X



ダムカード28

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/06/04(木) 15:44:22.83ID:nNbcNnw10
国土交通省、独立行政法人水資源機構、自治体や発電事業者などの管理するダムで
配布されているダムカードについて思慮分別をもって熱く語りましょう。


ダムカード27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1578373988/

便利なサイト
https://gochi-dam.com/
http://dammaps.jp/
https://damcard.net/


荒らし避けのNG推奨ワード
・ハピナス
・happinass2000
・肉
・NIKU
・AAで荒らされることも多いので全角スペース多数もNG推奨
0901川の名無しのように
垢版 |
2020/10/24(土) 01:11:24.48ID:kBvCUYsa0
ダム巡りガチ勢は車に折り畳み自転車を搭載しとかないとな
0903川の名無しのように
垢版 |
2020/10/24(土) 06:25:09.39ID:NSHxkKNN0
>>899
追記。沼平ゲート前に駐車スペースあり。
登山シーズンは結構早く埋まりますが。
0904川の名無しのように
垢版 |
2020/10/24(土) 06:54:16.02ID:3nIcHCXu0
>>903
ゲート手前の駐車スペースは5〜10台停くらいしか停められないほど狭くなかったっけな?
ダムより手前の駐車場に停めたほうがあんパイ
0905川の名無しのように
垢版 |
2020/10/24(土) 07:05:21.72ID:pH1hQ/eL0
現状だと田代ダムは伝付峠の登山しかアクセス出来ないのか
誰か行ってみてよ
田代ダムカードだけを目的で本当に山越えした人を聞いたことがないし
どこかにはいそうなもんだが
0906川の名無しのように
垢版 |
2020/10/24(土) 16:42:47.86ID:RhPnSNnc0
あー、もう!
遠い遠い栃木まで運転して塩原ダム行ったのに管理所が休業日って書いてあってやってなかった!
平日じゃないから土木事務所で貰うこともできず、またそのうち行くことになるから今日一日を無駄にした気分
0907川の名無しのように
垢版 |
2020/10/24(土) 16:49:03.97ID:wcTT6Ky/0
>>891
折り畳みで電動のフルサス乗ったことあるの?
バイク乗りの人が代替で乗る分に何の不都合が?
それにパンクでチューブ交換が大前提?
どれだけ運転もメンテも下手くそなの?
0909川の名無しのように
垢版 |
2020/10/24(土) 17:23:27.42ID:s1WwN1aL0
>>907
グダグダ言ってないで折りたたみ電動フルサスで行って証明してみなよ!
0910川の名無しのように
垢版 |
2020/10/24(土) 18:14:33.09ID:JtavnKLR0
『砂利のところは基本ケツ浮かして進むからリアサスは無くてもいい(あると力逃げるし)』
『バネ下重量もあるし、フルボトムして暴れるのが目に見えてる。』
って書いてあるから、実際に乗ったことが無く想像だけで書いているようです。
0911川の名無しのように
垢版 |
2020/10/24(土) 18:34:42.04ID:1JoyYQex0
粘着してるやつうざい
もとのやつももう喋んじゃねーぞコラ
0912川の名無しのように
垢版 |
2020/10/24(土) 20:28:41.73ID:424xC2uZ0
>>906
平日だったから気にしてなかったけど
去年記念カードもらいに行ったときも管理所やってなかったよ
0913川の名無しのように
垢版 |
2020/10/24(土) 22:27:15.71ID:oDQQCY/N0
>>912
平日なら土木事務所でなんとかなっても休日だと詰んだ
同じ管轄の寺山、東荒川、西荒川はコロナ対策のせいかご自由にお取りください形式だったからたぶん塩原もそうなんだろう
だったら臨時休業でもご自由に配布を出しておいてくれればいいのに
休業日に門の扉開けた状態にしなかったんだろうけどゲット出来ず本当に残念
0914川の名無しのように
垢版 |
2020/10/25(日) 09:25:10.56ID:YGXTeUpG0
ジェイパワー系ダムカード配布はいつからなんだろうか
0915川の名無しのように
垢版 |
2020/10/25(日) 21:39:13.85ID:IavY8XNt0
これまで配布日なのに貰えなかったダムカードは一度経験がある
それは同じく栃木県営
0916川の名無しのように
垢版 |
2020/10/26(月) 07:52:15.37ID:/boD35tk0
>>914
来月から配布ならば今日辺りに発表があるかな?
山梨県営のダムカードも
0917川の名無しのように
垢版 |
2020/10/26(月) 18:33:35.48ID:f1Ir3PrF0
ね 根雪まで全てを貯める矢木沢ダム
な 楢俣の名前を貰った奈良俣ダム
0919川の名無しのように
垢版 |
2020/10/27(火) 07:59:33.20ID:KKnaIs+S0
南摩ダムカード配布まもなく。
多分それに合わせて展望台もオープンかな。
0923川の名無しのように
垢版 |
2020/10/27(火) 14:25:07.43ID:cKBHmLgl0
