漏れ起こしてそう
0610川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:21:50.17ID:1BswdPAf0
施設を一瞬にして消すマジックする人いたよね?それかな?
0611川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:23:05.75ID:Fxp1WWdB0
中国の方は人民を消すマジックのほうが得意だと伺っております
0613川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:26:08.14ID:f6AgqGM00
>>575
>現地時間の6時3分頃おかしくないか?

クレーンがガチで瞬間移動してるな…なんという雑な編集w
これ担当者あとでクビになるレベルやろ
0614川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:26:53.02ID:UWu+JKQL0
繰り返しだとしたらさっき通った白いトラックはまた何度も通るのかな
0615川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:28:31.51ID:f6AgqGM00
>>602
そして159再度突入か…
放出はしばらく4000以下でを増やせないみたいだし
160ライン越えは本日中になるかな
0616川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:28:53.89ID:8CpQ2rfF0
>>376
中国は大都市なにはよくわかったよ。すごいね。

でも日本は大都市信仰が無いんだよ
大都市だから、という理由で素晴らしいと言っても、すごいのはよくわかったけど住みたいかと言われると住みたくはない。
日本の田舎は田舎で良く、都会は都会で良い

だから、大都市だから勝ったという感覚でいろいろ言っても、軽く「そうか、それはおめでとう」と流されて終わりだよ。
0617川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:29:03.32ID:ClElWqaG0
三峡ダム レコード175m。
制御室がチラッと!
https://youtu.be/qlXotezxZwQ
0618川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:29:06.43ID:DbMcDlQi0
ついに決壊するのか?
0619川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:29:32.83ID:DbMcDlQi0
めちゃんこたのしみなんだがwww
0620615
垢版 |
2020/07/26(日) 10:29:54.34ID:f6AgqGM00
4000以下じゃねえ40000以下だ
今の流入で放出が千の桁だとすぐ越水しちゃうわ
0621川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:30:09.03ID:u/+cYFiF0
>>575
ほんとだ水の流ればかり見てて気づかなかったわ
意外と雑いなw
0622川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:30:38.96ID:y7SDK9cG0
>>589
>>595
7時過ぎても8時過ぎても更新されず6時のデータのままだった
8時40分くらいにデータ更新された
理由はまだわからない


てかあなたグラフを造ったお方ですか?
0623川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:32:13.76ID:UWu+JKQL0
>>590
思ったより露骨だった。なんだあの「数日後」みたいなスクロールアウトは。一瞬で夜が明けて雨が止んでるじゃねーか。
0626川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:33:08.62ID:f6AgqGM00
いやあ値を出さないだけじゃなく
「(現在の)ダム自体を映さない」
状態になるとは流石に予想できなかったわ…

何が起きてダムを映さなくなった(映せなくった)んだ?
0627川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:33:11.93ID:ouXFJ7SM0
>>575
動画内のコメントでも指摘あったが、09:28:39あたりでも動画に段が出来てるし音もループしてるようだな
0628川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:33:54.39ID:7KTk86lX0
今日の午後からは、まあままダムに雨が降りそうだけど、
あんま影響なさそうかな。
0629川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:34:47.82ID:cfct6+Wp0
何でもやりの中共動画、真面目に見ててバカみたいだわ
0630川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:34:52.55ID:WsCHsrFF0
長江くらい巨大だと水の粘性と表面張力の影響
も大きいので武漢も浸水する
0631川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:35:11.00ID:kqxDzYl00
>>622
違いますすいません
いつも有志様のサイトから寝てる間の情報拾ってるだけの凡人です
教えてくれてありがとうございます
0634川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:38:25.28ID:TqIPrMA20
現地のビデオの映像をライブで流してるんか?なんだこりゃw
0636川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:41:31.99ID:cqf1FLgV0
捏造動画制作担当が流された。
で、少しだけ腕におぼえのあるヤツがピンチヒッターで作成。
で、これ。
さすがだよ(笑)
0637川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:42:24.52ID:3n3GLSOH0
どうせこうなるんだからはじめから無理にライブ()映像を流さなくてもいいのに
つーか、ちうごくの人にはビデオをライブにみせるとかいう小技は無理だろw
0638川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:43:04.80ID:a/GJw2w60
>>575
大丈夫、そこはただの心霊現象だから。
コロナと臓器狩り犠牲者の怨念が集まってるんじゃないか?
0639川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:43:39.07ID:ClElWqaG0
>>617
シップリフトの制御室みたいでした。
発電の方とは別ですね。
すみません。
0640川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:43:40.70ID:o3NPUjZl0
>>590
急に明るくなって雨止んでるし
ここのライブ映像も信用できなくなっちゃうね
0642川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:43:55.82ID:mZhzSQ9n0
>>626
データも怪しいな
0645川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:46:38.65ID:7iAEt9MR0
>>575
クレーンもそうだけど、手前の電線のクリップみたいなのも消えたり出現したりするな
0646川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:47:27.74ID:93NHrPEb0
よくある、監視映像ループさせて誤魔化すって奴ですか 本当に使う奴いたんやな
0647川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:49:06.96ID:TqIPrMA20
映画の中の話だけだと思ってたわ
ある意味貴重な体験をさせてもらったw
0648川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:51:03.80ID:f6AgqGM00
>>632
>完全にフェイクでワロタ

しかもただのフェイクではなく、世界トップクラスの規模のダムの映像を偽るという国家的な隠ぺい
…なのに小学生が見てもわかる、逆転裁判のチュートリアルのような拙い間違い探しレベルのフェイクになっているという

現場がどれだけ混乱してるかわかるなあ
0649川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:51:45.30ID:wVoLkwJr0
アホみたいに並んでるクレストゲートからの放水が見たかったが終わっちゃうのかな
0650川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:52:01.18ID:8mIH5QFm0
何か見られて困るものでもあるのか?
作業員が何やら修理に奔走してる様子を隠したいとか?
0651川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:53:45.94ID:xgu8x0sV0
※中国側のライブは 5:36:45 までさかのぼって見ることはできません
 何がPart1だ

