X



◆河川・ダム板 質問・雑談スレッド 2◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2011/03/27(日) 22:51:17.39ID:4CG0W0iB0
皆さんからの質問に答えるよ!



           ∧∧
          (/゚д゚)  ∧_∧
         00  /  (・ω・ )
    ____/__)__∪∪__)
   .(@)@)@)/三三三三三三三三)
":":":":":":":(/ )))":":":":":":":":":":":":":"∈(・ω・)∋":"

新スレです
仲良く使ってね
自由に質問・雑談していってね

誰かがもの凄い勢いで質問に答えるスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1174027921/
0088川の名無しのように
垢版 |
2011/09/10(土) 14:12:32.34ID:oounEY2e0
下流が洪水にならない程度に水を流さなきゃイカんのだよ。
土砂ダムが崩れないように、ダム下流側の低くなってる所まで排水のホースを延長しなきゃイカん。
だからダムの下流側先端にコンクリートで減勢工みたいなのを作るとかの話もあるような。

0090川の名無しのように
垢版 |
2011/09/11(日) 00:09:06.42ID:a3Rf6/PY0
台風とか大雨で決壊する前に対策できないなら、今のうちに小型のラジコンユンボで決壊させる。
少しでも水の少ないうちにやる方がいい。
うまくいけば水だけ流せて決壊状態にならないかもしれない。
0091川の名無しのように
垢版 |
2011/09/13(火) 09:21:46.01ID:qQMR3R170
騙されてこの板にやってきた
ここはダムマニアの地?
0095  ↑
垢版 |
2011/09/16(金) 14:52:05.66ID:e3mhEBVu0
<< 熊野川水系に水力発電用のダムをもつJパワー(電源開発)の西日本支店に対し、
<< 台風12号に伴う豪雨の際の放流の経緯
下流の堤防がいっぱいになったときに、放流しまくった、先行放流していれば治水できた

またスロ〜台風が来ている、ま〜た和歌山に大雨が降る、Jパワー、今度やったら
ダムを使わせないぞ〜、水は和歌山県のものだ、まずは先行方流。
0096川の名無しのように
垢版 |
2011/09/16(金) 15:55:59.13ID:nHfrPyRi0
Jパワーのダムって、発電用では無いのか
治水も兼ねてるの?
0097川の名無しのように
垢版 |
2011/09/16(金) 23:22:44.08ID:aS1P+SVm0
>>96
発電用。
で、容量の一部を治水用に振り分けるためになんたら懇談会(?)が設置されていたけど、
のんびりと結論を先送りにしてたところに今回の大雨を食らった。
ソース失念。
0098川の名無しのように
垢版 |
2011/09/17(土) 11:42:05.45ID:WnBKnO1a0
なんたら懇談会
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110914k0000m040155000c.html

国が設置した有識者会議「なんたら懇談会」などの資料によると、
なんたら懇談会は当初、発電用ダムによる治水効果を盛り込んだ報告書を作成する予定だった。
しかし、09年にまとまった最終的な報告書では見送られた。

0099川の名無しのように
垢版 |
2011/09/17(土) 21:17:16.52ID:yDn+murR0
>>87
発破によって地形を変えようとしても、
土砂の爆破では、思うような地形にならないという意味?
0101川の名無しのように
垢版 |
2011/09/18(日) 07:52:27.77ID:0KX+BzTQ0
ダムのゲートも土砂で詰まって、越流しないようにゲートごと爆破したとか何とか。>四川省地震
0104川の名無しのように
垢版 |
2011/09/21(水) 02:38:43.85ID:REHaMJIb0
昨今の水害を顧みるに
ダム板で全国のダム&河川のライブカメラを一纏めに扱った総合スレが需要有ると思う
そうすれば天気図などと照らし合わせて、次はどの辺が水位が上がるかとか
そう言う情報をやり取りできて、ライブカメラウォッチにも警戒呼びかけにも利用できて
みんなハッピーになれるんじゃないかな
0105川の名無しのように
垢版 |
2011/09/21(水) 09:28:00.86ID:rfAy9kiw0
阿賀野川は津川辺りでも川幅が広く水深が深そうな印象で
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/ce/Aganogawa_river.jpg/120px-Aganogawa_river.jpg
下流域では新新バイパスの阿賀野川大橋辺りで
怖くなるくらいに川幅が広いですが
関東地方でこれと同等の河川を当てはめるとしたら
どの川が該当しますか?

大雨で暴れ川になるような川なら尚いいです。
0106川の名無しのように
垢版 |
2011/09/21(水) 17:13:30.77ID:dzBfeV9z0
>>104
マニアは自分だけ見て楽しむんだよ。
大勢で見たら鯖落ちして自分が見れないだろ。
0109川の名無しのように
垢版 |
2011/10/05(水) 20:27:29.66ID:LCtpXOl20
はじめまして。
全国のダム約2700箇所を収録し、GPS、電子コンパスに対応した
携帯向けのアプリを開発している者です。
個々のダムの情報と関連してどのような機能が
あれば便利だと思われますか?

開発中のスクリーンショットです。
http://www.uproda.net/down/uproda375241.jpg.html
0112川の名無しのように
垢版 |
2011/10/12(水) 19:05:21.98ID:eWTofn/a0
 タイでは北部や東北部の大雨でチャオプラヤ川の上流や源流域が洪水になり、
山間部のダムからの放水で下流も氾濫を始めた。特に中部アユタヤの被害は
甚大で、住民の女性(28)は「こんなにひどい洪水は初めて。家が水没したので
親類宅に避難した」という。
氾濫地域はバンコクに接近し、冠水が始まっている。
(2011年10月9日07時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111009-OYT1T00076.htm

【タイ】スクムパン・バンコク都知事は10日、16―18日にバンコクで洪水の危険
が最も高まるとして、警戒を呼びかけた。北部のダムから放水された大量の水が
チャオプラヤ川を下りバンコクに到着し、同じ時期に高潮となるため。
2011/10/10
http://www.newsclip.be/news/20111010_032310.html
0113川の名無しのように
垢版 |
2011/10/13(木) 21:28:11.98ID:pkG89SGy0
自然と人間の境がダム by石原良純 @ダウンタウン超DX
0115川の名無しのように
垢版 |
2011/10/19(水) 21:52:59.40ID:tyhvPcLci
こないだのアメリカの洪水もそうだったが、大陸の大河川の氾濫は時間的スケールが全然違うな。
日本だと雨降った日に溢れてすぐに引くけど、向こうだと水が到達するまでだけで何日もかかるのな。
0116川の名無しのように
垢版 |
2011/10/19(水) 22:10:57.75ID:yxWKUgkv0
日本でも、大きな川は半日〜3日くらいは、ずれる。
ダムの効果は明後日に届きます、みたいなw
0117川の名無しのように
垢版 |
2011/10/19(水) 23:11:44.00ID:P66s1SaP0
台風12号のとき俺が住む地域では防災ダムが深夜に放流しやがったおかげで軒並み屋根下浸水した。
そのとき、流域のダム職員家族は早々に断水知らずの地域へ避難済。
俺たちのような庶民はダムの状況も知らされず深夜の放流に巻き込まれたというのに。

