X



マンホールカード [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2016/09/19(月) 21:42:04.41ID:eecPtUv70
マンホールカード 下水道広報プラットホーム
http://www.gk-p.jp/mhcard.html
0774川の名無しのように
垢版 |
2017/11/06(月) 21:16:35.37ID:Xxcrr4kA0
いらねーだろ
0775川の名無しのように
垢版 |
2017/11/12(日) 22:52:45.55ID:v+USIHh40
まだ第6弾は発表にならないのかな?

第5弾までのをもらいにいってその付近に設定されるかと思うと躊躇するぜ
0776川の名無しのように
垢版 |
2017/11/12(日) 23:25:23.23ID:XIlqGa5L0
そんな心配するならちょっと待ってから行けばいいだけやんて感じだけどw
とはいえ自分も多少その辺意識してて、二度目があってもカード以外で楽しみのある街なら悔しくないかなと先にしてる
0778川の名無しのように
垢版 |
2017/11/13(月) 01:19:50.76ID:rAjiIQQh0
このスレを見ている人は今度の倉敷のサミットに参加するの?
0779川の名無しのように
垢版 |
2017/11/13(月) 08:47:53.79ID:SH/iNLeS0
まだ一度も参加したことはないけど
今回は別件と被ってて遠征できないので断念
0780川の名無しのように
垢版 |
2017/11/13(月) 20:43:36.85ID:86quS9Kp0
少し前に配布場所の変わった愛知県岡崎市
今年6月に市役所で貰ったものは1608-00-001
今日岡崎公園で貰ったものは1608-01-004
観光施設だからか一度にたくさん作ったのか、一気に版が進んだ
0781川の名無しのように
垢版 |
2017/11/13(月) 22:01:45.23ID:SH/iNLeS0
土日祝日を含めいつでも貰えるようになったことが大きいかもしれないね
自分も6月末に市役所でもらったけど豊川豊橋まで行って一気に集めたよ
0783川の名無しのように
垢版 |
2017/11/14(火) 21:33:16.07ID:/35a2/XK0
去年のサミットで貰った川越市のが汚れちゃったから、昨日貰ってきたら003だった
0784川の名無しのように
垢版 |
2017/11/14(火) 22:26:25.26ID:PQ3BOe/u0
>767
倉敷市は2枚じゃなくて1枚だぞ
マンホールサミットでは第6弾、倉敷Cのロット1とロット2を
配布するようだから勘違いしているのか?
0785川の名無しのように
垢版 |
2017/11/16(木) 14:48:45.74ID:vUaDphY70
[15日19:10]倉敷市で「マンホールサミット」開催へ. https://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20171115_7
マンホールのふたの魅力をアピールする「マンホールサミット」が、今週末、中四国地方で初めて倉敷市で開かれます。
倉敷市の本通り商店街です。 15日朝、市の職員が、新しいふたを取り付けていきま---した。
今年4月、繊維産業発展のストーリーが日本遺産に認定されたことを記念して、綿花がデザインされています。
マンホールサミットに合わせて作られたもので、このふたを紹介するマンホールカードも限定で配られます。
サミットは、下水道への関心を高めてもらおうと2014年に始まりました。
マンホーラーと呼ばれる愛好家が全国から集まり、毎回、盛り上がりをみせています。
倉敷では初めての開催で、岡山県内の約40種類のふたが一堂に展示される他、カードの魅力を紹介するトークイベントなども予定されています。
マンホールサミットは、11月18日倉敷公民館などで開かれます。
0789岡山の人
垢版 |
2017/11/18(土) 20:02:00.35ID:9GbRONWj0
今日のサミットで広島県のカードって配布してたの?
10時頃会場に着いたけどどこで配布しているのか分からなかった

あと配布された笠岡市のカードがいきなりロット2なんですけどw
0790川の名無しのように
垢版 |
2017/11/18(土) 20:43:56.78ID:tWaNgIz80
ロットとか気にしてるのは一部の人だけで、
仮に余裕持って2ロット分用意してあったとしても、
必ず1ロット目から開けてくださいね、なんて通達は行ってないような気もする
0791岡山の人
垢版 |
2017/11/18(土) 21:01:28.99ID:9GbRONWj0
倉敷Cはロット1の配布場所が倉敷公民館でロット2の方は裏の写真が違っていて配布場所も玉島観光案内所に変わっている
配布前からバージョン違いを作るのはやりすぎのような気がするけどなぁ
0794川の名無しのように
垢版 |
2017/11/19(日) 01:35:21.79ID:Q0aJJOWL0
>>791
カード本ではスペシャルカードの類は作らないとか言いつつ、
一方ではそういう微妙なレア煽りみたいなことするんだね
行った人へのサービスかもしれないけど、行けなかった人の気持ちまでは気が回ってないというか

