X



三峡ダム and 長江 part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 18:19:01.64ID:WS+cMIcX0
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
youtu.be/uflwpnCNxxs

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595505819/
0672川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 09:26:13.64ID:qEayBY+X0
下流域は大潮の潮位変化で影響大だったことが
合肥市巣湖の動画の説明文に書かれてた。
次の大潮は8月4日。
まだまだ水は引かないので冠水のまま継続。
0673川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 09:26:40.00ID:N1rRcr/80
火曜日、このスレ的には三峡ダムを豪雨が直撃してほしかったが、武漢直撃シナリオの方が中の人は難しい判断を迫られるね。ダムでコントロールできた方が武漢を守るという点では楽だから。
0674川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 09:27:28.79ID:XN67YDa00
王家ダムとかGoogle マップで見て目を疑ったわ
川が農地になって無くなってんだもん
水門開けたら全滅だろ
0676川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 09:30:06.50ID:i3dgWd0b0
>>669
崩壊しなくても良いのでこの後の疫病、蝗害は自分達だけで乗り越えてもらうべ
0679川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 09:33:53.37ID:QfMIgxQk0
>>568
まぁ、このシーズンは確かにダム崩壊は無いと思う
でも、こういうところに使うコンクリート、というか、コンクリートを使う時は、普通に「最大強度」になるように作るんじゃないの?
0680川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 09:37:51.73ID:HqeHjrLg0
中共が諸悪の根源で中国の庶民は被害者
中共が一番恐れているのが庶民がそのことに気づくこと

中共の存続が怪しくなってきて工作員は
日本国民の敵意を中国庶民に向けさせようとしているのかなw
0681川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 09:38:41.10ID:QfMIgxQk0
>>588
それはそうかもしれないけど、中国共産党って巨大でしょ

キンペイが黒幕とは限らない、さらに言うと、もしかしたらキンペイは黒幕と戦おうとしてたけど方法が無いという可能性は?
0682川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 09:41:58.91ID:XN67YDa00
淮河王家ダムの「遊水池内」に20万人居住
「…衛星写真を見ると王家ダムのすぐ下流付近のエリアで水が増えたのが一目瞭然だ。
中国中央テレビによると、7月15日の時点では水の面積が249.1平方キロメートル
だったのが7月20日には510.6平方キロメートルまで増えた。
赤色の部分が水の面積が拡大したエリアで、およそ261.5平方キロメートル。
琵琶湖の4割ほどの面積が5日間で一気に増えたことになる。…」
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/d/6/700wm/img_d626581ddfd64125f6f50f517a8d0c8399703.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/e/0/700m/img_e0ffe73469df1f2038e2b0aee621dccf611351.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/d/d/700m/img_ddeacb12e06ae8aac2e8e87b075bbcda582013.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/a/6/700m/img_a650ac89f6928e183401e6431c30fc3575224.jpg

淮河も京杭運河で繋がってるお隣ということで
0685川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 09:46:27.77ID:+AuOKihJ0
>>649
ノーダメージかどうかはまだ判らないのだよ。
少なくとも汚染された水はやってきて都市部に浸透自体はしたからね。
こちらも武漢肺炎の原因を調査する上でこの汚染水には注目しているのだよ。
0686川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 09:49:39.65ID:eOEoKGao0
大袈裟な人だなあ
0687川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 09:49:39.77ID:XN67YDa00
>>568
>三峡ダム関係者は23日(現地時間)、人民網とのインタビューで…
>「ダムに使ったコンクリートは一般のコンクリートとは違う」としながら
>「最大強度に到達するまで引き続き改修し強化する」という中国工程院の
>学者の言葉を伝えたりした。中央日報

はい?

