X



汚染された川を昔のように綺麗に戻したい
0001川の名無しのように
垢版 |
2011/08/29(月) 17:03:10.19ID:22cNDp4c0
わかりづらいけど写真
http://e2.upup.be/X4mcfQxhU1?guid=ON
全体緑色になってしまっています
ゴミが大量に棄てられていて見るに堪えません
綺麗にする方法、または近道を教えて頂きたい
0101川の名無しのように
垢版 |
2012/01/31(火) 21:39:49.43ID:nFZiNsL20
道路工事の赤パコ(進入禁止のために置くプラスチックの赤い三角錘状の)を
波立つように表面にギザギザ付けて川に置くとか
0102川の名無しのように
垢版 |
2012/02/11(土) 19:23:51.13ID:Gy4+BDxN0
農林水産業の電磁波被害額と携帯会社とか情報通信産業の利益は
目に見える金額として後者のほうが大きいとか
国策として情報通信産業の技術レベルを上げなければこの先困るから
やっているのだろうけど
手入れできる農地はともかく、山枯れや磯焼けの被害は自然回復出来ないレベル
環境負荷の少ない方法を考えないと、とても環境立国と言えなくなるぉ
0103川の名無しのように
垢版 |
2012/02/11(土) 19:39:32.43ID:Gy4+BDxN0
http://www.env.go.jp/guide/info/21c_ens/index.html
地球環境には、地球温暖化の危機、資源の浪費による危機、生態系の危機など多くの課題があり、地球環境問題は、21世紀に人類が直面する最大の課題です
とあるけど 
地球温暖化の危機 生態系の危機 は日本の場合は 携帯基地局の増加による複合的要因(水の酸欠、土の保水保肥性の減少、植物や微生物へのダメージ等) 
がまねいてることの認識からはじめないといけないんじゃまイカ
0104川の名無しのように
垢版 |
2012/02/13(月) 18:14:01.78ID:XwcKZhSm0
>>1 のアオコが発生すると様々な不都合が生じる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%B3
遮光によるもの 水面をアオコが覆うと、水草など他の水生植物は、光合成ができず死滅する。
酸欠によるもの 夜間の呼吸作用により溶存酸素が消費され、魚類などの動物が酸素欠乏により死滅する。
毒素によるもの 藍藻には非リボソームペプチドであるミクロシスチン(Microcystin)などの毒素を生産する個体群が含まれており
        赤潮と同様に魚類のエラを閉塞させ窒息させるほかにも、毒素による斃死を招くことがある。  


0105川の名無しのように
垢版 |
2012/02/13(月) 18:28:45.51ID:XwcKZhSm0
つまりはそこの水生生物を殺すキラーの役目なのだが
生体防護反応の血小板凝集のごとく酸欠状態のバランスを崩した要因
不自然な状態を生み出した生物をそっくり全滅させ拡大しないような
自然のシステムなんだろうが
その原因が水草を大量に食べる魚や有毒プランクトンではなく
携帯基地局の電磁波だから自然回復は無理である
なにがしかの人工的手段で酸素を供給しないとヘドロを分解する微生物
すら酸欠で生存できないのである。
0107川の名無しのように
垢版 |
2012/02/17(金) 01:33:27.89ID:TKldIcS70
大阪近郊のカエル全滅させといて
ナニガ情報の力かと
ベトナムの枯葉剤でも全滅はなかったのに
お玉じゃくしが酸欠で育たないので全滅
喫煙率が下がり石綿も無いのに、肺ガンが増えてるのも同じ
(帯電濁粒子がダストにかわっただけ)
0108川の名無しのように
垢版 |
2012/02/17(金) 01:46:45.35ID:TKldIcS70
http://www.ntt.co.jp/csr/2010report/special/biodiversity01.html
NTTグループ
地球環境憲章
基本方針(一部抜粋)
生物多様性の保全 生物多様性と事業との関わりを把握し、生物多様性を将来世代に引き継ぐために取り組みを推進する。

淀川ワンド モンドリの結果 ブルーギル、ブラックバス約30 カワムツ 2
0109川の名無しのように
垢版 |
2012/02/17(金) 17:41:28.31ID:tJ8PW1tX0
107で一方的に電磁波のせいにして悪かった
他の複合要因もあるかもしれない
一応データー
喫煙率と肺ガン死亡率の関係
http://d.hatena.ne.jp/mobanama/20061213
0110川の名無しのように
垢版 |
2012/02/18(土) 00:39:57.68ID:2uyECRhU0
がん情報サービス
http://ganjoho.jp/pro/statistics/gdball.html?11%8%1#Graph
たばこを吸わない女性も男性より数が少ないが同じカーブ
高齢化もあるが大気汚染、喫煙率、石綿、要因が減少しているのに
2009年が1885年の倍近く

