X



ダムカード26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2019/09/22(日) 13:13:39.82ID:ZVagVaEg0
国土交通省、独立行政法人水資源機構、自治体や発電事業者の管理するダムで
配布されているダムカードについて思慮分別をもって熱く語りましょう。


ダムカード25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1563061743/

ダムカード配布場所一覧(国土交通省:随時更新)
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard.html

便利なサイト
https://gochi-dam.com/
http://dammaps.jp/
https://damcard.net/


荒らし避けのNG推奨ワード

NIKU
0703川の名無しのように
垢版 |
2019/11/23(土) 06:42:58.97ID:QSCGYMkG0
沖縄行った時だけは飛行機使って現地でレンタカー借りた。
他は北海道も佐渡も隠岐も壱岐も全部マイカーでフェリー移動だな。
0704川の名無しのように
垢版 |
2019/11/23(土) 06:48:52.74ID:EE7tQ2kX0
車でも行けるだろう、大泉学園駅方面から右折して24号を大泉インター方向に進んで
インターを通り越して右折、関越をくぐって側道に左折ちょっと行って右折すれば目的地だよ、
まあ車通りもほとんど無いところだから路駐しても大丈夫だと思うけれど
0708川の名無しのように
垢版 |
2019/11/23(土) 10:04:48.84ID:mlnp4vxg0
カード集め始めてから、昔は絶対しなかった路駐も抵抗なくなったな
大した時間停める訳じゃないし、車からさほど離れることもないし
0709川の名無しのように
垢版 |
2019/11/23(土) 11:21:46.50ID:5nqLIPnN0
電車を乗らないって遠方でも新幹線使わずにマイカー?貧乏くせえ
0711川の名無しのように
垢版 |
2019/11/23(土) 11:55:47.82ID:mXKcAufe0
電車を使うと貧乏だと思うのが田舎人
電車を使わないと貧乏だと思うのが都会人
金に余裕のある人は都心でいつもタクシー移動
0712川の名無しのように
垢版 |
2019/11/23(土) 12:04:55.96ID:mXKcAufe0
子供の頃は都会育ちだけど貧乏家庭だったので、
家族旅行で遠くに行くにも電車使わずにいつも自家用車だったのが子供ながらに貧乏だと感じて嫌だった
スレチすぎるので別の話題

>>707
太田川ダムの10周年記念カード本日のみ配布なのか今後も配布するのか情報求む
0713川の名無しのように
垢版 |
2019/11/23(土) 12:21:05.31ID:GobyB0jM0
関東新カード情報があるんだけど公式サイト発表がないと言っていいのか悩む
0715川の名無しのように
垢版 |
2019/11/24(日) 07:00:12.87ID:6vNIlydH0
>>710
一番近いのは小網ダムだろうな、川治温泉駅から歩いてすぐとしか言いようがない
上総亀山駅から亀山ダムも近いな、歩いてちょっと行ったらダム見えてくるからね
福島の大川ダムは近隣の駅名が大川ダム公園駅だからなぁ
南伊東駅から奥野ダムも近いと思ったけど4kmあるんだな
奥多摩駅から小河内ダムは結構歩いてる人多いけど7kmあるんだなぁ
0716川の名無しのように
垢版 |
2019/11/24(日) 13:25:44.31ID:4wDreK5S0
「さーせん!マンホールカード くだしゃぁ!」
0717川の名無しのように
垢版 |
2019/11/24(日) 15:26:32.44ID:hJbYjnUC0
肉太郎が皆さまにご迷惑をお掛けしてるみたいで さーせん
0719川の名無しのように
垢版 |
2019/11/25(月) 10:53:09.77ID:Uk/Y0/GL0
こういう交流会、オフ会みたいなのって何を話すんだろうな
0721川の名無しのように
垢版 |
2019/11/25(月) 12:52:37.99ID:zRXo5WND0
>>719
ダムカード集めで一日最高何キロ走ったとか今まで何枚集めたとか
他人にはどうでもいい話だけど交流会なんてそんなもんじゃね
身のある話するなら来年の田代ダム攻略にロッヂをいつ予約する?とかね
一緒に田代ダムまで電動チャリで行かない?とかね
0722川の名無しのように
垢版 |
2019/11/25(月) 13:29:54.93ID:h+iDxneb0
カードコレクションバインダー持ち寄って自慢会

