X



【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part24【蔦屋】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 03:54:46.51ID:ZKGru7rd
TSUTAYA online
http://www.tsutaya.co.jp/
公式QA
ご意見ご要望苦情問い合わせ先
http://qa-top.tsite.jp/?site_domain=qa-store

お約束
店による
店に聞け
・料金
・品揃え
・営業時間
・貸出日数
・半額などのキャンペーン内容・期間(店名を併記のこと)
・一度に借りられる本数
・新作→(準新作)→旧作になる期間
・無料会員キャンペーン
・他店からのCD取り寄せ
・返却期限の時刻
・営業時間外返却ボックスの有無
・レンタル商品取り寄せの料金
・セルフレジの有無
など

前スレ
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part23ぐらい【蔦屋】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/rental/1492068069/
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 23:37:54.83ID:LpnZK9zO
昨日行ったら駅前のツタヤが2月20日だっけ?で閉店だってよ
2kmほど先にGEOが出来たのが3年くらい前か
ツタヤが始めたCD5枚1000円もGEO早速導入
その後ツタヤは5枚1000円終了、GEOは継続
昨日久々にGEOにないCD探しに行って潰れることと5枚1000円復活を知った
ネットで格安レンタルが当たり前になってるんだから店舗が生き残りたいなら安くしないとな
高くて使えない店はどんどん潰れてくれていいよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 18:25:29.17ID:EHhhYvC+
岩槻アピタ閉店記念!!周りから集まった情報をまとめてみた(店員達に不審な客として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分家の為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのためか、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。がめつく欲深い。
川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
大口に住む息子(フミ○)はアピタで試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 14:52:53.21ID:PMP1ZxXB
セルフレジ面倒だからやめろや
携帯の販売なんか始めるならレジに人回せクソボケ毎回イライラするわ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 14:54:34.16ID:qgcWNIQP
地元の駅前TSUTAYAが27日から値上げ、旧作7泊が180円て…
プレミアム入るほど毎月観ないんだよなあ…
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 16:57:27.36ID:qgcWNIQP
>>706
マジですか…
近所のGEOは旧作100円なのにこの差は何なんだろうなツタヤは品揃えも悪いし
レンタルの売上げ悪いのかフロアの半分本屋になっちゃったし
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:38:20.33ID:Caj37KAq
>>704
それな。なんでツタヤって全面セルフレジにしちゃうんだろうな
業種は違うけどイオンとかだとセルフも選択出来るって感じなのにツタヤはセルフ入ったら強制なんだよね
てかゲオもセルフと通常レジ半々ぐらいだよな。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:08:18.79ID:q5xAbMVk
>>708
拠点駅前のでっかいところなら半々だね。
でも普通の駅前は延滞とか入会とかのレジはあるけど通常は誰も立ってないね。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:10:34.62ID:mtnLKPOa
本屋も本屋母体になってる所以外はなんか抜けてる品揃えだし、レンタルもゲオの方がマシになってきたし
いよいよなんか終わりかなーって感じ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 23:32:46.16ID:9/Lgud8V
例えばの話だけど
レンタル更新して一ヶ月後その店舗が閉店して近くに店舗が無くなり借りなくなったらレンタル更新料は月割りで11ヶ月分返金してくれるのかな?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 01:23:27.42ID:eB6NYdOM
ほんとどんだけなんだよw
レンタルしてもらえるだけで有り難く思えよ
ほんと基地外ばっかだな
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 14:02:43.72ID:LvWIR2+F
>>718
自分とこは無料の上に(一応来るメールには200円かかるとは書いてるが)DVDかCDが1枚無料になるチケットくれる。
もちろん新作有りでその場でも使える。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:05:36.98ID:rDcCNQqK
近くの店にセルフレジ入ったんだけど逆に操作を教えるためにつききりにならなきゃいけないから大変そう
お客さんが鍵はずし忘れてブザーなったときも対応しなきゃいけないし
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:56:29.33ID:QEUwt07n
CD新作10枚1800円とか
CD旧作10枚1000円に新作も混ぜることができて混ぜた場合の新作は1枚200円とか
なんかいろいろやってんだね最近は
