すいません。機械音痴で,同じ書き込みが重なってしまいました。
491樣
あなたの示された一覧表の中に,「旗本諏訪家下永良陣屋」がありますね。典拠資料は
『西尾市史』の通史編。第三次的史料です。私はこの旗本諏訪家の陣屋詰手代であった
家に伝存した原史料を,保管している西尾市岩瀬文庫で何度もみています。江戸時代の
原史料では,「下永良陣屋」とは決して書かれず,「永良陣屋」または「永良御役所」と
書かれているんですよ。いいですか,ここでもう執筆者の主観が入り込んでるわけです。
あなたは具体的な記述といわれますが,厳密な意味で歴史学の研究法を学んでいる私ども
のような人間は,こういう「まとめ」は,参考資料程度にしか使用しません。