0111川の名無しのように
垢版 |
2012/02/19(日) 07:00:47.50ID:ywcWr/0S0
無駄な各社ごとの携帯基地局の電磁波の3重被り
人のいない山や海の沖合いに巨大セルで環境負荷と料金が下がらない
と問題はあるけど因果関係を追及されると都合悪いなら
ダミーの環境NPOでも作り携帯会社が寄付してナノバブルとか
土質改善とかやり早急に手を打たねば、河川湖沼の酸欠
磯やけや山枯れはもう自然回復できないレベル
0112川の名無しのように
垢版 |
2012/02/23(木) 11:21:31.12ID:SyfYn6cF0
山枯れ(24時間常温乾燥でシダ地衣コケ類が枯れ土の保肥保水機能がそこない
微生物が休眠)で山の資産価値が下がり、個人では管理できず後継者もいない
ので中国人に山の土地を売る
中国人は投機目的(水源確保とかで国がいずれ買い取る想定)だからよけい
ほったらかし
山奥なんてADSLや光ファイバー引いて駅や村周辺限定的無線LANでいいのに
0113 忍法帖【Lv=8,xxxP】
垢版 |
2012/02/23(木) 13:18:51.47ID:pIAkTBQqO
0114川の名無しのように
垢版 |
2012/02/23(木) 18:35:40.88ID:SyfYn6cF0
ちがう分野で
見えないフィードバックがあったりしてな
0115川の名無しのように
垢版 |
2012/02/23(木) 22:21:53.57ID:V/rcbQUL0


MIKAMIのインターネット   でググれ


このブログ痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0116川の名無しのように
垢版 |
2012/03/01(木) 09:24:50.76ID:X2QFpG6X0
帯電濁粒子 酸欠 硫化水素 塩化メタン は関連しあっておこるから
携帯基地局の電磁波が自然界にない人工のものでバランス壊してるなら
ナノバブル等人工的に水中酸素溶剤量を増やし
微生物活生化させてヘドロを分解してもらわなくては
宿便みたく溜まるだけのような希ガス
0117川の名無しのように
垢版 |
2012/03/01(木) 09:42:02.69ID:X2QFpG6X0
補足
塩化メタンは上昇しオゾン層破壊し
強紫外線と電磁波で在来植物品種の葉の表面を焼き
(最近の街路樹は紫外線に強い南方のや遺伝子改良品種が多い)
光合成で酸素を生成量減るオゾンO3の元も減る
(枯れかけた植物はストレス等により塩化メタンを出すのもある)
ひとつバランスが崩れると相乗作用で悪循環
0118川の名無しのように
垢版 |
2012/03/05(月) 08:48:13.50ID:RHv6IhiJ0
帯電濁粒子が水草の葉に泥が鼻炎イオンガードみたいに
静電気付着してとれず光合成を阻み
魚類のエラに静電気的に付着して酸欠を増加しているのだが
人間の肺もそれに近い条件
静電気帯電したダストを吸いこみ
龍角散のCMのような繊毛作用で体外に出せているのか
目の表面もドライアイでシダ類みたいに乾燥し
旧車の塗装みたく帯電したところ紫外線焼けしないんだろうか?
0119rojin
垢版 |
2012/03/06(火) 13:21:17.50ID:Wkavay830
戦前の大阪の河川は両サイドを閘門で形成した用水路や、導水口を石垣で目隠しした
暗渠で接続し、巨大な、治水ネットワークが形成されていたのを知っているだろうか?
大阪万博の工事の頃1966年前後には戦後復興の隠れ蓑の元、跡形もなく潰されてしまっていたが、
江戸時代後期から明治時代の頃までの関西の土木技術は、日本の風土を大切にしていながら、
しかも、現代の土木技術よりもはるかに優れた思想の土木技術が存在していたことを知る人はいるのだろうか?
0120rojin
垢版 |
2012/03/06(火) 13:39:59.87ID:Wkavay830
戦前の大阪は、水の都と言って恥じることのない美しい河川が、
大阪市内の全域にもれることなく縦横に張り巡らされていた。
河川と水田とレンコン沼や用水池がひとつのネットワークとして形成されていた。
戦後大陸からの引揚者の受け入れのための住居の建設と称して、
戦後の景気回復のための工場用地としてすべてがなくなってしまった。
当時の河川の治水と環境保全の渾然一体の土木技術は、
現在の日本ではほとんど残っていないのではないだろうか?
0121rojin
垢版 |
2012/03/06(火) 14:07:00.01ID:Wkavay830
日本の自然を破壊するのは、土木技術ではなく拝金主義思想のような気がする。
必要に応じた住宅事情の改善や、日本の経済発展を否定する気はないが、
金儲けのためだけに自然を破壊するのは、やめてほしいと願うのみです。
0122川の名無しのように
垢版 |
2012/03/07(水) 17:21:52.94ID:cK2ojh1V0
ナノバブル装置で酸素供給し
http://www.ritsumei.jp/news/detail_j/topics/7297/year/2010
ドブ貝イケチョウガイ貝で水質改善
http://isata.seesaa.net/article/28193932.html
あとEM団子とかもあるが
根源は携帯基地局電磁波による複合汚染だから1970年頃の局地的な場所での
有害化学物質ではなくても、例えば泥でも乾燥でも広範囲に破壊されてしまう怖さが
昔の公害タイプとちがうと思う。
0123川の名無しのように
垢版 |
2012/03/07(水) 17:36:55.59ID:cK2ojh1V0
大阪万博以降の1970-1985ぐらいまでは千里ニュータウン近郊の川や
透明なヤマトヌマエビとか、多くのため池とかで普通に生息していた。
今ほとんどのところでその他の水生生物も全滅にちかい。
一時びわこで洗剤の問題もあったがやはり犯人は携帯電磁波でしょう。 
0124川の名無しのように
垢版 |
2012/03/08(木) 04:02:08.56ID:957dUBxP0
今は田舎の用水路でも両端をコンクリートで固められたのが増えてきた
周りに住む生物の生態系がごっそり消滅してる
0125川の名無しのように
垢版 |
2012/03/13(火) 09:03:44.92ID:CbvMBVqw0
オゾン層破壊を解明の学者死去
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120313/t10013670891000.html
オゾン層破壊のしくみ
http://www.hardoc.org/ozn/hakai.html
ノーベル賞化学賞の大学教授でさえ,約20年かかってる。
電磁波帯電しているところに強紫外線
(ボルテスなら超電磁竜巻+超電磁スピンw)
葉の表面乾燥し焼け光合成出来ず酸素小、半枯れストレスで塩化メタン
(対紫外線遺伝子改良植物や南方系植物植えたりケムトレ撒いたりしてはいるけど…)
水表面温度上がり沈み込みなく加えて帯電濁粒子で酸欠→アオコ、ヘドロ、塩化メタン
(早急にナノバブルや川には魚道のある段差つけてほしい)

