X



マンホールカード 第2蓋

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0300川の名無しのように
垢版 |
2018/04/01(日) 11:33:24.72ID:gLBKvA/E0
>ALL
ロープウェイカードもここで良いですか?
0301川の名無しのように
垢版 |
2018/04/01(日) 11:46:43.25ID:OZJqrA590
>>298
今まで緯度経度を意識したことは無くて
公式の説明に載ってる写真と同じなら文句は無いだろうと思って
できるだけ同じ画になるような場所を探して撮影して見せてた

今年に入ってから海津市の円満寺山古墳へ行った時は
本来ならむき出しになってて見られるはずの銅鏡が保全の為なのか
石室全体にブルーシートが掛けられてて全く見られなかったけど
配布場所で事情を話したらカード渡してくれた

名勝木曽川は公式に写真が掲載されていないので
犬山城を写し込んた写真にしようかと思っていたから教えてもらって良かったよ
0302川の名無しのように
垢版 |
2018/04/01(日) 13:44:45.31ID:6M+oXaR80
>>293
文化遺産カード収集はじめようと思ってるので教えてください。
ダムカードで写真のとこは意外と緩いんですが、文化遺産カードは写真厳しいのですか?
城とかってどこから撮影するのがベストなんでしょうか?
0303川の名無しのように
垢版 |
2018/04/01(日) 14:06:47.22ID:jwuY4Wjn0
ロープウェイカードもいいっしょ。

文化遺産カードは施設の人の判断だけど、全然厳しくない。城は看板でも外観でも何も言われんだろう。
0306川の名無しのように
垢版 |
2018/04/02(月) 10:43:14.78ID:7XBbH0UM0
表面のコーティングがなくて、角が丸くないのはダメだよ
0307川の名無しのように
垢版 |
2018/04/02(月) 10:55:11.37ID:s+h+cM+X0
手元のカードを色々見てみたけど
なごやコレクションカードはコーティングしてあるけど角が丸くないからダメか?w
文化遺産カードも角は丸いけどRが小さいね
0308川の名無しのように
垢版 |
2018/04/02(月) 14:22:51.02ID:aDP+q3sn0
>>306
>>307

ダムカードも裏の説明欄を基準に表の写真の向きが違ったりとかそれぞれあるねw
0309川の名無しのように
垢版 |
2018/04/02(月) 22:02:09.67ID:s+h+cM+X0
GKPの一覧表の京都市(第5弾)の記号がA002になってるけど
いつの間にか再変更された?
自分が持っているのは初版なのでA002だけど
カードもB001に変更されていたのならB001の方がレアカードに昇格?
0310川の名無しのように
垢版 |
2018/04/02(月) 22:05:23.36ID:s+h+cM+X0
そういえば同じ京都府の亀岡市
新年度になってもステータスが変わらないけど
このまま絶版になってしまうのかな?
0312川の名無しのように
垢版 |
2018/04/03(火) 10:45:05.16ID:6WhUWo7j0
尼崎が再開。
早くなるところは毎回同じだから多めに刷って欲しいな。
0313川の名無しのように
垢版 |
2018/04/03(火) 13:25:20.52ID:I4taw7Tz0
>>312
確認した時に気づいたんだけど
すぐ下の西宮の配布場所の名称が変わってるな。

前は「こうしえん観光案内所」だった。
住所はそのままなのにね。
0314川の名無しのように
垢版 |
2018/04/03(火) 18:52:19.07ID:0IryoZni0
新年度の予算になった今も、配布が再開されない在庫切れの場所は、もう厳しそうやね・・・
0316川の名無しのように
垢版 |
2018/04/03(火) 20:57:27.99ID:Zu33dCy60
>>313
西宮市の公式HPには阪神電車サービスセンター内と書いてあるから
こうしえん観光案内所が間借りしてたってことじゃないかな?
ちょうど営業終了の前日にもらいに行ったけど
テーブルの一角を借りているような感じだったからね
0318川の名無しのように
垢版 |
2018/04/04(水) 01:29:03.67ID:0i9ZTyGD0
青森は増刷検討するする詐欺?
夏に新規発行して早々に終了、その後音沙汰なし
亀岡は検討する素振すらなし
0319川の名無しのように
垢版 |
2018/04/04(水) 09:52:46.52ID:vP6LWVNw0
GKPも発行を管理しているのなら新規の審査だけやって終わりじゃなくて
例えば半年以上音沙汰のない自治体は指導するとかやれば良いのに