やべえぞ保存保存
カハマルカの鐘みたいなソフトまだ息してる?
GameBarじゃ無理??
0652川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:54:19.58ID:3n3GLSOH0
すでにダム自体が存在しないとかw
0653川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:56:01.58ID:3AygSviQ0
流石に山奥のダムの消滅はインペリアルできても、武漢上海に水押し寄せたら共産党でも隠しきれんだろな
0654川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:56:12.83ID:ClElWqaG0
>>617
175m以上はどうみても無理ゲー。
175mの記念撮影してる人の上が土石流発生して被害拡大するから。
これだけは収穫。
0655川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:56:22.23ID:mZhzSQ9n0
もう既に決壊してたのかwww
0656川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:57:35.97ID:VEYxdBF50
天端クレーンは発電所メンテ用ジャマイカ?
これはイヨイヨか(ゴクリ
0658川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:58:32.22ID:jYa3VedX0
なんすか、クレーン……

嘘だろwと見てみたら本当に動いててワロタ

ピントとかずれるとあぁなるのか、なんなのか、説明できる方教えて欲しいっすね
新たな都市伝説が生まれた瞬間に立ち会った、そんな気分です
0659川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:58:49.18ID:C9km2RvE0
よかった
揚子江周辺では水不足はなくなったんだ
0660川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 10:59:22.35ID:rmuiGaT10
ガッツリ動いてるなw
0662川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:01:07.26ID:ugPU2mEu0
目に見る、音に聞くすべてのものが信用できないぐらいに、ヤバイ事が起きているんだろう
0663川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:01:26.41ID:l2CsfE1o0
6:00:00〜6:00:03あたりのクレーンの変化って、クレーンが移動したんじゃなくてなんか画像を切り貼りしたみたく足の間が狭くなったように見える。すぐ元に戻ったけど。
あのクレーンがレールの上を移動するようなやつだとしたら、片方の足だけ場所が変わらず狭まるのっておかしいんじゃなかろうか。
0664川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:02:07.31ID:x0EIy6ip0
この映像高く売れそう。特にアメリカ辺りで。中国の国家的詐欺の証拠だしな。
0665川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:04:05.78ID:ClElWqaG0
>>658
錯覚なんです。
イリュージョンなんです。
ミラージュなんです。
0666川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:04:10.75ID:DbMcDlQi0
でもわざわざフェイク映像流す理由って何なんですかね?
0667川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:04:57.30ID:f6AgqGM00
>>661
まああとあと本当のデータが明るみに出たら
嘘データと真データを比較してみる、
ということはやる意味があるかもしれない

後は三峡以外のデータから三峡のデータを推測してみるとか

しかしなんというか…変な虚無感というか脱力感を覚えるなあ
0668sage
垢版 |
2020/07/26(日) 11:05:29.47ID:D2DUJx350
さすが中共!おれたちにできない(略
ほんと吐き気を催す程の邪悪だわ
0669川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:05:54.41ID:TzA9Kpf+0
クレストゲートまで開けているのを見られたくないとか?
0670川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:06:07.57ID:rmuiGaT10
見せられない理由がなんだろうか
0671川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:06:25.20ID:mG1wuVed0
三峡ダムのライブフェイクっていつから始まった?
つい最近?
0672川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:06:30.58ID:+dzUc26B0
>>575
怖ww
6時3分クルーンきえて1秒あとに戻った
ちょうどノーマル→消える→戻るに各1秒

これくっそ怪しいな
0673川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:07:48.98ID:8mIH5QFm0
>>661
何年も昔にもそういう議論があったんだけどね
記録として残しておけば中共の公式発表が捏造であることを示す証拠になるからOKということになった
0674川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:08:26.27ID:C3POjsMO0
ついに監視画像の工作にまで至ったのかwwwwwwwwwww
いや、流石は中国共産党だね。
しかし仕事が雑なのはwwwwwwwwwwww
0675川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:08:37.57ID:iNHp0DcO0
>>671
今朝7時のデータが公開されなくなった
多分その辺りから
重慶に重大な悪影響が出たからそれを隠蔽するためと推測している人もいる
0676川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:08:37.92ID:+dzUc26B0
そういえば2012年にも水害ネタがあったのを、何度もいわれていまやっと思い出した
当時メモリ価格が変わるとかいろいろ指摘あったな
0677川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:09:19.75ID:UWu+JKQL0
おいちょっとまて寸灘、1時間で1700立方m/sの流量増加だと?
0678川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:09:23.05ID:jYa3VedX0
>>665
ほんとなん何すかね?
後々、それっぽい説明が出る気がしますが、現状はポカーンて感じですw
上でも妙な脱力感って言ってる人がいましたが、まさにそんな感じ
0679川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:09:23.29ID:AnBhKi4F0
>>667
三峡ダムの公式データの信憑性が怪しいのが分かっただけで凄くね?
後は、政府も抑える事が出来ない中国国内SNSの映像から、真実を推測やね
0680川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:09:28.03ID:1DhASaEi0
ライブカメラの雨天時の撮影設定があってそれに変更したるだけじゃねえの?
モノクロ風味の色合いの時は雨がよく映って見えてるから
自動か手動か知らんけど切り替えてるんだろう
0681川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:09:48.12ID:yoWF0I3G0
googleアースの写真で三峡ダムが変形してるって騒いでるのと同じレベルだぞー
冷静になれw
0682川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:10:35.23ID:mZhzSQ9n0
中共が正しいデータを公表することは無いのでは?
0683川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:11:11.02ID:YE5/YP4W0
ダムの上流側にいろいろ大物が流れてきて、それを引き揚げるのを見られたくないんでないかなあ?
トラックとかバスとか。クレーンでバス釣りの動画なんてやばすぎる。
0684川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:11:19.76ID:UWu+JKQL0
>>680
明るさの変化はそれだとしれも雨が全く映らなくなるのはどうやったって無理。
0685川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:11:45.06ID:+4zwUXLc0
>>681
そうだね
ライブ映像で急にクレーンが動いたり空が明るくなったり定点になったりしてもレンズの歪みのせいかもしれないもんね
0688川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:13:41.35ID:gUi1OMKF0
流出とゲートからの排水の見た目一致しないとは思ってたけどそもそもダミーかよwww
0689川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:14:07.12ID:cfct6+Wp0
5:23あたりなんか雨滴が上に向かってるようにも見える
0690川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:14:30.72ID:DbMcDlQi0
ダム決壊の可能性どのくらい?
皆さん意見聞かせてください
0691川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:15:21.52ID:oZQ/zBeY0
映画スピードのバス内の映像トリックかよ
0695川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:17:20.22ID:gUi1OMKF0
昨日だったか一昨日の朝の手前の堤防?の越える勢いで放出してた時の流出って本当はいくつだったんだろうな
0697川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:19:14.68ID:8mIH5QFm0
>>681
担当者が口封じで自殺する前に今の心境をインタビューしとけや
ちゃんと報告しろよ
0698川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:19:33.58ID:f6AgqGM00
>>681
自称ライブ映像で瞬間移動が映ってるのになんとか擁護できると思ってるのはすごいな

