>>298
>>301
茸子会社採用の社員で課長になれる人すら一握り。
特に契約からの叩き上げが多いから主査止まりでも愚痴が出ることが少ない。

逆に新卒採用は学歴の割に優秀すぎるやつが多くて辞めてる。
研究向きではないが、実務的な技術が秀でてたり、客想いが強すぎる傾向にあって、半沢直樹2期みたいなドコモ社員の管理職と子会社の平社員の衝突がよくある。
だから通信領域の固定費ビジネスの経営には向いてないが、サービス企画とかマーケティングとか新領域事業には強くて、子会社から親会社への逆出向で親社員より貢献することがある。
このジレンマが直らないと子会社の崩壊も近いだろうな。