>>317
私も日曜日に名鉄で行く予定だけど
お昼頃に針綱神社あたりに行ってれば山車は見られるよね?
少し離れている所は日を改めて美濃方面とまとめて車で周る予定
0320川の名無しのように
垢版 |
2018/04/04(水) 21:03:10.93ID:nL5Xl0og0
>>296 に間違いがありました

AA0011 大垣城      →AH0002に移行
AA0015 墨俣一夜城   →AH0003に移行

AA0011 奥の細道むすびの地   →AH0004に移行
AA0015 昼飯大塚古墳    →AH0001に移行
でした。すまんです。

また不明だったAMですが分かりました。
AM0001 朝日遺跡
AM0002 朝日銅鐸
AM0003 朝日遺跡 巴型銅器
AM0004 貝殻山貝塚
AM0005 朝日遺跡 円窓付土器
AM0006 朝日遺跡 逆茂木・乱杭
https://www.facebook.com/asahiiseki/photos/a.227273384270666.1073741830.220359371628734/429101297421206/?type=3
愛知県が清須貝殻山貝塚資料館でイベント配布していたみたいです。
現在の在庫は不明です。
0321川の名無しのように
垢版 |
2018/04/05(木) 16:17:13.66ID:v4iH6fy90
歴まちカードが追加されるそうです

配布開始日 4月7日(土)〜
配布場所 掛川城券売所 掛川市掛川1138-24
配布時間 9:00〜16:30 年中無休
0322川の名無しのように
垢版 |
2018/04/05(木) 19:27:04.83ID:PGAr01bb0
まだ歴まちカードはやる気あったんだね。
なんだかんだ8割がた集めてる。
0323川の名無しのように
垢版 |
2018/04/05(木) 21:42:36.90ID:v4iH6fy90
そうみたいですね
市町村名を書き忘れましたが配布場所からお分かりの通り掛川市です
もう一つ愛知県(三河)の小水力発電カードも1枚追加されています
0324川の名無しのように
垢版 |
2018/04/06(金) 13:50:24.62ID:IbrugNAw0
おいおまいら第7弾が発表されたぞ!
0326川の名無しのように
垢版 |
2018/04/06(金) 14:55:35.07ID:3jSWBtMy0
北陸中部が少な目なせいか、行きやすいところが少ないや
掛川の歴まちに磐田が増えてついでが出来たのは嬉しいけど

大阪の南部は去年から何回行ってるんだろうw
0327川の名無しのように
垢版 |
2018/04/06(金) 14:57:40.92ID:Toms4+s50
中部少ねえよな。
埼玉大阪増やし過ぎ。
仕方ないのかもしれないけどお城デザインばかり。
0328川の名無しのように
垢版 |
2018/04/06(金) 17:38:58.80ID:Xp/DJiWJ0
東松島と熱海は、無駄な勘繰りを避けるために落とされたんだろうかw
0329川の名無しのように
垢版 |
2018/04/06(金) 18:31:10.05ID:6C8eBG/g0
今回の目玉って何だろう?
ブルーインパルスがあれば一番の目玉だったんだろうけど
0331川の名無しのように
垢版 |
2018/04/06(金) 18:57:02.97ID:yVgCc8Cb0
>>326 >>327
東海北陸は本当に少ないね
ここまで極端だとちょっとね…

先週一気に集めてきた大阪は6月にまた行くけど
兵庫と合わせてスケジュール立てようかな
0332川の名無しのように
垢版 |
2018/04/06(金) 19:54:39.45ID:fxj//tF70
なんで大分1枚も出ないん?( ノД`)…
0333川の名無しのように
垢版 |
2018/04/06(金) 21:15:49.64ID:6niD/iwp0
どのくらいの自治体が申請してるんだろね。すげえ気になる。
0334川の名無しのように
垢版 |
2018/04/06(金) 23:48:28.74ID:3YNj5B/F0
静岡県、富士市が土日祝も配布する様になってんね。