前から公式がロットとか希少カードとかい言うのもいまいちだなと思ってるけど、
プロモーターとしては良くても、下水道PRって本分に徹するってことは出来ない性分なんだろね
0795川の名無しのように
垢版 |
2017/11/19(日) 08:53:43.77ID:3hK7jIfX0
今朝の朝日朝刊埼玉版に寄居・小田原・八王子のマンホール交換の記事が
寄居と小田原のデザインも載ってたから6弾にくるのでは。
0800川の名無しのように
垢版 |
2017/11/19(日) 13:11:21.01ID:3hK7jIfX0
>>798
そうだね


11/25.26の先行配布ってのは「世界キャラクターさみっとin羽生」のチケット買って入場しないと貰えない?
0801川の名無しのように
垢版 |
2017/11/19(日) 14:32:01.34ID:CvY+JQj30
マンホールサミット11/18 19:32nhk
各地の特産品などがデザインされ、観光資源としても注目されているマンホールのふたの魅力を紹介する「マンホールサミット」が倉敷市で開かれました。
これは、下水道やマンホールの役割を広く知ってもらおうと日本下水道協会が倉敷市の倉敷公民館などで開いたものです。
サミットでは、倉敷市の伊東市長と国土交通省下水道部の森岡泰裕部長によるトークイベントが行われ、森岡部長は「整備された下水道が倉敷市のきれいな町並みを支えていることを、マンホールのふたをきっかけに知ってもらいたい」と話していました。
会場には、全国の自治体が発行しているマンホールのふたのデザインを印刷した「マンホールカード」や、広島県や兵庫県などのマンホールのふたが展示され、多くの人が訪れていました。
また、美観地区内の広場には岡山県内の自治体の名物や特産品をデザインした40枚以上のマンホールのふたが集められ、訪れた人たちはさまざまな絵柄を楽しみながら写真に収めていました。
岡山市の50代の女性は、「色がきれいで見ていて楽しいです。それぞれの地域の特徴があってとてもわくわくします」と話していました。
最近は、こうした「ご当地マンホール」が全国に広がり、愛好家などの人気を集めていることから、自治体の間には観光資源として活用する動きも出ているということです。
0802川の名無しのように
垢版 |
2017/11/19(日) 20:26:51.96ID:spoFftwV0
主催者発表なんて当てにならないものだが
3500人に配布したならサミットに参加してても
ロット1、2の振り分けになるから気にしても仕方がない

気になったのはこの記事中の通常配布のくだり
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201711/CK2017111802000143.html