聞いた話じゃ、放流したら下流は全域水没するのわかってたんだけど、事前放流してなかったから満水で
放流するしかなかったと北。
高給とって下流を水没させたにも関わらず災害手当やら何やら出るんだそうな。
近所では防災ダムから栄誉ある人災ダムと呼ばれているよ。
0118川の名無しのように
垢版 |
2011/10/20(木) 00:28:19.39ID:Ly6Y+Gyo0
>>117
そいつは災難だが、住民の避難云々は自治体の仕事じゃないのか?
国交省と自治体の連携が不味かっただけで、ダムのオペレーター自身は規定に沿って操作しただけだと思うが。
0119川の名無しのように
垢版 |
2011/10/20(木) 00:42:02.44ID:szXNfvah0
>>118
避難勧告なしで避難指示を放送されてるときはうちの車たちはどんぶら流れていた。
消防本部に電話すると、「今それどころじゃないから各自の判断でry」と切られ、役場に避難所の確認をと電話すると、「避難所は水没したから高いところへ…」ってところで
電話が不通になった。

ダムはマニュアル通りに行動してたんだろうけど、早い段階から雨量予測出てたんだから事前放流できたんじゃないかと思う。
昔の洪水の反省にと建設した防災ダムは結局何の役にも立たなかった。ダム職員が公務員ってのがまた癪に障っただけだスマソ
0120川の名無しのように
垢版 |
2011/10/20(木) 00:56:53.18ID:Ly6Y+Gyo0
事前放流については色々事情があるだろうから何とも言えないけど、
ダムが本気で放流したらその地域が水没するってのは当然分かってることなんだから、あらかじめ周知しておくなり優先的に避難させるなりするべきだよね。
とりあえず命は助かったようでなにより。
0121川の名無しのように
垢版 |
2011/10/20(木) 07:40:57.28ID:2xur52iy0
いつ放流するかも、事前にだいたいわかる。
普通は、1時間前、30分前に、下流に通知することになってる。
0122川の名無しのように
垢版 |
2011/10/20(木) 21:26:58.71ID:9s1JuaMm0
>>117
それ放流じゃなくて、クレストから溢れたんじゃないか?
つーか、事前放流と言うのは関係機関が事前に決めとくもんだ。
0123川の名無しのように
垢版 |
2011/10/21(金) 00:49:57.55ID:rXOUw2XM0
ダム放流の見直し求め連携 水害の田辺、新宮市議会

 台風12号で熊野川下流域に水害が起きたのはダム放流に問題があったとして、
和歌山県の田辺市議会と新宮市議会の両正副議長らは18日、ダム操作規定の
見直しを連携して求めていくことを確認した。両正副議長は「二度と不幸を繰り
返すことがないよう広域的に連携してダム操作の見直しを求めていく」と話す。
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=219613
0124川の名無しのように
垢版 |
2011/10/21(金) 00:54:04.49ID:rXOUw2XM0
ダム放流:大きな被害、操作規定の見直し 視察の国交相にを新宮市長要望 /和歌山

 前田武志・国土交通相は17日、台風12号と15号の被災地を視察し、新宮市で
田岡実千年市長と意見交換した。市長は、熊野川上流の異常なダム放流が下流
域に大きな被害をもたらしたとして「事前放流ができるよう仕組みを作ってほしい」と
ダム操作規定の見直しを緊急要望した。国交相は「検討したい」と述べた。
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20111018ddlk30010345000c.html
0125川の名無しのように
垢版 |
2011/10/21(金) 13:21:02.24ID:rKh7dMe10
タイ見てると災害の前にはダムなんて屁のツッパリにもならんゴミだとわかる
0126川の名無しのように
垢版 |
2011/10/22(土) 00:39:05.44ID:lHWEUqj80
一応専門板なんだから、タイの今回の洪水や今後の治水についてのスレッド
立ててみたらどうだろうか。
0127川の名無しのように
垢版 |
2011/10/22(土) 00:45:45.85ID:J2Khw0ve0
被害の断片的なことしか、情報が無いので
0128川の名無しのように
垢版 |
2011/10/22(土) 19:32:58.29ID:VPM5TbU60
>>120
たとえば、発電用の池原ダムに事前放流して水位を下げる高圧ゲートとかってあるのか?
0129川の名無しのように
垢版 |
2011/10/23(日) 19:56:13.80ID:+fdPCNZ60
ダムの放流のせいで被害が出たって表現はなんかおかしい気がするな。
発電用ダムなんだから治水関連の規定が無くたって当然だろうに。
「次からはこうならないように改善しましょう」ならともかく、「電発が悪い」みたいな話になってるのは筋違いだろう。
ひょっとしてセンセーショナルさを出すために、マスコミが曲げて伝えてるのか?
0130川の名無しのように
垢版 |
2011/10/23(日) 20:08:02.56ID:7eGbYZ7P0
市長は、熊野川上流の異常なダム放流が下流域に大きな被害をもたらしたとして
「事前放流ができるよう仕組みを作ってほしい」とダム操作規定の見直しを緊急要望した。
国交相は「検討したい」と述べた。
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20111018ddlk30010345000c.html

洪水に備え放流を   2011年10月18日

◎熊野川のダム 新宮市長要望
・国交相「人命第一、検討する」

 台風12号の被災地を視察するため17日に県内を訪れた前田武志国土交通相は、
田岡実千年・新宮市長から「熊野川上流にある発電用ダムは洪水に備える事前放
流をすべきだ」という要望を受け、「人命第一ということで経済産業省とも協議して
検討する」と答えた。

