【決壊】 三峡ダム and 長江 part19 【大惨事】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2017/10/10(火) 12:54:35.20ID:qTGrFdch0
三峡ダム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダム水位情報
http://www.cjh.com.cn/

2010年長江流域水害特集
http://news.163.com/special/00014DBV/nanfangbaoyu.html

前スレ(再利用の為、途中からpart18へ)
【決壊】 三峡ダム and 長江 part18 【大惨事】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/river/1343988981/30


過去175.00m 到達日

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01

>>2-3
0550川の名無しのように
垢版 |
2018/12/23(日) 17:01:47.21ID:rRN7s00S0
記録さんは中国共産党から金貰ってるね。もしくは党員。
0551川の名無しのように
垢版 |
2018/12/23(日) 17:36:58.40ID:lVB4jzJB0
>>548
記録おつです

>>549
去年は11月末くらいから174mは切っていたが
維持が長くなった理由が解らんね



元記録だが歴史の勉強中なのでメモさせてね

六四天安門事件(ろくよんてんあんもんじけん)は

1989年6月4日(日曜日)に、同年4月の胡耀邦元党総書記の死をきっかけとして
中華人民共和国・北京市にある天安門広場に民主化を求めて
集結していた学生を中心とした一般市民のデモ隊に対し
中国人民解放軍が武力で鎮圧、多数の死傷者を出した事件である。
0552川の名無しのように
垢版 |
2018/12/23(日) 18:51:34.01ID:rRN7s00S0
つーか中国が晒してる水位情報がテキトーな可能性が大なんだね。
前は174mで安定なんてことはなかった。
0553川の名無しのように
垢版 |
2018/12/24(月) 22:00:56.41ID:nV0xyd3+0
>>550
なぜバレたのだろうかw

>>551
まぁ175を超えさせる意味が無くなったのか、超えると何かヤヴァイのかは不明だねー

>>552
それもさもありなん。
記録に意味があるのか無いのか考えてはいけない。感じるんだ。

つか水位公表が無くなった?
0555川の名無しのように
垢版 |
2018/12/25(火) 19:30:20.65ID:r/8IaRcq0
>>554
そこまで確認したならカキコしろよw

三峡水? 25日 19?00分 174.38 -(入)
7980(出)

ついでに。
ttps://www.cnbeta.com/articles/soft/801049.htm
新華社通信によると、三峡ダムの年間発電量は初めて1000億kWhを超え、新たな発電量を記録しました!!
2003年に稼働して以来、年間1000億kWhを超える発電を行ったのは今回が初めてです。

めでたい。めでたい。
0558川の名無しのように
垢版 |
2018/12/29(土) 00:40:25.52ID:dY9LaMkv0
なんか落ちてるようだね?別のところも貼っておくよage
http://www.ctg.com.cn/sxjt/sqqk/index.html

28日 20時 174.26



去年の記事だけど175mリーチ景観
http://japanese.china.org.cn/txt/2017-10/18/content_50039979.htm

http://images.china.cn/site1004/2017-10/18/5fe9d995-d643-429f-bc0a-bb5d78c078b9.jpg
http://www.xinhuanet.com//photo/2017-10/17/1121817780_15082447851901n.jpg
http://www.xinhuanet.com//photo/2017-10/17/1121817780_15082447861471n.jpg
http://www.xinhuanet.com//photo/2017-10/17/1121817780_15082447861861n.jpg
http://www.xinhuanet.com//photo/2017-10/17/1121817780_15082447862271n.jpg
http://www.xinhuanet.com//photo/2017-10/17/1121817780_15082447862591n.jpg
http://www.xinhuanet.com//photo/2017-10/17/1121817780_15082447862981n.jpg

最後のが中国らしくて良いね〜
0559川の名無しのように
垢版 |
2018/12/29(土) 23:46:56.41ID:dY9LaMkv0
29日 20時 174.3

良いお年を
0561 【凶】 !
垢版 |
2019/01/01(火) 19:51:54.39ID:UAJqasB60
三峡水? 01日 19?00分 174.57 -(入)
7980(出)
0577川の名無しのように
垢版 |
2019/01/26(土) 06:07:18.52ID:5lr20LDJO
>>573

つまり3月4月までは無事ってことだね
ブラジルのダムが決壊して200人不明と・・三峡がやられたらこんなんじゃすまない
0583川の名無しのように
垢版 |
2019/01/28(月) 22:31:07.07ID:dRD/Swws0
記録おつです

ブラジルの決壊は結局なんだったのか詳細が無いな?コレ何式なの?
排泥が出来ずゲートごと決壊なのか、アースなら別のところが切れたのか解らん
0586川の名無しのように
垢版 |
2019/01/30(水) 22:57:01.23ID:HSSOlzgY0
>>583
地元メディアはヴァーレがコスト削減のために安全性を軽視したダムの建築方法を採用していたと報じている。
わずか3年余りの間にヴァーレがかかわったダム決壊事故は2度目。

鉱滓ダムだから、そうそうゲート操作は無いんじゃないかと思われ。
まぁ貯めすぎたか、そもそも強度が低くて堤体自体が崩れたんだろうなぁ。
0589川の名無しのように
垢版 |
2019/02/02(土) 10:44:05.26ID:i65yLa+F0
記録おつです

>>586
ドイツかどっかの外部調査で合格もらったとか最初に見てたけど
それすら捏造だった臭いね、やっと工事手抜きの決壊記事が出始めたね
0591川の名無しのように
垢版 |
2019/02/03(日) 00:34:08.20ID:lprYe95O0
>>589
ダムって手抜きすると決壊するんだー
という当たり前の話を、シミジミと何度も再確認する今日この頃、、
0593sage
垢版 |
2019/02/04(月) 16:35:50.43ID:7J3zWpUf0
>>589
動画北
ttps://twitter.com/eha_news/status/1091380199260868610/video/1


