X



マンホールカード [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2016/09/19(月) 21:42:04.41ID:eecPtUv70
マンホールカード 下水道広報プラットホーム
http://www.gk-p.jp/mhcard.html
0631川の名無しのように
垢版 |
2017/08/22(火) 09:13:45.35ID:sEg7Djwc0
川崎も消費が早いね
大都市で役所以外で配布だとこんなもんかな?
0632川の名無しのように
垢版 |
2017/08/22(火) 11:26:23.88ID:DzZcU8cu0
川崎残少で慌てて取ってきた。
朝イチで来たのが3人、受付の爺さんがちょうど100枚束の封を切ったので最低97枚は残っていた。
それ以外の100枚束の残数は不明。
今カード見たらロット002だった。002も残少なのか?早っ!!
0635川の名無しのように
垢版 |
2017/08/22(火) 23:22:37.53ID:ggqtlVkN0
>>633
勝山は夏休み前でも激混みだったよ
駐車場のナンバーみても広範囲から来てた
0636川の名無しのように
垢版 |
2017/08/23(水) 20:49:59.34ID:o6A/PQCD0
今日富岡のもらってきた。
一枚ずつ、市内マンホール3種をカラーコピーで紹介した小プリントとビニルケースに入っていて
缶バッチもくれた。

群馬流域下水道は玉村町の事務所でもらったけど、一階でスリッパに履き替えて三階の事務室まで上がらされたw


これで関東54枚コンプリート
0638川の名無しのように
垢版 |
2017/08/23(水) 23:09:08.32ID:Xp/pUT3Y0
勝山なくなったのか
岐阜の郡上と合わせて北陸遠征しようと思ってたけど先延ばしだな
雪が降る前に増刷されなければ来春以降かな
勝山って僅少表示あったっけ?見た覚えが無いけど

川崎は昨日の夕方ゲット
柴又は今朝うっかり時間を確認せずに行ってしまって
待ち時間が惜しかったから今回はパスしたよ
地方から貰いに行ってるので仕方ない
0639川の名無しのように
垢版 |
2017/08/24(木) 00:57:15.06ID:g73QoGC90
勝山はただでさえ観光客多いし、その観光客ドンピシャのデザインだし、人気あるのも納得。
0640川の名無しのように
垢版 |
2017/08/24(木) 20:26:08.18ID:PLctBqHa0
8月に行ったところで盛況と呼べそうだったのは下水道展だけ
本当に集めている人いるの?
0641川の名無しのように
垢版 |
2017/08/24(木) 22:06:05.35ID:heHne4RD0
集めている人が少ない方がフルコンプリートした時の希少価値は高い訳だよね。
0642川の名無しのように
垢版 |
2017/08/24(木) 22:46:04.58ID:JPu7GKz60
>>640
今月は50枚位集めた
0644川の名無しのように
垢版 |
2017/08/25(金) 06:32:58.79ID:7ILye2T20
自分が集めてるカードはヤフオクとかで全く見ないよ。
たまに出品されても誰も買わない。集め甲斐あるいいカードなのに。
0648川の名無しのように
垢版 |
2017/08/26(土) 10:48:13.08ID:k+PDS5Ca0
1)マンホールカードでる前からマンホールの写真集めていた
2)カードに関係なく立ち寄った町でマンホールを探してしまう

…奴ってあまりいないか
カードは8枚しかないけど写真はアホみたいに貯まってる
0651川の名無しのように
垢版 |
2017/08/28(月) 22:30:04.17ID:AJyh4E+K0
今日沼津貰ってきた。
7月上旬に行ったばっかりなので街並みに既視感ありまくりw
0652川の名無しのように
垢版 |
2017/08/29(火) 11:18:23.47ID:7tTRy2XB0
沖縄は遠そうだけど今2枚しかないから、日帰り余裕だということに気づいたけど
飛行機怖くて無理