映像の編集も雑だが擁護まで雑になってるな…
0699川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:20:18.76ID:ClElWqaG0
重慶周辺をGoogleで地形と降水地を見てたら
妙な名前のレストランにピンがあった。
レストランの名前が
馬鹿池村
恩施市から49キロメートル。
料理は何を出されるのやら^_^
0700川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:20:24.62ID:768iV5xd0
昨日の放送事故とタイミングが同じってのがワクワクしますね!
0701川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:20:58.30ID:UWu+JKQL0
寸灘と武隆で合計2000立方m/sの流量増。これは一昨日以降の四川盆地豪雨の水が届き始めたか。今の放水量じゃ先週並みの水位増加が見られるかもな。
0702川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:21:03.03ID:DbMcDlQi0
>>681
は中国人スパイってことか!
0703川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:21:40.59ID:nPyrSpzK0
>>680
>>681
いきなり単発二つで無理な擁護はまずいですよ!
雨が止んだりクレーンがぶっ飛んだりデータ飛ばしたりした理由説明した方がいいかもです!
0706川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:23:35.02ID:1IqDyZeF0
一体いつから―――ライブ映像がライブ映像だと錯覚していた?
0707川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:24:01.75ID:CDKfyuc40
>>661
このスレネトウヨさんの願望スレになったからまともに話なんざできないしもう見ない方がええぞ
前まで真面目にレスしてたけど諦めた
データは全部嘘だし画像は捏造だし
こういうこという奴は全員五毛だから
0708川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:24:15.10ID:1uZN5a+m0
ネトウヨ負けたんだよ
0710川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:25:04.57ID:f6AgqGM00
>>701
>今の放水量じゃ先週並みの水位増加が見られるかもな。

使える遊水地はどれだけ残ってるんだろうね
第2号洪水発生のあといろんなとこを破堤してたけど、
使ってた遊水地の水が引いて再利用できるかどうかがカギになるんだろうか
0711川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:26:37.00ID:UWu+JKQL0
https://i.imgur.com/RnjS0hQ.jpg
この上昇速度は先週以上ですねぇ。放水量あげた方がいいんじゃないかな?
0713川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:28:55.67ID:o3NPUjZl0
>>683
日本は釣り竿でブラックバス
中国は巨大クレーンで大型観光バスや路線バスを釣る
ただのスケールの違い中国の日常
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! b9d5-fOmF)
垢版 |
2020/07/26(日) 11:30:39.77ID:WsCdwVf00FOX
三峡ダムも絶好の釣りスポットみたいだね、住民が釣りしてる動画いっぱいある
けどダムに都市が隣接してるって日本じゃなかなか考えにくい
0718川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:32:38.25ID:8mIH5QFm0
>>710
川の水面より地面が低いから遊水池(農村)に緊急に水を流し込めるんであって
そう簡単に水が引くなんて都合の良いことにはならんよね・・・
0721川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:34:16.50ID:cfct6+Wp0
ダム板なんて五毛注入でイチコロアル
0722川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:36:44.05ID:dAqA+ClM0
どうせやるんだったら、1:30 位の真っ暗映像で何気に切り替えればいいのに
0723習近平
垢版 |
2020/07/26(日) 11:40:05.49ID:331HeRFZ0
そして地獄の門が開く
0724川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:40:16.33ID:OyZLaoZf0
ごもーさんちゃんとぷーさんに報告しておいて下さいね。
食糧庫もやすみたいに誰も責任とりたくないからループライブ流してるよってww
0725川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:41:31.94ID:+oHjRwNp0
>>705
全然余裕じゃねーか
0726川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:43:25.03ID:I7guUAUp0
>>681
苦しそうで草
0727川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:45:21.14ID:ClElWqaG0
>>720
今ね
三峡ダムの近くの孔子河に雨が降ってる。
だから
三峡ダム上流の香渓河が増水してると思う。
0728川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:46:21.96ID:fZ1IjP0p0
アメリカは衛星画像で把握してるんだろな
ここに来ての強気
乗るしかない、このビッグフラッドに!
0729川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:46:34.00ID:o3NPUjZl0
長江流域の現地住民の安全を考えて映像や水位データの情報公開に規制をかけるのは国家としてどうなのか
中国共産党は人民の生命を何とも思っていないの?アメリカではBLMのデモに総領事館が資金提供して扇動してたのに
ふたを開けたら大惨事になっていないことを祈る
0730川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:46:53.86ID:8mIH5QFm0
四川重慶あたりの広い範囲で凄い雨が降ってるな
最高で25mm/hくらいの豪雨が長江沿いを狙ったかのように降ってる
今後ダム上流に大雨が降り続くみたいね
0731川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:49:11.51ID:C3POjsMO0
ループ画像を流したと言う事は何かが起きた事実があると言う事だね。
0732川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:52:11.60ID:WsCHsrFF0
決壊危機状態アルか
0733川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:54:02.60ID:Md9seQ6e0
中共「ダムが決壊したらお前らを国家転覆罪とみなし国際指名手配する」
0736sage
垢版 |
2020/07/26(日) 11:57:27.58ID:D2DUJx350
>>681
どういう擁護の仕方やねん
はよ現地行って土嚢積んでこい
0737川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:58:04.74ID:WUz1WeJu0
有志さん、記録さん、ありがとうございます
アメリカは中国国内の惨状を把握してるんだろうな…ここ数日で一気にキナ臭くなってきたし
0738川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:58:07.81ID:3dA0k8rm0
>>730
>四川重慶あたりの広い範囲で
1日100mmをバカにする書き込みが時々ありますが。。
四川省面積 48万5000km2 の全部まではいかなくとも、1/3で100mm降ると、出口が長江だけと言う恐ろしい世界 (他の国際河川の流域もあります)
0739川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 11:58:32.09ID:C3POjsMO0
三峡ダム周囲にはスタンド使いがいるのかもしれない。
0742川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:02:11.28ID:FpJ+Yd5S0
バァァァーーーン
オラオラオラオラー
ドギューーーゥゥゥン
0744川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:04:23.11ID:P2iIpzmV0
>>743
わからんどこが変わってる?
0746川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:05:58.69ID:Qq9y5Fnw0
マジで中国はもう終わったわ(-。-)y-゜゜゜
0749川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:07:22.87ID:NPWyPqy/0
>>709
氷菓
0750川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:07:28.47ID:HZdDK6Lo0
あちらが想定しているマジの大雨前に全力放流を試してみてるとかかなぁ?
全力放流したら振動で建物がやられた→急いで修理中とかなら胸熱
0752川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:07:55.16ID:6j5dqsZd0
前向きに考えるんだ。この雑さはきっと
中の人からの決死のメッセージなんだよ
気付いて!てね。
0753川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:08:56.64ID:8CpQ2rfF0
>>744
上にある赤いクレーン
真ん中のやつが一秒で大きく動いてる
0754川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:09:18.64ID:yHxZV7ug0
Twitterでそこの部分の動画載せてる人いたよ
わかりやすかった
0755川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:10:03.73ID:3dA0k8rm0
>>751
>分かんねぇー笑
youtubeをポーズして、パソコンのカーソルキーでコマ送りするとクレーンがワープしているね。見つける人、凄い。
0757川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:10:13.60ID:Qq9y5Fnw0
日本人に生まれて良かった^^

