X



【決壊】 三峡ダム and 長江 part20 【大惨事】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2019/07/25(木) 06:41:31.65ID:9LnCXn9a0
三峡ダム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダム水位情報
http://www.cjh.com.cn/

2010年長江流域水害特集
http://news.163.com/special/00014DBV/nanfangbaoyu.html

前スレ
【決壊】 三峡ダム and 長江 part19 【大惨事】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1507607675/


過去175.00m 到達日

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31

>>2-3
0229川の名無しのように
垢版 |
2019/11/29(金) 22:58:49.92ID:KHfPLdxp0
もし戦争になったら、原爆落とすよりも三峡ダムへミサイル一発発射しただけでもう試合終了じゃないか
0230川の名無しのように
垢版 |
2019/11/30(土) 13:19:22.77ID:wHzTSXJf0
水爆や長距離ミサイルを沢山持ってる中国だから下手な攻撃は出来ない
核のない国ならそれで終了できるが やはり核は戦争抑止力になる
0232川の名無しのように
垢版 |
2019/12/02(月) 14:54:48.24ID:SyjTVrFI0
>>223
狭いっていうより距離が千キロ以上だぞ
横にあふれるだけで終わるし大陸はでかい
0233川の名無しのように
垢版 |
2019/12/02(月) 19:55:24.29ID:k39EBtPA0
「だから決壊しても香港には被害は出ない!」とか言ってる中国政府みたいな事言い出したぞこいつ
0234川の名無しのように
垢版 |
2019/12/02(月) 21:41:05.88ID:84XJpdB40
三峡水? 02日 21?00分 174.56 7000(入)
8270(出)

まぁ北京は被害を受けないかもしれないかもかも
0235川の名無しのように
垢版 |
2019/12/02(月) 21:57:38.87ID:EN+HjT9C0
わかったわかった
三峡ダムが決壊すると地球は滅亡するんだもんな
0238川の名無しのように
垢版 |
2019/12/05(木) 13:47:58.05ID:KbzOY9k00
今日の夜中3時発表が174.80になってたから
175おかわり来るのかと思ったがピークってだけだった

05日 03時00分 174.80 7600(入) 5870(出)
0240川の名無しのように
垢版 |
2019/12/06(金) 14:56:32.77ID:VfaySqO60
出入りちゃんとみてんのかよ
ここが2万以下だとなんぼでも調整できんのよ
まったくこれだからにわかが

どうせ中国憎しのネトウヨだろ
0245川の名無しのように
垢版 |
2019/12/10(火) 16:51:07.91ID:U9RsOJn+0
そんな噂をうのみにするのはここのじゅみんぐらいやわ(わら
0246川の名無しのように
垢版 |
2019/12/11(水) 12:26:52.99ID:Q+NZ6pPj0
>>236
海水はどうなる
0249川の名無しのように
垢版 |
2019/12/14(土) 12:20:03.05ID:znd8hGjb0
三狭ダム空爆はアメリカが最後のオプションとしてすでに持っている
6機編隊のB‐2ステルス爆撃機が計12基のMOP爆弾を打ち込んだら三狭ダムはひとたまりもなく決壊する
0250川の名無しのように
垢版 |
2019/12/14(土) 14:00:55.07ID:6+yvGHEW0
軍事拠点ならともかく民生施設を攻撃するのは
全面戦争になってからだな 第三次世界大戦
0253川の名無しのように
垢版 |
2019/12/16(月) 11:59:18.20ID:cnrb1vF/0
中国は核戦争になって8000万人死んでも平気だと言ってる
しかし三峡ダム決壊となると下流が全滅するから数億レベルの死者が出るな
降伏するしかない
0255川の名無しのように
垢版 |
2019/12/16(月) 13:31:45.31ID:W6z7DmFM0
>>254
均衡するまで数十年〜かかるでしょw
それまでダムがあるかは不明アル
0257川の名無しのように
垢版 |
2019/12/18(水) 22:36:09.78ID:pIVsjWqV0
仁義なき戦いなら第一次大戦のように毒ガスや細菌兵器だって使いまくりだが
一応戦争にもルールがある
0261川の名無しのように
垢版 |
2019/12/25(水) 15:51:24.00ID:1UIcsb0p0
>>221
>>223
いつから長江の堤防が三峡ダムの水を100%海に輸送できるほど高くて丈夫になったんだ?
怒涛の水は途中で堤防を越流したり堤防があちこちで決壊して横に拡散するに決まってるだろw
川ってのは堤防の高さより嵩の高い水を輸送することは物理的に不可能だろうが