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:00:15.26ID:9xREJyq7
>>721
うちの方もセルフ入ったんだけど逆に効率落ちててなんだかなーって感じする
返却も滞ってて借りたいの売り場に出てないし…
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 23:10:34.41ID:ensanZsy
>>703岩槻・長宮の川通公園、やまぶきスタジアムは近いから知ってるよ。
細い道は、香取神社がある通りのこと?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 23:40:04.01ID:0s5od8vb
ちょっと前まで返却DVDを棚のパッケージに戻す要員の爺さんいたけど
最近は見かけなくなったな
やっぱ効率的悪かったんだろうな
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 22:57:57.68ID:HqfmWTQR
CDを借り放題にしてくれねぇかなぁ
Google Play Musicのロッカー機能使ってるから、配信に無い曲補填するのにレンタルCDが必要で
まあリッピングなんて一枚数分で終わるから、CDが大量に借りられて利益が出ないだろうから絶対しないだろうけど
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 23:50:06.10ID:NPzkSqqZ
CDははじめに権利料金入ってる高めのCD買って終わりじゃ無いの?
一回買ったら後は貸せばかすほど儲かるとは違う?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 17:40:33.21ID:hdDHunqB
新宿でのCDレンタルが無くなって致命的な私、レンタルCDが豊富にあるTSUTAYAは渋谷以外に何処へ行けばいいのか…?
CDの取り扱いが終わってしまった新宿、何回か訪れたことのある渋谷以外でお願いします。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 20:08:05.60ID:wmDD2Fhr
>>742
自分の行動範囲(JR東京〜横浜間)では川崎、隣の蒲田も比較的多いほう。
とは言え、渋谷・新宿よりかなり劣る。ただ、渋谷・新宿に無いものが有ったりする。
でも、今はまずDISCASで借りる。ブックレットを見たいとき、在庫ある店を探して行く。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 20:55:08.89ID:hdDHunqB
>>743
ありがとうございます。
でもクレジットカード持ってないからDISCASは利用できないんですよね…。
親からのクレジットカードもここでは使えないし。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 20:56:08.88ID:hdDHunqB
>>744
連続書き込みで失礼します。
私(1002 miwa)はクレジットカードは作れないタイプです。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 21:32:11.76ID:UdGgwq24
対応してるのは限られるかも知れないけどデビッドカード
無理なら、DoCoMoの決済代行サービスで電話通信費と一緒に引落し
電話といってもキャリアとTSUTAYAの決済手続き両方に対応してるブラウザはi-Phoneかアンドロイドだけかも?
(アンドロイドは対応してるOSバージョンも要注意)
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 21:38:49.91ID:UdGgwq24
あと上記環境でユーザ登録&決済手続きできても
アンドロイドの古い版しかなかったりすると肝心の発注登録やプラン変更、退会等が困難な場合が有るので
PCが有った方が良いです
決済手続きさえすれば盤の発注(リスト登録)はキャリアの端末じゃなくても
普通のウィンドウズPCやtabletで可能
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 22:56:37.15ID:IL3fKb8V
>>743
行動範囲がとても似ている俺としては、
渋谷・川崎に無ければ代官山をオススメします。川崎ほどの量はないですが、レアものがかなり見つかりましたよ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 23:54:03.86ID:6RTgWY04
初めて取り寄せしようと思うんだけど機械からやる場合簡単というか分かりやすいですか?
ここ5年以内のアニメを何作か取り寄せたいけどあまり人気がなかった作品は無理なのかな?
あと料金は商品によって旧作か新作料金と考えていいのか、それとも取り寄せで別の料金体系ですか?
あと人気のない作品なら直ぐくるかな?
色々聞いてすみません
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 00:19:02.97ID:vYkOD+kp
>>749
ツタヤディスカスで在庫あり★マーク付きならすぐ来るよ。
店頭の取り寄せって実際はツタヤディスカスの代行みたいなものだから。
料金は店毎に決められてる取り寄せ料金でセットとかクーポンの割引は無いのが普通
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 02:03:52.88ID:h34fhxBM
>>749
ディスカス使ったことがないのであれば、お試しで入会すると旧作CD/DVDが1ヶ月間、8枚まで無料で借りられるのでまずはそれをやってみるのをオススメします。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 02:23:45.57ID:Gcwo4hR5
>>753
この前借りたけどツタヤ会員だけで大丈夫。
料金はうちの店だと取り寄せは1週間324円だった。レンタルコーナーに取り寄せの貼り紙なければ店員に聞いたほうがいい。
自分はツタヤディスカスのHPで取り扱ってるか見てた。取り扱ってなければ諦める。取り扱ってる場合、在庫枚数と1位登録者とかみて(自分もよく分かってないけど)登録者数が少なければスムーズに届くと思うよ。