>最大強度に到達するまで引き続き改修し強化する
>最大強度に到達するまで引き続き改修し強化する
>最大強度に到達するまで引き続き改修し強化する

つまり、現状はおからコンクリートでボロボロだと?
知ってたけどさ
0691川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 09:58:11.79ID:LNDsKhxB0
>>688
堤体に関してはコンクリートの質次第なんやろ
でも変形してて補強が必要だと認めてるなら
今年保っても来年移行はいつまで持つのやら
こんな時限爆弾、補強するより壊したほうがマシかもしれん
0694習近平
垢版 |
2020/07/25(土) 09:59:33.40ID:UHsgTl3P0
何だかたいしたことないですね
0696川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 10:07:46.10ID:Or/GhsIz0
降っているが増えない。ふざけんな!
もうオワタ・・・
0697川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 10:07:55.66ID:qEayBY+X0
降雨強い地域は
四川省に北海道の地図を持ってきて、
成都と札幌を合わせて北海道全部雨降りにした
状態かな。
0699川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 10:09:20.26ID:XN67YDa00
>>678
今回開いた王家ダム水門
32°25'54.5"N 115°36'01.4"E

水門の内側は蓄洪区(中に多数の農村)
0702川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 10:19:06.78ID:vZ3K9aq30
あれ
重慶のあたりで雨降ってるんだよね?
なのになんで寸滩の流入量が下がるの?
0704川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 10:22:44.86ID:vZ3K9aq30
>>703
ほーん
なるほど
さすが中国
0708川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 10:28:18.85ID:jj70nSo20
昨晩のコピペ記事&荒らしの書き込みに感じた違和感の正体はこれか
>>641以下のツリーは非常に参考になった有難う
0710川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 10:30:56.78ID:thVDIW2Q0
>>519
おやチマキと憂国の詩人で有名な屈原鎮はここなんか
銭塘湖、洞庭湖もそうだけど龍が棲んでいるって伝説があるね
0714川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 10:42:09.30ID:HvZyHBnu0
雲南症に貴州省周りで地震が多発してるね。カウントダウンか?
0715川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 10:42:13.13ID:fPEKOQyo0
昨日今日の上流の雨で
そろそろ、流入量増えてくるんじゃね?
0718川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 10:46:18.97ID:OKCsi6KB0
寸灘は170m切りそうもないな
毎日四川盆地のどこかで豪雨が降ってる
祭は8月一杯継続になりそうだ
0719川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 10:46:53.98ID:B3Z7n4YT0
>>707
IDかえてねーんだからNGいれとけよ
何の情報もださねーおめーのが邪魔だわ
0720川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 10:48:00.24ID:2drn3Nge0
>>542
上念ツカサさんこんな所で何してはるんですか
0722川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 10:50:07.16ID:XN67YDa00
>>716
日付をいじって無事な画像を貼りまくるでしょ
そしてバレたら錯覚と喚くのが中共スタイル
0724川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 10:53:29.97ID:gkw4DBCS0
>>722
アメリカで中国共産党員のテロリスト指定検討と言ってるが
本気かもね
0725川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 10:55:14.79ID:fPEKOQyo0
170m前後貯めた状態で直下型の縦揺れ大型地震に耐えられるか?
大型地震はいつくるか分からんから常時危ない水位をキープして欲しい
0726川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 10:57:03.55ID:B3Z7n4YT0
>>725
三峡ダムはプレートの上にのっかってるからプレートがぶつかる大きな地震はおきません
0727川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 10:58:38.05ID:fPEKOQyo0