 田岡市長は前田国交相との会談で「ダムが事前放流をしていれば、大きな被害が
出なかったのではないか。国は事前に放流できる仕組みを考えてほしい」と訴えた。

 熊野川には支流の北山川を含めて11のダムがある。農業用水と水力発電を目的
とする国交省の猿谷ダム(奈良県五條市)のほか、関西電力、電源開発の所有する
発電用ダムがある。いずれも洪水を防ぐ治水を目的としていないため、大雨の前に
水位を下げる操作は義務づけられていない。
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001110180003
0131川の名無しのように
垢版 |
2011/10/23(日) 20:46:46.86ID:+fdPCNZ60
>>130
自分が見た記事だと、事前放流はできなかったのか〜電発は規定通りの一点張り、みたいな内容だったんだけど、まともな話の奴もあるのね。
0132川の名無しのように
垢版 |
2011/10/24(月) 02:51:52.06ID:BkWE2rji0
熊野川懇談会の議事録読めば下流が沈没するのも当然。
キャッチフレーズ決めるのを優先してるぐらいだからな。
事前放流するべきだったとか言ってる教授は以前懇談会の委員だったではないか。
なぜその時に提言に盛り込まなかった?
ttp://www.kumanogawa.org/
0133川の名無しのように
垢版 |
2011/11/03(木) 12:54:51.66ID:7s6/2A4m0
拾い物を貼っておきます
ttp://imepic.jp/20111103/423600
0135川の名無しのように
垢版 |
2011/11/09(水) 16:45:29.58ID:eBlJOTmE0
アユ再生へ魚道改修や川清掃ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111030012.html
 岡山県内水面漁協連合会(18漁協、岡山市北区)が「おかやまの川再生プラン」を作成した。県内のアユの漁獲量が
激減したのを受け、2011〜15年度に産卵調査や魚道の改修などの対策に取り組む。また、川の大切さを再認識して
もらおうと、独自に毎年11月1日を「川の日」に制定。清掃活動や川についての勉強会を開いた。
 井原市井原町の桜橋公園小田川河川敷には、漁協関係者や地元の井原小、井原幼稚園、井原保育園の児童たち
約210人が集合。空き缶やポリ袋などのごみを拾い、アユの塩焼きを味わった。
 連合会によると、県内のアユの漁獲量は現在100トン前後で、20年前の約4分の1に減ったという。原因にはカワウや
ブラックバスなど外敵生物の繁殖▽せきやダムなどの魚道の変化▽水量やえさのコケの減少―などが考えられるが、
明確には分かっていないという。【写真説明】「川の日」イベントに参加し、小田川河川敷でごみを拾う園児たち
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111103001201.jpg
 岡山・川の日か
0136川の名無しのように
垢版 |
2011/11/19(土) 11:26:06.25ID:FF1b5eMM0
災害時の水道の復旧拠点完成ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8006747291.html
大規模災害で水道管が被害を受けた際復旧を進める拠点となる松山市の水道管路管理センターが完成し、18日、記念
の式典が行われました。18日の式典には、松山市の野志市長や地元の工事関係者などおよそ40人が出席しました。
そして、出席者でテープカットを行い完成を祝いました。
完成したセンターは、大規模災害で水道管が被害を受けた場合に被害の情報を収集し、復旧方法を話し合ったり当面の
給水活動を行ったりする拠点になります。
施設には、▼水が漏れている場所をもとに断水地域を予測し地図上に表示するシステムのほか、▼避難所に水を届け
るためのタンクや給水車なども備えられています。式典のあと出席者らは、完成した施設を見学しシステムの説明を
受けたり、給水のタンクを見て回ったりしていました。
松山市水道管路管理センターの細川幸英センター長は「東南海・南海地震などの災害が起こった際にいち早く復旧
活動ができるよう職員が連携し日々訓練を重ねていきたい」と話していました。
0137川の名無しのように
垢版 |
2011/11/22(火) 16:48:55.64ID:M25lLGO50
太田川アユ復活へフォーラムttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111160041.html
 漁獲量が落ち込む太田川水系のアユ復活をテーマにした市民フォーラムが19日、広島市安佐北区可部東の広島文教
女子大である。
 午後1時から5時まで。アユの生態に詳しい「たかはし河川生物調査事務所」の高橋勇夫代表=高知県香南市=が、
アユの天然遡上(そじょう)復活のため産卵場を整備する取り組みや成果について講演。広島県内水面漁協連合会の
崎長威志専務理事が県内の稚魚放流の動向をデータと合わせて報告する。また、太田川水系の6漁協の代表者が
河川の実情や課題を語る。
 太田川水系のアユの漁獲量は冷水病の広がりや漁業者の高齢化などで年々減少。ピーク時の1992年度の209
トンから、2009年度には9トンまで落ち込んでいる。太田川漁協は03年に卵を持った親魚の放流を開始。昨年10月
には産卵場を造るなど資源回復を目指す試行錯誤を続けている。
 広島市のNPO法人「環・太田川」と日本釣振興会県支部の主催で資料代500円。篠原一郎事務局長
0138川の名無しのように
垢版 |
2011/11/22(火) 16:52:06.00ID:M25lLGO50
港の異臭防止をスラグで試験ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111160070.html
 福山市のJFEスチール西日本製鉄所福山地区が、福山港内港で鉄鋼スラグ=鉱滓(こうさい)=を使った異臭防止の
実証試験をしている。道路舗装の下地などに敷くスラグの利用拡大を目指し、結果は広島県と市にも報告する。
 転炉系スラグを海底にまいた。カルシウムを多く含み、酸性になった水質を中和。異臭を発生させる菌の働きを抑制
する。硫化物の吸着能力も期待できる。鉄1トンを作る過程で、副産物のスラグは0・11トンできる。
 同社は8月上旬、直径約2・5センチの粒状スラグで海底約430平方メートルを覆った。9月下旬まで計2回の調査
では、異臭の指標となる硫化物が区域外に比べて約100分の1に抑制できた。
 昨年秋、市からスラグの効果について問い合わせを受け、実証試験に踏み切った。期限は設けていない。
 内港は、降雨時に下水道の生活排水が流入し、流れが少ない海底にヘドロがたまる。既に、市が県、国と共同で、海底に
石炭灰の粒をまき、異臭防止を試みている。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111116007001.jpg
【写真説明】鉄鋼スラグによる異臭防止の実証試験が進む福山港内港
【写真説明】福山港内港の実証試験に使っている鉄鋼スラグttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111116007002.jpg
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111116007003.jpg
0139川の名無しのように
垢版 |
2011/11/22(火) 17:15:50.56ID:M25lLGO50
土師ダムの桜保護で全国表彰ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111160033.html
 安芸高田市八千代町の土師ダム(八千代湖)一帯で桜の保護活動をしている地元団体の桜守(さくらもり)プロジェクト
が、財団法人日本さくらの会(東京)から桜功労者として全国表彰を受けた。
 桜守プロジェクトは2007年2月から地元有志で保護活動をスタート。翌年、正式に組織を結成した。現在、八千代町
を中心に、広島市、廿日市市、広島県北広島町などに約120人の会員がいる。
 総延長約30キロの八千代湖畔には、約6千本の桜がある。春にはピンクの花が連なる名所だが、近年は老齢化に
伴い、テング巣病にかかる木が増えている。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111116003301.jpg
 このため、同プロジェクトが春と秋に保護イベントを企画。集まったボランティアとともに、病気の枝を切り、ひしめき
合った木を間伐したり、肥料を施したりしている。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111116003302.jpg
 同プロジェクトは保護活動を進めるため、ことし4月から桜のオーナー制度も始めている。1口3千円で木にオーナー
の名札を付ける。窓口はサイクリングターミナル【写真説明】湖畔の公園で表彰を喜ぶ桜守プロジェクトの会員たち
0144河川 太郎(兄)
垢版 |
2011/11/30(水) 23:32:35.37ID:e+btPLBU0
日本の河川全部でどのくらいありますか?
また日本全国の河川の長さや流域面積についての統計データをさがしています。
どなたか情報を知っている人いませんでしょうか??
0145川の名無しのように
垢版 |
2011/12/01(木) 16:35:52.54ID:LAEE5G0X0
干潟のカニ1年で3種増えるttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111250032.html
 広島市西区の太田川放水路に昨年3月にできた人工干潟に生息するカニが、昨年の5種類から今年は8種類に
増えた。中国地方整備局が中区で開いた太田川生態工学研究会の研究発表会で報告があった。
 市民たち約150人を前に、底生生物や水質など7グループの専門家8人が研究成果を紹介。陸生動物グループは、
人工干潟で広島県の準絶滅危惧種のスナガニを含む3種類が今年新たに確認され、生態系の複雑化の兆しが見ら