十二月九日に始まる通常の配布はキヤッセ羽生のむじなも市場で午前十時から午後五時まで。
0803川の名無しのように
垢版 |
2017/11/19(日) 20:34:29.68ID:spoFftwV0
岡山市 1604-00-005(ももたろう観光センター)
倉敷市C 1712-00-001(サミット・総合案内)
瀬戸内市 1708-00-001(町家・ぬりえ)
矢掛町 1708-00-002(阿知まち広場)
倉敷市A 1604-00-004(倉敷館)
倉敷市C 1712-01-002(サミット・オープニングトーク)
岡山市 1604-00-006(サミット・リレートーク1)
倉敷市B 1608-00-003(サミット・リレートーク2)
笠岡市 1712-00-002(サミット・リレートーク3)
三原市 1704-00-002(みはら歴史館)
竹原市 1708-00-002(道の駅たけはら)
呉市A 1708-00-002(入船山記念館)
呉市B 1708-00-002(町かど市民ギャラリー90)
東広島市 1612-01-002(東広島市観光案内所)
0804川の名無しのように
垢版 |
2017/11/20(月) 22:01:43.71ID:LAj7n3cC0
昔埼玉水族館行こうとして、東北道羽生インター手前から大渋滞。知らずにキャラクターサミットの日で断念したな
0805川の名無しのように
垢版 |
2017/11/21(火) 14:56:29.45ID:+w7iWpj70
[20日 19:10]倉敷市でマンホールサミット. https://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20171120_10
全国から約3500人の愛好家、その名も「マンホーラー」が訪れました。 地域の特色が表現されたマンホールのふたの魅力をアピールする
「マンホールサミット」が、18日、倉敷市で開かれました。
ホットケーキを焼くの---に使われているのは、実は、マンホールのふたです。ふたの魅力をアピールしようと倉敷市が企画しました。
マンホールサミットは、下水道への理解を深めてもらおうと国土交通省などでつくる下水道広報プラットホームが2014年から開いています。
今回、中四国地方では初めて倉敷市で開催されました。全国からマンホーラーと呼ばれる愛好家約3500人が集まりました。
この人気に一役買っているのが、全国のふたを紹介する「マンホールカード」です。これまでに227種類が発行されました。
現地でしか手に入らないため、全国に足を運びカードを集める人が増えています。ふたには各地の特産などがデザインされています。
地域の魅力をマンホールでアピールする自治体は増えています。倉敷市も観光客の誘致につながればと期待を寄せています。
奥が深い、マンホールのふたです。観光資源としても大切な役割を担うまでになっています。
0807川の名無しのように
垢版 |
2017/11/23(木) 18:31:40.07ID:qEmBTADD0
>>802
鈴鹿市を見てもどうやら12/9から通常配布開始っぽいな
全般的に10日遅れ
0808川の名無しのように
垢版 |
2017/11/23(木) 18:58:46.34ID:tcEVuaTh0
鈴鹿って、ついにうちの市にも来たんだ
つい先日マンホール集めてるサイト見て、あまりの地味さに諦めてたのに

あまり近すぎると、貰いに行くって達成感なくて寂しいんだけどね
0810川の名無しのように
垢版 |
2017/11/24(金) 13:34:11.57ID:kfbVoKOH0
壱岐、沖永良部島が難所だな
0812川の名無しのように
垢版 |
2017/11/24(金) 14:56:42.11ID:WxeloHk20
全部土日配布はありがたい。北海道は紋別頑張って欲しい…
0814川の名無しのように
垢版 |
2017/11/25(土) 01:05:37.69ID:R652p/pH0
自分もつい数日前に奈良県を巡ってきたばかりだけど
ここは今回追加の奈良市を含め配布場所が比較的集中してるよね
0815川の名無しのように
垢版 |
2017/11/25(土) 01:24:05.35ID:m3Avd9YN0
奈良はマンホールカードに限らず、すべてが北部に集中してる

第6弾をひととおりマップに登録してみたけど、
駅中の観光案内所が増えたせいで、車で回りづらいなという印象
0816川の名無しのように
垢版 |
2017/11/25(土) 10:00:41.24ID:JWZn+Bh90
改札出ないといけないのは、その駅までの乗車賃かかるってことだね
0817川の名無しのように
垢版 |
2017/11/25(土) 19:10:11.64ID:BENp+FzX0
山口駅は改札の外に観光案内所があるけど、
新山口駅は在来線から改札出ずに貰えるかも
0818川の名無しのように
垢版 |
2017/11/26(日) 15:00:35.50ID:LDgzqQBM0
一通り見てみたけど住所が明らかに間違ってるのは常総市くらいか
0819川の名無しのように
垢版 |
2017/11/26(日) 17:46:11.27ID:Fac5c+Ux0
なんかどんどん増えすぎてモチベーションが下がってきた
0820川の名無しのように
垢版 |
2017/11/26(日) 20:24:20.61ID:6GUISUQF0
>>819
分かる
自分もやっと159枚集めたのに今回の追加で気持ちが折れそうです
0821川の名無しのように
垢版 |
2017/11/26(日) 20:27:03.82ID:xC1XaeLs0
30枚ぐらいでいいのにね〜毎回の追加。
自分はのんびり旅行することを主眼に置くようにしたよ。今後も継続配布してくれるなら来年でも再来年でもいいかなと。
0822川の名無しのように
垢版 |
2017/11/26(日) 21:24:33.30ID:wXudzhL70
もうすぐ100枚いく位だけど、中途半端なところに住んでるせいで未だ1エリアコンプすら出来ず
カード収集と時間に追われる1回目の訪問より、
ゆったりカード回収と観光できる2回目以降が本番だと思ってるので、まだ楽しい
一応全県配布は達成したわけだし、来年から増加ペースは年2回くらいでいいと思うけど