北海道は陸路で行けるけど、こっちは1日で回るのが無理
0657川の名無しのように
垢版 |
2017/08/29(火) 21:02:18.58ID:7tTRy2XB0
ついでにダムカードも余裕かな、と思って調べたら
石垣島や宮古島にもたくさんで絶望した

インフラカードとかいうのもあるし、やっぱりフェリーかw
0658川の名無しのように
垢版 |
2017/08/30(水) 00:03:03.36ID:XXHMLxvy0
※ダムカード配布場所と石垣ダムは離れた場所ありますのでご注意願います。
また、ダムカードが欲しい場合は石垣ダムに行った証明(写真等)が必要となります。

絶望的な難易度w
0659川の名無しのように
垢版 |
2017/08/30(水) 01:29:50.92ID:Y/v0j5ft0
石垣島はまだいいw
座間味島とか伊平屋島とか、とんでもだぜ?w
0660川の名無しのように
垢版 |
2017/08/30(水) 14:49:24.67ID:iZgQi6pX0
写真なんぞ、ネットに転がってるやろw

「前撮った写真だけど、最近ダムカード知りました」と言っとけよ・・・
0661川の名無しのように
垢版 |
2017/08/30(水) 18:09:45.61ID:Y6jlOWrp0
ダムカードはスレ違いでんがなw

マンホールカードも貰うのに画像必要とかだったらここまで盛り上がったかね?
0662川の名無しのように
垢版 |
2017/08/31(木) 06:50:26.49ID:DA2wv5ls0
さあ?
でも「横に展示してある、1枚だけです」ってとこあるからなあ(笑)
0663川の名無しのように
垢版 |
2017/09/01(金) 23:00:44.74ID:+s9G79hx0
浜松がまた僅少になってるけど
ここも消費ペースが早いね
0664川の名無しのように
垢版 |
2017/09/02(土) 05:19:28.51ID:MNsoycG60
#マンホール のふた10枚を1枚3000円
で売却する前橋市が、売却予定の品を市水質
浄化センターで展示しました。ふたの裏面を
見て貴重な品ではないかという愛好家もいた
そうです。83人が購入を希望しています。
申込期限は9/3です。問い合わせは同市水
道局へ。群馬県版に掲載しました。
https://twitter.com/tokyoshashinbu/status/902827453734764544
0666川の名無しのように
垢版 |
2017/09/05(火) 09:45:43.26ID:Ik3GHI9S0
浜松はいまはまだ増刷するだろうけど、大河ドラマ終わった後どうするんだろ?
ロット変わったらもう一枚くらい貰いにいこうかな

残りの静岡は東に偏っててうちから遠いけど、地図見てたら伊豆から北上続けて
山梨の甲府までなら一日で行けそうな気がしてきた
0667川の名無しのように
垢版 |
2017/09/05(火) 13:58:47.40ID:ZsXEbqkV0
来年1月末までというのは今の場所での配布という事だと思うけど
2月以降また場所を変えるんだろうね

ロット違いまで追いかけるつもりは無いけど
ダムカードみたいに表裏の内容が変わることってあるの?
0668川の名無しのように
垢版 |
2017/09/05(火) 16:46:34.07ID:Ik3GHI9S0
ロットはまあ同じもの2枚あっても仕方ないからどうせならって程度だけど
誤記修正以外にも配布場所が変わったらそれに合わせたりとか、
この間出た本によると写真修正とか、次のロットから裏の写真変更とかあるみたい
0669川の名無しのように
垢版 |
2017/09/05(火) 19:50:20.71ID:hssiPe5u0
ロット違いを集めてるのは1人1枚の原則も守れないクズと思うが言い過ぎか?
版修正ってのは間違ったパンフレットの訂正あるいは最新パンフレットを
配布する側面があるから配る側ももらう側もスジは通ってるからセーフの認識。
0670川の名無しのように
垢版 |
2017/09/05(火) 20:31:17.54ID:Ik3GHI9S0
公式でアナウンスされてないことは個人の裁量の範囲だけど
1人1枚はあくまで当日の話だと思うけどね

公式本には所有ロットのチェック欄まであって、
どちらかというと複数回行くことを推奨さえしてる印象あるかな
0672川の名無しのように
垢版 |
2017/09/08(金) 00:25:11.69ID:xMsKNHgL0
行っといて良かった。
残少表札に結構早めにしてくれるのはありがたいな。
0673川の名無しのように
垢版 |
2017/09/08(金) 03:11:06.02ID:HuEMGNak0
浜松火曜に行った。ぎりぎりセーフ。
店内に流れる浜松出世音頭の軽快なリズムが耳から離れず仕事も何も手に付かない。
出世出世の連呼は出世コースから外れた身にグサリグサリと冷酷に突き刺さる。
0674川の名無しのように
垢版 |
2017/09/10(日) 15:10:01.72ID:pYj1HRPk0
今日は下水道の日ですが書き込みないっすね・・・。
俺は川崎市の在庫復活したので貰って来た。
0676川の名無しのように
垢版 |
2017/09/10(日) 20:19:15.77ID:AV9jugFs0
>>674
もう近場で集め尽くしたからなあ
泊まりで気合い入れないと他地方はきつい
0678川の名無しのように
垢版 |
2017/09/11(月) 23:22:08.99ID:uO08ztSC0
8月に比較的追加の多かった東海と関西のどちらも行動範囲内なんだけど
それでもひと月もすれば終わっちゃうしね

そろそろカード収集の効率を追求することをやめて
場所場所でキチンとマンホールの実物も見るくらいの方が長く楽しめるかもしれない
0679川の名無しのように
垢版 |
2017/09/12(火) 00:22:03.52ID:3hoIhm6Z0
第5弾の東海・関西なんてキチンとマンホールの
実物見てても4日あれば終わるだろ?
お盆休みで制覇したぞ
0684川の名無しのように
垢版 |
2017/09/13(水) 13:25:53.84ID:PvYI4Eqh0
下水のマンホールってフタがデザインしてあって
ペイントで綺麗なんだけど
中を流れてるのは生活排水。
水洗トイレもそのまま流れてる。

以前下水管の工事をしてたんだが
新設の下水管を既設のマンホールに繋ぐのに
そのフタを開けたら
ど真ん中にうんこ、しかもトイレットペーパー添え(w)
0685川の名無しのように
垢版 |
2017/09/13(水) 20:29:38.48ID:S7SVq+Bo0
>>684
乙としか言いようが無い


小平市ふれあい下水道館に行ったとき、臭さより空気が生暖かいのが記憶に残ってる
0687川の名無しのように
垢版 |
2017/09/17(日) 22:30:10.66ID:6Bz+piAs0
茨城県石岡に行ってお祭り期間限定配布の文化遺産カードとマンホールカードをゲット。
さらに祭り会場の数か所を撮影してきて駅前観光案内所で見せると「石岡のおまつりカード」なるのものも貰える。
配布は明日までで2000枚限定とのことだがほとんど配布してないように見えた。
これで文化遺産カードはとりあえずコンプリート。約2年振り。石岡や彦根のような限定配布が増えると廻るのが大変。
0689川の名無しのように
垢版 |
2017/09/18(月) 07:07:48.85ID:3FYlnoK60
>>688
002 まち蔵の方。ちなみに鹿嶋は004になっていた。
0691川の名無しのように
垢版 |
2017/09/18(月) 08:46:23.97ID:3FYlnoK60
>>690
鹿嶋も昨日だよ。あそこはアンケートもなく簡単に配っていたから、ロットの順番を確認することなく配っているのかも。
0694川の名無しのように
垢版 |
2017/09/18(月) 18:27:11.09ID:n8BPZ4Sc0
あらかじめ5ロット準備して封を開けた順番が違うってとこか
大阪Bも手持ちは005だ

そしてスタートが出遅れたので行きかけた石岡に行くのやめたw
0696川の名無しのように
垢版 |
2017/09/18(月) 23:30:45.83ID:n8BPZ4Sc0
カシマでのホームゲームを並べてみたら、
次に行った人は3なのかもしれないな
8/5←1
8/19←2
9/3←5
9/9←4
9/23←3?
0697川の名無しのように
垢版 |
2017/09/20(水) 22:48:45.25ID:VF+hxdzD0
配布場所が市役所だと事前に調べなくても大抵17時ごろまで配布なんだけど
観光案内所とか○○館とかいうのはたまに16時までのところがあって怖いな

今日まわった3か所の最後を観光案内所にしてたらあやうく時間過ぎるところだった(てか過ぎてた)
ひととおり見てみたけど一番早くて16時みたいね
0698川の名無しのように
垢版 |
2017/09/21(木) 07:39:57.49ID:NxuZxZ890
市役所8時半に慣れると観光案内所系の10時スタートで
計画が乱れるパターンや日曜の閉館間際なら、
今から観光客は来ないだろうと時間前から電気も消して
片付けしてることもある。
0699川の名無しのように
垢版 |
2017/09/21(木) 10:08:19.62ID:Vt7yfe4Q0
>>698
先月、それで一ヶ所もらい損ねたよ
朝早く出られたからスケジュールが前倒しできると思って観光案内所に行ったらまだ開いてなかったw
その後の予定もぎっちり入れてしまっていたので諦めて次の場所へ移動する羽目に…
0701川の名無しのように
垢版 |
2017/09/23(土) 10:28:27.75ID:xYSW8auY0
たとえば伊豆も南伊豆町だけぽつんとしてるからね沿岸沿いにあればグルッと回ろうか、ともなるんだが。
0702川の名無しのように
垢版 |
2017/09/23(土) 10:38:40.72ID:d719QNl60
まあ偶然近くを寄ったときに貰う、ぐらいのスタンスが気楽でいい
0703川の名無しのように
垢版 |
2017/09/23(土) 15:44:21.10ID:yCILwg+20
ダムカードや道の駅記念きっぷもコレクションしてるので
愛知からだと伊豆半島だけで1日くらいかかりそうなんだけど
一泊して富士や山梨方面まとめて回ってこようかと思ってる
0705川の名無しのように
垢版 |
2017/09/30(土) 14:14:42.98ID:6EgmqfCu0
10/1まで種徳美術館が展示替えのため休館
桑折町役場で対応中
0709川の名無しのように
垢版 |
2017/10/02(月) 22:53:52.39ID:RI0nGExx0
元は中部地方だけで関西でさいきん配られたとか。まとめてる人いないからわからんこと多いけど。
0710川の名無しのように
垢版 |
2017/10/02(月) 23:06:38.91ID:SirGKvLw0
>>708
なんだこれ?
ダムカードみたいな非公式カードってわけでもなさそうだし、
これからは四か月ごとの一斉追加をやめるのか、こういう単発の追加もありって事なのかな?
0711川の名無しのように
垢版 |
2017/10/02(月) 23:07:07.21ID:714FcnN00
>>707
昔ググって、びっくりしたけど・・・
関東や関西でも、配ってるらしいw

ただ切符売り場で配ってるんで、それだけって訳にはいかないだろ
御在所岳ロープウェイに、バイクで行った時は・・・
「はーい駐輪場は、コチラ五百円」「切符はコチラ、往復ですか?」で、往復乗って帰ってきた

近江八幡市の、八幡山ロープウェーでは配布してる
0712川の名無しのように
垢版 |
2017/10/03(火) 00:41:13.41ID:cymH6zpG0
京都のは第5弾の残りみたい
ttp://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000007110.html
ttp://www.gk-p.jp/pdf/mhc-press201710.pdf
0713川の名無しのように
垢版 |
2017/10/03(火) 00:56:39.18ID:tBV5zYQO0
残りと言うか自治体の意向で配布開始日をずらしただけみたいだね
長岡京市のHPの方に無くなり次第終了と書いてあるけど
増刷せずに終了するつもりなんだろうか?