0126川の名無しのように
垢版 |
2012/03/13(火) 09:38:39.85ID:CbvMBVqw0
ボルテスじゃなくコンバトラーでした(紫外線も波長の高い電磁波)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115284051
二重の極みとの関係はまだよくわかりません

そんなことより周波数携帯事業各社に割り当て、それぞれが全国に
携帯基地局作るよりも国が1本化して管理してコンパチ端末を競争させ
る方向でないと無理じゃないの?
それプラス、ナノバブルつけて〜

0127川の名無しのように
垢版 |
2012/03/14(水) 08:49:17.30ID:WDsSMIKE0
>>124
たしかに昔まだ携帯基地局もないころ池の3面をコンクリートで固めると
土手の斜面の水草、苔、地衣類、4分1になり
酸素補給、浄水能力が落ち、工事の土砂やコンクリートのアルカリ性物質が溶け出し
酸欠、水質異常で自然のバランスが崩れ
(自然的にそのような状態になるには草魚が増え水草を全部食べるとか
プランクトンが異常に増えるとかバランスを崩している要因を排除するため)
キラーのアオコが発生し毒素等で一時水生生物が減少しても回復するものだが
原因がコンクリには水草が生えにくいという自然的なものでないので酸欠が持続し
ヘドロを分解する微生物も活生化せず硫化水素やメタンガスの酸欠池になった。
0128川の名無しのように
垢版 |
2012/03/14(水) 09:09:36.71ID:WDsSMIKE0
携帯基地局との違いは
池の水の表面が電磁波で暖められ夜間に昼間光合成で酸素を含んだ上層の水が
底部に沈み込まない(上部表層は夜間冷えこみ沈み、地熱で底部上昇の対流がおこらない)
電磁波で表面にフタしてるようなもので、底部の水草から枯れてくると
(夜間は水草も光合成の逆で酸素を吸ってるから酸欠だと枯れる)
酸欠がおこる。それプラス静電気帯電した濁粒子が水草表面や魚のエラにくっつき酸欠相乗効果
あとは>127のパターンと同じ
0129川の名無しのように
垢版 |
2012/03/18(日) 00:21:25.99ID:p0dY+50A0
人間が簡単に入れないような山でも電磁波24時間常温乾燥プラス強紫外線で
シダが減り(シダは広い葉の表面についた水滴で受精するので乾燥に弱い)
シダの葉の影の下直射日光を避けていた地衣コケ類が強紫外線でやられ
地衣コケ類がカバーしていた土の保水性がなくなり今度は土の微生物が乾燥し
休眠し落ち葉も腐らず土の保肥性がなくなり木が枯れる。悪循環&相乗作用
0130川の名無しのように
垢版 |
2012/03/18(日) 00:35:57.75ID:p0dY+50A0
磯焼けの被害とかでも森もやられると海もやられるというが
両方とも直接的にも間接的にも悪い影響がでている
0131川の名無しのように
垢版 |
2012/03/19(月) 09:24:57.29ID:SmCk5MTf0
携帯基地局、放送局、ともに国に認可をもらい電波(電磁波)の仕事を
しているのでスポンサーがらみでなくとも同業者の悪口は言えない。
けれど他の業種、農業はビニールハウスにUV加工しないと作物がもたないとか
乾燥とカルシウム不足(ミネラル流出)でミカンの身と皮の間に空洞ができるとか
漁業のカキの養殖にはナノバブルつけなきゃ酸欠するとか異常な状態でこれから
TPPなんかで高品位なものを輸出するとかの支障になるんじゃないの?
工業製品はいずれアジアに追いつかれても、農業漁業は特産品とマネ出来ないノウハウが
あるのに残しておくべきジャマイカ
0132川の名無しのように
垢版 |
2012/03/31(土) 22:46:38.74ID:EzwbZkTsO
『元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/

【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/』

『【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/

忘れ去られていく作業員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/

【労働環境】東電、福島第1原発での女性作業員の勤務再開を発表 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331352299/
0133川の名無しのように
垢版 |
2012/04/01(日) 06:51:13.93ID:3l7w81PSO
おい
浜川崎と武蔵白石間にあるドブ川なんとかしろよ