沖永良部島へ行くシミュレーションしてみたけど、時間と金額見て笑えてくる
0824川の名無しのように
垢版 |
2017/11/27(月) 10:30:32.14ID:oPgky9Ty0
観光などで行くことがあれば予定に組み込んで立ち寄るかもしれないけど
やっぱりカード主目的で行くことは無いかな
0825川の名無しのように
垢版 |
2017/11/29(水) 17:39:59.69ID:abirTXO30
元旦に東京近郊で配布してるのは
埼玉:吉見
群馬:富岡、大泉
栃木:足利(2ヶ所とも配布休止中)
茨城:鹿嶋、守谷
神奈川:中井
千葉:袖ケ浦
くらいかな?
※柴又(東京)と川崎(神奈川)は既に持っているので除外
0826川の名無しのように
垢版 |
2017/11/29(水) 22:51:26.44ID:RP31xqtY0
年末年始は除くって書かれても
今年度は何日から何日まで休みか
分からんが29日から4日くらい?
0827川の名無しのように
垢版 |
2017/11/30(木) 00:25:55.15ID:xiaFz23V0
桂川右岸流域のカードホルダーが送られてきた
丸く窓がくり抜いてあって裏に挿したカードのマンホール蓋が見える感じでなかなか
0828川の名無しのように
垢版 |
2017/11/30(木) 09:08:39.65ID:aeA9YRyO0
なかなか良い感じのホルダーみたいだね
うちも今日あたり届くかな?
他のカードと一緒にファイリングしてるので使わないと思うけど

公式で検討してるらしいホルダーも音沙汰ないね
今更使わないけどw
0829川の名無しのように
垢版 |
2017/12/03(日) 09:28:02.56ID:6Beci/mK0
東広島市(西条駅)、山口市(山口駅・新山口駅)等鉄道駅での配布はマジでやめて欲しい。
あんな所行きにくいからな。道の駅は大歓迎だな。まだ市役所や処理場の方が行きやすいからいいと思うな。
0830川の名無しのように
垢版 |
2017/12/03(日) 16:13:20.23ID:MXeH8/7B0
>>829
東広島は駅前のローソンに「何分以上の駐車はご遠慮ください」とあったので、
ちょっと買いものして、その時間以内に駆け足でいってきた
山口駅は駅前に送迎用の無料駐車場あり、新山口駅も短時間なら100円か200円くらいで安いよ

山陽だと岡山駅と倉敷美観地区がそっち方面へ進むだけで混んでて嫌だったな
0831川の名無しのように
垢版 |
2017/12/03(日) 16:27:59.76ID:LAw4JTfx0
東広島住みだが西条駅前にローソン出来てるの知らなかったw
0832川の名無しのように
垢版 |
2017/12/03(日) 17:17:32.46ID:m6HibjvW0
安来(島根県)や由良(鳥取県)が出てないので
鉄道駅の問題じゃなく駐車料金が基準なのか?
0833川の名無しのように
垢版 |
2017/12/03(日) 17:55:47.34ID:EnbvUzC/0
そうなんじゃない?

地元地域は車で回ることが多いから役所など駐車場完備の方が助かるけど
地方の場合は道の駅なんかだと公共交通機関で行き難いから止めてほしい
0834川の名無しのように
垢版 |
2017/12/03(日) 19:49:08.38ID:ZaQkHbKY0
今まで回った中では(中部)豊田市が足助屋敷で土日も配布でありがたいんだが、駐車場から離れてて観光地(香嵐渓)なんでチョイ停めでも\500かかってちと辛い
紅葉の名所なんでこの時期は混んでるだろうな
基本クルマで回ってるが、駅前だと短時間無料の駐車場があるんでかえってありがたい気がするな
0835川の名無しのように
垢版 |
2017/12/03(日) 21:02:25.99ID:m6HibjvW0
車でも公共交通機関でも行くけど、
配布場所と座標が離れてる方が嫌だな

