質問です。

サージタンクについてなのですが、解説書を見ると左図のように経路途中に設けられているようです。

しかし水撃現象は、水が非圧縮性流体で、密度と慣性をあわせもつからこそ生じる現象でしょうから
発電所付近に設けなければ効果が半減してしまうと思うのですが、なぜあのような中途半端な位置に
設けられているのでしょうか? 右図のような位置が適しているように思うのですが・・・