今年は複合災害の年
疫病〜洪水〜バッタの大軍とくれば
残るは大型地震
その時にダムが保つかどうか
0728川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 10:59:20.50ID:Or/GhsIz0
こんなに天気が良いとは・・・
ガッカリだ!!
0729川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 11:00:35.00ID:+FJkt/pF0
これだけ放水していれば決壊したのと同じかと。2省潰したし。場合によっては人道的にこれも戦後、共産党が裁かれる材料だな。
0730川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 11:05:22.66ID:qEayBY+X0
参加文書引用。
3.3 向立雲先生
Q.堤防に関して、1 級 2 級という区分を紹介していただきましたが、これらの相違はどの
ようなものなのでしょうか。また、危険区域の区分として 1~5 級とありましたが、堤
防の区分と危険区域の区分とは相互に関係があるのでしょうか。
A.堤防の 1 級、2 級は国が定めた基準です。一方、危険区域の区分は我々の研究所で行っ た分類です。堤防の基準はいわゆる設計基準です。1 級の場合には余裕高 2.0m、2 級
の場合には余裕高 1.5m となっています。
Q.長江の中下流部の本川の堤防は主に 1 級、2 級に分かれているのでしょうか。 A.先ほどご覧いただきました重点的な堤防の分布図は、基本的に 1 級・2 級の堤防です。
この地図の中の赤い線は重要な堤防であり、部分的には 2 級に達していない所もあり ますが、大部分は 2 級となっています。その中で特に重要な 5 カ所が 1 級となってい ます。チンジェン、ウェイ、武漢湿地、漢口、そして図には示されていませんが、洞 庭湖を守るための一カ所です。いわば戦争の時に弱いところからだんだん放棄してい くというようにして洪水に対処していくわけです。したがって、上海市を守っている 堤防も一級です。
0731川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 11:06:34.87ID:OnTeRcvZ0
飲み水が致命的に足りない 届けようにも水が引かないので届けられない 雨季が終わると別の地獄が待っている…
0733川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 11:10:45.53ID:IGxZ1z590
>>712
順調に減らしてますねえ
このまま第2号洪水前の155まで減らせば7月は乗り越えられるのが確定しそう
0734川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 11:12:58.86ID:qEayBY+X0
参考文書引用。
翔先生および全体討論 Q.荊江遊水地を用いなかった理由はよくわかりましたが、このストーリーでいくと荊江
遊水地は今後用いられないことになるのではないかと思うのですがいかがでしょうか。 A.ただいまの質問に対しては、3 つの観点からお答えします。第 1 点目は、三峡ダムがで きると荊江遊水地を使用する機会はますます減るでしょう。つまり、おそらく 1/100 確率の洪水時に使われるぐらいになるでしょう。また、三峡ダムが完成するまでは 1/10 確率ぐらいの洪水で用いられるでしょう。1998 年洪水時には 0.22m の余裕があったた め、荊江遊水地は使いませんでした。もし、余裕が少なくなってくれば使う可能性は 充分にあります。長江流域に遊水地は 40 カ所ありますが、それぞれに保護対象地域が 設定されています。これらの遊水地の保護対象地域は、遊水地ごとに相互に互換でき るものではありません。さて、荊江遊水地の主たる役割は、荊江地域に作られた大堤
防を守ることです。螺山地区は、洞庭湖と洪湖が分派の役割を果たしています。また、 武漢市は、武漢地域に設けられている 6 つの遊水地で守られています。さらに、江西 安徽省には 5 つの遊水地がありますが、これらの遊水地がそれぞれ重点地域を保護す ることになっています。
Q.1/1000 に対応しているというのは、どういう意味でしょうか。 A.三峡ダムと遊水地の両方を用いると 1/1000 の洪水にも対応できるということです。
0735川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 11:16:31.90ID:vZ3K9aq30
>>732
いや重慶の北のほうで降ってるやろ
それはやがて長江に流れ込むやろ
このスレは長江スレなんだからそのへんはオール重慶でええやん
0737川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 11:18:15.56ID:pasIm1e30
大雨が降ってるのはハ陽湖あたりかな?
流石、人の生命を脅かして財産を奪った人柱治水は効果あるな
0739川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 11:23:22.01ID:B3Z7n4YT0
>>735
さすがに1000万人住んでる成都と重慶おなじはどうかと思うけど上流の方でも降ってるって意味だったのね
確かにかなりの雨っぽいから時間差で水量増えそう
とはいえここいらにもダムがいくつかあるからな