福山から東広島へ行ったときは車を使ってたので
遠回りして立ち寄ったが、宮崎は行くのやめた

最近だと中城村(北中城村)や知名町(和泊町)と、
自治体から違ってて意味がなさすぎる
0836川の名無しのように
垢版 |
2017/12/03(日) 21:04:09.79ID:tx6499k70
車無し派として児島公民館(福島)が大変だったことを主張しておきたい
0838川の名無しのように
垢版 |
2017/12/04(月) 11:09:54.13ID:UMCO3KtJ0
もうすぐ第6弾追加なのにぜんぜん盛り上がらないな
やっぱり追加が多過ぎてみんな戦意喪失なのかな?
0839川の名無しのように
垢版 |
2017/12/04(月) 12:05:28.98ID:9JnqclUl0
どっか旅する理由の一つとしてカード集めしてる自分にとっちゃどんどん増やしてほしい。
0840川の名無しのように
垢版 |
2017/12/04(月) 13:51:10.77ID:2/wquqgy0
増えすぎて嫌になる、って感覚はコンプ目指してるガチ勢だけだと思うけどなw

行先でたまに合う他のコレクターさんたちは、ほぼ定年後っぽい年齢層の人たちだから
SNSや掲示板が盛り上がらないように見えるのも仕方ない

真似して作ったはいいけど、1回配って無くなったら終わりって他のカードよりは
遥かに盛り上がってる(盛り上げてる)と思うよ
0841川の名無しのように
垢版 |
2017/12/04(月) 19:01:53.94ID:jJiImttq0
12月は6回の遠征予定
楽しみでもありうんざりする気持ちもある
0843川の名無しのように
垢版 |
2017/12/05(火) 09:41:03.26ID:e/WdlyZg0
>>842
11日〜13日 東京、埼玉、山梨、静岡
17日〜18日 兵庫、大阪、和歌山、奈良、京都
23日〜25日 熊本、鹿児島、宮崎、大分、福岡、佐賀+余裕があれば山口
28日 京都 宮津湾浄化センター
29日 鳥取市
30日 東京他

このような予定になっています
0844川の名無しのように
垢版 |
2017/12/05(火) 11:17:36.19ID:BR9L+Yaa0
凄いな。もうちょっと次までの4ヶ月間にバラしてもいいのに
確かにそれだけ「行かなくちゃ」と思ってしまうと、頻繁な追加は苦しいかも

てかどういう身分の人だw
定年した小金持ちなのか、株で儲けたアーリーリタイヤ組か
0845川の名無しのように
垢版 |
2017/12/05(火) 11:34:44.53ID:uN41GKfn0
確かに凄いスケジュールだね
週末(土日)に出掛けるだけならまだしも、ほぼ毎週2泊3日なんて普通に働いてる人には無理だわ

年内に地元(愛知と三重)を回る予定だけど、あとは京都(宇治)と滋賀を日帰りで回れれば良いかな
これから雪の心配もあるので天気次第になりそうだけど
0846川の名無しのように
垢版 |
2017/12/05(火) 12:32:11.79ID:e/WdlyZg0
普通の独身底辺労働者だよ
仕事の休みの日が土日に固定されてない上に有給を2日ほど使っているから
あんなスケジュールになってしまった

青春18きっぷのシーズンというのもここまでになってしまった原因ではある
怖いことに12月に一日中、家で過ごせるのは今日が最後だw
0847川の名無しのように
垢版 |
2017/12/05(火) 16:59:27.63ID:uN41GKfn0
関東、関西を他の用事のついでに延泊して収集して回ったことは何度かあるけど
JRだけではなかなか効率良く回れないからそれほど旨みは無いかもしれないが
行く場所をJR沿線に限定したり、のんびり回るには良い方法かもしれないね
0848川の名無しのように
垢版 |
2017/12/05(火) 17:55:35.98ID:29OZ22jN0
>>843 スゴイね。
オイラはそろそろクルマで行ける範囲を超えて来たんでこの先どうしようか思案中。ダムも一緒に回るんだけどJRで移動してレンタカーってのもなぁ...まずは6弾の拾いだが。
0849川の名無しのように
垢版 |
2017/12/05(火) 18:29:18.91ID:uN41GKfn0
自分の場合はダムに加えて道の駅も回ってるけど
この2つは車じゃないと難しい(時間が掛かる)ところが多いので
遠征するならレンタカーを利用するのがコスパも良いと思うけど
特にダムは険道を行くことが多いので慣れないレンタカーだと不安が…
0850川の名無しのように
垢版 |
2017/12/05(火) 19:28:16.14ID:BR9L+Yaa0
遠征してマンホールカードもダムカードも、更に他のカードもなんてやってると
結局回れるエリアが狭まって結局再訪ってことになりそうだよね