詳細の変更の更新履歴なんか載せて欲しいな〜。
0336川の名無しのように
垢版 |
2018/04/07(土) 09:25:01.87ID:IpBHQgu60
>>332
今回1枚も出ない都道府県なんて他にもいっぱいあるからね
単純に申請内容(アピール重視?)で採用不採用を決めていると思うけど
ブロックコンプリートを目指して欲しいと言うからには
もう少しバランスを考えて欲しいとは思う
「発行数が少ない=やる気の感じられる自治体が少ない」のかもしれないけど

>>333
都道府県別で申請数だけでも公表して欲しいけど絶対やらないだろうねw
0338300
垢版 |
2018/04/07(土) 16:03:19.84ID:0xL7b3Wx0
>>337
自分はまだ身延山1枚です。
100円が半額の50円でした。
ところでロープウェイカードって一覧みたいなまとめは無いんでしょうか。
中部はちゃんと公式サイトとか有るけど関東は全然分かりません。
身延山に一覧ポスターみたいなのあったの撮っておけば良かったw
0339川の名無しのように
垢版 |
2018/04/08(日) 13:45:00.48ID:YR2Pd0iF0
>>338
『歓喜の索道』というロープウェイマニアの方のHPに
2015年当時の中部8社関東10社関西3社のカードの画像が掲載されています。
http://sakudo.web.fc2.com/column56.html
その後その方のブログに若干の追加情報が載せられていました。
https://plaza.rakuten.co.jp/sakudo/diary/201706150000/

自分はまだ3枚昇仙峡と金華山は乗らなくても無料で戴けました。
0340川の名無しのように
垢版 |
2018/04/08(日) 17:20:29.83ID:Ht0LhBxw0
>>338 さん
>>339 さん
自分は >>337 です。
自分はアタミ、身延山、箱根駒ヶ岳、鋸山の4枚です。同じく"歓喜の索道"頼みで情報を集めています。
あとはロープウェイ会社のHPも参考にしています。
0341川の名無しのように
垢版 |
2018/04/08(日) 17:50:26.49ID:MfwPyPBJ0
第7弾が発表されたというのに
0342川の名無しのように
垢版 |
2018/04/08(日) 19:37:39.42ID:vu6Q+/8F0
よりにもよってロープウェーカードで盛り上がってるのがシュール。かくいう自分も新規のマンホールカードは近くになかったからなーんだって感じ。
0343川の名無しのように
垢版 |
2018/04/08(日) 20:04:53.27ID:/HiTdH0L0
地元がゼロではね。ただ、配布が始まれば盛り上がるのでは?
後、昨日今日は犬山祭りでしたね
0344川の名無しのように
垢版 |
2018/04/08(日) 20:20:35.69ID:aMOG5Vmv0
犬山市内は大混雑だったけど文化遺産カード「二つ岩」取ってきた
場所は桃太郎神社の前を通り過ぎて、「この先行き止まり」看板を気にせず進む
そのうち赤い手書き看板ある交差点があるから左折して川沿いに行く
渡し舟跡付近に車停めれるから歩いて竹林の中を戻る方向に進むと「二つ岩」がある
桃太郎神社まで戻って「お食事処 すずや」へ、雰囲気的にカードだけ貰うのは気が引けるので田楽定食1050円食べてカード貰ってきた。
金節約したかったら安いオデンでも頼めばいいと思う
0345川の名無しのように
垢版 |
2018/04/08(日) 20:22:19.02ID:6qSaCuu/0
暴力離婚歴有りの荒木秀夫弁護士の腹ズタズタに殺し


beチェック
1 :ラジオネーム名無しさん:2018/04/08(日) 20:20:50.33 ID:k7Yq2EC6J暴力離婚歴有りの荒木秀夫弁護士の腹ズタズタに殺し