石木ダムみたいに行政が強制収用狙ってるようなクソダムでもダムカード配布してるからあまり関係ないような気も
0924川の名無しのように
垢版 |
2020/10/27(火) 18:53:44.50ID:msG80WVz0
石木ダム完成予想地に普通に住宅街できてて笑った
これダム無理だろって
0925川の名無しのように
垢版 |
2020/10/27(火) 19:16:14.90ID:cKBHmLgl0
下筌ダムでやらかしてるのに懲りない奴らだ
佐世保市は水余ってるのに
0926川の名無しのように
垢版 |
2020/10/28(水) 13:43:59.95ID:S73u7/Uq0
11/1の解禁日は群馬のダムかるた収集だな。
カードファイル貰うため10組目標。
ついでに完成版の八ッ場ダムカードも。
0929川の名無しのように
垢版 |
2020/10/28(水) 22:33:09.00ID:4ZV7BeSb0
>>926
ファイルの配布場所って10〜16時までと短いんだよな
早朝からカルタを配布する沼田のコンビニからスタートすれば
16時までには8枚集められそうだ(残り2種類は四万の配布場所)
0930川の名無しのように
垢版 |
2020/10/28(水) 22:43:11.56ID:o5bjuABz0
コンビニで配布するところがいくつあるけど通常業務に影響あって悲鳴が聞こえてきそうだw
せっかくなので500円程度くらいは買い物してやれ
俺はそうする
0931川の名無しのように
垢版 |
2020/10/28(水) 22:47:14.56ID:uSFFbjs90
>>929
朝6時から開いて3枚ゲットできるからありがたいね。
あとは八ッ場ダム周辺で集めればいけそう。
0932川の名無しのように
垢版 |
2020/10/29(木) 01:12:34.05ID:G02cJ3550
いつもならカードだけもらってダム自体を見ない連中は酷評されるのに、今回は許されるんだな
配布場所がダムサイトでないケースも多いし、本当にただのカード集めになりかねない
0934川の名無しのように
垢版 |
2020/10/29(木) 05:35:20.08ID:t+fL7TpY0
ダムかるたのカードファイル11月1日から配布ってなってるけど
配布場所は土日祝日が閉館日ってなってるんだよなあ
0935川の名無しのように
垢版 |
2020/10/29(木) 07:22:07.97ID:odTy4zxS0
>>932
県の企画だからダム自体より巡礼による飲食や宿泊の方がメインでしょ。
写真もいらないゆる設定のうえ、GOTOとも重なっているし。
そもそもかるたまで集める奴はすでにカード持っていそうだが。
0937川の名無しのように
垢版 |
2020/10/29(木) 10:03:31.14ID:JumEwKnf0
>>934
公式サイトを見ると四万温泉の観光協会は
土休日と年末年始『のみ配布』ってなってないかな?
0938934
垢版 |
2020/10/29(木) 10:26:15.40ID:t+fL7TpY0
一応公式見てたんだけど、四万温泉協会の方を
12月26日〜1月4日の間のみで土日祝日以外って勘違いしていたみたい
嘘書いちゃってごめんなさい
0939川の名無しのように
垢版 |
2020/10/29(木) 12:04:27.91ID:G7uZ2MNS0
ダムかるた平日のみは丹生、中木、竹沼の3つだけじゃないかな
0943川の名無しのように
垢版 |
2020/10/29(木) 22:44:58.69ID:FHPFf4zq0
群馬めぐりは宿泊は仕事的に無理なので3回くらいの週末に分けてバイクで行きたいんだけど
品木ダムの草津温泉のあたりと矢木沢ダムではどっちが雪降る時季が早いですか?
0945川の名無しのように
垢版 |
2020/10/30(金) 04:16:48.82ID:oGcLmSwW0
>>943
矢木沢ダム、例年だと11月に降る。
今年は早ければ来週の寒気で降る。
降らなくても朝は氷点下になってくるので、バイクで来るなら晴れの昼前後にすると良いよ。
で、昼飯をラーメン武尊で食う。
0946川の名無しのように
垢版 |
2020/10/30(金) 09:57:00.52ID:JNjColP00
>>940
渥美半島ドライブして大アサリ食べるか、浜松まで行ってさわやかでゲンコツハンバーグたべて帰れば満足感あるな
0947川の名無しのように
垢版 |
2020/10/30(金) 11:59:40.75ID:q/9YI+UP0
>>942
名鉄で知多半島まで行って、フェリーで伊良湖に航る。
フェリーターミナルでレンタサイクルで初立池へ
今の時期は良いんじゃないかな?
0948川の名無しのように
垢版 |
2020/10/30(金) 12:22:17.92ID:U2rcdOuE0
>>945
11月前半に行ったほうがいいよねえ
ラーメン屋ありがとう行ってくるよそれ
草津温泉がもうすぐ雪降りそうだよな
矢木沢、品木、片品の全てを同一日に回り切るのは難しいし疲れそうだから日を分けないとならないので優先を迷う
0949川の名無しのように
垢版 |
2020/10/30(金) 12:46:24.26ID:CCbmiWdn0
矢木沢、奈良俣は11月下旬から5月中旬まで閉鎖だと5000枚のカードは来夏までありそうだから雪を心配するくらいなら来年に行けばいいと思った
品木、白砂、野反も11月下旬くらいからスタッドレスタイヤかチェーンが絶対に必要だから来年春くらいまでならカードは十分残ってそう
