835 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/11/24(水) 05:12:49.23 ID:PYPuAQF8
>>834
上のレスの続きです。

例えばこういう問題。

「2」、「4」、「6」という数列が有り、この数列は有る法則によって並んでいます。
その法則を当ててみましょう。
但し、四番目、五番目に数字を置いて、法則に合ってるか無いか無限に質問できます。

これね、偶数の数列にも見えるし、右側の数字が+2されてるようにも見えます。
他にも色々考えられますね、色んな法則が。でも非常に正解率が低いんですよ、この問題。
何故なら、皆さん四番目、五番目に自分の仮説に合った数字を置きますから。

自分の仮説に合った数字を置いて肯定の返事を貰っても実は何も証明してません。
実は、自分の仮説に合わない数字を置いて否定の答えが必要なのですよ。

一度切ります。