beチェック
1 :名無SEA:2018/04/08(日) 20:15:25.37 ID:j2lwYxv5G離婚歴有荒木秀夫弁護士が吉田昌樹オーハシテクニカ社員詐欺恐喝加害者窃 ...
離婚歴有荒木秀夫弁護士が吉田昌樹オーハシテクニカ社員詐欺恐喝加害者窃盗犯とグルになり、
ねつ造文書を作り上げ、悪質な詐欺犯罪事件を起こした事は広く知れ渡っている。
荒木秀夫弁護士は犯罪者だ。
捏造文書を共謀して作成し加害者吉田昌樹奈良市林窃盗犯を無罪にし
被害者を加害者に捏造証拠文章を作成し検察に働きかけ大淀警察の刑事らと共謀し、
よく、暴力離婚歴有りの捏造犯罪暴力団ヤクザ荒木
ヤクザ犯罪者荒木秀夫弁護士の心臓をズタズタに切り裂いてやりたい!吉 ...
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp よく、
暴力離婚歴有りの荒木秀夫弁護士の顔をズタズタに
切り裂いてやりたい!
吉田昌樹5ch奈良の暴力離婚歴有りバツイチオーハシテクニカ社員という書き込みを見ますね。
まあ、ろくな弁護士じ ゃないね、荒木秀夫弁護士ってのは評判悪いやくざ弁護士荒木秀夫よく
、暴力離婚歴有りの荒木秀夫弁護士の心臓をズタズタに切り裂いてやりたい!吉 ...
2018/03/24 - よく、暴力離婚歴有りの荒木秀夫弁護士の心臓をズタズタに切り裂いてやりたい!
吉田昌樹5ch奈良の暴力離婚歴有りバツイチ加害者窃盗犯オーハシテクニカ社員という書き込みを見ますね。まあ
、ろくな弁護士じ ゃないね、荒木秀夫弁護士ってのは評判... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0346川の名無しのように
垢版 |
2018/04/08(日) 21:01:17.88ID:WzkO9stA0
>>344
自分も犬山祭に行ってきたけど、時折雨がぱらつく程度で人出も多く賑わってましたね
2日間限定の犬山祭のカードがメインですが犬山城下を歩き回ってきました
犬山城へ行く途中で名勝木曽川の石碑の写真も撮ってきたけど
堀部邸で聞いたらまだ在庫があるとのことで一緒に貰いました

二つ岩はまた別に日に行く予定ですが、参考にさせてもらいます
0347川の名無しのように
垢版 |
2018/04/08(日) 21:01:20.25ID:jGJ0ddR/0
マンホールカードの場合、言われた場所に行くだけで何の苦労もなく貰えるんだから
わざわざ語るほどのこともないっていう感じかな

ここで色々教えてもらって犬山祭行ってきたけど、
配布場所の人の出入りが多かったからか、写真のチェックゆるゆるで
山車の写真とか多分見せてないw

せっかく祭りもそこそこに、山登りして古墳の写真撮ってきたのに
0348川の名無しのように
垢版 |
2018/04/08(日) 21:29:47.14ID:jGJ0ddR/0
犬山を歩いてた時にお城柄のマンホールを見かけたけど、見上げるデザインで良かった
カード化しないかな

ついでに小ネタ

関西圏のKAHNATカード
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2018/04/20180404616001.html
普通のトレカもたまに買うのでカードパックはちょっとワクワクする
水の科学博物館は名水百選カードもまだ残ってるかも

「いちみん」トレカ配布 一宮市
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20180406/CK2018040602000053.html
ゆるキャラカードで常時配布なのは有難いので、近いうちに行くつもり
駅前のはマンホールカードも同じ場所なので、まだの人はついで(どっちが?)に
0349川の名無しのように
垢版 |
2018/04/08(日) 21:52:28.41ID:WzkO9stA0
>>347
そうなんだ、自分の時は全部見せたよ
名勝木曽川はここでアドバイスしてもらった通りに正面から石碑を撮影したものを見せたら
パーフェクトって言われたよw

>>348
自分もあの柄でカード化して欲しいと思った
0350川の名無しのように
垢版 |
2018/04/09(月) 07:49:54.56ID:4UFESXLc0
小ネタだけど、第7弾で配布される兵庫県流域下水道は兵庫でありながら、配られるのは大阪なんだねw
0351川の名無しのように
垢版 |
2018/04/09(月) 13:54:49.27ID:LuIQBV9s0
>>350
ほんとだなw