あと呑川も本気で綺麗にしろっ
0134川の名無しのように
垢版 |
2012/04/01(日) 07:30:46.02ID:3oWBtdw50
道頓堀のイケチョウガイだけど
たしかにドブ貝とか2枚貝の浄水能力は高いが
(うそだと思うならコーナンのぺットコーナーの水槽見てみ)
閉鎖水系(池とか湖)じゃないから
貝のフィルター後の水は川下に流れていくから
その地点の水の透明度にはあまり効果ないのでわ
上流の大川から支流に分かれる地点から護岸に大量配置すれば
あるかもしれないが今のところナノバブルのほうが効果的のような
希ガス
0135川の名無しのように
垢版 |
2012/04/01(日) 07:42:19.73ID:3oWBtdw50
京都の鴨川みたく浅くて段差があれば酸素含有量も増え
微生物がヘドロ分解するけど
天神祭の船とかとうるから段差もつけれない
このままだとミルクコーヒー色から
グリーンテイーミルクオーレに変化したぐらいだろう
(ニオイトカヤラナイヨリハマシダガ)
0136川の名無しのように
垢版 |
2012/04/05(木) 20:26:55.56ID:n875Shol0
底の深いとこからナノバブルで攪拌するようにしないと
底のヘドロは分解しないよ。
道頓堀で泳ぐのは無理としても透明度をあげるため
水深はあるけど流れもあり川幅がそんなに大きくないから
ナノバブルが消滅するのに1時間半として
大川の支流からわかれ90度曲がる道頓堀上流地点に付ければ
効果は絶大のような希ガス
0137川の名無しのように
垢版 |
2012/04/12(木) 08:40:59.91ID:nd6NOH9u0
ドブの原因は携帯電磁波による酸欠と帯電濁粒子 水草も微生物も人工の酸素供給をしないと
ヘドロは堆積するばかり
0138川の名無しのように
垢版 |
2012/04/28(土) 10:08:28.41ID:fyP0Qm2U0
http://www005.upp.so-net.ne.jp/sanbanze/takubo04.html
水の流れで(酸素含有量)が増えれば微生物によりヘドロは分解これは正解
が強い日光自体は必ずしもいい影響だけとは言えない
植物性プランクトン紫外線耐性をこえ深く潜れないタイプは死ぬ
昆布の根の部分の岩が日焼けして変質してくっつけなくなる
水深が浅くても流れが止まると酸欠プラス強紫外線で水草や藻さえドロドロに溶ける
浅い流れのある川でも橋や土手が深いV字で影が差すような所に藻や水草は生える
0139繪會蘢 淮蛙薐 衛鴉隴 衛莉乃躓繪
垢版 |
2012/05/02(水) 03:43:31.20ID:wmAcogvsO

水車型発電で…ごみ取りなら網目?
0140川の名無しのように
垢版 |
2012/05/19(土) 02:06:04.59ID:G0f8qDTH0
150
0141川の名無しのように
垢版 |
2012/05/19(土) 10:36:35.28ID:9xeTRhoY0
1970年代の環境汚染と今のはタイプが違う
昔は化学物質、今は電磁波による酸欠(水面温度上昇による沈み込みのなさや帯電濁粒子)
水槽に魚を買うときに、エアレーション装置
(ブクブク気泡を発生さして酸素を水に溶け込ます装置)
をつけないと魚は酸欠で死ぬでしょ。
死んだ魚の死骸とかが底に溜まり腐敗して硫化水素やメタン等のガスが
発生して水質が生物の住めない状態
水車型発電や太陽光パネルにナノバブル装置等でエアレーションつければ理想
0142川の名無しのように
垢版 |
2012/05/25(金) 18:40:02.29ID:EO+5zUOO0
水車自体エアレーション効果があるかも
0143川の名無しのように
垢版 |
2012/06/22(金) 14:23:46.29ID:jfGBf4JC0
大阪の新駅ビル4つも立てといて
大阪城やワンドにナノバブルひとつ付けないで
環境保護エネルギー水と緑なんていわれても
コイの死体見たら説得力ゼロだわ
ビルひとつ売却してそうゆう費用に当てる
0144川の名無しのように
垢版 |
2012/06/22(金) 14:39:19.89ID:jfGBf4JC0
ケイタイ会社は国に周波数認可を受けて通信産業に従事しているから
責任はないように見えるが、どのみち酸欠、帯電濁粒子の原因は電磁波と
ばれるのだから今のうちナノバブルでもつけてごまかしとけばいいのに
磯やけの被害額なんて甚大でしょ。
0145川の名無しのように
垢版 |
2012/06/22(金) 14:43:23.88ID:jfGBf4JC0
昔の車の塗装がボロボロ。
塗装のしかたが今のと違う。
人間の目の表面も焼けるよね。
0146川の名無しのように
垢版 |
2012/06/22(金) 20:28:49.61ID:jfGBf4JC0
街路樹なんか椿のような葉の表面ワックス効果の高い
レッドロビンという紫外線に強い品種(遺伝子の突然変異種で株分けで増やす
赤紫色の部分で葉焼けを防いでるけど昔の在来品種は葉が薄く穴だらけに
なるのか植え替えられている。
人間の目の表面も同じで黄斑変性症が増えているお。
0147川の名無しのように
垢版 |
2012/06/22(金) 20:35:39.30ID:jfGBf4JC0
黄斑変性症
http://www.lutein.sakura.ne.jp/eye/ouhanhensei.html
この10年で倍増し、現在日本の罹患者3万人以上に急増中。失明原因第三位の黄斑変性症。 加齢性黄斑変性症(AMD)は、65歳以上のアメリカ人の4人に1人かかり、そのうち半数が失明しているという恐い眼病です。

「虹彩」の色が薄く、紫外線の影響を受けやすい白人に発症が多く見られましたが、近年「メタボリックシンドローム」など様々な原因により日本においても急増中で、男性が女性の約2〜3倍罹患し、働き盛りの50歳男性を襲う怖い眼病です。
0148川の名無しのように
垢版 |
2012/06/22(金) 20:40:55.71ID:jfGBf4JC0
若年の方の黄斑変性症が急増しています

弊社のお客様にも、人数が少ないはずの黄斑変性症でお悩みの方が特に2006年から急増していますが、2007年に入りましては、特に心あたりもなく、原因不明で30代、40代の若年の方の発症でお悩みの方が大変多く目立っております。
もちろん、初期段階に自覚症状や特に痛みがない為、「少し見えづらさを感じていた」という程度で、病院で「黄斑変性症です」、との診断を突然受けたという状況でお悩みの方がばかりです。
TVなどのメディアで、この黄斑変性症について特集で認知度が徐々に高まってきた、という事もありますが、当社としては罹患人工の急激な増加を痛切に感じています。恐らく、気づかれにくい眼病の為、放置されがちで、
このままだと今後10年で益々増加と若年化の一歩をたどっていきます。診断を受けた方は、早急に黄斑変性症の進行を食い止める生活習慣の改善が必要です。

白内障緑内障より患者数は少ないのに失明率ナンバー1だぉ
0149川の名無しのように
垢版 |
2012/06/22(金) 21:15:15.55ID:jfGBf4JC0
昔、聖戦士ダンバインというアニメで敵のオーラーバトラー(昆虫型メカ?)が
超音波か電磁波か背中から発すると戦闘機のキャノピーが割れパイロットは脱出装置で機外へ
一度に数十機アボーンというシーンがあり
一番弱いところのキャノピー(人間では目の表面の膜)を効率よく攻撃していると感じたが
これもATIグラポのアンインストール時の画像ごとく
目の表面を電磁波&強紫外線で破壊しているんジャマイカ
0151川の名無しのように
垢版 |
2012/06/23(土) 10:16:49.23ID:HKeDZXWq0
家ではこれだし
http://www.jins-jp.com/jins-pc/ad/1.html#
これでは解説してないけどPCまわりは電磁波多いし
マウスから右手へ電磁帯電しその上でモニター紫外線焼きが
ケイタイ基地局電磁波&日光の強紫外線焼きと同じ
蒼井ちゃんカワイイ
0152川の名無しのように
垢版 |
2012/06/23(土) 11:05:16.35ID:DJk0hh2p0
覚えた言葉を使いたい

3〜5歳だとうんこ連呼、5〜8歳だとマンコ連呼なのでしょうが
大きいお子様だと理屈っぽいモノがかっこいい正しい!となります。内容はないよう。
なにせ鵜呑みの吐き戻しですから。
0153川の名無しのように
垢版 |
2012/06/24(日) 15:13:42.76ID:iUaklF200
パナウェーブですか
http://www.pana-wave.com/5/5_f_1.html
(注:日本民族は従来の現象に異変が生じても、その追求をするだけの探求心や熱意や、科学性がないんですね-。だからすぐごま化されてしまう-。)

0154川の名無しのように
垢版 |
2012/06/24(日) 15:23:44.82ID:iUaklF200
b.瀬戸内海のアサリ

 日本の主要なアサリの産地であった瀬戸内海で1989年頃から急激な漁獲量の低下がおきました(図2、文献参照)。それに伴って日本全国のアサリ漁獲量は急激な低下を示しました。
この瀬戸内海における1989年からの、アサリの異常な漁獲量低下現象については、研究者の間でもいまだ原因不明とされています。

http://www.garbagenews.net/archives/1805400.html
携帯電話の普及率が急速に高まっているのは理解できる。しかしもう少し前、NTTドコモによる携帯電話市場の独占状態が崩れた1980年後半あたりからのデータが欲しい。ということで総務省の「電気通信サービスの加入契約数等の状況」

携帯電話普及の始めころから(各社基地局競争開始くらいからジャマイカ)
端末よりもまず基地局作るのが先だし






0155川の名無しのように
垢版 |
2012/06/24(日) 15:43:33.86ID:iUaklF200
もとい
各社基地乱立時代よりまだ前の時代の頃みたい
http://www.gapsis.jp/2012/03/mova331mova19.html
そもそも、携帯電話のサービスを日本電信電話(NTT)が開始したのが1987年4月のこと。初代の携帯電話は、体積500cc、重さ約900gの「TZ-802B」で、その後、急速にブラッシュアップが図られ、端末が進化。
1989年2月には体積400cc、重さ約640gの「TZ-803Z」が登場。そして、1990年11月末に「TZ-804」の試作機が完成。このモデルは体積150cc、重さ約270gの超軽量端末であり、「ムーバ」と名付けられ、1991年に発売された。

でもNTTの基地局とはだいたい時期的に符号するね

0157川の名無しのように
垢版 |
2012/06/25(月) 07:46:26.82ID:1XM9d6Oz0
>>152
メシヤの国が統一すれば世界は平和になる
日本はゴイムで奉仕しなければならない
キャラバンの印鑑売りはだれでも一度は通る道
オモニの国にお金を送ることは神の側につくこと ですか〜
0159川の名無しのように
垢版 |
2012/06/25(月) 09:35:59.90ID:1XM9d6Oz0
「山」「川」「海」は一つの生態系で結ばれ、深く関わりあい、豊かな恵みを与えてくれます。私たちが
川や海の幸をこれからも受け取り、引き継いでいくためには、失われた森林を回復させる必要があります。

山枯れ 酸欠 磯やけ
で対策は
遺伝子改良対紫外線植物 ナノバブル 鉄分サプリメント
対症療法的だがやらないよりはいい
巨大基地局セル(ひよこ電球)から小型フォトムセル(LEDライト)とかもね

0160川の名無しのように
垢版 |
2012/06/25(月) 09:43:50.02ID:1XM9d6Oz0
>>152
本当のおかあさん 本当のおとうさん とか言って教祖やそのファミリーのイメージを
すりこむんでしょう?

でもイルミナテイの消したがっているのはオモニの顔だったりして
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%B2%E3%82%A2%E3%83%AA
0161川の名無しのように
垢版 |
2012/06/25(月) 15:46:15.99ID:1XM9d6Oz0
水質浄化のスレでスマソ
ただ電磁波を軽減するという意味合いではパナウェーブの
山陰地方のトンネル内や自宅地下2Fはある程度有効かと
どうせなら佐渡島の日本海側(みのむしの成虫の蛾が大量発生)
潜水艇(ロシア原潜のテレパシー実験不成功)とか
気の済むまでやって欲しかったね。


0162川の名無しのように
垢版 |
2012/07/03(火) 01:08:20.46ID:eURQ2aNU0
下水処理場や工場排水にナノバブル付ける
40分くらい水中で消えないから(消えかけると川下の次の下水処理場や工場とで)
川全体に酸素が増える

水草も増え(夜間酸欠しない)昼は光合成で相乗効果
バクテリアがヘドロ分解し水質も改善する。
0163川の名無しのように
垢版 |
2012/07/03(火) 01:20:46.92ID:eURQ2aNU0
http://nanosui.com/portfolio/suisosui-select2
気泡の直径が100ナノメートル 以下のナノバブルの場合は、浮力は限りなく「0」に近づき、水中に長時間に渡り留まることができるようになります。
さらにナノバブルは気泡表面にはマイナスの電荷が帯びており、気泡同士が反発しているため、気泡のサイズが大きくなることがなく、ナノバブルとして安定した状態でいることが出来ます。
界面張力により加圧され、最後には水中に完全に溶けこんでしまいます
0165川の名無しのように
垢版 |
2012/07/03(火) 11:50:19.79ID:eURQ2aNU0
http://www.basswave.jp/bwlog/?p=6248
今日みたいな大雨だとびわこの洗堰の
装置は本体を水上に浮かべ、そこから延びたナノバブル発生部分を水中に沈めて使用する。太陽光発電パネルと蓄電池を備え、給電なしで作動する。
のより下水処理場から流せば保守管理しやすい。
0166川の名無しのように
垢版 |
2012/07/03(火) 21:18:49.09ID:H9SN7P3l0
●戸田先生の言葉


君も苦労しているか、君も苦しいか――
それでは、おたがいに御本尊を拝もうではないか。
これを異体同心というのです。
0167川の名無しのように
垢版 |
2012/07/04(水) 20:57:59.47ID:Dl9tq31z0
水都大阪ということで貝をかごに入れてろ過する作戦だが
ろ過された水はすぐに下流にながれていきその日に大阪湾へ
これは水が固定された池とか沼とかの閉鎖性水域のほうが目に見えて効果的
それも貝が酸欠しないように注意しながらやらないとね。
http://www.mizukaido808.com/osakajouka/
0168川の名無しのように
垢版 |
2012/07/04(水) 21:28:27.47ID:Dl9tq31z0
ほんとは大阪城の堀や城北ワンドのほうが有効なのだが
そのまま入れると貝が酸欠でオダブツ
で酸素供給のナノバブルはなぜか入れたくないらしいw
これではやらないよりはマシかもしれないが根源的解決(酸欠&ヘドロ対策)
にはならない
上流から流れてくるグリーンティーの色がほんの少し薄くなるが
それもすぐに下流ヘ流れてゆくだけ
http://izumikin.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6d4/izumikin/E382B8E383A7E383BCE382ABE383BC.jpg
0169川の名無しのように
垢版 |
2012/07/05(木) 11:09:58.99ID:2mb2aBcz0
大阪DEEP やったのか 
悲しい色やね
HOLD ME TIGHT
大阪ベイブルース
河はいくつも この街流れ
恋や夢のかけら みんな海に流してく
0170川の名無しのように
垢版 |
2012/07/07(土) 00:26:10.38ID:kocNq94/0
>>166 べつに全然なんの関係者じゃないけど
毛馬桜之宮公園・コリアン祈祷所「龍王宮」跡地 (2)
http://osakadeep.info/2011/02/23/120000.html
大川上流の毛馬堤防へ上がる坂道横に夜店できるくらい大きな花壇のスペースがあるから
お祭りの日はそこ借りてやればいいんじゃないの
俺んちの敷地でもなんでもないけどw たぶん市水道局所有地
0171川の名無しのように
垢版 |
2012/07/07(土) 10:45:26.81ID:kocNq94/0
http://staff.aist.go.jp/m.taka/RS_Applications_of_MB.html
ナノバブルでも貧酸素化水域となる底の部分へ酸素を供給しないと
微生物による底部ヘドロ分解までにはなかなか簡単にはいかない
酸欠防止や透明度が上がり水生生物や海草などの増加による
間接的な効果の積み重ねともとに戻す時間が必要かも