https://i.imgur.com/3mLpng8.png
0741ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/25(土) 11:26:21.46ID:ltWN1ndr0
重慶昼が小雨で夜に激しい雨、日曜の夜からは土曜まで降らない予想
0743川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 11:30:32.36ID:qEayBY+X0
参考文書引用。
Q.長江の平均流量というのは、どの地点での値なのでしょうか。 A.主要な観測所があります。特に宜昌や武漢に近い場所にある漢口が基準地点となって
います。流域が大きいので、一つの観測所を基準地点にするのには無理があるので、 いくつかの地点の観測地を基準にするようにしています。特に、中下流部では数カ所 の場所を基準地点として設定しています。
0745川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 11:34:39.72ID:XN67YDa00
>>726
大陸プレート境界 continental rift boundary
wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Tectonic_plates_boundaries_detailed-en.svg
「2001年11月14日のチベット北部の地震(M8.1)、2002年のアフガニスタン北部の地震(M7.4)、
2004年のスマトラ島沖地震(M9.1)、2005年のスマトラ島沖地震(M8.6)やパキスタン地震(M7.6)、
2006年のジャワ島南西沖地震(M7.2)、2007年のスマトラ島沖地震(M8.5)、2008年の新疆ウイグル
自治区の地震(M7.2)など、インドプレートとユーラシアプレートの境界地域で地震が頻発していること
からこの地域が地震の活動期に入っており、向こう20年程度は大規模な地震が続発する恐れがあるとの指摘
もある[8]。」

揚子江プレートもしくは長江プレート
赤線部分が巨大地震の巣であるプレート境界

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%9A%E5%AD%90%E6%B1%9F%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
海南島を通る縦線と上海デルタを通る横線を結んだ交点上に赤いプレート境界が斜めに走っている
そこにちょうど三峡ダムが位置している
0746川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 11:34:52.67ID:ctrNc+OY0
ダム決壊したらそのへんにいる人民を積み上げて堤防にしそう。まさに人は石垣w
0747川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 11:34:58.08ID:SBTnbf9i0
>>641
話がずれるんだけど「楽園」って言葉はもともと偕楽園っていう中国の言葉から来てて「園」っていうのはもともと周りを囲って外界から隔絶した場所って意味があるみたい。楽園思想は割と昔から中国にあってたくさん詩とかに読まれてるし、中国は文化的に昔からお城とか園とか「周囲を囲った場所」は大切にする文科があるのかなって気がするね。
言い換えればそれ以外はどうでも良いってことなのかもね。都市と田舎の格差がひどいのもなんとなく納得できる。
0748川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 11:35:49.14ID:hqJGZJtr0
昨日寸灘の流量が増えたのは、今後に備えて支流のダムを解放したというのもあるのかな。
0749川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 11:38:03.10ID:B3Z7n4YT0
>>745
揚子江プレートの境界は四川盆地の上だぞ
四川大地震の震源がそこな
ちなみに四川の成都から三峡ダムは800km
広島と東京より離れとるぞ
0750川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 11:38:41.68ID:B3Z7n4YT0
>>745
いい加減レスする前に少しは調べたらどうなんだ
さんざん人が言うこと疑うくせに
0751川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 11:40:09.35ID:EiZlzOAc0
>>713
重慶のライブ画像があれば是非見てみたいな
嘉陵江上流部で豪雨なので、数時間後に水位が上がると思われ
0755川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 11:48:21.82ID:XN67YDa00
>>749
馬鹿なの?
プレート境界が「地点」だと思ってんのか?
プレート境界上には褶曲山脈ができるんだけど
http://chiri-geography.com/wp-content/uploads/2016/02/plate-narrow2-1.png
三峡ダムもその褶曲山脈の中にある
Google マップで目を見開いてよく見てみろ

そして、海南島を通るタテ線と上海デルタを通るヨコ線上との交点(三峡ダム)に、揚子江プレートの境界があるんだよ
無知だなお前
0756川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 11:49:30.14ID:cQtbwvrp0
>>559
それのニュース記事あったな。
http://www.xinhuanet.com/2020-07/24/c_1126278180.htm

