X



埼玉の湧水地について語ろう

0001川の名無しのように
垢版 |
2019/09/01(日) 23:26:32.92ID:ZjpIB3Qs0
所沢民ですが付近に枯れ泉しかない
0021川の名無しのように
垢版 |
2019/11/01(金) 10:11:09.70ID:WpWabO7h0
30数年前小学生のころ、東川の源流を探しに行ったのを思い出したが結果は覚えていない
0022川の名無しのように
垢版 |
2019/11/04(月) 12:09:36.95ID:k8iKrn4aO
良いスレなのに、勿体ない
0023川の名無しのように
垢版 |
2019/11/04(月) 23:03:27.97ID:iU8sSR700
前に入間川の源流に行こうと準備したのに朝起きれなかった。
0024川の名無しのように
垢版 |
2019/12/08(日) 19:42:40.64ID:1C2heoWQ0
都幾川
0028川の名無しのように
垢版 |
2020/10/01(木) 16:25:34.69ID:eC+vzJ8U0
埼玉県ってゲンゴロウタガメ絶滅してる?
0029 【東電 78.9 %】
垢版 |
2020/10/02(金) 19:32:36.12ID:w/ADl7WM0
初カキコ
このスレ人いたんだw
小学校低学年の時に学校でタガメやゲンゴロウ、水カマキリとか飼ってた気がする。懐かしい
今なら所沢のパヤヲの森みたいな場所なら居るかもだけど、ほぼ絶滅したと思っていいんじゃないか
あと俺氏和光民。湧き水は各所で出ててそこそこ有名なのかな
東京メトロのCMでは石原さとみが湧水を紹介してたし、先月?はテレ東の散歩番組で熊野神社近くの米屋の湧き水が紹介されてた
湧水池はない筈だけど熊野神社の池は湧き水の筈だから湧水池と言えるかも
あとは湧き水を使った池なら地福寺もそうだな
調整池なら彩湖があるw
0030川の名無しのように
垢版 |
2020/10/02(金) 19:37:27.81ID:+K8e68cu0
白子川の水源を見に大泉へ行ったけど…

…しょぼすぎた
0031川の名無しのように
垢版 |
2020/10/02(金) 23:15:01.45ID:K9kXfaE90
>>29
和光新座は各所に湧水ポイントがあって羨ましいです
所沢は水田が尾崎豊の墓の近くの菩提樹池と早稲田大学の西側ぐらいにしか広がってないので、絶滅したでしょうねえ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況