イベントの前日に大阪に行く予定なんだけど一泊して行くべきか悩むよ
0714川の名無しのように
垢版 |
2017/10/03(火) 01:42:20.01ID:cymH6zpG0
>>713
無くなり次第終了は建前みたいなもんだと思うよ

いまGKPのページにある発行希望自治体募集のQ&A見ると
値段とか条件とか中々興味深い
0715川の名無しのように
垢版 |
2017/10/03(火) 06:33:46.06ID:2iRLiCZi0
なるほど、事情が分かった
平日のみ配布は京都府だけだから絶対、というわけではないかなー
0716川の名無しのように
垢版 |
2017/10/03(火) 23:33:53.37ID:rs+rFyUz0
10/15に京都へ車で行く人いたら京都府内の移動に同乗させてくれ!
って言ったら「いいよ」って返事が来ないかなw
0717川の名無しのように
垢版 |
2017/10/04(水) 09:44:35.25ID:p5wJR1X40
愛知西部からだと京都市内と近郊は日帰りでなんとかなりそうだけど
北端に一ヶ所あるから一気にコンプリートは難しい
せいぜいお隣で追加された大津に寄るくらいだなぁ
せっかく京都へ行くならゆっくりしたい気持ちもあるけど…
0721川の名無しのように
垢版 |
2017/10/09(月) 19:08:57.25ID:XKutXyks0
>>719
山陽新聞の記事に倉敷市の新カード(3種類目?)を先行配布するって書いてあるね
0723川の名無しのように
垢版 |
2017/10/09(月) 22:47:19.43ID:XKutXyks0
記事にはそれ以上のことは書いてなかったよ

京都のイベントに行こうと思ってるけど天気悪そうだなぁ
0725川の名無しのように
垢版 |
2017/10/10(火) 17:47:33.96ID:5Z7rvCsd0
愛知県長久手市の「長久手 文化の家」、配布時間が・・・
9時から21までやで、閉館時間が遅いからw
0727川の名無しのように
垢版 |
2017/10/11(水) 00:24:22.03ID:HjCmV6sL0
それを言ったら同じ静岡の静岡市も守衛さん対応だし南伊豆町なんて年中無休だぞ?w
0728川の名無しのように
垢版 |
2017/10/11(水) 00:36:47.28ID:Gduj8nC20
多分、「上記以外の時間は」ってとこから
休日の昼間も対応、を超えて平日夜中及び休日24時間て意味だと思う

長久手のは公式には17時までだけど、現地行くと21時まで対応してもらえるって意味かな?
0729川の名無しのように
垢版 |
2017/10/11(水) 01:02:49.12ID:yluYLv970
>>727
静岡市の守衛さんは8:30〜17:15、
南伊豆が無休っていっても9:00〜17:00だろ?
沼津は朝7時でも夜11時でも配布しそうに読めるぞw

ただしGK-Pは広報のくせにヘンテコな状態で
アナウンスするから信用できんのが難点

倉敷Aの配布場所なんて岡山県瀬戸内市倉敷市…
チェックくらいしろよって感じなのだが
0731川の名無しのように
垢版 |
2017/10/11(水) 09:04:50.35ID:HjCmV6sL0
>>729
>>728さんの指摘通り、素直にGKPの記述を解釈するとその通りだね
同じ守衛さんだから静岡も沼津と同じ可能性はあるけど
自治体からの申告をそのまま記載してるだけで確認してなさそうだね

>>730
あの缶バッジまだ配ってるのかな?先着限定かと思ってたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況