>>730
汲み取り式ってのは、用水路とかから直に水を取って使ってるって事?
それなら基本的には慣行水利権の範囲じゃないかな?

衛生面で言えば生水とか飲用には適さなくても、許可されている範囲内での取水なら法律的にも問題ない。
河川法で水利権が定められるもっと昔から使ってた水に関しては、その用途に限って水利権を認めるって事。

前にNHKの鶴瓶の番組で宮城の七ヶ宿が出てて各家庭の家の前の小屋で側溝を流れる流水で野菜を洗ったりしてたけど、
あれだって都会でやれば普通に水道代を払って水を使わななきゃいけないが、河川法制定以前からその水を使ってた田舎の家庭に関しては使う権利はある。

田舎の水道事情は分からないけど、普通に上水道も整備されてて普段使いの水は水道水だと思う。
余談だが水資源が豊富で綺麗な地域の水道代はかなり安いらしい。
何年も前に本で見たが、確か当時一番高かったのは福岡市で一番安かったのは山梨県(場所は忘れたw)だった。