おっちゃん田代ダムカード3枚持ってるのかすげーな!
0723川の名無しのように
垢版 |
2019/11/25(月) 16:14:02.62ID:rzIH3x2j0
交流会・オフ会という名の、借り物ダムカードファイルでイキる地元の名士を讃える会やで。
0724川の名無しのように
垢版 |
2019/11/25(月) 19:31:19.79ID:FsFJ8aB80
・収集したダムカードコレクションの見せ合い(誰かが一方的に見せて自慢するのが実情)
・お互いの持っていないダムカードの交換会
・自作のダムカード風名刺の交換
・新規や限定カード配布情報、ダムイベント、見学会情報の交換
・ダムカルタで盛り上がる
・みんなでダムカレーを食べる
・気に食わない奴や嫌いなカード収集家の悪口を語り合う
0725川の名無しのように
垢版 |
2019/11/25(月) 20:42:30.00ID:Ca9X6Vwo0
カード収集趣味ごときで他人の行動なんていちいちチェックしないから気に食わないやつなんて会話出来る方がおかしい
0726川の名無しのように
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:20.80ID:HX4y0Db60
交流会はカード交換会に自然な流れでなると思うので行ける人が羨ましい
0727川の名無しのように
垢版 |
2019/11/25(月) 21:41:04.55ID:C6bmT5Sb0
え?交換とかするんだ
そんなんならもうオクで買えばよくね?
0729川の名無しのように
垢版 |
2019/11/26(火) 08:44:20.67ID:Y2HqQMpp0
潔癖だが他人にバインダー勝手にめくられるの嫌だわー
0730川の名無しのように
垢版 |
2019/11/26(火) 09:03:51.76ID:JF/ktcV20
バインダー見せあいとか交換てビックリマンかよw
ガキの頃から何も成長してないのな
0732川の名無しのように
垢版 |
2019/11/27(水) 03:00:20.28ID:rLnzliQv0
長野県の発電所カード、コンプリート出来た。
数日前に建設中の2ヶ所が配布開始していたよ。
0733川の名無しのように
垢版 |
2019/11/27(水) 04:00:20.25ID:zPHiwq7G0
発電所カードは山口・長野は全部集めたけど
秋田・岩手がまだなんだよなあ…これからだと雪降るし

ダムこれベースだけど今こんだけ集まった
愛媛・長野のSABOカードや配布終了カードは含まないみたいだけど
https://i.imgur.com/hCoFoll.jpg
0738川の名無しのように
垢版 |
2019/11/27(水) 17:44:44.18ID:frNNbovf0
八ッ場ふるさと館のカードが数日前にバージョンアップしたっぽい
0739川の名無しのように
垢版 |
2019/11/28(木) 09:18:49.11ID:qs1jLG6A0
この前某所で異常と言っても過言ではないカード収集オタがいた
これがいわゆるカードバカさんというものなのか
0740川の名無しのように
垢版 |
2019/11/28(木) 16:51:16.24ID:TfD0Rk4y0
>>712
707じゃないけど、太田川ダムの記念カードは在庫があるかぎりは配り続けるそうです。
在庫何枚かはしりませんが。
0741川の名無しのように
垢版 |
2019/11/28(木) 18:09:59.47ID:yT9i/Bz10
長安口ダム(新旧ゲート同時放流中)Ver.7.0(2019.10) 配布中
0742川の名無しのように
垢版 |
2019/11/28(木) 18:24:10.93ID:yT9i/Bz10
>>501
情報をいただき行ってきました。
建設中のVer1.0と2.0、試験湛水中Ver.1.0と中筋川ダムVer.1.1の計4枚頂きました。ありがとうございます。
0745川の名無しのように
垢版 |
2019/11/28(木) 23:04:21.20ID:yT9i/Bz10
>>744
今月は、横瀬川ダム、西郷ダムの最新Verと以布利川ダム、輝北ダム、高隈ダムを新規でいただきました。
0746川の名無しのように
垢版 |
2019/11/29(金) 19:06:54.74ID:jswrdDsE0
タイヤ交換、12/1の午後に予約してあるんだけど、
明日、ノーマルタイヤで八ッ場ダム行って、さらに発電所カード貰いに長野県の片桐ダム付近まで行って、最後に家まで帰ってくる事が出来るだろうか…汗
長野県の山沿いは今晩は雪だって予報だな。
白樺湖越えはやめるとしても、八ッ場ダムから軽井沢か佐久まではどうしても通らないといけない。
0748川の名無しのように
垢版 |
2019/11/30(土) 03:02:53.97ID:9l7DbzPZ0
今日(昨日な)奈良の平日のみ配布のとこ数カ所回ってきた
電力会社系はダム事務所と違って独特の雰囲気があるな