ヘル朝鮮や中国に生まれたら地獄だわ(笑)
0758川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:10:22.18ID:8CpQ2rfF0
あと、電線の黒い点(上部中央)もなくなった
0760川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:10:33.86ID:oZQ/zBeY0
>>705
もうこの数字も信用できないな
0762川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:11:31.93ID:8CpQ2rfF0
三峡、今の本当のところはどうなってるんだろうな
0764川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:12:02.49ID:3n3GLSOH0
五毛がすっかり影を潜めて大草原wwwww
0765川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:12:26.69ID:o3NPUjZl0
>>729
自己レス
中国総領事館の資金提供と扇動は確定的なソースが見当たらなかったので発言を取り消します
0766川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:13:09.47ID:GLlp4mv60
数字そのものはまだ信頼性あると信じたいとこではあるがマジでダムの一部にヒビ入った可能性とかあるのかねこれ
0767川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:13:47.93ID:UWu+JKQL0
0.1m/hの水位上昇ペースに逆戻り。
0769川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:14:06.43ID:FpJ+Yd5S0
>>765
規制かける理由もよくわからんよな
福島みたいなやつならともかく・・w
0770川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:14:13.07ID:NPWyPqy/0
ライブ配信の係のひとアタフタで水草生える
0773川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:15:08.52ID:L7w4TlE+0
イーサンハントかジェームスボンドが動画すり替えて任務開始
美女が現れ難航中
0775川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:15:30.77ID:Qq9y5Fnw0
>>764
あれは五毛のふりした在日チョンでしょ
0778川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:16:04.05ID:SghBmm/E0
ループだとすると太陽の位置をどこまで吸収できるかだな
0781川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:17:36.68ID:l2CsfE1o0
あ、いちおう今流れてる二つのライブで確認したんだけどどっちも同じように歪んでた。
0782川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:18:15.96ID:Qq9y5Fnw0
こりゃぁひょっとしてw
0783川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:19:27.86ID:9kqt2gQP0
ひょっとするかも
0785川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:20:01.75ID:1faRgQaI0
城陵磯(洞庭湖周辺)で保証水位を超えているので、周辺の蓄滞洪区も同様でしょうね。
もう中流域の遊水地は当てにならない。
漢口(武漢手前)でも、あと1mくらいで保証水位にチャレンジなので、
三峡ダム側はもう絞るしかないでしょう。

ま、仮に三峡ダムが壊れるなら、その前に盛大に破壊すると推測。
嫌なことだけど、これほどプロパガンダに適したモノはないだろうからね。
そんな馬鹿な考え起こさければいいけどさ・・・
0786川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:20:31.21ID:3AygSviQ0
これさぁ、もし決壊したら現地責任者はダムに身を投げるほか無いんだろうな・・・
身を投げても投げなくても行方不明で終わり(´・ω・)
0788川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:20:50.02ID:UWu+JKQL0
城陵磯が保証水位からさらに上昇してて気の毒。もはや完全に捨てられたか…洞庭湖水系で近くにある長沙市ってのが武漢級の大都市だと聞いてるがそっちは無事か?
0789川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:21:02.07ID:/jtlhoLx0
26日 三峡水庫
00:00 158.82 ーーー 37600/36000(入:昨21時
01:00 158.83 +01 37600
02:00 158.84 +01 37500
03:00 158.86 +02 37500/36000
04:00 158.88 +02 37500
05:00 158.89 +01 37500
06:00 158.92 +03 37500
07:00 158.95 +03 37500
08:00 158.98 +03 37500
09:00 158.98 ーーー 37600/38000
10:00 159.00 +02 37600
11:00 159.01 +01 37500
12:00 159.10 +09 37600