0950川の名無しのように
垢版 |
2020/10/30(金) 13:30:24.67ID:Y91120DV0
グンマー人だが県北部は11月ぐらいから道路が冬季閉鎖になるところがあるので注意
0951川の名無しのように
垢版 |
2020/10/30(金) 15:48:21.61ID:z5gHmpFR0
5000枚はそう簡単にはなくならないね
冬季閉鎖ダムなら下手したら1年後にもある
関東他所で5000枚限定の記念カードが半年たってもまだあった
最近だと夏に裾花、奥裾花が記念カード出したけど1200枚限定カードはまだ残ってるみたい
0952川の名無しのように
垢版 |
2020/10/30(金) 16:43:40.89ID:g/5m5B3A0
八ッ場ダムあたりは早めに行った方が良さそう。
紅葉とGOTOで恐ろしいほど人くるぞ。。
0953川の名無しのように
垢版 |
2020/10/30(金) 16:48:37.63ID:g/5m5B3A0
>>948
後半は暖かい予報も出ているけど、あくまで平年比なのであまり当てにならないな。
無理せず天気予報とにらめっこして晴れの日に行くと良いかと。
ウエザーニュースのアプリならピンポイント予報も見られるので参考に。
0954川の名無しのように
垢版 |
2020/10/30(金) 17:26:27.30ID:EJmbE6sf0
某ダム管理だけど11月からのダムカード配布再開が欝だ
もう1ヶ月後なら雪の中だから誰もこないのに
0955川の名無しのように
垢版 |
2020/10/30(金) 18:17:45.89ID:zdt+9BZ30
>>954
1枚限定で勝手に持ってけって出来ないの?
どこのダムか忘れたけど、そんな感じで受付に置いてあった
0956川の名無しのように
垢版 |
2020/10/30(金) 18:18:45.90ID:q/9YI+UP0
>>952
あとは、コンビニ配布分がすぐに無くなりそうな気がする
0959川の名無しのように
垢版 |
2020/10/30(金) 18:43:11.23ID:wFOJBPQY0
>>954
すぐは間に合わないけどダム日本にダムカードディスペンサーの広告が載ってるのを見た事が有るから検討してみては?
0965川の名無しのように
垢版 |
2020/10/30(金) 20:35:23.35ID:SV1qC4PF0
八ッ場ダムがバーナップしたら教えてくれ
バーナップ
バーナップ
バーナップ
0969943
垢版 |
2020/10/30(金) 21:18:45.81ID:TlG2g3or0
ごちゃごちゃ抜かしてるけど、どれも参考にならないから適当に行くわ。
使えねー奴らだ。
0970川の名無しのように
垢版 |
2020/10/30(金) 23:17:11.50ID:sBxmu4jR0
埼玉県10枚ってどや顔でリーク情報書いてる収集家いたけど、オフィシャルでの情報一切なし
0971川の名無しのように
垢版 |
2020/10/30(金) 23:38:37.30ID:CpZunReC0
はちつばは道の駅のが最近ばっぷして、公式のが晴れて1.0にバップするんじゃないの
0973川の名無しのように
垢版 |
2020/10/30(金) 23:55:57.12ID:ZbVC343B0
>>960
無駄に凝ってて凄いw
刺激されてダムカード発行機を造る管理所が増えそうだ
0974川の名無しのように
垢版 |
2020/10/31(土) 00:08:29.90ID:6qIj+Y/L0
一週間後に行くと故障中の貼り紙が…なんてことにならなきゃいいが
0975川の名無しのように
垢版 |
2020/10/31(土) 07:48:43.26ID:ASpn+PnP0
もとが和製英語やし、どう略しても勝手とも言えるし、そもそも意味不明とも言える
0976川の名無しのように
垢版 |
2020/10/31(土) 09:17:49.99ID:spVr+LUm0
群馬藤岡のダムカード展はどうなったの?
確か複数の下久保ダム記念カードが出る予定だったやつ
0977川の名無しのように
垢版 |
2020/10/31(土) 12:17:59.84ID:y4lZdM4U0
群馬カルタで土地改良区事務所にこれから行く人多いと思うけど土地改良区カードっていうダムカードもどきもあるよ
今も配ってるかは知らないが1年半くらい前の話
0978川の名無しのように
垢版 |
2020/10/31(土) 14:23:44.51ID:DiPDLHjX0
鑑賞用と遊び用でダムカードカルタを2セットほしい
でも1セット集めたあとすぐに2セット目を収集に行くほどクズではないのでどれくらい期間を開けるか
2ヶ月程度の後だとまだ集めきれてない人の在庫減らすことになって迷惑だよね
春待ちか
0979川の名無しのように
垢版 |
2020/10/31(土) 14:39:55.70ID:ty68VgLz0
どうせ転売家族一家が4組くらいまとめてもらいながら回るから遠慮はいらん。
0980川の名無しのように
垢版 |
2020/10/31(土) 15:16:04.45ID:uMQjKjCY0
家族旅行だの家族サービスは建前で転売用に一家全員連れて行くが女共はカードどころかダムなんぞ興味もない
車は嫌だよー、旅行は新幹線で行こうよー、が本音
0981川の名無しのように
垢版 |
2020/10/31(土) 15:31:01.33ID:tFiGvhFj0
>>967
フェリー廃止されたのか。知らんかった。
去年乗ったばかりなのに。