取り扱ってたら店行って検索機で検索して指示に従って入力していく。入荷のお知らせは電話かメールか選べて自分はそこでメルアド入力した。
最後にレシート出てきて終了。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 05:14:54.32ID:9jLzWXhb
>>744
自分は恥ずかしながらブラックなのでカードが作れないから親に頼んで月契約してもらってる
2千円毎月親に現金で払うようにして
以前はauだったんで、かんたん決済してたんだが、auからUQモバイルにしたんで払う方法なくなったので一旦退会して、今は親名義で。
ただ宅配レンタルシステムを親に理解してもらうのが結構めんどくさいかもね。
自分はすんなりわけわからないながらも受け入れてくれたけど。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 06:31:42.44ID:h34fhxBM
>>755
ちなみにその金額だと「定額レンタル8」で契約してると思うけど、ぶっちゃけ月に8作品も観れる?

俺は無理なので、観たいのあったら都度店舗行ってます。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 07:22:19.25ID:YB9oyjGX
>>754
店舗だと旧作108円だから高いけど見たいから仕方ないな
旧作が324円だと新作だと540円かな?
あと店舗以外にも金額によって無料で配達としてくれるみたいだけど1000円以上でokかな?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 07:24:33.43ID:9jLzWXhb
>>756
自分の目的はCDメインだから定額8とは言え、新作も旧作も借り放題だからもっと借りれてるし
DVDも旧作なら8枚関係なく借りられるよ?
新作でどうしても見たいのは店頭に行くし、ないやつはディスカスにお世話になるがそこまで借りたいのがイマイチないかな。

とにかくディスカスさん、どうかこの借り放題システム、改悪しないでください!w
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 08:18:00.47ID:U2vQUX6G
>>760
yesです。
前にCD目的で入ってたけど、あらかた借りまくったので今は休会してます。
DVDはさすがに観る時間がない。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 11:51:52.44ID:UsonKj9w
>>762
つい最近アプリを入れました。
1キロ圏内に2店舗あるけど、どっちもコミックのクポーンや
スマホ買取のクーポンしか出てなくなんだかなといった感じです。

ただでさえCDのレンタル料金が田舎で高く品ぞろえもいまいちなので、
探している古いCDが旧作になかったりしたら
ヤフオクやamazonの中古販売に手を伸ばしてます。

流行に敏感な若い人にはまだ利用価値があるのかもしれませんが
懐古趣味の年寄りからするとヤフオクやamazonの送料込み価格と
競合するようじゃ「時間の問題」といった印象はぬぐえません。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 17:01:49.50ID:Pj5Gzsar
>>724
そうなのか
自分が行く店はレンタルも本文房具どちらのコーナーにも5台くらいセルフレジ設置されてるレンタルコーナーは以前より待ち時間減って嬉しい。
本や文房具はまだ不馴れな人もいるみたいだから週末混む時間帯はスタッフが立ってたりだけど。
DVD、BDに鍵が無い店舗利用してます。
セルフレジ設置されてるのにDVD、BDに鍵有りのTSUTAYAもあるみたいだけどね。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:51:36.97ID:YBGwPlRS
店舗で取り寄せしてもらって宅配を選んだら宅配の料金はその店舗がやってる郵便返却の×2(届けて貰うのと返却)で済むのかそれとも特別料金で高くなるのかな?
機械には料金書いてないみたいで店員に聞くみたいだけど話すのが苦手で出来ない
あと巻数が続いてて取り寄せ先が同じなら送料は一袋に入る本数分なのかな?
とりあえずDVD10本で3240は覚悟してる
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:55:34.98ID:6XqaCRCf
まとめて取り寄せられるくらいだし別にレアモノじゃないんでしょ?
それならぽすれんとか使った方が良かったんじゃ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 22:11:04.26ID:vYkOD+kp
宅配してくれるのは販売取り寄せの方じゃないかね
まあ色々こんなところで聞くより店で聞いてみるのが早いよ
ネットの宅配レンタルが一番いいと思うけどね
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 22:38:35.92ID:YBGwPlRS
>>769
宅配レンタルって結構高いイメージと退会すると二度と会員になれないんだろ?
基本料で数千円+レンタル料金なら取り寄せとたいして変わらないし
あとクレカ持ってないですorz
>>770
とりあえず5、6本で様子見してみます
>>771
勘違いしてました
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 23:00:51.47ID:vYkOD+kp
>>772
ネット宅配レンタルに関して何処でそんな間違ったイメージを覚えてきたのかは知らんが、まあそんなんなら店で店員にタイトル伝えて取り寄せて貰えばいいよw
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 02:06:31.72ID:tpX1DBCy
>>774
1回さ、自分の行動圏内にあるツタヤ数店舗の在庫調べてみたらどうかな
アプリで調べられるけどよく分からなかったら、タイトルと自分の県でおおざっぱに東西南北どの辺か書いてくれれば教えられるよ