今日その時ふと思ったんだけど
花粉症の人ってその時期のダム巡り大変だろうね
完全防備、対策して行くの?
0751川の名無しのように
垢版 |
2019/11/30(土) 21:54:37.43ID:OGo0nUtV0
ダムこれさんでは東京IKEカードもダムカードマップ内の扱いになった
浄水場カードとかも含まれてるからそうなるだろうな
0752737
垢版 |
2019/11/30(土) 21:54:45.22ID:+TUFuQiI0
会津を中心に14ダム回ってきた(これで未訪問は143ダム)

猪苗代から国道115号を岳ダムへ向かって登って行く途中
横向温泉郷手前の凍結路で車が横向きになったので諦めて下りた
後の軽い後輪駆動の箱バンでノーマルタイヤでは無理だった
0753川の名無しのように
垢版 |
2019/11/30(土) 22:03:21.22ID:5TwYrOOU0
アド街に環七地下調節池が出てきたがカードの話はしてなかったな
PRするチャンスだろうに
0756川の名無しのように
垢版 |
2019/12/01(日) 11:46:37.83ID:a0LtdMhX0
ハゲw>
 アレッ!?  \   .彡 ⌒ ミ       / フェイクファー
 彡 ⌒ ミ  \   (´・ω・`) ……。/  〆⌒ヽ 彡彡ミミ
 (;・∀・)┌─-\         /   (;´д`) ノ
      │ 鏡  ト∧∧∧∧∧ィ
―──────Σ薄毛の予感 ゝ────―─
   モウダメポ   └WWWWW┘   *
   /⌒ヽ   /        \     〆 ⌒\ おっお
   (ヽ´ω´). /  彡 ⌒ ミ   \   ( ^ω^)
        /   (`・ω・´)    \
           まだまだフサ!
0757川の名無しのように
垢版 |
2019/12/01(日) 22:32:51.07ID:rT0O3NhY0
>>756
♪ひとつ人よりハゲがある

山間部は雪か。今年はもう終いかな、
ダムカード集めは。
0761755
垢版 |
2019/12/02(月) 20:36:20.10ID:HGbC3Uib0
>>759
結局今日茨城と栃木のダムを完徹してきました
残るは132ですが今年のダム巡りはひとまず終了です

離島と首都圏地下調整池を除く未訪問ダムは次の通り
https://i.imgur.com/twpVDqY.png
0763761
垢版 |
2019/12/03(火) 06:48:26.31ID:qqgDaOle0
おはようございます
今後の訪問予定の79ダムほか53施設です

青森県4 飯詰ダム 小泊ダム 清水目ダム 世増ダム

岩手県35 相川ダム 入畑ダム 葛丸ダム 衣川1号ダム 山王海ダム 千松ダム 滝ダム 鷹生ダム 豊沢ダム 早池峰ダム 日向ダム 簗川ダム 綾里川ダム ほか岩手県企業局施設カード22施設

秋田県26 旭川ダム 板戸ダム 岩見ダム 大松川ダム 協和ダム 砂子沢ダム 素波里ダム 萩形ダム 水沢ダム 皆瀬ダム ほか発電所カード16施設

山形県13 荒沢ダム 木地山ダム 新落合ダム 高坂ダム 綱木川ダム 梵字川ダム 八久和ダム 水窪ダム 最上小国川ダム ほかSABOカード4施設

福島県15 大内ダム 木戸ダム 小玉ダム 田島ダム 真野ダム 大柿ダム 坂下ダム 高の倉ダム 岳ダム 羽鳥ダム 松ヶ房ダム 山ノ入ダム 横川ダム ほか浄水場カード2施設

埼玉県2 玉淀ダム ほか地下神殿カード1施設

東京都8 東京都IKEカード8施設

新潟県1 奥三面ダム

長崎県13 青方ダム 宇久ダム 内闇ダム 浦の川ダム 川原ダム 鶏知ダム 小浦ダム 繁敷ダム 仁田ダム 野崎ダム 福江ダム 宮ノ川ダム 目保呂ダム

鹿児島県2 喜界地下ダム 大和ダム

沖縄県13 伊江地下ダム 石垣ダム 大浦ダム 我喜屋ダム 儀間ダム 座間味ダム 砂川地下ダム 底原ダム 仲原地下ダム 名蔵ダム 福里地下ダム 真栄里ダム 皆福地下ダム
0767川の名無しのように
垢版 |
2019/12/03(火) 11:49:21.45ID:EGFYpXh40
>>754
その人とは別人だけどその日、先に軽井沢観光してから昼に雪が溶けた北軽井沢抜けて八ッ場ダムだけなら行ってきた。
草津温泉にも行って、夜7時にまた北軽井沢通ろうとしたら氷点下七度。雪は無いから、反射が無くてひたすら暗い。