07:00以降は 
113.57.190.228:8001 調べ(サイト表記は現地時刻)
本日ここまで +0.28m (昨日 ー0.07m)
0790川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:21:48.83ID:Pvwlh8pS0
>>776
なんかぐにゃぐにゃしてんな、ここまでひどいと動画のノイズにも見えんことはないが
0792川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:23:13.40ID:7Qzt2Di00
>>215
即席ラーメンのコピー「中国3000年の歴史」が、いつの間にか常識のようになり、
20年ほどで4000年になり、そこから数年で5000年になるのか…
0793川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:23:43.15ID:QUmJFKGS0
城陵矶(七)の保証水位って、34.55cmだっけ?
12時現在、34.58cmなんだけど。
0794川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:24:12.26ID:ClElWqaG0
>> 776
施設のコンクリートの色変化も可笑しい。
すり替えてるね画像のパーツごと。
横に合わせてるし。
0795川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:25:12.52ID:Qq9y5Fnw0
中国\(^o^)/オワタ
0798川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:26:27.06ID:HHvW8LNW0
>>776
でも立体視のやり方で画像を重ね合わせると、
19秒と21秒のはピッタリ重なるんだよね。
6時の方も同様だけど、一瞬動いて戻るのが良く分からない。
0799川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:27:06.50ID:Qq9y5Fnw0
見せられない事が起きていますw
0800川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:27:16.50ID:+RK78R7R0
昔の映像をLIVEとして流しているのか
0801川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:27:29.64ID:os1h8P8n0
>>792
某ゴッドハンド氏が全盛期の頃に日本人の歴史が
十万年単位で次々書き換えられてたのを思い出した
0802川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:28:16.90ID:UWu+JKQL0
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沙市
長沙市のGDP約8500億元。ここが水没すれば岳陽市と合わせて1兆元以上が洞庭湖の藻屑と消えることとなる…無事であって欲しいが。
0803川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:28:59.86ID:QUmJFKGS0
>>793
単位は、mだわ。
0804川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:29:05.05ID:Sklrpipo0
>>678
編集で下部分と上部分が分かれてるんじゃない?
上部分のループを作る時に挿入をミスったか、あるいは故意に入れたか
映像が編集されてるアピールして何かから目を逸らさせようとしてるとも考えられる
とにかく、編集されてるってのは確定したかな
0806川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:29:22.22ID:CXfmZGaj0
見てきた
映像、編集してるなw
何を隠したがってるんだか
0807川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:29:43.78ID:SghBmm/E0
>>776
クレーン動きすぎてない?
主に中央と右
0809川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:29:54.86ID:Qq9y5Fnw0
おらワクワクしてきたぞ^^
0812川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:31:32.31ID:cfct6+Wp0
定点なのでパーツの組み合わせは五毛万通り!
0814川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:33:48.33ID:Qq9y5Fnw0
まあ隠蔽はやつらの十八番だしな
0815川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:33:57.95ID:ugfoVSpj0
バカウヨは本当に崩壊するとおもってんのか?
重力式コンクリートダムが崩壊するわけねーだろ

ダムが崩壊する原因の100%は、金ケチって重力式コンクリートダム以外のダムにしたことだよ
0816川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:34:12.59ID:Sklrpipo0
編集動画に目が行き過ぎて、肝心のリアルな三峡ダムの現状の情報が少ないのが気になる
釣られてない?
0817川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:34:57.20ID:mQFtNXi70
チューバー「どうか気付いて下さい、これが僕の出来る精一杯…」
編集者「いきなりクレーンだっ!!」
ヲチ太郎「コラコラコラコラコラコラコラーッ!」
0819川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:35:42.84ID:oZQ/zBeY0
もう軍事衛星の画像でしか真実は分からないかもね
0820川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:35:43.54ID:UWu+JKQL0
>>810
寸灘で流量52000行くって予想してるな。前回の大洪水のときの寸灘ピークは45000、ぶっちぎりで抜かしてるじゃねーか。ダムはどう出る?165以上溜め込むか、それとも武漢を捨てるのか?
0821川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:35:48.50ID:Qq9y5Fnw0
日本人に生まれて良かったと心から思う

ヘル朝鮮や中国に生まれたら地獄やで(-。-)y-゜゜゜
0824川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:37:25.22ID:Qq9y5Fnw0
水上都市がたくさん出来て良かっただろw
0825川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:38:35.00ID:I7guUAUp0
>>740
わかるw
0826川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:38:48.93ID:GAQxMArA0
>>77
Uberの方が儲かって草
0827川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:38:56.73ID:H6YZKVv80
>>824
観光名所がたくさんできるなw
0829川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:39:39.92ID:XBAwttLd0
>>816
本当に危機が発生したときは
現地からの情報が途絶えるものだ。
それは隠蔽とは性質が異なる。
0830川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:39:43.17ID:hvkpmA2i0
>>815
越水すれば、ダムの機能が正常に働かなくなる可能性がある。
垂れ流しのダムに価値はあるかな
0831川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:39:46.83ID:XqAQok/20
>>820
流入と水位が完全に連動するなら水位は183Mと予測され保証水位ギリギリのたぷんたぷんになるな
0832川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:40:43.57ID:+iDT8u0D0
祭りはこれからでちゅか?
0833川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:40:59.17ID:ClElWqaG0
>>813
市内から長江に流れ様にも長江の圧力で
ラグビーのスクラム状態。
排水出来ない。
従って
浮遊物が溜まってる。
0835川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:41:56.15ID:I7guUAUp0
>>757
ほんとそれ
天国と地獄くらい差がある
0836川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:42:11.53ID:UWu+JKQL0
>>811
いま読んでるぜ!
http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/
トップページに書かれてるが、城陵磯二箇所は河道超保と銘打たれてる。保証水位超え則ち越流と考えて間違いなさそうだ。
0838川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:43:27.24ID:l2CsfE1o0
>>807
それもだけど、なんて呼ぶのか知らんけどダムにくっついてる塔みたいなやつが左右に移動したり、
たぶん水が出てくるんだと思う等間隔に並んでる穴みたいなのが広がったり狭まったり穴の数が増えてたり、
ダム本体(堤体っていうの?)の一部分が前にせり出してきたりもしてる。
0839川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:44:06.04ID:8mIH5QFm0
おいおい、重慶(寸灘)流入が一気に上昇して32700
1号洪水のピーク33200に迫ってきたぞ
長江第3号洪水のレッドアラートが発令されるのはほぼ確実か
0841川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:44:30.49ID:imk+d3990
2020/07/26 06:00
寸灘(重慶) 173.96 28000
武隆 178.11 3510
三峡水庫 158.92 ー(入)
37500(出)
宜昌 51.00 38400
沙市(荊州) 42.66 34500
漢口(武漢) 28.38 59400
九江 21.82 63600
湖口 21.33 6130
大通 15.56 71800

成都(岷江流域) 大雨〜豪雨
宜賓(岷江金沙江合流部) 大雨〜豪雨
青海省西部(金沙江源流) 降雨なし
四川省西部+チベット最東部(金沙江上流)
ところにより雨
雲南省北部+四川省南部(金沙江下流)
雨〜大雨
重慶 大雨〜豪雨 ダム湖周囲 大雨〜豪雨
貴州省(烏江上流) 雨〜大雨
下流域 雨〜大雨  洞庭湖 一部雨  ボーヤン湖周囲 降雨なし
0845川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:46:15.02ID:imk+d3990
2020/07/26 12:00
寸灘(重慶) 174.99 32700
武隆 179.47 4100
三峡水庫 159.10 ー(入)
37600(出)
宜昌 51.06 38700
沙市(荊州) 42.58 34300
漢口(武漢) 28.39 59800
九江 21.79 63400
湖口 21.33 6550
大通 15.55 71700