自分の行く店にはないけど隣の市には在庫あるって事もよくある
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 08:48:46.00ID:cL9Ge/Gx
>>762
こちらはクーポン来すぎて逆に困る。

昨日リリースの最新作DVDを借りようとしたら、昨日限定のDVD準新作・旧作100円クーポンが来やがった。

もともとDVD新作・準新作4枚で1000円のメニューで借りようと思っていたのに、急遽、新作DVD4枚プラス準新作・旧作DVD3枚を借りました。

借りたのはいいが、1週間で7本を観れるか自信がないw

あと、明日も借りたい最新作がリリースされて真っ先に借りる予定だったのだが、昨日色々借りてしまったので、他に明日抱き合わせで借りる新作・準新作が3枚もない、、、

ケチ臭い根性がいけないのは分かっているのだが、ついついお得な方法で借りたくなってしまう、、、

他にも旧作CDアルバム100円クーポンが月末まで継続中なので、合計20枚ぐらい借りた。
無論、こちらも全部聴けてないが、PCに取り込んでWalkmanで聴いてるので即日返却してるからいいけど、これもホントに聴くのか?みたいな曲や複数のアルバムに重複して入っている曲が結構あり、そろそろ管理しきれなくなってきた感。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 10:15:41.19ID:0KMi2Pv/
>>772
無料お試しは1度しか出来ないが、退会・再入会は何度でも出来る。
てか、普通は退会ではなく単品で借りた時だけ有料の無料会員に移行だろう。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 11:56:45.25ID:uxW/+dr3
>>778
声や音の地肌をなめるように聴く音楽だけflacやwavにして
聴くかどうかわからない音楽はmp3のv0やqaacのvbrでとりあえず入れて
何度か聴くうちに気に入ったらflacなどに格上げしては?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 18:32:35.99ID:pcL6W5Ku
>>776
毎日定時に帰る役立たずですすみません
>>777
それでもなかったから今度は県名で検索したんだけどなし、直ぐ隣の県で行ける範囲も調べたけどなかったです
あとGEOもアプリで調べたけどなしです
>>779
なんか勘違いしてたみたい
あと良いこと教えてもらった、ありがとう
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 20:39:14.29ID:pcL6W5Ku
>>782
すまん、正確には年に数回は1時間以上の残業があったわ
けどカードの審査で3件とも落ちたのは事実だよ
>>783
咲の全国編
前、前作は置いてたのにいま替わりに実写が置いてある
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 23:03:45.00ID:k3Pb94Sp
>>780
あー
俺くそ耳なのでflacとmp3の違いとか全くわかりません。
なので、とりあえず最初に使い始めたmedia goのデフォルト取り込みのAACでずっとやってます。

これだけ溜まると、何かフォーマット違うのが混じってくるのが気になって
youtubeからWalkman経由で取り込んだ曲もわざわざCD借りてきて取り込み直してる。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 23:17:01.78ID:Shyeahyh
>>789
なにで聞いてるの?
同じ形式でも再生する機材で変わる、イヤホンでも価格や何を重視した物かによっても違う
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 23:54:43.00ID:tpX1DBCy
>>784
アプリで「MAPで検索」で全国適当に回ったけど在庫ありで結構青ピン刺さってたよ
新潟辺りはほとんどなかったけど
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 23:58:09.43ID:aRn/9l5v
うちのTSUTAYA
高橋しょう子も三上悠亜も新作がないんだが、どこもそうなのかな?
ゲオにはあるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています