X



関東地方の水不足問題 状況報告 [無断転載禁止]©2ch.net
0001川の名無しのように
垢版 |
2016/07/18(月) 12:43:47.52ID:crvUN7wJ0
取り越し苦労で終わる可能性も高いけど、今年の関東地方における
水不足問題に関連した情報交流スレです。
もし、東京都を始め関東で渇水による断水が起きた場合の情報交換の場としても
ご活用下さいませ。
それでは、どうぞ。
0006川の名無しのように
垢版 |
2016/07/18(月) 20:31:16.86ID:lCh4CRD60
断水w
0008川の名無しのように
垢版 |
2016/07/19(火) 04:16:36.15ID:Dml0LR5I0
個人レベルで節水したところで
何も変わらない。
0010川の名無しのように
垢版 |
2016/07/21(木) 15:50:00.11ID:EXVLf3GY0
降るわけがない。都市部があまりにエアコン使いすぎて大気が熱せられて、太陽が沈んでも気温が下がらないため、低気圧が吸い寄せられている。
だから豪雨と暴風のセットが都市部にだけ発生して大気が冷えやすい山間部に振るはずだった雨雲まで都市部に引き寄せられている。
エアコンなんとかしないとずーっとこのまま。
0011川の名無しのように
垢版 |
2016/07/21(木) 18:02:35.31ID:TfmfQeoeO
気象庁の1ヶ月予報だと関東方面は気温が低めで尚且つ雨量が多いらしいから
何だかんだ言って、断水には成らずに水不足を乗り切れるでしょ
0012川の名無しのように
垢版 |
2016/07/23(土) 12:21:58.80ID:Y39W6SEn0
まだ、危機は脱していないようだな。
北陸も梅雨明けしたみたいだし、関東も実質的には梅雨明けみたいなもんかね。




関東の「水がめ」がピンチ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160722-00000099-jijp-soci.view-000


<首都圏・水不足>利根川水系ダム 貯水量危険水準
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160721-00000043-mai-soci


利根川渇水問題、20%取水制限の可能性も 国交省
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160720-00000036-jnn-soci


関東で渇水続く 貯水率55% 取水制限30%の平成6年並み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160720-00000546-san-soci
0014川の名無しのように
垢版 |
2016/07/26(火) 17:57:43.87ID:EyzFqumtO
多摩川水系でも減り具合が少し目立つよね。
このペースだと70%を下回りそうな感じ。
今日、台風3号が発生したけど、日本とは全く逆の方角に
進行するみたいだから、当てにならんしなあ。
0015川の名無しのように
垢版 |
2016/07/26(火) 23:57:06.83ID:5jAEpUS50
水を大切に
とか呼び掛けているクセに当のダムがムダに水を流すって、どうよ?
0016川の名無しのように
垢版 |
2016/07/29(金) 18:51:08.54ID:4nte4Hj1O
台風は1〜3号とも空振りで終わり、関東は梅雨明けした。
小河内貯水池を中心に多摩川水系でも減り具合が目立ち始めて来たな。
0017川の名無しのように
垢版 |
2016/07/30(土) 13:04:18.29ID:OiDNR+Wx0
荒川水系は4つ在る貯水池とも平等に水を減らしてる感じね
利根川の矢木沢、下久保はギリギリで粘っているようだ
多摩川水系は順調に減少傾向を辿ってるな
もし、当面の間は纏まった降雨が無かった場合
利根川よりも多摩川で取水制限の強化などが発動されそうな勢い

フィリピン付近に在る熱帯低気圧あらため台風4号が
水不足の関東へ恵みの雨を齎してくれるかどうか
0018川の名無しのように
垢版 |
2016/08/01(月) 15:55:59.21ID:prY5/KIy0
荒川ヤバくなってきたな
全然、降らないぞ
八木沢だって少しだけでも降ってギリギリのところで踏ん張ってるっていうのに
明後日から晴れが続く予報だから酷いことになるかもな
0019川の名無しのように
垢版 |
2016/08/01(月) 18:46:14.52ID:JM7J1qTRO
台風4号も空振りか。
明日の東日本は局地的な強い降雨の予報が出てるので
少しでも関東の水瓶を潤してくれば良いな。
あとは何と言っても台風が関東近辺を通過してくれない事には水不足が解消しない。
このまま、9月を迎えてしまうと流石に取水制限では済まんだろうね。
0020川の名無しのように
垢版 |
2016/08/02(火) 20:58:09.76ID:0QSFI9j+0
今ガンガン降ってる
明日以降バッツリ回復するさ

ザマアミロ建設業界
0021川の名無しのように
垢版 |
2016/08/02(火) 21:00:52.25ID:0QSFI9j+0
>>15
水を大切に
…っていうの自体が、ダム建設の口実作り

電気を大切に
…つって余剰電力すげえのに原発ガンガン建てたのと同じさ

もう騙されねえぞ
0022川の名無しのように
垢版 |
2016/08/02(火) 21:32:33.80ID:iozWrHS50
奥多摩も結構降ってるようだが、多摩川水系のダムは?
0024川の名無しのように
垢版 |
2016/08/03(水) 09:46:42.55ID:qRb+azh00
ぶっちゃけ

大した事無い
0025川の名無しのように
垢版 |
2016/08/03(水) 18:54:12.05ID:hXRWOCS80
荒川の滝沢ダムが一時期の貯水率70%切れからまさかの回復中だなw

まぁ、貯水量がそんなに多くないみたいだから回復しやすいのかもしれないが
明日からの晴れに備えて、もう少し回復してもらいたいところだが、そう上手くはいかないか
0026川の名無しのように
垢版 |
2016/08/03(水) 22:27:42.06ID:QE7mYK9fO
60%を下回ってる荒川貯水池以外を除く荒川水系は若干回復してるね
多摩川水系も2つの貯水池ともに若干回復した
やはり、台風が来てくれない事には水不足の解消には不十分か
0027川の名無しのように
垢版 |
2016/08/04(木) 14:54:48.35ID:0e5nfJbT0
いや…そもそも水不足ってほどじゃないよ

騙されないで
0028川の名無しのように
垢版 |
2016/08/04(木) 16:11:16.43ID:BYnd3hcM0
群馬、埼玉、多摩が踏ん張ってると思ったら栃木の鬼怒川流域がヤバいことになってるな
栃木はけっこう降ってると思ったんだが雨雲がダムを綺麗にスルーしとるんか
0030川の名無しのように
垢版 |
2016/08/04(木) 17:55:15.86ID:QSLg81eCO
何やら、台風5号が小笠原諸島へ向けて北上中みたいね
来週中に関東を直撃してくれたら、水不足解消は解消される
0031川の名無しのように
垢版 |
2016/08/04(木) 19:06:41.63ID:zoXU8UZr0
おまいら どーせ生水なんか飲まないんだろ?
中水道給水しても困らないだろ
0032川の名無しのように
垢版 |
2016/08/04(木) 19:35:11.57ID:zoXU8UZr0
戸締り用心 火の用心
0034川の名無しのように
垢版 |
2016/08/05(金) 12:56:05.25ID:1TZkSUVI0
水を大切に 一日いちぢぇーん!
0035川の名無しのように
垢版 |
2016/08/05(金) 21:14:41.42ID:AnDEYsEB0
>>34
戦犯じじい乙
0036川の名無しのように
垢版 |
2016/08/06(土) 08:12:25.48ID:+JPO5ntB0
奥鬼怒周辺は2、3日前に結構降ったけれどあまりダムに変化がないな・・。
0037川の名無しのように
垢版 |
2016/08/06(土) 12:53:56.86ID:lesV5Jb60
ようやく、本格的な台風の到来だな。
台風5号を含め今後も6〜7号と控えているから、今年の水不足は
無事に乗り切れる。
このスレの役目も終わりだ。
0038川の名無しのように
垢版 |
2016/08/08(月) 00:56:51.89ID:NFMJVPPC0
利根川水系 60%
荒川水系  77%
多摩川水系 68%
神奈川県  77%

地味に神奈川県がピンチ?
0040川の名無しのように
垢版 |
2016/08/08(月) 15:57:27.72ID:7HgGjMND0
東北沖にある雨雲が関東にかかってくれれば水の心配はいっきに解消しただろうに
0041川の名無しのように
垢版 |
2016/08/08(月) 17:57:03.86ID:ub2NP0caO
もしかして、関東の水瓶に恵みの雨を齎すはずだった台風5号も空振りに終わったの?
0042川の名無しのように
垢版 |
2016/08/09(火) 12:38:11.10ID:zxR2qsPMO
台風通過の影響か、東京都心を始め関東の気温が凄いなあ
台風6号も肩透かしで終わらなければ良いがな
0043川の名無しのように
垢版 |
2016/08/09(火) 16:39:17.29ID:Yc95xFaO0
ここのところ矢木沢周辺には雨降ってるのに荒川のダム周辺は降らないね
まだ大丈夫だとは思うけど荒川のグラフ見ると心配になってくる
0044川の名無しのように
垢版 |
2016/08/09(火) 18:09:10.62ID:zxR2qsPMO
もし、今月中に纏まった降雨が無かったとしても、取水制限の引き上げで済むと思う
問題は来月に入ってからじゃないかなあ

来月に入ってからも今みたいに台風が来ても肩透かしで終わったり
少雨が続くようだと、流石に取水制限だけで済まなくなるかも
たぶん、今年は何とか水不足は乗り切れるんじゃあなかろうか
0045川の名無しのように
垢版 |
2016/08/10(水) 20:32:28.88ID:Ecbx4O910
奈良俣ダムが放水はじめたみたいだけど、ずっと貯めてるんじゃないのか
0046川の名無しのように
垢版 |
2016/08/11(木) 12:45:08.76ID:uXJ+fQf20
利根川水系の矢木沢と下久保は30〜40%代を一進一退しながら
粘っている感じ。
多摩川の小河内貯水池は60%後半をキープしてるね。
少し気掛かりのは荒川水系の荒川貯水池と二瀬ダムかな。
荒川貯水池と二瀬ダムはもうすぐ50%を下回りそうだ。

現在、北上中の台風6号に関しては関東に上陸しないのか。
下記の予想進路だと関東には雨すら齎さない可能性が高い。
東北地方の太平洋側で強風が吹く位で通過しちゃうのかしらん?
こうも台風が当てにならんようだと、単発的な集中豪雨に期待を
寄せるしかなくなるわ。


http://www.jma.go.jp/jp/typh/16065.html
0047川の名無しのように
垢版 |
2016/08/13(土) 12:47:50.80ID:iI/D8GBn0
下久保、矢木沢は40%、小河内は60%をキープ。
只、二瀬ダムと荒川貯水池の2ヶ所に関しては一気に
40%を下回りそうな感じになってるね。
何か放水でもしたのか?
台風7号に関してはまだ進路が右往左往していて
上陸するのか定まらないな。
上手くいけば、来週後半に関東を通過するみたいだが。
0048川の名無しのように
垢版 |
2016/08/15(月) 17:56:11.87ID:NfyVHwtnO
上手く行けば、台風7号が今年の水不足解消の決め手になるかも
0049川の名無しのように
垢版 |
2016/08/16(火) 21:38:04.08ID:qRH4axXeO
荒川貯水池は30%代まで落ち込んだのか
二瀬ダムは10%代を下回るペースだな
千葉の東方沖付近を北上しているとされる台風7号によって
どれだけ回復するかどうか
0050川の名無しのように
垢版 |
2016/08/17(水) 00:48:59.03ID:PTa28/VL0
なーんも役立たねえ台風でしたとさ
http://i.imgur.com/UkFHNsh.jpg
このまとまった雨雲はそのまんま北へ
0051川の名無しのように
垢版 |
2016/08/17(水) 01:18:32.92ID:kR7ItItx0
利根川も荒川も台風来るからって無駄に放水してなかったか?
どーすんだよ、これ
0052川の名無しのように
垢版 |
2016/08/17(水) 18:18:28.41ID:ek+I13apO
今日0時点だと矢木沢、下久保は依然として40%代キープだな。
薗原ダムが50%以下まで下がってるのは少し気になる。
多摩川の小河内貯水池は60%代をキープ。
荒川貯水池は少しだけ回復したか。
そして、二瀬ダムに関しては更に減らして11%割り込む直前だな。
0053川の名無しのように
垢版 |
2016/08/17(水) 21:10:05.48ID:g7mwpzzf0
貯水量情報は節水の観点から
正確な情報は流さず、少なめな情報を出してる
昔の大本営発表と同じなので要注意
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況