成都(岷江流域) 降雨なし
宜賓(岷江金沙江合流部) 降雨なし
青海省西部(金沙江源流) 降雨なし
四川省西部+チベット最東部(金沙江上流)
雨〜大雨
雲南省北部+四川省南部(金沙江下流)
豪雨
重慶 大雨〜豪雨 ダム湖周囲 大雨〜豪雨
貴州省(烏江上流) 雨〜大雨
下流域 宜昌〜武漢で豪雨  洞庭湖 大雨  ボーヤン湖周囲 大雨

本日いっぱいで上流の降雨は一旦落ち着きますが
下流洞庭湖付近の大雨〜豪雨は火曜日いっぱいまで続く見込み
0847川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:47:48.41ID:IS2XBtsM0
避難する場所も難しいね
山は水でたぷたぷだしちょっと降ったら崩れそう
0849川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:48:49.83ID:Qq9y5Fnw0
まあ行先は地獄しかw
0850川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:50:33.88ID:I7guUAUp0
>>822
異常気象もおさまるかもね
0852川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:53:38.33ID:B1ZoBLIi0
というわけで本流の監利が危ないのかと。
監利は沙市より下流側。
0853川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:54:06.44ID:uWAvm2eC0
避難って言っても録な逃場なさそう
そういや水没した場所に住んでた人は今どうしてるんだろ
0855川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:54:40.31ID:qJZ0xc800
26日午前2時頃から
重慶~武漢を中心に
長さ1000km幅300kmの10~50mm級の雨雲が突入したんだろ
24時間は雨が続く
0857川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:54:58.93ID:E+MjX33M0
動画いじってるのに水位のデータだけ正しいとかありえないだろうしキナ臭くなってきましたねえ
0858川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:55:21.75ID:gfYEUMhr0
>>813
これ良いのか?この人消されない?今の風景だけでなく、過去撮った風景も映してくれてるからどんだけ不味いか判る。
これ東京の荒川とかなら河川敷+2mぐらい来てるイメージだな堤防まではもうちょっとアル
0859川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:56:10.41ID:imk+d3990
>>836
洞庭湖周囲での豪雨はこれから2〜3日が本番のようなのですが
0860川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:56:39.92ID:XqAQok/20
ついに城陵磯が落ちるんかねー
ギリギリのオペすごかったけど洞庭湖に追加の遊水地が無いようなら厳しいな
0861川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:57:04.35ID:ClElWqaG0
https://youtu.be/Qdvp6Dcaoec
7月25日の大雨の影響で、四川省毛馬郡毛郡威町Zhaixigou Road
区間では土砂崩れが発生し、道路が遮られ車両が通行できなくなった。 大雨
山の洪水が発生した後、道路が破壊され、李県都路にある国道317号線が発生した
地すべりにより道路が遮断され、車両が一時的に遮断されました。
0863川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:57:31.11ID:XCO51/ai0
いつもの中国らしいって言えばそれでお終いだなシナ臭さw
0864川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:57:57.67ID:hLynDJhl0
今のところ天気ふまえるとどっち転びそうなの?
0865川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 12:59:21.21ID:Qq9y5Fnw0
どっちも地獄です^^
0866川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:00:02.50ID:cfct6+Wp0
>>851
ISSが3時間後くらいに良い線を通るかも
誰かPCでライブカメラ見てて欲しい
0869川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:03:10.86ID:hLynDJhl0
越水するの?なんか普通に持ちそうなもんだけど
0870川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:03:31.04ID:qJZ0xc800
この巨大な雨雲

天津通って朝鮮半島を直撃しそうな程厚いな
0871川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:04:41.31ID:hFnLO8oy0
こんにちは

三峡ダム大丈夫なの?
決壊したら日本海も大変だし
周辺地にいる日本人も大変だし…
ライブストリーミングは止まっちゃったし…
0872川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:04:51.94ID:XqAQok/20
武隆にいっきに流れ込んでまずいんじゃないかって予測があるらしいよ
0873川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:05:07.25ID:9ugIT4qF0
>>813
日本の川は滝みたいなもんだってのがよく分かる動画だな。
近所の川でも台風が来ただけでものすごい勢いで濁流が流れていく。
動画のは小さい子の父ちゃんが川で手を濡らしても全然なんともない。
これほど流れないとは思わなかったわ。
0874川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:06:53.45ID:UWu+JKQL0
長沙(三) 12:00 35.11m
http://japanese.china.org.cn/life/2017-07/07/content_41171434.htm
三年前の記事によれば長沙市の保証水位は38.37mだからまだ余裕はあるな。洞庭湖よりだいぶ上流にあるようだから洞庭湖の増水の影響を直接受けることはなさそうだ。ただ水没しやすい街でもあるようなので明日以降の線状降水帯の影響はありそう。
0877川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:10:04.34ID:6v5TBXf70
>>776
FLV形式の動画を切り取ってpngにすると、圧縮を戻して変換する単位の関係で、そうなる
0878川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:10:28.82ID:+oHjRwNp0
>>875
通常「保証」となれば、そこからあと1,2割り増しは余裕だろ。
0879川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:10:33.70ID:ClElWqaG0
>>861は手前味噌ですけど
数日前そこをGoogleで見て、
結果が見れた。
峡谷で生活すると落石、土石流、山崩れを
避けるのは無理。自然に従うしか無い。
0881川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:12:22.70ID:+RK78R7R0
保証水位