れるとした。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111125003201.jpg
 干潟水質グループは、底生生物の多様性は自然干潟に比べていまだに貧弱だと指摘。干潟の浄化機能を高める
ため、地下水に酸素を取り込ませる提案もあった。同研究会は、失われる干潟再生に生かすため、長さ120メートル、
幅40メートルの人工干潟で研究を続けている。【写真説明】人工干潟の環境変化について発表があった太田川生態工学研究会
0146川の名無しのように
垢版 |
2011/12/01(木) 16:39:03.93ID:LAEE5G0X0
志望身近に…建設現場見聞ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111250005.html
 広島県建設工業協会(広島市中区)と広島建設青年交流会(同)は24日、建設を学ぶ広島工業大(佐伯区)の学生
25人との交流事業を初めて開いた。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111125000501.jpg
 学生は同大キャンパスで、国土交通省太田川河川事務所の職員から砂防ダムの役割を教わった。土石流実験装置
も使い学んだ。続いて安佐南区の砂防ダム工事現場を見学し、工事業者から工法の説明を受けた。建設業者との意見
交換会もあった。同協会などが、建設業の担い手確保や建設事業への理解を深めてもらおうと、同大に開催を依頼した。
【写真説明】太田川河川事務所の職員(右端)から砂防ダムの役割を聞く学生
0147川の名無しのように
垢版 |
2011/12/02(金) 03:54:01.88ID:Y/KUFTwc0
今日、てか昨日、水道橋で神田川に浮かぶ水死体を見ちゃったんだけど
ニュースになってないね。自殺だったんかな。
0149川の名無しのように
垢版 |
2011/12/02(金) 11:46:49.96ID:CCxT5by80
河川環境保全シンポジウムttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8016749181.html
河川の環境保全について考えるシンポジウムが、1日高知市で開かれ、環境保護活動に取り組んでいるイギリス出身
の作家C.W.ニコルさんが「自然は部分的に死んでも必ず生き返らせることが出来る」と保護の大切さを訴えました。
このシンポジウムは、高知市の鏡川漁業協同組合がことし8月、世界最大規模の自然環境保護団体のWWFに加盟
したことを記念して開き、住民などおよそ100人が参加しました。
シンポジウムでは、環境保護活動に取り組んでいるイギリス出身の作家C.W.ニコルさんが(71)が「森と川と海の
つながりを考える」と題して講演しました。
この中でニコルさんは、カナダのバンクーバー島にある汚染された川を川底に石を敷き詰めたり川岸に木を植えたり
して人工的に再生した活動や、長野県で間伐や植林を繰り返して森を整備した活動を紹介し「部分的に死んでも自然は
必ず生き返らせることが出来る、川をきれいにするためには源流がある森を整備することが大切だ」と環境保護の大切
さを訴えました。ニコルさんは、室戸市にある鯨の資料館の名誉館長もつとめていて参加者は、ニコルさんの話に
真剣に耳を傾けていました。
0150河川 太郎(兄)
垢版 |
2011/12/03(土) 03:30:29.60ID:pR7RZipc0
>>148 参考になりました。ありがとうございます!
0151川の名無しのように
垢版 |
2011/12/05(月) 15:59:53.10ID:k592ijGD0
飯梨川河川敷、景観が改善ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111290027.html
 安来市を流れ、中海にそそぐ飯梨川河川敷で、地元住民が雑木の撤去や草刈りに取り組み、牧草地として整備して
いる。活動は5年目で、河岸の景観は大幅に改善。環境維持と活動資金を確保するため、牧草地を現状の20ヘクタール
から倍増させる計画でいる。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111129002701.jpg
 NPO法人自然再生センター安来支部(安来市)が活動の中心。雑木や竹、クズが密集し、粗大ごみが捨てられる河川
敷の景観を改善し、市民が憩える場にしようと、2007年に3アールの整備から始めた。
 最初の雑木伐倒や草刈りは市の事業に頼ったが、それ以降は住民団体や建設業者のボランティアで活動してきた。
約3・1キロ区間の両岸で約20ヘクタールを整備した。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111129002702.jpg
 08年秋から力を入れているのが牧草栽培。ことしは、18fで育てた牧草を輸入飼料より安い価格で畜産農家35戸に販
売した。300万円の助成を受けて刈り取り、集草機械などを中古で購入した。収量アップと栽培面積拡大を目指している。
 自然再生センター監事の美見昭光(みいみ・てるみつ)さん(80)は「やせた砂地で困難も多いが、非営利の経済循環の
仕組みをつくり、永続する活動にしていきたい」と話している。
【写真説明】親水広場となった飯梨川の河川敷で今後の計画を打ち合わせる美見さん(左)と武田研副支部長
0152川の名無しのように
垢版 |
2011/12/05(月) 16:46:15.30ID:k592ijGD0
河川敷除草にヤギも一役ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111290007.html
 国土交通省出雲河川事務所が、出雲市を流れる神戸川の河川敷で、ヤギを放牧して除草する実験をしている。除草費
用の削減を探る狙い。実習用のヤギを飼育する地元の出雲農林高に協力を求め、今月上旬から12月中旬まで続ける。
 同市西園町の河川敷に長さ30メートル、幅15メートルの電気柵を設置。4日から平日午前9時〜午後3時の6時間、
出雲農林高からヤギ5頭を運び、放し飼いにして雑草を食べさせている。
 同高動物科学科2年の7人が課題研究の一環として、除草効果の調査を担当。ヤギが好んで食べる雑草の種類や
量、食べ残した草の丈などをチェックしている。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111129000701.jpg
 2年の形部美那子さん(16)は「ヤギはのびのびとし、予想以上に草を食べている」と手応えを感じている。クローバー
やセイタカアワダチソウをよく食べているという。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111129000702.jpg
 河川事務所によると、神戸川一帯での除草費用は年間約3千万円。大型機材で100平方メートル当たり2500円
かかる。実験の効果を検証し、本格導入を決める。【写真説明】ヤギが食べた雑草の種類などを調べる生徒
0153川の名無しのように
垢版 |
2011/12/06(火) 19:48:50.02ID:VVqlt70+0
>>152
ヤギのうんこと一緒にタネが出てくるから、来年はまたよく生えそうじゃね?
0154川の名無しのように
垢版 |
2011/12/12(月) 06:50:08.78ID:3cl4dvnc0
宇品橋左岸側にギャラリーttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112050037.html
 広島市南区宇品西地区の住民でつくる「WE〓(ラブ)UJINAの会」は4日、京橋川に架かる宇品橋の左岸側に
「水辺のギャラリー」をオープンした。橋脚や護岸をキャンバスに見立て、地域の憩いの場を目指す。
 絵は橋脚に描いた縦2メートル、横4メートルの2枚と、護岸の斜面に描いた10枚。地元の小中高生や学生たちが、
空を泳ぐ魚の群れなどを自由な発想で表現した。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111205003701.jpg
 この日の式典には約100人が参加。中本貞而代表(63)は「今後はアートイベントも開きたい」と話していた。落書きを
なくし、芸術発表の場にしようと企画し、7月から取り組んでいた。【お断り】〓
はハートマークですが、JISコードにないため表示できません。【写真説明】橋脚や護岸に描かれた作品を眺める参加者
0155川の名無しのように
垢版 |
2011/12/12(月) 12:23:11.95ID:3cl4dvnc0
肱川の防災力向上を シンポに高校生ら400人ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20111211/news20111211222.html
 肱川流域の防災を考えるシンポジウム「だんだん肱川」(肱川流域会議水中めがね主催)が10日、大洲市であり、
約400人が東日本大震災や9月の台風15号水害を踏まえ、危険回避のための準備や行動などを考えた。
 シンポは7回目。水中めがね(約160人)は市民、企業、行政のネットワークで、河川清掃や肱川の上下流域交流
シンポなどを開催。今回は宇和、内子、大洲、長浜など流域10高校の生徒40人も出席した。
 シンポでは、坂本芳教会長が「肱川の防災について郷土愛で盛り上げて」と呼び掛け。愛媛大の板屋英治、矢田部
龍一両教授が防災上の課題を指摘した。 ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20111211/photo/pic18732564.jpg
 板屋教授は肱川流域で危険性の高い土砂災害に対し、地域防災力のさらなる向上が必要と強調。矢田部教授は
危険回避の知識が不足した現状のままでは、今後起きる大地震で日本が甚大な損害を受けて「世界大競争時代に
敗北する」と訴えた。
0156川の名無しのように
垢版 |
2011/12/12(月) 17:44:19.70ID:3cl4dvnc0