貝だけなら硫化水素や酸欠の影響の少ない水の上層の部分をろ過しただけ
0172川の名無しのように
垢版 |
2012/07/08(日) 10:37:01.71ID:oGyN6+800
コーナンのドブ貝入れた水槽の透明度はすばらしい
それでもエアレーションいれないと死んでしまう。
これは理科や自然科学のジャンルである。

http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%82%B2%E3%81%97%E3%81%84%E8%89%B2%E3%82%84%E3%81%AD&tid=7430da73b37b132db18c00c83546813d&ei=UTF-8&rkf=2
大阪だからこれはこれでそうなんかも知れないがでも基本的には別問題である。
(でも昔パチンコ屋でよく閉店間際にかかってたなw 大阪的にはしみこむような名曲である)
0174川の名無しのように
垢版 |
2012/07/09(月) 20:36:34.85ID:eJIoLqdb0
>>5>>124は同じ人かな。
農村部では基盤整備で用排水路が、
都市部では排水溝が全部コンクリになった。
水棲生物にとっては、かなりの府のインパクトだと思うが
そう思っている人は少ない。
0176川の名無しのように
垢版 |
2012/07/18(水) 22:20:54.96ID:qNZV3Jo/0
>>166
自分とこのサイコパス教師に言えば?
ドラマそれでも生きていくの
瑛太と加害者の最後までかみ合わない会話のような希ガス
0177川の名無しのように
垢版 |
2012/07/18(水) 22:25:25.79ID:qNZV3Jo/0
>>166
それとPTA会長おばさんにも
0178川の名無しのように
垢版 |
2012/07/18(水) 23:56:04.11ID:qNZV3Jo/0
あっ板ちがいなのにスマソ
とんとんみ〜だった
0179川の名無しのように
垢版 |
2012/07/19(木) 13:30:27.03ID:3Uex2GeP0
淀川ワンドだけどホムレスボヤから焼畑状態になり翌年から
土質改善されたせいか植物もよく育ち昆虫や野鳥も増えた
あとは水の酸欠防止と底のヘドロ分解のために
駅ビル庭園もいいけどナノバブル装置付けて〜
0180川の名無しのように
垢版 |
2012/07/31(火) 12:49:42.10ID:OiCB3cmc0
神崎川上流
南正雀5の川と用水路の合流地点はくし状のコンクリ壁で水流にうずと気泡発生  
一津屋2の淀川から取水地点は段差で気泡発生
水中の酸素が多い
ここから
高浜橋の安威川合流地点で酸欠するまでの2キロくらいは
生態系が良好
道頓堀もエアレーション装置つけるはうがいい
0181川の名無しのように
垢版 |
2012/07/31(火) 18:00:20.73ID:jlqPq4Jz0
ワンドや神崎川下流だと藻や水草に帯電濁粒子が静電気的に付着して
光合成を阻害したりしているが
酸素溶在量の多いところは魚が生存でき、しょっちゅうボラやコイが水草の葉についた泥を
食べるので水中葉も青々とした状態で光合成しやすく相乗効果で酸素量も増える。
0182川の名無しのように
垢版 |
2012/08/01(水) 12:25:26.36ID:qlX0G3uP0
http://tategaki.jp/data_A/2010/11/post_85.html
http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000010531.html
(3)合流式下水道の改善として、平成の太閤下水(雨水貯留管)、住之江下水処理場雨水滞水池などを建設
[業績目標]  予算額7,723百万円(3,876百万円)
・平成の太閤下水のトンネル工事を実施(平成22年度末の合流式下水道改善率見込:48.8%)
※予算額(    )は、前年度
対災害用の巨大インフラ予算のほんのちょびっとで効果絶大だお
(ウソと思うなら橋下>>180の地点見てこいよ)
ナノバブルつけて〜
0183川の名無しのように
垢版 |
2012/08/03(金) 13:03:21.87ID:kjaepC760
http://www.tbs.co.jp/byakuyakou/
白夜行原作のどぶ川は大阪の生野運河もしくは城東運河らしい
ドラマのロケ地はべつで富士市
http://orz.fujiblog.jp/?eid=402136
雰囲気は東大阪か港区みたいでほとんどかわらず
水質はそれに遠くおよばない 大阪DEEP
せめてナノバブルつけて〜
0184川の名無しのように
垢版 |
2012/08/05(日) 08:57:51.07ID:UQjH/H2J0
`~

       , ―、
        | | |
       | | |
       __.| .ニニ|__
    ,-'__σ宀σ__'- ,
   /(^.| 一  ー |^)\
   ⌒ヾヽα ∇α ノノ⌒
  _⊂!⌒〜⊂〜⌒ ヘ
∠/ | | (,二_.λゝ ノ
    ∪y   ^^!_し )
     '==' ⌒ '=='