三峡水库 04日 16时00分 170.98 -(入)
6000(出)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0594川の名無しのように
垢版 |
2019/02/04(月) 22:53:07.32ID:mE/anrVz0
>>593
情報感謝、なんじゃこりゃ・・・
映画のワンシーンってより、タダのドリフじゃん
0598川の名無しのように
垢版 |
2019/02/09(土) 15:59:53.01ID:kzcwXHLK0

去年の終りくらいから"ダム名"書いてくれてるんだと思うけど、
「三峡水庫」の「庫」の中国漢字(簡体字)は機種依存文字なので、結構な人と専ブラの環境では「三峡水? 08日」となって正確に表示されないよ
0600川の名無しのように
垢版 |
2019/02/09(土) 16:27:20.55ID:LhpCG7Ld0
09日 170.22 6020(出)

それに関しては見る人が脳内変換で考慮してあげて欲しい
自分は書き換えていたけど、ほぼ毎日となると凄い負担になるんです
最後は上の方式に変えさせてもらったけど、これだけでもスペースは手打ち
だから表のをコピペを続けてくれてるだけでも、マジ記録さん乙なんです

それでも不満なら半年くらいやってみたら良い
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html
0601川の名無しのように
垢版 |
2019/02/09(土) 16:58:47.72ID:kzcwXHLK0
>それでも不満なら半年くらいやってみたら良い

気付いてないのかもと思って、文句も無くちゃんと言葉選んで書いただけだよ
何でそんな突拍子も無く上から目線の物言いで叩かれなきゃならんのだ?
0602川の名無しのように
垢版 |
2019/02/09(土) 20:37:40.61ID:XCSEIHvf0
三峡水? 09日 20?00分 170.12 -(入)
9460(出)

>>598-600
喧嘩をやめて〜(^^♪
文字化け承知ですよ。
書かれている通り、直すのも面倒なんでご容赦くださいませ。
前も叩かれたし、この単純コピペでも途中でヘタレましたw
0614川の名無しのように
垢版 |
2019/02/22(金) 19:38:18.16ID:wCBhbEtk0
不謹慎だなぁ不謹慎だなぁと呟きながら食べるのが旨い訳で、
それを全世界に喚き散らすのはHQが足らん。

三峡水? 22日 19?00分 168.87 -(入)
8340(出)
0621川の名無しのように
垢版 |
2019/02/28(木) 02:44:00.11ID:bJmucnkl0
真面目に検証してるのが馬鹿らしくて逆にオモシロ映像w
0626川の名無しのように
垢版 |
2019/03/02(土) 01:51:03.51ID:LhTwyznXO
東海アマさんも騒ぎ出しているわけで
例の91で亡くなったエロい人が予言した(10年持たない)が今年ダゼ
ウワア 中華終わりヤンか!
0628川の名無しのように
垢版 |
2019/03/02(土) 21:32:36.73ID:jlLbGbpYO
この記事や衛星写真は本物?捏造?
ダム板の皆さんの見解やいかに?
0629川の名無しのように
垢版 |
2019/03/02(土) 22:09:59.42ID:vA6SJNJJ0
ニュー速でスレが立つ度に消されるんだが相当ヤバいってこと?
0631川の名無しのように
垢版 |
2019/03/03(日) 01:45:45.58ID:MjKM6Zvp0
>>624
全体像じゃなくて、こうやって一部分だけ見ると
規模が大きすぎてマジ圧倒される
0633川の名無しのように
垢版 |
2019/03/03(日) 13:07:57.32ID:K/SCulwQ0
このダムのせいで地球が歪んでるらしいぞ!
はやくなんとかしろ
0642川の名無しのように
垢版 |
2019/03/08(金) 22:29:30.81ID:TExOjsuZ0
「三峡貯水池には、冬と春の乾季の時、約60億立方メートルの水があります。」

揚子江の中流部および下流部における給水、生態学および海運の社会的ニーズを満たすために、三峡貯水池は乾季に対し給水を開始しました。
水補給スケジュールの初期水位は174.7メートルで、これは21.85億dの水補給に対応し、2018年の同じ期間より10億1000万d多いです。
2月25日の時点で、スリーゴージ貯水池は41日間累積的に水を補給し、下流に60億立方メートル近くの水を供給しています。
1月中旬、中国中部を中心に気温が低く、水を補給するのと同時に、三峡発電所は送電網の電力需要を満たすために寒波保護配電を実施しました。
出力は615万キロワットから867万キロワットに増加し、1秒あたりの平均流出量は8,700dでした。

1月下旬の寒波の後、航路オーバーホールに協力するため、三峡貯水池の1日の平均流出量を6,360立方メートル/秒に減らしました。

2月上旬の春祭りの間に寒波が到来し、ピーク時の電力需要を確保するために水力発電所が流量を増やしました。
2月8日から18日までで、三峡発電所の最大ピーク容量は340万キロワットに達しました。これにより受電地域の人々は、通常の生産と生活をおくっています。

2月下旬は、三峡谷の生態学的給水と、地質と電力網の安全を確保し、発電所の保守計画と上流貯水池状況のために、上流流域の気候変動をリアルタイムで追跡します。
私達は三峡プロジェクトの水和の恩恵を最大限に発揮し続け、そして揚子江の洪水調節のために貯蔵容量を徐々に放流していきます。
0648川の名無しのように
垢版 |
2019/03/11(月) 21:54:53.35ID:KTzi1Url0
三峡水! 11日 21!00分 169.50 7800(入)
5770(出)

>>647
心の目で見ていただければ幸い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況