水道事業委託へ官民の新会社ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112060016.html
 広島県は5日、県営水道事業の管理・運営業務を委託する官民共同出資の新会社を2012年9月に設立する方針を
決めた。13年4月の事業開始を予定する。第三セクター方式を採用し、パートナーとなる民間の水処理会社を公募する。
将来的には新たな収益源を確保するため、海外での水ビジネス参入も目指す。
 新会社は「広島ウォーター」(仮称)。資本金6千万円のうち、県が35%の2100万円、公募で選んだ企業が3900万円
を出資する。社長は民間企業出身者を充てる。社員は県と企業の双方が派遣し、設立時は社員4人でスタート。17年度
には71人まで増やし、うち7人は新会社での採用を想定する。
 指定管理者として13年度から、広島、大竹、廿日市の3市を給水エリアとする広島西部地域水道用水供給事業の管理
運営に当たる。15年度には沼田川水道用水供給(三原、尾道、福山、東広島市)と沼田川工業用水道(三原、尾道、
福山、竹原市)にも業務を広げる計画だ。
 さらに県内市町に浄水場や取水・送配水施設の管理運営などの業務委託を働き掛ける。水道事業にかかわる行政
職員の研修も担う。
 将来的には水道事業の海外展開も視野に入れる。県は、県内企業や海外の政府機関と連携したペットボトル飲料水
販売などの水ビジネスを想定する。
0157川の名無しのように
垢版 |
2011/12/12(月) 18:09:45.75ID:3cl4dvnc0
市街化区域外も下水道整備ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112060014.html
 福山市は、これまでの市街化区域のみだった下水道の整備エリアを、家屋が立て込む区域外にも広げる。エリアの
総面積は、約8800ヘクタールから約9800ヘクタールになる。
 整備エリアに新たに加えるのは、隣り合う家屋が30メートル以内にある場所。市によると、この基準を満たせば、
下水道を整備・維持するための一世帯当たりの年間費用は、合併処理浄化槽を設置する場合の約3分の2に
抑えられるという。推計では、2030年時点では約9100世帯が該当するという。
 神辺町や山手町など芦田川流域も、下水道整備の条件に新たに当てはまる場所が多い。中国地方の1級河川で
40年近くも最も汚れが目立つ芦田川の水質改善にもつながる。
 市街化区域の下水道整備は、10年度末で約6700ヘクタールを終えた。市は「市街化区域外でも整備の要望が
強まった」(市下水道部)とエリア拡大の背景を説明する。計画では、48年度ごろに全体を完了させる。
 市街化区域の住民は下水道整備の負担も含み、都市計画税を支払っている。今後は公平性を踏まえ、住民の
分担金額などを検討する。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111206001401.jpg
0158川の名無しのように
垢版 |
2011/12/12(月) 19:10:41.27ID:3cl4dvnc0
市が錦川下流の護岸整備へttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112060030.html
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111206003002.jpg
 岩国市は、錦川下流の三角州に当たる同市川下地区で、市道拡幅と一体化した護岸強化に乗り出す。地元や市が
求める堤防設置が錦川を管理する山口県の整備計画に盛り込まれなかったため、当面の対策として市が独自で実施
する。すでに基本設計に着手、2016年度内の完成を目指す。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111206003001.jpg
 錦川が分岐する今津川沿い約1240mと門前川沿い約760mの計約2千m。河岸堤防上に延びている幅3・7〜6・7mの市
道を川側に拡幅し、2・5mの歩道を設ける。この際、川側の土手をコンクリートブロックなどで補強し、護岸機能を高める。
 市は総事業費を5億〜10億円と見込み、5年以内の整備完了を目指す。市道路課は「財源には国からの米軍再編交付
金を積み立てる基地周辺まちづくり基金を充てる」としている。【写真説明】市が整備予定の川下地区の市道。左は門前川
0159川の名無しのように
垢版 |
2011/12/14(水) 18:47:50.37ID:UqdKM/UN0
三原市簡水、整備計画見直しttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112080122.html
 三原市は合併時に旧大和、久井両町から引き継いだ簡易水道事業の区域拡張の整備スケジュールを見直している。先
送りになっている浄水場の設置を大和第1は2013年度から、久井は15年度から各2年間で整備する方向で検討している。
 08年3月に策定した水道事業基本計画(07〜16年度)では、浄水場はいずれも11年度から建設する予定だった。
財政難や用地取得に手間取り、それぞれの工事着手時期を13年度に変更していたが、計画後期(12〜16年度)に
当たり、さらに見直した。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111208012201.jpg
 市水道部は、給水人口が多く、給水区域内に大和工業団地を抱える大和第1の整備をしてから、久井を整備する方針
で進めている。管理課は「財政状況や職員編成を考慮すると同時に整備するのは困難と判断した」としている。
 計画では、大和第1は東広島市河内町の椋梨ダムから、久井は久井町と尾道市御調町にまたがる野間川ダム
(12年度末完成予定)から取水。浄水場の建設費として、5億3400万円、7億2千万円をそれぞれ見込んでいる。
 3月末現在の水道普及率は、大和が17・3%(1148人)、久井が5・9%(288人)で、住民の多くが地下水を利用している。
0160川の名無しのように
垢版 |
2011/12/16(金) 12:02:54.50ID:9J9Bh04i0
下水からりんを回収装置ttp://www.htv.jp/nnn/news8661414.html
産業廃棄物の石こうボードを再利用して下水に含まれるリンを効率的に取り出す全国初の装置の実証実験が
行われた。今後、実験を継続し2015年度の実用化を目指す。
0161川の名無しのように
垢版 |
2011/12/19(月) 12:02:07.68ID:AmcuLvrd0
夢のリサイクル http://news.rcc.jp/?i=MTY2Nzk=&#a
下水に含まれるリンを産業廃棄物を使って回収する「夢のリサイクル」に向け、県が実験を始めました。
リンは、アオコを発生させたり、下水道管に固形物を付着させたりするやっかいものです。
県立総合技術研究所は、県下水道公社や企業の協力を得てこのリンを回収する装置を開発しました。
ポイントは産業廃棄物を活用することです。(岡田記者)ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/16679.jpg
「産業廃棄物として捨てられるこちらの石こうボードをこのように粉にします。粉にしたものを水に溶かして、こちらのタンク
でリンが多く含まれる水と混ぜ合わせます。すると、こちらの肥料となるリン酸カルシウムを回収することができます」
装置は建築廃材の石こうボードから最終的に肥料を生み出します。
実用化すれば、年間およそ5000トンの石こうをこれまでのように県外に運び出して埋め立てなくてすみます。
(県立総合技術研究所 日浦盛夫総括研究員)「スケール、コストの問題そういったいろいろな課題があると思います」
全国で初めてのこの技術―。来年2月まで実験を続け、早ければ4年後の実用化をめざしています。(
0162川の名無しのように
垢版 |
2011/12/20(火) 12:35:30.06ID:5Tfo3BAa0
全国初の実証実験 下水から汚染の素を回収再資源化へttp://www.news.tss-tv.co.jp/news_html/1112130040.html
私たちが使う化学肥料や化学薬品などに原料として含まれる元素記号P『リン』。過剰に存在すると、赤潮などの環境
破壊を引き起こす原因となってしまい、『リン』の回収を巡る有効な対応が求められています。そこで、県は産業廃棄物
となった『石こうボード』を使って、下水の中に含まれる『リン』を回収するという日本初の実証実験を、きょうからスタート
させました。下水から『リン』を回収し、肥料の原料として再資源化を目指しているのは、広島市中区の県立総合技術研
究所です。県は、環境問題への対応と新たな資源の確保を目的に、県内の産業廃棄物業者や大学などと連携し、3年
前からこの研究を進めています。きょうは、下水に『石膏ボード』から取り出したカルシウム成分を投入し、化学反応を
起こす実験が公開されました。『リン』回収実験装置では、数時間かき混ぜることによって『リン』の生成物が出来上がり
ます。この再資源化のシステムは、石膏ボードに含まれる『カルシウム』の成分が『リン』と化学反応を起こすことに着目
したもので、回収されたリンの生成物は肥料の原料として再活用することができます。県内で建築物の解体などにより
発生する廃材の『石膏ボード』は年間およそ2万5千トン。多くは埋め立て処分され硫化水素の発生源になるなど、廃棄
物の削減が差し迫った課題となっています。県は、実証実験で得たデータを来年の3月までにとりまとめ、2015年度
からの事業化を目指しています。この再資源化のシステムは、設備投資に巨額のおカネがかかっているということで
コストパフォーマンスの面では課題もあるということですが、需要が多く、差し迫った破棄物の問題の解決につながる
だけに、実証実験の行方に注目が集まります。
0163川の名無しのように
垢版 |
2011/12/21(水) 08:16:56.08ID:13+lNaUV0
北半球にダムを多く作り水を貯めることで
地球の重量バランスが崩れ、地軸が歪められて
異常気象や地磁気の乱れが生じる
特に地磁気の乱れが人体に影響するって
BBCでやってたんだけど
本当?