たまにはフェリーで船旅っていうのも良かったんだけどな
0982川の名無しのように
垢版 |
2020/10/31(土) 15:37:12.93ID:d13MYDuG0
>>980
普段ならそうかもしれないけど、コロナ渦の状況でも新幹線の方が良いのかな?
毎年1、2回は公共交通機関を使って遠征するけど、今年は車移動ばかりだわ
0985川の名無しのように
垢版 |
2020/10/31(土) 17:17:06.28ID:d13MYDuG0
>>983
何でそういう結論になるのか意味不明
東京、大阪以外は全て田舎のなかの田舎と言うのなら否定はしないけどね

特にダム巡りなんて普通は車かバイクじゃないの?
マンホールカードみたいな配布場所が都市部に多いものは公共交通機関で遠征することもあるけど
他に道の駅や城郭巡りも車の方が便利でしょ
0990川の名無しのように
垢版 |
2020/10/31(土) 22:14:33.39ID:tFiGvhFj0
>>984
いやいやいや、河和から普通にフェリーに乗ったけど・・・
0991川の名無しのように
垢版 |
2020/10/31(土) 22:16:46.04ID:G/5hNEYS0
>>988
是非ともリムジンで八久和ダムを攻めて欲しい
0992川の名無しのように
垢版 |
2020/10/31(土) 22:16:58.50ID:rKsK2lKj0
>>989
その集め方で満足できるなら他人に集めさせて自分は自宅でポチるだけのオクでいいんじゃないの
0993川の名無しのように
垢版 |
2020/10/31(土) 22:20:13.79ID:neVgFrLt0
明日は関東のダムマニアがこぞって群馬入りするのか
皆さんお気をつけて
0994川の名無しのように
垢版 |
2020/10/31(土) 23:02:13.02ID:M2Mb9tzm0
>>992
車の中でシャンパン飲みながら運転手とダム談義をして
一緒にダムカード貰うのが楽しいだろ
0995川の名無しのように
垢版 |
2020/10/31(土) 23:17:47.07ID:tFiGvhFj0
>>986
ん?俺のことか?

まあ、それはそれとして、
今、上田市の居酒屋で飲んでんだけど、
黒沢酒造ってところがダムで熟成した日本酒を売ってるって。
よっパラターー
0996川の名無しのように
垢版 |
2020/11/01(日) 09:06:27.18ID:Sbw0ZCIE0
>>990
それフェリーではなく高速船だし、そもそも師崎とも関係ない。
釣りか?
0998川の名無しのように
垢版 |
2020/11/01(日) 10:47:02.21ID:EDufw6oP0
>>980
新幹線なんてとんでもない
コロナに観戦しそう
電車なんて10年くらい乗ってないわ
車があれば他人と同じ公共交通機関を使う理由がない
0999川の名無しのように
垢版 |
2020/11/01(日) 12:11:46.90ID:ejBFDlli0
1000川の名無しのように
垢版 |
2020/11/01(日) 12:11:56.00ID:ejBFDlli0
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況