X



三峡ダム and 長江 part39

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/22(水) 21:47:57.90ID:rlz5O/+k0
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
youtu.be/uflwpnCNxxs

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595335274/
0894川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 18:44:54.41ID:1VBgGfVW0
2020/07/23 18:00
寸灘(重慶) 174.34 29700
武隆 177.69 3330
三峡水庫 160.36 ー(入)
43200(出)
宜昌 52.23 44000
沙市(荊州) 43.06 37500
漢口(武漢) 28.48 58000
九江 22.05 63600
湖口 21.57 9570
大通 15.86 75000

成都(岷江流域) ところにより雨
宜賓(岷江金沙江合流部)降雨なし
青海省西部(金沙江源流) 大雨
四川省西部+チベット最東部(金沙江上流)
大雨
雲南省北部+四川省南部(金沙江下流)
大雨
重慶 北部山岳エリアで大雨 ダム湖周囲 雨
貴州省(烏江上流) ところにより雨
下流域 本流沿いに雨  洞庭湖 降雨なし ボーヤン湖周囲 降雨なし

上流ほぼ全域で大雨 数日間続く模様
下流は長江本流沿いに降雨ある他は落ち着いています
0895川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 18:45:51.59ID:PnnQQ37+0
どれだけ降っているのか見てみたら普通の雨だったでござる
0898川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 18:50:15.02ID:ckFvnMnf0
>>882
江蘇出張中らしいから江蘇では?
南京もちょっと水入ったらしいし安徽の近くは確かにヤバイよ
0899川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 18:52:17.16ID:yP18krrV0
>>893
いや、リンク先が20cmでなく20mと言っているんだが。。。

4,5日前に三峡はまだ20m弱余裕があるみたいな話が
出回ってたんでそっちと混同したのかと
0900川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 18:52:24.37ID:ahpOHaCJ0
>>895
そうなんよ、単位面積当たりの降水量自体は日本なら大騒ぎするような数字じゃないのよね
0901川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 18:52:52.04ID:9Gq2nPbM0
>>888
そもそも太湖って水深2mしかないらしいで
0902川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 18:56:01.31ID:PnnQQ37+0
>>900
>>1を見ると中国は全然降ってなくて、むしろ朝鮮の方が降ってるね
0903川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 18:56:12.60ID:ckFvnMnf0
三峡に20mの余裕がある
太湖の警戒水位は越してるが保証水位までは20cmの余裕があるの誤字

さぁどっちだ
0904川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 18:57:39.35ID:yP18krrV0
>>901
だよね

えらく浅くて氾濫しやすいとどこかで読んだ覚えがあって
20mでうん?ってなった
0905川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 18:58:20.97ID:uxlmrpRA0
太湖は一度氾濫しとったよ
その後はわからんが
それでも上海は無関係だったんよ
0907川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 19:05:50.45ID:ZRacKXWx0
今日中に160割りそう
で土曜位からまた雨なんだっけ?155まで下げたいだろうけど間に合わなそうね
0908川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 19:09:11.28ID:yP18krrV0
>>906
ドンマイ

思うにツイ主自身がそんなに興味ないか
確認してないんじゃないか
0909川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 19:11:26.36ID:n+RSU08A0
上海の周り案外田畑多いなぁと思って
ストリートビュー見ようとしたら定点写真もないんだな
上海の田畑は撮影禁止なんかな?
0910川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 19:13:53.66ID:xZn0Odqa0
23日 三峡水庫
00:00 161.77 ー09 43200(出)/31000(入:昨21時)
01:00 161.70 ー07 43200
02:00 161.59 ー11 42900
03:00 161.54 ー05 43000/31000
04:00 161.45 ー09 43000
05:00 161.36 ー09 43000
06:00 161.28 ー08 43000
07:00 161.20 ー08 43000
08:00 161.12 ー08 (入電ありません 9時参考推定値)
09:00 161.04 ー08 43100/31000
10:00 160.97 ー07 43100
11:00 160.88 ー09 43200
12:00 160.78 ー10 43100
13:00 160.72 ー06 43100
14:00 160.64 ー08 43000
15:00 160.57 ー07 43100/31500
16:00 160.49 ー08 43100
17:00 160.43 ー06 43100
18:00 160.36 ー07 43200
19:00 160.28 ー08 43200