特に日本が槍玉にあがってた
0164川の名無しのように
垢版 |
2011/12/21(水) 08:23:09.60ID:Jen4Uih10
川にあっても海にあっても水蒸気の形で空に漂っていても、ダムに溜まっていても、水1グラムは1グラムだろw
0165川の名無しのように
垢版 |
2011/12/21(水) 10:58:01.49ID:QhP+QCMd0
着色した水を無色にする菌を発見 新居浜工高ttp://k.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12619646
 新居浜工業高校の生徒が合成染料で着色した水を無色にする細菌を見つけ、産業界での応用に向けた取り組みが
進められるなど注目を集めています。
 新居浜工業高校2年の海面潤さんと藤原論弥さんの2人は微生物の働きを調べる「環境科学部」に所属し、地場産業に
役立つ細菌の発見を課題としています。去年10月、高松市で採取した土の中の細菌が思わぬ成功を導きます。タオルの
染色などに良く使われる合成染料の一種「アゾ染料」が溶けた水にこの細菌を加えたところ、ほとんどの実験で、無色化す
ることを見つけました。海面君は「自分で取ってきた土から脱色する菌が見つかったのでやっぱりうれしかったです」と話し、
藤原君は「違う細菌を使って違う内容の実験をして、地場産業に関連することに活かした実験をしてみたい」と述べていま
す。2人の研究成果は大阪で開かれた全国の高校生の化学コンテストで準グランプリに輝き、タオルや製紙工場からの
廃水の無色化に適応できる可能性があることから、民間企業で実用化に向けた技術開発が進められています。
0166川の名無しのように
垢版 |
2011/12/21(水) 11:21:46.53ID:QhP+QCMd0
児島湾をノリや魚が育つ環境にttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=31001
児島湾に大きなポンプを設置しノリや魚が育ちやすい環境をつくろうと産学官が連携したプロジェクトが始まりました。
14日朝はまず、児島湾の岸壁でプロジェクトに使う装置を組み立てました。岡山県と岡山大学や京都大学、それに
ナカシマプロペラが手を組んでいて、児島湾の水質改善や栄養分の有効活用が狙いです。ポンプの役割を果たすこの
装置を湾の奥に浮かべ、入り口の方へ水を吐き出し流れを作ることで、湾全体の栄養塩や酸素濃度を均一にしようと
いうものです。児島湾の入り口は県内最大のノリの養殖場となっていて、色落ちの防止などにつながると期待されて
います。この実験装置は2年余り設置し水の流れや水質の変化を調査します。そしてその後、環境改善につながる
本格的な装置の開発に役立てます。
0167川の名無しのように
垢版 |
2011/12/21(水) 11:33:11.51ID:Jen4Uih10
ノリって有機物が多い、比較的汚れた環境を好むんじゃないの?
ノリも生えない海って、放射能よりキモイんだけどw
0168川の名無しのように
垢版 |
2011/12/22(木) 12:56:17.07ID:Jd9IsbVE0
しまなみ送水管工事14年1月までに完成 今治市ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20111222/news20111222366.html
 瀬戸内しまなみ海道を通じて陸地部から島しょ部へ上水道を融通する「しまなみ送水」を計画している今治市は21日、
来島海峡大橋への送水管添架工事を本州四国連絡高速道路会社(本四高速)に委託した。委託額は14億1200万円
で完成期限は2014年1月。 ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20111222/photo/pic18732692.jpg
 送水先は大島の吉海・宮窪の2地区と渇水時には伯方島が加わる。同大橋の橋桁内部に直径30センチ、長さ4169
メートルの送水管を設置し、日量3千立方メートルを送る。島内の送水管整備などを含めた全体事業費は約35億円で、
16年度に工事を終えた場所から順次給水を始める。
 海道沿線の島しょ部では現在、吉海地区がため池などを水源とする簡易水道で水道水を供給。宮窪や伯方など4地
区では、大三島の台ダムを水源とする越智諸島上水道事業を運営している。吉海では夏場に藻のにおいがし、越智諸
島では4年に1回程度取水制限をするなどの水問題を抱えている。
【写真】今治市が島しょ部への送水管を設置することにしている来島海峡大橋の橋桁内部
0169川の名無しのように
垢版 |
2011/12/23(金) 12:22:29.99ID:q9F/3ABM0
日本初の技術 石膏でリンを回収ttp://www.home-tv.co.jp/news/history.php?news_id=2011-12-134
ttp://www.home-tv.co.jp/news/photo/20111213yu3.jpg
県は、産業廃棄物の石膏ボードを使ってリンを回収し、肥料として再利用する日本初の環境技術を確立しました。県立
総合技術研究所は、建築材に使われている石膏ボードの廃棄物の活用策について検討してきました。今回、実験室
レベルで確立した技術は、下水に粉状の石膏を投入し反応させてリンを回収し、肥料などにリサイクルするものです。
下水中のリンを回収するには通常、薬品を使いますが石膏を使う技術は日本初だということです。この技術を開発した
背景には、県内で、石膏の廃棄場所が不足している現状があります。県内では石膏が年間で2万5千トン廃棄されてい
ますが、埋め立て地が満杯状態でほとんどを県外で処分しています。県は、2015年度にこのリン回収技術の実用化
を目指し、年間5千トンの石膏を肥料として再利用したい考えです。
0170川の名無しのように
垢版 |
2012/01/04(水) 02:33:59.26ID:0/Q160wxP
有明海、八ッ場ダム、長良川河口堰のように水環境保全や水中の生態系との両立が課題となるビッグプロジェクトで、
現在進行中のものは何かありますか?国内外問わず
0171川の名無しのように
垢版 |
2012/01/17(火) 23:39:56.79ID:Y6CxJrW/0
宣伝失礼致します。日本全国のダムを閲覧できるiPhoneを作りました。
良ければお試しください。
https://app.net/okame888