まあ隣の空港も
伊丹空港やら大阪空港やらハッキリせんしなw
0352川の名無しのように
垢版 |
2018/04/09(月) 14:54:05.81ID:kPIwBw3a0
アドレス忘れたけど、大阪流域のカードの土日配布が第7弾開始に合わせて
兵庫流域の配布場所で出来るようになります、って記事にその辺の経緯が書いてあったよ
0353川の名無しのように
垢版 |
2018/04/09(月) 17:55:34.09ID:WgjpAGtq0
えんじんかけてただけかもかな

あとにかいくらいやってたけど 


どーだったかな うんてんしてはいってきたのかなわかんない

いまばいくつーかー げんつきかいはいたつ
0354川の名無しのように
垢版 |
2018/04/09(月) 17:57:01.58ID:WgjpAGtq0
せいべつまでわかんない


びっくすくーたーごーるどの ちじょ めすにみえたけどな 150だいの
0355338
垢版 |
2018/04/09(月) 19:02:53.52ID:WjTlUAND0
>>339
>>400
ありがとうございますm(_ _)m
0357川の名無しのように
垢版 |
2018/04/10(火) 10:57:07.07ID:bA8Z6KCW0
第7弾開始前の最後の遠征で石狩の道の駅あいろーど厚田にいったらオープンは4月27日だった・・・ 
0358川の名無しのように
垢版 |
2018/04/10(火) 11:56:12.80ID:dX0p8vQE0
>>357
26日までは市役所じゃないの?
3月頭に市役所で貰ったよ。
0360川の名無しのように
垢版 |
2018/04/10(火) 18:32:21.76ID:EWr7rNlE0
昨日今日と栃木にDCダムと橋カードをあつめに行きました。両方とも無事コンプ、なんなかんやで54枚ほど集まりました。珍しいところでは足利の商店で配っている渡良瀬橋カード。まだ在庫がけっこう残っているように感じました。
0361川の名無しのように
垢版 |
2018/04/10(火) 18:35:57.00ID:EWr7rNlE0
橋カードはA4のチラシに両面テープでカードを貼り付けた状態で配っていました。剥がすとカードにテープが残ってしまう所が1件(小山)あったのが残念です。
0362川の名無しのように
垢版 |
2018/04/12(木) 18:46:47.61ID:+TMjkBz+0
小田原市がはなから無くなったら終了する宣言してるけど十分数用意してるのかな?
あれだけの観光地だから相当数用意してないと駄目だと思うんだけど。
彦根なんか刷っても刷っても無くなってるし。
役人って基本馬鹿だから見誤ってそう。
0363川の名無しのように
垢版 |
2018/04/12(木) 19:29:04.69ID:U4n/MBny0
>>362
定期的に在庫切れにして人気あるのをアピールしてたいのかもw
0364川の名無しのように
垢版 |
2018/04/12(木) 19:51:02.29ID:/7WqGFbg0
>>362
>無くなったら終了する宣言
カード設置応募の要件にそういうのはダメとあるはずなんですが、どこに書いてありましたか?
0366川の名無しのように
垢版 |
2018/04/13(金) 00:37:14.63ID:N9r4Gs9n0
やる気ないなら絶版でもいいや。はっきりしないのが嫌。
最初の頃からやってるとこならこんなに盛り上がるとは思わなかったとかまだ言い訳できる。
0369川の名無しのように
垢版 |
2018/04/13(金) 08:42:51.45ID:cuEbFBxd0
>>366
予想外に盛り上がっているなら普通は継続するんじゃないの?
思っていたほど効果が無かったから予算は他に回すって言うなら分かるけど

>>367
こういう表現はたまに見かけるけど
わざわざアンダーラインを引いている所が気になるね
0370川の名無しのように
垢版 |
2018/04/13(金) 08:55:00.45ID:eicYwPlH0
マンホールカードに関してだけ言えば、なくなり次第終了っていうのは
他のカードでよくあるお役所仕事のテンプレだと思うから心配しなくて良いと思うよ
4,5弾くらいのリリースでもよく見た気がする