ここまで ー1.49m (昨日 ー1.24m)
0911川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 19:18:46.83ID:ckFvnMnf0
>>909
Google締め出されてるし百度地图とかインストールしないといけないかもね
0912川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 19:18:48.89ID:leOy9INr0
流量と水位のグラフが平行して変化する場合、流速は一定だと考えられる。数週間分のグラフから流れの速度変化を読み取ってみるか。
0915川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 19:33:14.32ID:1LeqyVoi0
>>793
さぁ、ここでいつものw

https://www.visiontimesjp.com/?p=6081&;
2003年「三峡ダムはこの上もなく堅固で、万年に一度の洪水を防げる」
2007年「三峡ダムは今年から千年に一度の洪水を防げる」
2008年「三峡ダムは百年に一度の大洪水を防げる」
2010年「すべての希望を三峡ダムに託すことはできない」
----------------------------------------------------------
https://www.visiontimesjp.com/?p=6613
2020年「三峡ダムはすでに尽力している。二度と三峡ダムを責めるな、いいね?」

https://www.epochtimes.jp/2020/07/59633.html
2020年「甚大な洪水被害は【人民の錯覚】」

2020年7月「長江2号洪水 雨季最高水位更新!164.58m」「でも死者は142人」

2020年「水没池は美しい。桃源郷のようだ。」←New
0916川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 19:36:26.41ID:k5XKqEpg0
くだらんコピペばっかでしょうもない
コピペするならもっと面白いものコピペしろや

ルビオ:ヒューストンの中国領事館は「大規模なスパイセンター」だった [頭皮ちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595427535/45
45 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/22(水) 23:52:00.04 ID:2zENvotZ0
まあ本国の中共幹部は白を切り通して後始末は故事に倣って「泣いて五毛を斬る」だろ
0917川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 19:38:05.29ID:fa7r1Hpo0
今日のニュースで武漢から中継してたけど、全然水没してる様子なかった
0919川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 19:39:36.65ID:e54gja0p0
1号洪水 開始146m 終了150m
1.5号洪水 開始149m 終了156m
2号洪水 開始156m 終了164m

さて3号洪水は来るのか。はたまた開始水位は烏賊に?そしてどこまで逝くか?
以下次号w
0921川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 19:44:29.96ID:H83p04h60
数値は各日AM12:00の三峡ダムの水位
1日 146.59
2日 146.65
3日 148.96
4日 149.31 ←長江2020年第1号洪水発生
5日 149.60
6日 148.78
7日 149.06
8日 148.90
9日 149.66
10日 150.02
11日 150.11
12日 151.24 ←三峡ダムは最善を尽くした。これ以上非難しないでとメディアが発表
13日 153.52
14日 155.17 ←メディアが洪水被害が深刻だと感じているのは市民の錯覚と発言し波紋を呼ぶ
15日 155.84
16日 155.48 
17日 157.19 ←長江2020年第2号洪水発生
18日 160.65
19日 163.85 ←雨季の水位の記録が2012年を越え、歴代1位になる
20日 164.48 ←湖北省で大規模土砂崩れ 周壁湖発生
21日 163.69 ←大潮
22日 162.49
23日 160.78 

今のまま減少できれば第3次どころか第4次洪水が来ても175ライン手前で耐えられそう
明日150台に到達できればかなり安心できるな
0922川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 19:50:15.18ID:ZRacKXWx0
windy見た限りでは土日の雨をやり過ごせれば当分は落ち着きそうね
0923川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 19:50:59.16ID:wz//oBKI0
>>917
ザッピングしてたらなんか示し会わせたように武漢からコロナもう大丈夫な報道各局やってたみたいだけど
俺がたまたまハッキリと確認出来たヤツは撮影日19日で限られたエリアだけしか映ってなかった気がする
0925川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 19:52:41.09ID:slJ2wcsv0
ここしばらくダム板を覗かせて頂いておりましたが決壊はないようなので+板に戻ります
お騒がせしてすみませんでした
元の静かな板に戻りますように
0926川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 19:52:45.24ID:9Gq2nPbM0
>>914
安徽省合肥とかさんざんこのスレで三峡ダム関係ないって言ってきたのにまだこうやって拡散してるアホおんのな
河南省なんて黄河流域でもはや長江流域ですらねーし