今後随時アップデートしていく予定でございます。
ご意見、ご感想等いただけると幸いです。
0172川の名無しのように
垢版 |
2012/02/02(木) 12:00:22.28ID:uCYCv8MG0
事業者向けに説明会 県が水道事業の新会社ttp://www.news.tss-tv.co.jp/news_html/1201260100.html
水道事業にも民間の活力を導入です。県は今年9月をめどに、民間と共同出資で水道事業を維持・管理する会社を
設立する予定で、きょう、事業者向けの説明会を開きました。説明会には、この水道事業への参入を検討している27
社が参加しました。県の水道事業は、県内の多くの市や町の取水施設・浄水場などの業務を担っていますが、水の
需要の減少や職員の大量退職、老朽化した施設の改修などで、厳しい経営環境となっています。そこで、県は民間の
ノウハウを活用し、業務の効率化や予算削減・サービスの向上を図ろうと、民間と共同出資で水道事業を維持・管理
する会社を設立することにしたものです。資本金は6000万円で、民間企業がその65%を出資します。県レベルで
水道事業を行う会社を設立するのは、全国で初めてです。パートナーとなる民間事業者の公募は3月末から始まり、
9月には共同出資会社を設立する予定です。
0173川の名無しのように
垢版 |
2012/02/04(土) 15:34:19.82ID:yanlAqb80
三浦保環境賞、大賞に「広見川夢の会」 ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20120203&no=0001
環境保護活動に取り組む県内の個人や団体を応援する三浦保環境賞の表彰式がきょう松山市内で行われ、鬼北町で
広見川の保全に取り組む「広見川夢の会」が大賞を受賞しました。8回目を迎える三浦保環境賞は、環境保護活動に
取り組む県内の個人や団体を応援し県民の環境への意識を高めようというもので、三浦工業の創業者、故・三浦保氏
の遺志に基づき、2007年に会社の株式100万株が県へ寄付された事を受け、5つの賞が設けられています。表彰式
では、大賞に選ばれた鬼北町の「広見川夢の会」など6つの団体や学校に記念の盾と副賞が贈られました。「広見川
夢の会」は、清流四万十川の支流、広見川をかつての美しい川に戻そうと地域ぐるみで啓発活動を進めていて、川の
中で開く駅伝大会などのユニークな取り組みが着実に成果を挙げ、活動の継続性や広がりが高く評価されました。こ
のほか、知事賞には、生活排水による海の汚染を防ごうと、地元の漁協などと連携して環境教育を進める宇和島市立
遊子小学校が、また、奨励賞と県奨励賞、それに特別賞は、あわせて4つの団体が受賞しています。
0174川の名無しのように
垢版 |
2012/02/10(金) 11:25:29.97ID:G0Wm/zc70
災害時に役立つ移動式浄水装置ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025815142.html
災害の際に泥水や濁った水から飲料水を作ることができる移動式の浄水装置を広島県福山市の会社などが開発し
9日倉敷市で装置を動かす実演が行われました。
実演が行われたのは、泥水や濁りの強い水を浄化する移動式の装置で、東日本大震災を教訓に、福山市にある浄水
装置の開発販売会社などが開発し、去年から販売を始めています。
9日は、倉敷市や浅口市の防災担当者などが参加して、倉敷市内の公園で池の水をくみ上げて作った泥水を浄化する
実演が行われました。
装置はまず泥水を汚れを固める特殊な粉と混ぜて機械でかくはんしたあと、ゴミなどを沈殿させる処理水槽に移し、
さらに上澄みの水を膜の付いたフィルターに通す仕組みです。
実演では装置に入れられた泥水はすぐに透明な水に浄化されて出ていました。
装置の開発販売会社によりますと、実際の災害現場では川の水や池の水などの確保が難しいため、濁りの強い水の
場合、浄水装置のフィルターが詰まってしまうといった問題があったということですがこの装置では泥水などから1日
に5トンから50トンの飲料水を作ることができ、すでに東京都が導入しているということです。
浅口市の防災担当者は「災害など有事の際に今は給水タンクで水を運ぶしかないので今後、参考にしていきたい」と
話していました。
0176川の名無しのように
垢版 |
2012/02/27(月) 06:56:42.78ID:GnPMAiXI0
首都圏外郭放水路の見学会に参加したことのある方に質問です。
公式サイトによると見学会は1時間半の所要時間となっていますが、体験者のブログを見ると
「見学自体は15分ほどで終了」というような記述がちらほらありますが、これは調圧水槽内の
見学がそれくらいの時間で、あとは地上での施設の説明という意味でしょうか?
また、見学会の進行によっては終了時間が前後したりするでしょうか?
0177川の名無しのように
垢版 |
2012/02/27(月) 07:18:45.20ID:GnPMAiXI0
公式サイトをよく見たら調圧水槽内の滞在時間が15分、とちゃんと書かれていました、すみません。
0179川の名無しのように
垢版 |
2012/03/12(月) 12:00:26.76ID:fhJORZx8O
139:名無しさんから2ch各局… :2012/02/17(金) 23:24:41.69
神奈川県愛甲郡にある宮ヶ瀬ダム(相模川水系中津川)の放流警報無線の周波数はいくつですか?