>>222
>あの周辺数キロが水浸しになるだけ

あの周辺「数百キロ」が津波で水浸しだろ。
ダム湖の長さは570kmもあるからな。
季節や決壊の規模にもよるが下流の河川・遊水池が増水してるタイミングでダムが派手に壊れたら
それこそ湖北省や湖南省の穀倉地帯は壊滅だろ。
0270川の名無しのように
垢版 |
2020/01/09(木) 16:25:39.40ID:oiB6nz8j0
>>261
決壊したものが一方の方向にすすむわけではないわけで
アスワンハイダムすら泥がこなくてといってるが別のところはなんとかなってるし
穀倉地帯ならとりあえず人的被害というより穀物価格くらいだろ

でいまからできる対策なら
三峡ダムの水のため方を分散していくかコンクリートの壁を何個かせきとめてくしかないかね
上流からやってなかったっけ?
0273川の名無しのように
垢版 |
2020/01/12(日) 08:12:33.54ID:7JPmmwdm0
映画化したらけっこう売れるんじゃね
0295川の名無しのように
垢版 |
2020/02/20(木) 21:39:41.67ID:b/lancT+0
三峡水库 20日 21时00分 167.30 7300(入)
10100(出)
0301川の名無しのように
垢版 |
2020/02/25(火) 09:34:50.83ID:WAzT0afs0
>>300
でも街に被害がないていどに川に水流すのが大事かも
少なくとも武漢あたりの長江がひあがったのが去年の11月あたり?
市民歩き回ってたし川流さないとまじによどんでそうな気がする
このウイルスは水では生きてるわけではないしそこまで問題はないが
下流の温州もやばいから州閉じてるんだろ?
0302川の名無しのように
垢版 |
2020/02/25(火) 09:47:46.91ID:WAzT0afs0
よくみたらこの10年毎年のように干上がってねw
ついでに洪水もでてたか
0303川の名無しのように
垢版 |
2020/02/26(水) 09:31:10.26ID:SGgvEceE0
明の時代のものがでてくるくらいの干上がりだったらしいが
わりと中世か
エジプトのピラミッドみたいな未知の菌とは関係ないしな
0304川の名無しのように
垢版 |
2020/02/27(木) 02:31:54.48ID:2+Psct730
近くの川で大量の魚が跳ね上がる事象があったみたい

地震が来るかな
0310川の名無しのように
垢版 |
2020/03/03(火) 12:04:39.37ID:V3Gte9HW0
砂漠化が進みそうな渇水 雨季が無くなって変な地域で大雨が降ったりで
南極の氷も急速に溶けてるしこれからの人類は大変だな
0324川の名無しのように
垢版 |
2020/03/25(水) 00:16:41.82ID:q+gAj/7o0
>>323
三峡ダム上流?で山津波か
いつの映像だ?季節は夏に見えるけど

冷山时评
@goodrick8964
三峡大坝上游大面积山体滑坡?这个千年大祸害位移加剧,极可能在这两年溃坝!
只是果真如此,武汉、南京、上海又要悲催了!

中国語からの翻訳
三峡ダムの上流の大規模な地すべり?この千年の惨劇の移動は激化しており、
この2年間でダムが壊れる可能性が非常に高いです!
しかし、そうだとすれば、武漢、南京、上海は再び悲しむでしょう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況