まして小田原は今から配布なので、運営から継続して配布するって念押しはされてると思うし
京都みたいに今後の配布はありませんって明言されない限り
0371川の名無しのように
垢版 |
2018/04/13(金) 18:06:39.22ID:moE3Egb70
マンホールカード今後配布しないって自治体があるってことは結構値段ぼったくってるのかな
文化遺産カードも参考価格表見たら結構高いなーって印象だった
0373川の名無しのように
垢版 |
2018/04/13(金) 18:57:06.27ID:cuEbFBxd0
>>370
前にもここに書いたけど
完全配布終了を明言した京都市はマンホールのデザイン自体が第5弾とほぼ同じだし
(僅かな違いはあるけど間違い探しレベルw)
配布場所の変更として扱っても良いくらいに思ってる
002が採番されたのって初めてだよね?

>>348
一宮市と池田町のゆるキャラカードもらってきた
ちゃちゃまる、可愛いw
池田町役場の企画課でもらえます
一緒に集めて周った文化遺産カードより大きいから一回り大きいのかな?
0374川の名無しのように
垢版 |
2018/04/13(金) 19:29:11.12ID:eicYwPlH0
>>373
002は四国の香川県流域が最初のはず
裏のテキストが違うから、京都も個人的には無くなるのは残念

池田町の情報ありがと。自分も近いうちに文化遺産カードついでに確認に行こうと思ってたところ
ゆるキャラトレカとかマンホールカードがMtGとかと同じいわゆるスタンダードサイズで
文化遺産カードが遊戯王とかのスモールサイズ

>>7の全国の地図にゆるキャラトレカの常時配布情報を見つけた分だけ追加してみてるけど
ニュースリリースよりTwitter追いかけてた方がいいみたい
やっぱりメジャーなのはイベントのみとかで、マイナーなのは景気よく配ってる印象w
0375川の名無しのように
垢版 |
2018/04/13(金) 19:32:18.97ID:YKIWKo5X0
>>371
逆だよ。GKPが一括してやることによってあり得ない安値でやってもらってるって。
多分>>372ぐらいだった気が。
それで観光客よべるんだから安いもんだと。
ジュース一本売れただけで元取れるんだから。
0376川の名無しのように
垢版 |
2018/04/13(金) 20:32:03.93ID:cuEbFBxd0
>>374
色々とフォローありがとうございます
確かに香川県流域下水道が最初ですね、見落としてました
カードサイズは文化遺産カードが他よりも小さいってことですね

ゆるキャラトレカの配布情報のまとめも助かります
こちらでも確実な情報が得られたらまた書き込みます
ただ、マンホールやダムのと違って、もらいに行くのが少々恥ずかしいですねw

私事ですが垂井町の武将カード、無事にコンプリートしました!
0377川の名無しのように
垢版 |
2018/04/13(金) 21:58:27.62ID:eicYwPlH0
>>376
武将カード地味に凄いw ゆるキャラより同じ人と何回も顔合わせるから恥ずかしいな

ロープウェイカードをいろいろ調べてみたけど、
上に出てたホームページの情報以外だとこんな感じ

近江鉄道 八幡山ロープウェー
榛名山ロープウェイ
姫路市 書写山ロープウェイ
摩耶ロープウェー
六甲有馬ロープウェー
叡山ロープウェイ
マウントジーンズ那須ゴンドラ

関西はイベントで配布してたところが多いみたいなので今もあるか不明
関東は有料のところが多いの初めて知った
詳細を検索しても出てこないので、教えてもらえるうとありがたいかも
0379川の名無しのように
垢版 |
2018/04/17(火) 18:04:57.01ID:VKTNGuLJ0
nagoyashobo『天白消防署からのイベント案内』