たぶん7/17に地質を調査していた人が新しい亀裂を見つけたことを報告して、
専門家が緊急調査したら変形がかなり進んでいたのでその日のうちに避難をさせて、
7/18早朝から地滑りが発生、変形が進んで7/21までに清江に大量の土砂が流れ込んで堰止め湖を形成した、
おかげで、家が数軒崩壊したものの犠牲者はいなかった。って書いてあると思う。
0757川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 11:51:13.69ID:PDOIbrEt0
下流の水位や流量もピーク時よりは少ないし余裕ありすぎ
0758川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 11:55:04.12ID:RE5i6NVe0
>>741
来週の見どころは火曜日あたりにダム放流水と豪雨が直撃する武漢ですぜ
0760川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 12:00:13.84ID:B3Z7n4YT0
>>755
じゃあ過去に三峡ダムがある湖北省で起きたでかい地震書いてみろよ

これ世界の地震分布図なプレートの境目じゃないと大地震おきねーんだよ

https://i.imgur.com/3cnRAZO.jpg


Wikiに書いてある過去に起きた地震一覧でも湖北省の文字なんかでてこねーわ
https://i.imgur.com/jUMr75a.png
https://i.imgur.com/Si1RA3i.png
https://i.imgur.com/Z5YSFzY.png
https://i.imgur.com/xVGgCvg.png
https://i.imgur.com/k4ScVjY.png
0761川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 12:04:25.79ID:eK8ykTYD0
>>755
〉の字に曲がってる所に長江が進んでいるよね。そこの区間もダム貯水地と見なすなら三峡ダムとも言えるだろうね。

重慶周辺から東へ巨大なシワが何本も連なってるのすげえ怖いし漢中と隔てる南北の山の急峻さも凄い。成都の西で4000m標高が変わる所ほどじゃないが。

>>760
唐山地震なんてそのまんまプレート境界だね。そこよりあとの時代だけど。
0764川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 12:10:31.08ID:XN67YDa00
>>760
四川や河南でそれだけ起こってたら十分でしょ
日本でいう震度4か5もあれば、三峡でとんでもない山体崩壊が起きかねない
何もなくても巨大地滑りが起こるくらいなんだからさ
巫峡?だっけ、巨大地滑りの動画は貼らんでいいよね
何回も貼られてたから
0765川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 12:12:56.12ID:XN67YDa00
>>761
>唐山地震なんてそのまんまプレート境界だね。そこよりあとの時代だけど。

人間の記録がないところで地震が起きないと考えるのは浅はかだよな
0766川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 12:13:44.03ID:Or/GhsIz0
こんな小雨では我々の負けだ。
天は裏切るのか!
0768川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 12:16:57.08ID:JAnH0+Vz0
25日 三峡水庫
00:00 158.89 -01 41700(出)/38000(入:昨21時)
01:00 158.87 -02 41700
02:00 158.87 --- 41700
03:00 158.85 -02 41600/36600
04:00 158.83 -02 41700
05:00 158.80 -03 41600
06:00 158.78 -02 41700
07:00 158.76 -02 41600
08:00 158.73 -03 41700
09:00 158.70 -03 41600/36600
10:00 158.66 -04 41700
11:00 158.64 -02 41700
12:00 158.58 -06 41700

三峡水庫運用後の(出)過去最高記録は45900(24日更新)
本日ここまで ー0.31m (昨日 ー0.90m)
0769川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 12:23:41.69ID:B3Z7n4YT0
>>764
でかい地震がおきないことはようやく認めてくれたのね
東北大震災で東京は震度5弱だったから最大でそんくらいまではいくかもしれんが耐震性能は資料がないので未知数よね
0770川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 12:25:44.72ID:Adm9qz7A0
順調に下げてきてるな
雨季の例年水準が156mくらいだっけか
用途を考えると普通なのかもしれんが意外と水位変動に余裕のない作りなのかな
0771川の名無しのように
垢版 |
2020/07/25(土) 12:28:25.81ID:xpFI9eS/0
放水量一定
もうこれ以上放水量上げる気ないな

ダム強度の問題か、下流が余程酷いのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況