唯一まともな武漢の増水の動画もちゃんと堤防が機能してる証拠になってるしなんだかな
0927川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 19:55:26.29ID:9Gq2nPbM0
>>923
今日の昼の武漢市内 >>681
0928川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 19:55:52.51ID:4ICyR4Mu0
>>924
ちょっと信じられないぐらい広範囲から水が集まってくるのが問題なんだよなあ
どっかで降ってる限りもう大丈夫とはならないし
それにまだ雨の季節も終わってないというハードモードプレイ
0929川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 19:56:31.17ID:xXPy6yg60
>>863
水平なのは、排水を絞ってて排水量が低いからでは?
(もしかして、ライブカメラから見えない箇所で大量に漏れてるかも)
0931川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:00:17.13ID:SNJI1UcL0
>>926
三峡ダムの放水を上から写してるのは
無視ですか?
それと地滑りのは、
まだみたことがないものですが。
残念ですね!
0934川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:02:09.23ID:9Gq2nPbM0
>>931
上から映してるからなんだよw
地すべりのどこのだよ
その後どうなったのか動画がないのはなぜ?
0936川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:05:27.37ID:1VBgGfVW0
>>928
8月いっぱいまではなんとも言えませんよね
0937川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:06:43.19ID:SNJI1UcL0
>>934
三峡ダムに関係するものがあるから探したまで。
あなたが発言した三峡ダムに関係するものをね。
続きがないのは。ライブでも無い限り無理でしょう。
0939川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:14:05.99ID:PslVoFV90
三峡水庫 23日 19時00分 160.28 -(入) 43200(出)
三峡水庫 23日 20時00分 160.22 -(入) 43200(出)
0942川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:18:51.59ID:0LAtDrtl0
windyだと今日明日は四川全域で大雨
週末から週明けにかけては三峡周辺で豪雨だな
3号洪水の真の力を魅せてくれよ
0944川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:19:57.47ID:qSkjvBqK0
>>900
中国の残りカスみたいな降り方した九州が大騒ぎになったの忘れてるの?
あんなもん中国のピークからしたらゴミカスレベルよ
0946川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:22:05.19ID:9Gq2nPbM0
>>941
動画みりゃわかるが別に崩れとらんわ
0948川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:30:38.81ID:8h8PyPG10
>>936
雨季明けまではどうにもならんわな
途中、小康状態になることはあっても予断を許さない病状のままや長江は
0949川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:31:42.15ID:9Gq2nPbM0
>>947
含まれないなんていっとらんやろ
流域だけど長江に流れ込んでるほうだから三峡ダムの放水量あんま関係ないよっていっとるだけやが
0951川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:38:09.50ID:DOEJeZ6/0
>>892
えっきのう青島冠水したの?なんで?
知り合いいるんだけど
0952川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:38:37.89ID:ahpOHaCJ0
>>944
単位面積当たりでいえば降り始めからの積算降水量は日本の半分以下まんだわ
7月豪雨の降水量は1000mm以上の場所がわんさとあるよw
0953川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:38:50.59ID:SNJI1UcL0
>>947
その通り。
>>3の長江の治水計画と主要治水施設
の長江の水系に含まれてる。
0958川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:45:08.91ID:SNJI1UcL0
>>949
ならば何故三峡ダムの上から放水してる映像を
はぐらかしたのかな?
ニュース報道の動画とは趣が違うものだよ。
これ以上は問い詰めんからね。
0959川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:45:29.06ID:Sf9WapIJ0
>>952
単位面積ってなんだよアホ
0961川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:48:06.48ID:ahpOHaCJ0
>>959
君を啓蒙する義務はないからあとは頑張ってw
0962川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:50:22.11ID:EQP9IoWW0
流出と流入の差が付いたままだなあ
果たして巻き返しはあるのか
0963川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:52:20.56ID:UIjT1Tp90
>>952
降雨面積が広くてそれが長江水系に全部集まっちゃうから洪水になっちゃうんだな。
他の水路を開削するとか…無理か。
0964川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:54:10.65ID:SNJI1UcL0
>>951
青島に雨を降らした低気圧は黄海に移動して朝鮮半島に雨を降らしてる。黄海の水温が高いため
勢力が増して、長江流域全般にわたり前線を作りつつある。
0965川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:55:53.76ID:s5DHBx3f0
>>952
そういうミスリードして日本よりたいしたことないって見せたくて草
最低でも2週間降りっぱなしになってから比べてみろと
0966川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:56:13.65ID:O395Eo+x0
>>921