週末だし北軽井沢のコンビニ二軒や、ハルニレテラスなんかにはその時間でも間違いなく人が沢山居たけど、別世界感を感じた。
「今、軽井沢のどこかの別荘で殺人事件が起きてます」って雰囲気。
0769川の名無しのように
垢版 |
2019/12/03(火) 17:21:46.97ID:6HFTCIva0
東京池カード集めてきたけど都庁訪問が面倒だよ
セキュリティエリア内のオフィスで配ってるから1Fで入館申請用紙に記入してゲストカード借りてセキュリティゲートを入ってエレーベーターで上層階に行って自撮り写真見せてカードを貰う
新宿のあんな場所では無料で駐車は出来ないのでそのつもりで
自分以外にもバイク乗り?らしき人が貰いに来てた
0773川の名無しのように
垢版 |
2019/12/03(火) 20:16:03.24ID:hekmJkXF0
個人的には東京都IKEカードなんか要らないけれど、
長野県SABOカード(平成28年版・平成29年版)を
是非とも復活させていただきたい。
0774川の名無しのように
垢版 |
2019/12/03(火) 20:51:34.81ID:py/+S6mJ0
>>773
長野の砂防カードは今年出してないし、もうやる気ないかもな。。
代わりに橋、トンネル、発電所カードやってるぞ
0775川の名無しのように
垢版 |
2019/12/03(火) 21:02:22.48ID:Nqyg9MXA0
>>770
電車で新宿行ったのでそもそも駐車してない
ちな都庁の敷地内にも駐車場あったけど当然有料
0776川の名無しのように
垢版 |
2019/12/03(火) 21:21:09.01ID:Gpi2P6p90
>>763
どちらかというと車やバイクで通しで回れる
青森県4 岩手県35 秋田県26 山形県13 福島県15 新潟県1
のほうが難易度は低そうだな。

有料で見学必須の埼玉県地下神殿カード1施設や
駐車場確保に難儀しそうな東京都IKEカード8施設は
もしも縁があれば回ってもいいかぐらいで後回しにしたくなる。

交通の便が悪い離島の
長崎県13 鹿児島県2 沖縄県13 なんかは
出掛ける気分にすらなれないな。
0777川の名無しのように
垢版 |
2019/12/03(火) 21:30:19.10ID:5nra6UxY0
北日本はこれから雪の季節だからねえ
むしろ冬の間に南の離島を回ってみるのも有りだと思うが
0778川の名無しのように
垢版 |
2019/12/04(水) 09:57:27.90ID:Uhna4w2H0
糞っぽい臭いがプンプンする奴らが集結してるスレ
             
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
0779川の名無しのように
垢版 |
2019/12/04(水) 10:57:04.81ID:3nw1+Egd0
東京新規配布カードは一つだけが予約制の見学会配布だし、
カードによっては平日限定だし、
都心に車で行くのは不向きだから車で行く西側、電車で行く都心の最低2日必要だし、
結構難易度が高い
0783川の名無しのように
垢版 |
2019/12/04(水) 20:44:59.17ID:F05v5bcu0
池カードだから要らないっていうより
数量限定カードだから要らないって感じかな

ほっといたら配布終了になってマップからも除外できるんだし
0784川の名無しのように
垢版 |
2019/12/04(水) 20:56:12.99ID:MYYgmjMN0
個人的に、山の中より都市の中の施設の方にぐっと来るから池カード欲しいけど
本気で広報したいなら枚数限定期間限定じゃなくて継続して配ってくれればな

東京に行ったついでじゃなくてわざわざ行くほどのモチベーションはわかないや
0785川の名無しのように
垢版 |
2019/12/04(水) 21:02:38.19ID:9AYjWC6b0
>>783
佐渡も行こうと思っていたら配布終了してた。
確かに限定で終わるカードは終われば物欲なくなるな。
0786川の名無しのように
垢版 |
2019/12/04(水) 21:26:55.82ID:Uhna4w2H0
池カードだからいらんと言ってる人は
狭山池、入鹿池、愛知池、佐布里池などのカードはどうなんだ
ダムカードに分類されれば集めるとの考えか
0787川の名無しのように
垢版 |
2019/12/04(水) 21:28:35.36ID:uRgWqQMg0
期間限定にすると配布数が読めないから
枚数限定ってのが多いんだろうな