日本語だと「計画高水位」(High Water Level)のことだろ
若干遊びがあるはずだよ
0883川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:12:36.72ID:8mIH5QFm0
漢口ちゃんもひっそり流入が59800で保証水位を超えて60000目前
しょぼい堤防の区域はとっくに越水してそうだ
0886川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:14:40.21ID:UWu+JKQL0
>>875
おお、ならばまだ岳陽は無事か!よかったよかった!
0887川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:15:02.53ID:ehNuNEMg0
>>881
よー分からんけど中共の設計にバッファの二文字は無い気がする
そもそも保証の概念すら怪しい
0890川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:16:13.81ID:XqAQok/20
実際は波でチャプンチャプンするだろうからね
それを見ての保証水位なんだろうな
0892川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:20:45.08ID:GxEpVmAR0
>>575
あはは すごい手品だなーw ほんとにすべてニセモノでマガイモノなんだなあの国
0893川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:21:33.49ID:XqAQok/20
この勢いが明日をピークにしばらく持続?
3号宣言出そうね
0894川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:23:39.62ID:UWu+JKQL0
ところで城陵磯で水位がほぼ変わらないまま流入が跳ね上がってるな。つまり川幅が広がったか流速が急増したかのどちらかということなのだが、何が起こってるんだろうな。
0895川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:24:46.35ID:I7guUAUp0
>>870
ぜひ半島に行って欲しいですw
0896川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:25:12.16ID:SghBmm/E0
>>891
先週はそんなもんだった
その数字が本当なら結構な流入になってる
0897川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:25:37.29ID:8mIH5QFm0
>>728
>>851
日本の陸域観測衛星「だいち」は地球の表面に雲があろうが雨が降ろうが夜だろうが
赤外線センサーやAESA合成開口レーダーなどによって高分解能で撮影できる。
情報収集衛星(軍事用)とは別にね。
アメリカも同じような衛星持ってるだろうな。
0898川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:25:57.22ID:B1ZoBLIi0
長江との合流部は蛇行が放置されてて
河原が広大だから
こういう時に水浸しにできるんでしょ
0899川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:27:05.15ID:UWu+JKQL0
日付が変わる前に160m超えあるで。
0900川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:27:25.71ID:fja4Uo4a0
貯めていくのかな?
オペの胃がまたキリキリしちゃうのか
0901川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:27:27.45ID:I7guUAUp0
>>882
W
0903川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:28:34.51ID:a/GJw2w60
>>575
816川の名無しのように2020/07/24(金) 14:55:52.44ID:n+o8LaBQ0>>823
まあ、一つだけ言えるとすれば、
「やっぱり三峡!5万トン放流してもダイ!ジョウ!ブ!」

って現地から24時間実況ライブ中継してない時点でアウトw
0906川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:29:19.55ID:8mIH5QFm0
>>875
まあ観測点付近は堤防が高い(1級堤防、2級堤防)だろうからね
町の中心から少し郊外に行った堤防が低いところ(一般堤防)はもう逝っちゃってる
0907川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:29:28.10ID:+dzUc26B0
>>802
そこって戦中米軍が空襲して燃やした街だった気がする
空襲に続いて洪水かよ、救えないな
0908川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:30:02.66ID:3rA/mgkI0
いろんな事を隠蔽して当たり前のように数字を改ざんする国だから今の数字も嘘八百なんだろうけど、その先もう一段状況が悪くなったらどんな嘘つくのか見てみたい
0909川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:30:03.42ID:hfJB6m6A0
>>743
画面下のキャプション「中国電信」の「中」の文字も畳まれちゃってる
でもクレーンや電線の繋ぎ目とは縦位置合ってないよね
何がどうなったらこういう映像になるの?
0911ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/26(日) 13:32:13.50ID:uE2yB8X00
>>802

ビルコピが香港の画像を長沙と偽ってスレたてしてたよ
0912川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:33:07.92ID:DDSljgd80
>>884
ライブ映像的な物は無理だろうね
欺く質はともかく国防の核心部分だから全力で欺くだろうし、もうこれ数字も何の説得力ないよ
Googleが衛星写真を直近の撮影で更新するとかその位でもないと
0913川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:34:17.58ID:8mIH5QFm0
あ!!寸灘で33400
7月2日の1号洪水のピーク流入33200を抜いたな
三峡に来るのは2日後くらい?
3号洪水宣言が出そうだね
0914川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:34:27.56ID:8CpQ2rfF0
>>776
ダムがアコーディオンのようだ!
0915川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:38:20.58ID:hvkpmA2i0
隠したのは気になるが、持ちこたえそうだなぁ。
後一撃強力なのが欲しい
0916川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:38:46.37ID:B1ZoBLIi0
ダム映像検証は臨時に別スレ立ててやりませんか?
こっちは水位流量中心で。
0917川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:39:50.62ID:az6vczcr0
前から言ってるが、流量の数値て本当に正しいのか?
確認する方法は無いよなー
0919川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:40:15.87ID:TN3XmXPs0
http://dammania.net/?http://dammania.net/kiso/keisiki.html
こちらの流入量も増やしてあげて。
いやー、勉強になる。
ダムカード、集めるの交通費が大変だろうなあ。
0921川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:41:19.37ID:cfct6+Wp0
>>910
ありがとう、都合よくは行かないもんだね
0922川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:43:31.87ID:wMUXAMLa0
ライブ見る限りまだまだ保ちそうだね
重力式コンクリートダムだからもって当然ではあるんだけど
0923川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:43:41.82ID:hfJB6m6A0
>>776
中国電信以下のキャプションが黒文字に変わってる
最初は白文字なんだけど
0925川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:45:01.50ID:+RK78R7R0
>ライブ見る限りまだまだ保ちそうだね

そのライブ映像が編集されていて信用できないんだよ
0926川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:46:01.64ID:wMUXAMLa0
>>925
そうなの?知らなくて申し訳ない
何を信じたらいいかわからないね
0927川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:46:26.28ID:H6YZKVv80
実はもう越水とかしてんじゃないの
0928川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:46:44.71ID:hfJB6m6A0
6:07あたりからちょこっとづつ何度かに分けて
キャプション黒く変わってる・・・
0931川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:47:58.26ID:hfJB6m6A0
あれか。
背景の明度によって自動的に文字色が白くなったり黒くなったり
するように自動化されてるだけか?
0934川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:53:32.43ID:l2CsfE1o0
>>877
そうなの? とりあえず俺がキャプチャした段階では映像と保存後のPNGファイルに差異はないから、カメラの方で何かやってんのかな?