> 数値は各日AM12:00の三峡ダムの水位
> 1日 146.59
> 2日 146.65
> 3日 148.96
> 4日 149.31 ←長江2020年第1号洪水発生
> 5日 149.60
> 6日 148.78
> 7日 149.06
> 8日 148.90
> 9日 149.66
> 10日 150.02
> 11日 150.11
> 12日 151.24 ←三峡ダムは最善を尽くした。これ以上非難しないでとメディアが発表
> 13日 153.52
> 14日 155.17 ←メディアが洪水被害が深刻だと感じているのは市民の錯覚と発言し波紋を呼ぶ
> 15日 155.84
> 16日 155.48 
> 17日 157.19 ←長江2020年第2号洪水発生
> 18日 160.65
> 19日 163.85 ←雨季の水位の記録が2012年を越え、歴代1位になる
> 20日 164.48 ←湖北省で大規模土砂崩れ 周壁湖発生
> 21日 163.69 ←大潮
> 22日 162.49
> 23日 160.78 
>
> 今のまま減少できれば第3次どころか第4次洪水が来ても175ライン手前で耐えられそう
> 明日150台に到達できればかなり安心できるな


こいつ馬鹿だろ
江西と安徽が全てダムなんだから実質無限に流せる
水位なんかどうでもいい
三峡ダム自体どうでもいいんだよ
0967川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:57:33.78ID:O395Eo+x0
このスレの役目は終わった

長江全部がダムになったんだから、洪水気にしても仕方ない
阿呆なんじゃねーの?
0969川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:58:34.73ID:Sf9WapIJ0
>>961
いやマジでそんな存在しない言葉使われても

>>963
1時間で160mmとか降ったとこあんだけど
九州にもそんな降ったとこあんの?
0970川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 20:59:17.30ID:TTeU7Il40
なーんか、一人でスレの5%近く書き込んで、
誰彼構わず絡んでるクズがおるね。
0971951
垢版 |
2020/07/23(木) 20:59:23.90ID:DOEJeZ6/0
>>964
ありがとう!
0972川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 21:00:03.58ID:Sf9WapIJ0
>>950
>>960
もしくは970
誰か次スレつくって
0973951
垢版 |
2020/07/23(木) 21:01:05.10ID:DOEJeZ6/0
>>954
もありがとうです
大雨だったのね
0975川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 21:01:57.50ID:SNJI1UcL0
>>967
バカがつくぐらいがちょうど良い。
学者なら尚更。
地道に記録を取る。それが財産になる。
0976川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 21:03:34.87ID:9Gq2nPbM0
中国の文句ばっか言うくせに次スレの話題すらスルーするアホな奴らばっかなのがほんま草
0978川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 21:07:04.54ID:9Gq2nPbM0
>>958
あーいってる意味ようやくわかった
コンジットじゃなくてクレストゲートから放水してるってことね!日本語下手すぎて言ってる意味わからんかったわ

んでクレストゲートついに開いたのかーって楽しみに動画みたらちゃんとコンジットゲートから放流してるじゃん。。。
https://i.imgur.com/ozGb0Wq.png
0979川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 21:07:34.42ID:9Gq2nPbM0
>>977
乙です
0980川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 21:07:54.20ID:OA4hlmI60
金沙江流域にまた強い雨が来たな。
ハイペースで水位を下げるのはもう不可能だ。
0981川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 21:08:00.47ID:ixshZEqs0
>>796
フツーにあるでしょ?w
目覚めたら天国という方もw
0982川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 21:08:24.44ID:O395Eo+x0
江西や安徽の長江流域全部ダムにしたんだから、これから洪水なんか起こりようがないだろ
三峡ダムの水位なんかどうでもいいだろ?
お前らふざけてんの?
馬鹿なの?
馬鹿なの?
馬鹿なの?
0984川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 21:10:24.44ID:O395Eo+x0
三峡ダムがたとえ決壊したとして、荊江や江西や安徽で全て受け止めるから
お前らハロワ行けハロワ
0986川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 21:14:35.33ID:6yx85y2A0
まだまだこれからだwww

中国はもう終わりでしょ^^
0987川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 21:16:28.36ID:QdoG2beG0
>>982
言ってることすごいな
長江流域を全部ダムにしたってマジか
誰か洪水の定義を教えてくれないか?
0988川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 21:17:50.81ID:+43E4eA40
982 は無毛だろ
0990川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 21:19:49.47ID:+43E4eA40
982 って id:O395Eo+x0 の事や
0991川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 21:22:10.43ID:ZZHYiOmj0
川が氾濫しても絶対影響のない段丘に新築したよ。
土砂崩れもないし皆さんご安全に!
0992川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 21:23:42.24ID:6yx85y2A0
所詮は中国

もう終わったな(-。-)y-゜゜゜
0993川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 21:24:21.30ID:b3/BqMDZ0
ウインディの信頼性w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況