☆*:.。. 相模川 .。.:*☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1294047717/52
0182川の名無しのように
垢版 |
2012/04/19(木) 11:07:50.10ID:GbVjo4RJ0
浚渫汚泥を大金かけて取り除くメリットって何ですか?
放っといたら貯水量が減るから、その対策というだけですか?
0183川の名無しのように
垢版 |
2012/04/19(木) 19:51:10.81ID:bj+SznMg0
これって今でも見られる?
ttp://www.geocities.jp/nikkoworks/_gl_images_/IMGP1158.JPG
0186繪會蘢 淮蛙薐 衛鴉隴 衛莉乃躓繪 弖十=TEN10(teto)=優多野手頭
垢版 |
2012/05/02(水) 03:39:10.38ID:wmAcogvsO

朝鮮総連と名乗る 特A(AAA)戦犯の一族が
クーデターと偽り 人質、監禁、拘束、籠城を盛り上げる為に世界要人、著名人を
『無差別爆撃・殺人予告』の脅迫で
集めた理由は…

主犯の中国国籍の『恃旻鬥のヒットマン』
「支那(級)畜アミ」殊本名雉が
飛行機で中国に帰る作戦が
『クーデターとサイバーテロで混乱させ、
中国亡命する為』である。

長年と立て籠り中のカニバリズムによる
「人間たんぱく質脳症」と
日本やアジアに配り飲ませた本人配合の
「新・枯葉剤」による水銀中毒の
合併症は 日本の警察や自衛隊に迄。
「自民党」名で届けた差し入れに
薬物が混入されていた。
心当たりのある方は医療機関へ。

弖十=TEN10(teto)=優多野手頭=野慈蚕=帝跿=衛莉乃躓繪
天皇家 織田 繪璃奈(横濱・野島えり)
еёжЭЮЯабЧЦХЛθ γδεζηθ
Elena Oda Medici Lancasta Vintevecom Yokohama
札幌市立啓北商業高校の野島(横濱)えり
Microsoft USA co.tp.
Freemasonrey
Eleonora de' Medici.
chocolat@湘南台 de' 闇将軍@藤沢市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況