4月20日(金) 午後3時〜午後4時
ピアゴ植田店駐車場において''防火・防災キャンペーン"を開催します

火災から身を守るために必要なことは何だと思いますか?
消防士に質問してみてくださいね

【消防カード配布のご案内】

イベントにあわせて先着200名様に名古屋市消防局 消防カードを配布しますよ❤ 種類:No.16 消防航空隊
場所:ピアゴ植田店 (天白区元植田一丁目302)
日時:平成30年4月20日(金) 午後3時00分〜午後4時00分
枚数:200枚 (先着順) ※配布は1人1枚のみとさせていただきます。 ※数に限りがありますので、無くなり次第終了とさせていただきます。
0380362
垢版 |
2018/04/17(火) 18:58:20.43ID:E/8FFZgH0
この件小田原市に問い合わせたら、初回は8000枚で増刷は状況を見てだって。
全国初の他都市の蓋設置などやってるのでお待ちしていますと至極丁寧なお返事を頂いた。
疑ってごめんよ小田原市。
日本100名城スタンプで行ったばかりだけど、東海道歩きもやってるので是非訪れようと思う。
0381川の名無しのように
垢版 |
2018/04/17(火) 20:49:13.54ID:tYH5TX4B0
>>374
飯田周辺のダムカードと道の駅を巡るついでに
ゆるキャラトレカを2枚ゲットしてきました

ぽぉ[019] → いいだ人形劇フェスタ実行委員会
※飯田文化会館入口すぐ横の事務室に間借り

ベリー&ゴー[049] → 喬木村役場企画財政課

基本的に公式サイトに書かれている管理団体に問い合わせれば
配布場所(或いはイベントのみなのか)は教えて頂けると思いますが
今のところ他の予定のついでに寄れる所にアポ無しで突撃してます

>>380
まぁそうですよね

私も(続)日本100名城スタンプは最近集め始めたばかりですが
今日も岩村城と苗木城に行ってきました
天気も何とかもったので眺めは素晴らしかったですが体には堪えましたw
0382川の名無しのように
垢版 |
2018/04/17(火) 21:24:47.56ID:OxX6oku40
>>381
ゆるキャラトレカの情報ありがと

飯田の方は昨日付でリリースが出てるみたいだけど
先日の池田町とか喬木村みたいにひそかに配ってるところ、結構あるんだね
イベントのみって断られることもあるけど、自分も現地で話するのとか好きだからまた行ってみる

マップに常時配布の情報を増やしていって、おたくは配らないんですか?って圧力かけるのが夢w
0383川の名無しのように
垢版 |
2018/04/18(水) 11:56:21.03ID:StqSmoFx0
>>382
断られた所って越前ガニ?
そういった対応のところが他にもあればマップに反映しておいて頂けると参考になります

本家の第7弾配布まであと10日ですが
今回は地元はおろか近隣も新規が少ないのでモチベーションが上がりません
こんな時だからこそ遠征したい所ですが夏くらいまで既に色々と予定が入っていて
第8弾が配布されるであろうお盆明けくらいまでコレクションはあまり増えなさそう
0384川の名無しのように
垢版 |
2018/04/18(水) 22:58:26.87ID:IIkmXAKT0
>>383
そう、汲み取ってくれてありがとう

自分用に作ったものだから見てくれる人が居なくてもいいんだけど、
今のうちは、知る限りのマンホールカードの配布場所の変更とか
ここで挙がったカードで継続性のありそうなものはマメに追加してるつもり

今日は愛知のゆるキャラひとつ増やせた
0385川の名無しのように
垢版 |
2018/04/21(土) 19:33:32.25ID:oIBhHm+e0
あと一週間で第7弾追加だけどみんなはこれまでにマンホールカードどれぐらい集めた?
0387川の名無しのように
垢版 |
2018/04/22(日) 16:10:21.45ID:HlTZvm6p0
GWに大阪遠征で1泊2日で行くんだけど、多すぎてどう回ればいいか難しいw
公共交通機関使う予定だけど、大阪の広大さを痛感したわ
0388川の名無しのように
垢版 |
2018/04/22(日) 20:06:06.52ID:Az3FrxRo0
大阪は能勢町を除いてコンプしてるけど何度同じ方面に足を運んだことか
府全体で計画的に申請・配布しているんじゃないかと思うくらいの散らばり具合だよね

とにかく数が多いのと平日のみ配布の所が結構多いから
GWと言っても平日(5/1、5/2)が含まれるかどうかで変わってくるよね?
能勢町や河内長野、太子町を除けば公共交通機関(鉄道)の駅からあまり遠くないから
数の割には周りやすいと思うけど
0389川の名無しのように
垢版 |
2018/04/22(日) 20:41:23.07ID:yoEn8TAT0
>>385
去年のGW中に地元の一番近かったところで初めての1枚を貰って、
今114枚だった。平日も出かけられるから、他の人より幸せかも