>>923
なんか6時過ぎ(6:07頃?)くらいからちょっとずつ文字の色変わってるね。
昼と夜で変えてんのかな?
0935川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:53:45.20ID:f6AgqGM00
>>926
ライブの編集発覚については
>>743
の2枚の静止画(06:02:59と06:03:00)のダム上の赤いクレーンを見比べるとわかりやすい
0936川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:55:32.62ID:N7E2pwFl0
北の方も凄いみたい

特大警报:

今天中午到夜间,有特大暴雨、极强的狂风和强烈雷电覆盖京津冀辽其强度有可能不亚于前几年的7.29和8.16已经得到雷达回波的信号!无法测量的上限!建议这两天不要外出,千万不要开车上路,不要经过低洼地带,更不要进山!!!
这是六年来京津冀辽最大冷涡暴雨!请注意防范!
请您看后在您的朋友圈转发一下!
让更多的人知道!

特大アラーム:

今日正午から夜にかけて、大雨、強い暴風雨、強い雷が北京-天津を覆い、その強度は、前年の7.29と8.16に劣らず、レーダーエコー信号を取得しました! 測定できない上限! この2日間は外出しないようにお勧めします、 道路を運転しないでください, 低地を通過しない, 山に入るしないでください!!!
これは、6年間で最大の冷たい渦の嵐です! 注意してください!
あなたの友人のサークルで転送するために見てください!
もっと多くの人に知ってもらう!
0938川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:57:45.53ID:wMUXAMLa0
>>932
>>935
ありがとう
クレーンが瞬間移動したね
0940川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 13:58:33.58ID:/m0o36Lw0
>>730
上流の大雨は一粒で二度おいしい
0944川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:00:41.70ID:zKLwrcKX0
>>877
つべのライブ、シークバー動かせば遡れるから見に行けば
一瞬でおかしな動きしてるのわかるわw
0945川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:01:08.99ID:+RK78R7R0
>>743

1秒しか違わない画像を2つ開いて
パラパラ漫画のように見比べると
LIVEなのに編集されていることが分かる
0946川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:01:46.41ID:ClElWqaG0
>>813のオッチャンの撮影場所は
長航公安分局から長江に向かっての
宜昌市市滨江公園だね。
0947川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:02:26.28ID:GjB8Gqij0
石平さんの解説がupされました
大洪水と「泄洪」から見た、中国の危うい「生存空間開拓論」と
覇権主義的領土拡大の背景。

https://www.youtube.com/watch?v=zzK_c1xu_2I

中国広いけど住める場所が少ない(ていうか人口が多すぎ)
ので遊水池調整池承知の上で人が住み、町ができて
ビルまで建つ->時々流されるという構造的問題らしい
0950川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:05:14.18ID:rmuiGaT10
>>948
有能
0951川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:06:07.58ID:jO6qDmmq0
948
ありがとう!
めっちゃわかりやすいw
すごいなこれ
0954川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:07:09.71ID:EV0n55uR0
>>948
うふふ
0960川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:11:25.96ID:SghBmm/E0
>>948
ダムが歪んでるうううう
0961川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:12:24.36ID:+RK78R7R0
>>948

下のGIF
画像編集ではなく、ダムが歪んだようにも見える
0963川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:15:08.32ID:UWu+JKQL0
>>953
本当だ。テンプレの>>1に復活させとくか。>>950>>960だったっけ?
0965川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:15:25.80ID:ScnijpAk0
>>948
おまえら、一度、現場みてこいよ
0966川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:16:41.69ID:gfYEUMhr0
>>948
逆にここまでくると画像ソフトで背景張り合わせ失敗してますってレベル……いやこれがコラじゃなかったら面白すぎるわw
0967川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:16:46.93ID:cuQPUlZg0
今何も見えないぞwww
0969川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:16:53.17ID:BsDidEiS0
>>948
ダム板民的にダムがこんだけずれ動くってのはどうなの?
素人目には終わりにしか見えないけど
0970川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:17:01.81ID:Pvwlh8pS0
6時3分程度のなら動画のノイズで歪んでるのかもって思えるんだけど
10時47分のは何がなんだかわからんわ
0971川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:17:04.60ID:9kqt2gQP0
>>965
おまえこそ香港独立叫びながら見てこい。
0972川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:17:14.35ID:cuQPUlZg0
土砂降りなのか?
0974川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:17:50.40ID:+RK78R7R0
画像編集か、ダムが歪んだ決定的瞬間か
0976川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:18:50.01ID:QZcPTg7C0
こんな風に歪むことは無いと思うから編集ミスじゃねえの
本当にこんなに歪むならもう壊れてるでしょ
0977川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:18:56.47ID:6j5dqsZd0
なんにも見えないね、、、
0978川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:19:04.38ID:pARI6fvO0
>>970
ね、ノイズ的なにかって考えるのが自然かなとは思うけど
0981川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:20:08.53ID:8CpQ2rfF0
>>948
ダムは生きていた・・
0983川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:20:43.34ID:0fwZ7uAD0
>>948
有能!乙です
二枚目じっと見てると上の一番右の矢印の左側のクレーンもごそっと移動してんね
仕事が雑すぎる
0984川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:20:56.70ID:Pvwlh8pS0
しかしもう少しいいライブカメラ使えばいいのに
世界二位の経済大国()が泣くわ
0985川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:21:10.01ID:trBinz+y0
くだらない話だけどこのカメラiPhoneなのか
定点観測カメラってもっとごついやつ使ってると思ってた
0987川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:22:56.14ID:6j5dqsZd0
止まったね
0989川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:23:31.36ID:l2CsfE1o0
>>948
ありがてぇありがてぇ
ぶっちゃけアニメーションGIFとか作り方すっかり忘れてた
0990川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:23:46.46ID:Gs4S4GkG0
>>948
10時27分の方の、右上部分の建物も変化あるね。なんか突起みたいなものが、
10:27:18だけ出てる。
なにこれ?
0992川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:24:41.13ID:j1HIiOhH0
ダムは動くし呼吸もする。何もおかしなことはないな
0994川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:26:52.05ID:BXRH5l4I0
もう崩壊するよあとすぐ
0995川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:27:19.19ID:cuQPUlZg0
崩壊の瞬間が見れるのか、、、
0996川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:27:25.84ID:ouXFJ7SM0
三峡にも洪水と一緒に土砂や瓦礫がかなり流れてると思うんだが、詰まったりせんのかな
0998川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:27:46.24ID:cuQPUlZg0
むねあつ!
0999川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:28:35.73ID:qJZ0xc800
睦奥宗光
1000川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 14:28:39.60ID:8CpQ2rfF0
>>995
編集してるからリアルタイムでは見れないよ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 49分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況