期間限定配布、余ったらどうしてんだろ?
と、足りなくなりそうだったらすぐ発注してすぐ納品されるんもんなんかな?
0788川の名無しのように
垢版 |
2019/12/04(水) 21:36:16.31ID:zeXytLPx0
東京池カードは枚数配りきったら「一旦」配布終了としている。
「一旦終了」なので増刷するまで配布しないよ、という意味だと思ってる
0789川の名無しのように
垢版 |
2019/12/05(木) 12:50:22.31ID:tP6sCtTK0
全国各地で池や溜池のカード出し始めたら収集大変だろな
0791川の名無しのように
垢版 |
2019/12/06(金) 06:58:52.05ID:5khiTZkM0
昨日、通りすがりに「神田川・環状七号線 地下調節池」の道路標識(案内板)を発見すれども行くことにならず。
というより、示された方向へ入って行く道らしきものも見当たらず。それらしき施設も見えず。追跡を断念した。

一方、「富士見池調節池」までは車で進入してみたのだが駐車場も無いうえに歩行者がうようよしていて坂道を後退。
写真を撮ることもできず、現地のボート券売り場も閉鎖中だし、カードを貰う術もなく断念して帰ってきた。
0792川の名無しのように
垢版 |
2019/12/06(金) 22:25:55.70ID:A8Q2kSHQ0
IKEカード全部貰ってきた。すべて車で訪問。
まず早朝から富士見池・金山・白子川・荏原と撮影。自撮りじゃなくてもOK。
金山には駐車場あり30分以内無料、他は早朝なら問題なく停められた。
南側の方の都庁第二本庁舎の正面右にある入り口から駐車場に降りる。30分150円。
以前に撮影していた古川と合わせて4枚ゲット。善福寺川取水施設の見学方法を詳しく聞く。
都第三建設事務所に電話、団体の申し込みが中心で来年の1月半ばまで予約でいっぱいだが
たまたま1週間後に個人向けの空きがあるとのこと、早速予約で申込書を郵送してもらいFAXで送信。
施設は駐車場あり大型バスを含め6・7台停められそう。10時開始で座学と見学で1時間半くらい。
座学のあと操作室を見学し立坑へ。普段は階段で降りるのだが人数が少なかったのでエレベーターが使えた。
地下57mの立坑の底はダムと同じように減勢池なっており、そこから内径7mの連絡管渠を100m少し歩き
内径12mの本トンネルへ。照明など設置されておらず明かりは案内の3人の職員が持つライトのみ。
幻想的な光景が垣間見え、時間もあっという間に過ぎ、次は誰かを誘って来たいと思わせる体験でした。
その後、杉並区立郷土博物館・哲学堂公園・石神井庁舎とまわり収集完了。博物館は駐車場がなく
近くの和田堀公園のパーキング1時間300円。哲学堂公園は平日のみ利用可の無料駐車場12台分。
石神井庁舎は無料駐車可。長文失礼。
0793川の名無しのように
垢版 |
2019/12/06(金) 23:19:09.24ID:/02qaHuy0
>>792
見学会の専用カードを貰うには1時間半という驚愕の事実!!!
しかも来年まで予約でいっぱい
0794川の名無しのように
垢版 |
2019/12/07(土) 05:25:17.05ID:WZ96ESuD0
行きたいときにぷらっと行ってついでにカードを貰うんが俺のカード集めの流儀
予約してだの決められたコースを見学してだのは俺様の流儀に反する
0795川の名無しのように
垢版 |
2019/12/07(土) 05:59:46.50ID:uYDW5qhL0
要件はそれだけか?
0798川の名無しのように
垢版 |
2019/12/07(土) 10:22:20.45ID:KFvY2UvF0
白子川地下調節池、荏原調節池、古川地下調節池は一体何を撮影すればいいのかきっちり
配布側で決めて貰わないとワケわからん、特に白子川は外側からは関連施設?見たいな感
じで見学会とかならともかく工事現場感がまだまだあってトンネル入口は立入禁止の外環から
関越に接続するロータリーの中、ふざけるなって感じ

写真も情けなくって和田堀とか郷土博物館前のテニスコートwwそりゃ地下にため池があるかも
しれないけど、この写真を採用したセンスがわからない・・・
0799川の名無しのように
垢版 |
2019/12/07(土) 10:33:20.32ID:hmHW9D8V0
>>798
違うよ
地下ではなく掘り込まれてるテニスコートそのものが溜池だよ
よく見れば取水口あることがわかる
0800川の名無しのように
垢版 |
2019/12/07(土) 11:18:13.86ID:CpQkHMwbO
カード収集が目的だと施設の背景だとかに興味ないんじゃね。関連HP見れば撮影すべき施設やだいたいの場所もわかる。
0801川の名無しのように
垢版 |
2019/12/07(土) 11:31:12.53ID:E0CTjkdn0
逆というか、カードから入って施設に興味持って貰いたいんじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況