>>387
そういうの考えるの好きだけど、自分がやると大抵間に合わなくて現地で妥協になってしまう

今でも平日のみが結構多いので、一泊二日なら祝日と平日1日ずつにするとか
大阪流域が土日のみ兵庫流域の所で貰えるようになるので休日に行って1か所分節約とか
16時台で終わってしまうところが2か所ある北部を先に回るとか
21時、23時まで配布の3か所を後回しにして夜になってから枚数稼ぐとか

ああとりとめない
0390川の名無しのように
垢版 |
2018/04/22(日) 21:34:58.03ID:HlTZvm6p0
>>388
返信ありがとうございます
4/30〜5/1の予定なので、2日目の平日が肝になりそうですね。現物も撮影したいので2日で10枚が目標です!
>>389
返信ありがとうございます
21時までとかは信じていいんですかね?
後、暗くなると現物探しが辛そうですね。不審者に間違えられる様に注意しますw
0391川の名無しのように
垢版 |
2018/04/22(日) 22:54:32.81ID:/YPf7rlW0
今日22日の収穫
マンホール 福井県敦賀市
ダム 広野ダム、桝谷ダム、横山ダム、徳山ダム
この時期はバイクのツーリンググループが多いねえ

今日ふと思ったんだけどマンホールカードの裏に書いてある配布場所は配布場所が変更されたら
裏の表記も次回ロット分からちゃんと変更されてるの?
0392川の名無しのように
垢版 |
2018/04/23(月) 09:19:44.10ID:hFojEIUo0
>>391
変わるよ
ロットナンバーの左の更新回数が増えるのは配布場所の変更が殆どじゃないかな
0393川の名無しのように
垢版 |
2018/04/23(月) 09:55:07.87ID:VTVyJyLi0
>>390
高石市と泉佐野市は本当に21:00と23:00まで配ってるよ

自分は大阪は大東市以外全て持っているけど大阪で印象深かったのは
箕面市の配布場所に足湯があることと大阪狭山市の市役所がさやりんに占領されていたことかな
0395川の名無しのように
垢版 |
2018/04/23(月) 16:58:12.55ID:552NThI40
>>393
泉佐野は本当に23時までやってるんですか・・・
観光協会凄すぎる。ドラッグストア並ですねw
0396川の名無しのように
垢版 |
2018/04/23(月) 16:59:08.82ID:552NThI40
てか、青森が復活してる!
0397川の名無しのように
垢版 |
2018/04/23(月) 18:05:22.57ID:RHUVv8HH0
>>395
観光協会も場所によってバラバラだね
早いとこだと夕方4時、5時くらいに閉まるとこもあるし

自分は旅行帰り関空に22時頃に帰って来てその足で貰って帰ったわ
0398川の名無しのように
垢版 |
2018/04/23(月) 18:51:00.12ID:M4QSa6S/0
観光協会だと朝は10時からのところが多くて、朝一で回れないので回る順番を注意しないとだな。
0399川の名無しのように
垢版 |
2018/04/23(月) 20:11:56.64ID:N3s6m/680
23時とかそこに住んでるのかな?
以前公式と終わる時間が違うところあってかなりの怠慢だと思った。極端な話沖縄から北海道から沖縄まで遠征してる人もいるだろうし。面倒なら最初からやんなきゃいいだけだし。
0400川の名無しのように
垢版 |
2018/04/23(月) 23:13:31.06ID:hFojEIUo0
泉佐野はよくある地方都市の観光案内所と違って、本来は関西の国際的な玄関口だからそりゃ頑張るよね

配布時間で言うと地方の観光案内所とかローカルっぽい学習施設は最優先かな
逆に市役所は5時までといいつつすぐに閉める訳じゃないから
平日遠征できる身分だと有り難かったんだけど最近は減っちゃった

大阪は東大阪と高槻の高層階と土日の藤井寺の形が印象的だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況