三重県から山陽は車で行ったし、冬でも四国なら雪も降らなさそうだから行こうかなと思ってるけど
九州はさすがにレンタカーかなと考え中
前からカード抜きにして行きたかったから現地は楽しいと思うけど帰りがキツいし

関東は車じゃ混みそうだし鉄道網が充実してるけど、電車でどれだけ回れるとかいう体験談が聞きたい
0851川の名無しのように
垢版 |
2017/12/05(火) 19:53:50.00ID:e/WdlyZg0
自分はこれまで全て電車移動
駅に着いたあと目的地まで2キロほどなら徒歩
それ以上の距離ならレンタサイクルを利用している

さすがに福島県の湖南公民館は上戸駅からバスを使ったけどあそこは15:30の便しかなかったからやばかった
0852川の名無しのように
垢版 |
2017/12/05(火) 20:37:17.19ID:15HJo0hf0
岡山の人は心が折れそう、心が折れそうと
オレオレ詐欺じゃないかw
0853川の名無しのように
垢版 |
2017/12/05(火) 21:09:30.70ID:uN41GKfn0
>>850
ぎっちぎちに予定を詰め込んだ結果ではないけど千葉は1日で回った
厳密に言うと市川だけ別の日にもらったけど東京起点なら通過点にし易いし
今度追加される2ヶ所を入れてもこんな感じで回れそう

柏 > 鎌ヶ谷 > 習志野(津田沼) > 千葉 > 袖ヶ浦 > 船橋 > 市川
0854川の名無しのように
垢版 |
2017/12/05(火) 21:21:11.05ID:OWqguLPi0
>>849 そうなんだよね、レンタカーで山道ってのがちと不安、道の駅ならまだしも山奥のダムはね

>>850 そうですね、電車情報知りたいな

話は変わるが、夏に古墳カード回った時は自転車積んでいけばよかったと真剣に思ったよ
0855川の名無しのように
垢版 |
2017/12/05(火) 21:53:13.60ID:BR9L+Yaa0
>>851
あー、だから宮津で丸一日使ってるんだ。車なら鳥取も回れそうなのにと思ってた
今見たらバスで近くまでは行けそうだけど、バスって電車よりルート調べにくくて大変そう

>>853
車移動の感覚だと距離的に千葉だけで一日?と思うけど、駅から配布場所まで1kmとかあるね
葛飾区はついでに行けるとして、柏の北か西に何個かあるから貧乏性な自分は欲が出そう

そういえば東海地方に歴まちカードとかいうのが出来て、それも最近集めてる

>>854
もずふるカード、自分も最近通ってる
1回目の百舌鳥エリアで自転車の必要性を痛感して、
5年ぶりに折り畳み自転車引っ張り出して2回目で百舌鳥エリアは終了
でも調べたらレンタサイクルあったw
八尾のついでに古市エリアに3回目に行って終わらせたい
0856川の名無しのように
垢版 |
2017/12/05(火) 21:54:11.32ID:WouHpnhE0
湖南公民館、折りたたみチャリで往復した
向かいで新そば祭りしてた 美味かったよ
0857川の名無しのように
垢版 |
2017/12/05(火) 22:11:05.48ID:OWqguLPi0
>>855 歴まちは、東は三嶋大社、北は高山、南は斎宮と広範囲で意外にタイヘン、まだ半分ちょっと
0858川の名無しのように
垢版 |
2017/12/06(水) 00:59:39.78ID:35+UuNAX0
歴まちカードなんてできたんだね、知らなかった
配布開始日頃に知ってたら郡上、美濃、恵那、亀山、伊賀あたりは
マンホールカード、ダムカードのついでに貰ってこれたのに(涙)
岡崎は所用で先週末の土日2日間行ってたからもったいないことしたわ
三重の方はマンホールカードの新規分と合わせて回ってこようかな

もずふるカードってまだ全部(夏休み限定のカードを除く)配布してるのかな?
最初は興味があったけど古墳ではない施設のカードも交じってるので
集めるのはやめようと思ってたんだけどな
0859川の名無しのように
垢版 |
2017/12/06(水) 03:41:33.45ID:TWfNPsDO0
古墳カードって夏休み限定なんてあったの?まだ堺エリアしか集めてなかった。
歴まちカードはあんま認知されてないから当分ありそうだよ。
0860川の名無しのように
垢版 |
2017/12/06(水) 09:21:12.84ID:GWB3Q+a40
いま現在残ってるかどうかは分からないけど、
10月時点ではもずふるの夏休みの博物館限定カードを引き続き配布しますって書いてあるよ
他の古墳のカードも、各配布所で少しずつ全種の在庫持つ方式だから無くなりにくそう