橋下 7億円かけて巨大地下下水道作るなら その500分の1の費用の端数で
ナノバブルつけて〜
0185川の名無しのように
垢版 |
2012/08/05(日) 11:02:07.26ID:UQjH/H2J0

    /⌒\
   /    \
   | ノ _\ |
   ノ l|    \
  /爻 u u メ)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


柴島浄水場の淀川べりに現龍神社(水の神様を祭る)があるが
ハト糞だらけで高水圧ホースで掃除してください。
0186川の名無しのように
垢版 |
2012/08/06(月) 10:38:40.05ID:lvy/J1I50
http://www.taecom.net/article.php/20110628203838604
「淀の大放水路」、総工費1500億円という桁違いの大工事で、まだまだ完成には時間がかかりますが、東三国立坑の着工に向けて現在、地域説明中であるとか。
部分的にはすでに供用開始しているところもあり、大雨の浸水被害は格段に改善したとの報告を受けています。

大雨時に洪水にならないよう川の水を一時的地下に逃がし貯めといて平常時にそれを戻す。
でも水質自体がもとの川の水より改善するわけでもないので
ナノバブルつけて〜(特に道頓堀)
0187川の名無しのように
垢版 |
2012/08/07(火) 20:48:11.56ID:AxWC47BW0

           (⌒)-(⌒)
           i:::::ハ::ハ::) ♪
           l,,,リ・ω・リ
      タヌン.   ( O┳O)
       タヌン.   し-||-J
            ⊂§⊃
              §
  ⌒ヽ〃⌒ヽ〃
0188川の名無しのように
垢版 |
2012/08/09(木) 11:14:16.49ID:LL8oCnCR0
はなさかじいさん
http://www1.odn.ne.jp/~ceg95980/hanasaka/hanasaka.htm


0189川の名無しのように
垢版 |
2012/08/13(月) 10:18:02.77ID:Nj4XXSiH0
○ 水草についてるドロ(帯電濁粒子)をそうじしているボラやコイ
× 過剰なゼネコンや携帯基地局
0191川の名無しのように
垢版 |
2012/08/16(木) 11:48:39.60ID:D2msB9gc0
キルミーベイベー公式ツイッターをフォローしてください
0192川の名無しのように
垢版 |
2012/08/19(日) 10:53:34.77ID:5BpqKgMi0
>>182だと工事費7億円なのに
>>186の議員さんの話だと1500億円になってる
1403億円の差額は何だろう?
なんでもいいけど
ナノバブルつけて〜
0193川の名無しのように
垢版 |
2012/08/19(日) 10:56:12.77ID:5BpqKgMi0
差額1493億円だった
ナノバブルつけて〜
0194川の名無しのように
垢版 |
2012/08/21(火) 09:57:09.74ID:oylqPIX20
熱射病やゲリラ豪雨や落雷と最近いそがしいけど
ナノバブルつけて〜


0195川の名無しのように
垢版 |
2012/08/27(月) 05:09:45.84ID:1245L1xa0
瀬戸内海、水清くなり魚住まず?悲鳴上げる漁師
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120824-00000716-yom-soci
農林水産統計などによると、瀬戸内海の漁獲量は1982年の46万トンをピークに減少し、2010年は17万5000トンまで落ち込んだ。
80年代に比べ、カレイ類が2分の1、イカナゴは6分の1に。アサリ類は約190分の1に激減した。

0196川の名無しのように
垢版 |
2012/08/27(月) 12:12:48.22ID:1245L1xa0
昔は農薬や洗剤にリンが入っていて富栄養化とかで水質が悪くなるとして
規制され現在に至るのだが、塩基ミネラル成分不足はそれと別の話。
電磁波浴びすぎて電気分解し陸地は軽石化して鉄分とかなくなり
海草が根付けなくなり酸欠とそれを餌とする魚類が減少したのが本当の理由。
一日30分上限のヘルストロンを20年間連続してサプリメント補給しなければ
血液サラサラでも骨溶けてカスカスみたいなもんよ。
0197川の名無しのように
垢版 |
2012/08/29(水) 11:40:01.36ID:Ui1u/uys0
白浜の海中展望台
http://kaichu-tenboto.com/
厳密に言えば瀬戸内海ではないけど昔にくらべ透明度は下がっている。
水清くなりなんてうそ 帯電濁粒子のせい
0198川の名無しのように
垢版 |
2012/08/29(水) 11:50:00.81ID:Ui1u/uys0
昔から漁業やってる漁師なんて気がつかないはずないんだが
グラスボート(船底ガラスで下が見える船)だとヤスで突けるほど
水が透明でウニや海草や砂に半分潜ったカレイとか見えてたのに
常時シケのあとのようなボヤーッとした濁りがある
0200川の名無しのように
垢版 |
2012/08/31(金) 07:58:20.36ID:96sE6xZu0
台風で海がシケると底のドロがまいあがり濁りがでるよ。
台風とかが来たら町なかで浸水とかおきないように地下に貯水プールして平常時にもどすのが
>>182なのだが、それだけでは水質や透明度はかわらないからナノバブルつけて〜

台風14号が韓国縦断 死者5人=午後4時現在
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2012/08/30/0800000000AJP20120830004700882.HTML
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況