歴まちカードの岡崎とか、マンホールカードとそれぞれの配布所で
近くにこんなカードもありますよって教えてくれればいいのにな
0861川の名無しのように
垢版 |
2017/12/06(水) 09:36:02.01ID:35+UuNAX0
限定カードは継続配布中なんだね
思ったほどちびっ子が来なかったのかな?w

自分で言い出しておいてなんだけど
あれもこれもと手を広げ過ぎると収拾が付かなくなりそうなので
近くを通ることがあったら訪れるくらいで少し我慢しないとダメだね
0863川の名無しのように
垢版 |
2017/12/07(木) 00:40:06.80ID:032z10Qi0
12月は特定エリアのコンプはしないつもりだったが、
四国はコンプしてしまいそうだなw
0864川の名無しのように
垢版 |
2017/12/07(木) 19:56:55.54ID:wXwPMvpo0
山口市と防府市の第6弾マンホールカード、配布前なのにヤフオクに出品してる奴がいるな。
そこまでして売りたいの?
0865川の名無しのように
垢版 |
2017/12/07(木) 20:37:24.51ID:Ubuu+0vC0
配布所が期限守らず渡しちゃったのかと思ったら、手元にないけど出品てやつね
違反申告とかいうの出来るんじゃないの?

山口はこの間頑張って行ったばかりなのに、アンテナ柄とか好みど真ん中なんだな
新潟のSLとか好きなのは大体遠い。買わないけど
0866川の名無しのように
垢版 |
2017/12/08(金) 21:56:05.36ID:Q6qzZWmo0
いよいよ明日からか
0867川の名無しのように
垢版 |
2017/12/09(土) 14:24:16.55ID:KZuMm4oZ0
第6弾求めて、守谷・常総・下野・羽生に出撃。
守谷・名簿に保有マンホールカード枚数記載欄があった。「0枚」という人が多かったのは、これまで関心の無かった地元の人が来たからか?
常総・担当者としばらく話をしていたら、「(公式の審査次第で)次は旧水海道地区のカード発行を計画してる」と言ってた。 また行くのかw
0868川の名無しのように
垢版 |
2017/12/09(土) 19:51:19.10ID:NA309eTn0
ジジババが多いのは分かるが第6弾初日なのに過疎りすぎだろ
0869川の名無しのように
垢版 |
2017/12/09(土) 22:36:38.56ID:LTFYV+n+0
大阪池田市にもらいに行ったらまさかの1番のりでちょっと恥ずかしかった。
阪急・阪神で池田〜箕面〜甲子園(西宮市)の3枚。
0870川の名無しのように
垢版 |
2017/12/09(土) 22:57:11.04ID:QZJ1JcNC0
どこ行っても、やっと当選して作って貰えたって話を聞くね
この感じだと来年もしばらくハイペースで増えるのかな

あのながーい公式サイトの配布場所一覧もそろそろ限界でしょ
0871川の名無しのように
垢版 |
2017/12/10(日) 19:39:13.05ID:kt5oZziZ0
三重県の新規3ヶ所もらってきた
桑名で聞いた話だと昨日だけで400人以上来たらしい

ついでに先日教えてもらった歴まちカードも3ヶ所もらってきた
スレ違いの話になるけど、明和町で1枚下さいって言ったら3枚くらい持ってけって渡されたw
青森で早々に在庫切れになった件、こんな感じだったりしてw
0872川の名無しのように
垢版 |
2017/12/10(日) 20:14:50.61ID:0pToy9YB0
三重県に住んでる方だけど、二日とも用事で夕方からしか出られなかったから
車で30分程度のところを2か所だけ
こんな達成感ないのは初めてで、やっぱり遠征がいい

歴まちカードはなんか各15000枚とからしいよ
無理やり配るくらいなら最初からやらないか広報頑張れって思うけど、
この2か月の配布ペースが絶望的なのかもしれない
これだけ広報してるマンホールカードでも未だに1弾2弾で初版とかあるのに
あんなマイナーなカードで15000枚配るころには色変わってたりして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況