X



NTT-ME PART6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 22:14:21.66ID:Kz9D95js
懐かしいなチェックME。あんなん印刷してチェックして終わりだろ?早く帰れていいじゃん。
もはやファイル共有って何?って奴がいてもおかしくない希ガス。
もう俺はさいならした身なので今どうか知らんけど。
0752名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 08:27:43.00ID:s0u33MP3
友達の会社に来ないかと誘われてて転職しようか迷ってる
0753名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 08:56:17.38ID:AcmdOnaq
副業で稼げているので満足っす
0754名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:01:38.66ID:rqG6noIq
>>752
誘ってもらえてるなら転職しなよ!
0755名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:01:59.42ID:rqG6noIq
>>753
上長承認もらわないとクビですよ。
0756名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:52:37.46ID:mmV2iro2
>>751
手書き申請の半数が記載方法の漏れや間違いがあってツールまわしてないのがばればれ
0758名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 16:54:59.97ID:FRYUGaqQ
ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/8011812.html
0759名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:45:51.72ID:8SR6TLTT
>>731
はマジ?
時給40円じゃんブラック企業かよ
0760名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:46:20.58ID:ux6FEbGW
新入社員は今頃社歌歌ってるんだろうな
0761名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:10:40.42ID:YbkkZmCi
ペナルティで外禁は定例イベント
0762名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 00:40:20.68ID:NSHxwIuJ
今思うと勤務時間以外の行動の自由を束縛してるってすげーよな
人権侵害じゃん?
0763名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 07:15:15.18ID:eI19VsGR
人権は文化レベルの高い国のモノだからなぁ。
0764名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:51:29.50ID:NSHxwIuJ
>>763
チンパン保護区には適用外だったな
すまなかった
0766名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 18:42:11.29ID:4h0U7d0Q
親会社やグループ会社の不始末は連帯責任です
ただしMEの不祥事は親会社やグループ会社はせきにんとりませ〜ん
0767名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 07:38:52.83ID:kz/pkT4Y
誰かチャレシ自動作製ツール作って
水平展開してくれよ
0768名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 07:49:01.18ID:roseQzxi
データドリブンって、何言ってんのって感じだわ…
データなんて持ってないだろ。
0771名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 08:14:02.92ID:zYAIGctm
あんな生産性の欠片もないものを未だに書かせてる時点でナンセンス
アホみたいに時代遅れの会社になるわけだわ
0772名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 08:17:16.37ID:IjXR0brx
>>771
会社に嫌気がさすように、わざと書かせてるんだと思ってるよ。
0773名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:42:47.07ID:HXCPP2a1
>>772
書く事なくなった。
異動がないのでずっと同じ仕事
0774名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:42:26.62ID:FLDI2t+J
オンサイトってなくなるんだろ?
なんでなくなるところに行かなきゃなんだよ
0775名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 07:36:15.49ID:GjfmF5NI
>>774
おまえが使えないからオンサイトしか行き場がないんだよ
0776名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 08:05:09.44ID:iWGJsZzm
オンサイトなんか無能が飛ばされる場所でしょ
0777名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 08:32:12.02ID:AxQOjOU3
そもそもMEなんて無能しかいねえよ
0778名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 14:13:42.26ID:SoVPh+dB
不満が多いな。いくら貰えたら満足できるの?それだけの仕事してるって本当に言えるの?外出た身だが世間は甘く無いぞ。
0779名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:20:44.25ID:SS/ZrD+m
金額だけでここまで荒んわ。
0780名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:05:22.09ID:uVd2wXxH
俺は金額が不満だったよ
給料以上の仕事をしてるつもりはあったし、それ以上できる自信もあった
年度末に転職して今回の初給料が額面42万だったからこれで良かったと思ってる
0782名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:23:34.23ID:evLyRAO0
OHや計画、オペレーションなんかは集約してどこでも出来る業務で人数が不要
アクセス、オンサイト、ソリューションなんかが
本当は必要なんだけどな
そのうちOS化の受け皿が割れて結局直営必要だろってな
話を定期的に繰り返すのが目に見えている
0783名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 13:39:30.00ID:W8U/V/QW
>>782
内製化とアウトソーシング化を繰り返すよね〜
0784名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:17:09.66ID:1AR3Pj9z
増井葉子ってまだいるんか?
ハラスメントとインシデントの常習魔だがMEでも引っ掻き回してるんじゃないか?
0786名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:40:22.29ID:7vBb9eKT
>>784
派遣社員の個人連絡のメールアドレスに対して委託会社の不良社員使って不正アクセスを繰り返す常習犯な

不正アクセス防止法違反だが委託会社に被らせて知らぬ顔してきた奴
0789名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:14:51.39ID:Gaqb+CZ+
>>787
今だから話せるって事なんだろうが
話のネタが古過ぎるな
0790名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:25:22.73ID:GwIloPup
>>788
10連休だぜー
飲み会終わって晴れてフリーだからゲーム三昧で過ごす
0792名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 00:13:23.88ID:YB0Q1YIY
まじめだなお前ら
俺は5/5頃の自分を想像すると怖くて震えてるわ
会社行きたくねぇよ
0793名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 10:53:50.94ID:ur1pIecI
どんなブラック部署にいるんだよ・・・
0794名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 17:09:42.45ID:rUv4sDVB
>>790 将来のリストラ候補
>>791 将来の1000万プレイヤー

若いとき同期が遊んでいるときに勉強しまくった結果、今は年収1300で同期の一番出世しているやつらよりも300も多くもらっている。Nに入ったのは失敗だったが努力で挽回は可能だ。
0795名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:48:10.76ID:chsImgET
エイプリルフールは終わったぞ?
0796名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:21:44.10ID:10/20Jlq
柳○昌一自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要や扇動や教唆により(残忍画像、場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。粗○ン獣臭
0797名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:46:47.83ID:c9f+hxfI
10年近く会社にいても資格はエコ検定のみってやつも無限にいるしなあ
こういう奴よりは若手で頑張ってる奴に給料与えてほしいわ
0798名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 23:45:36.04ID:bnbhmGjA
柳○昌一自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要や扇動や教唆により(残忍画像、場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。粗○ン獣臭
0799名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 13:41:35.71ID:AJp2mCp+
エコ検定持ってるならマシな方なのが怖いところ
0800名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:45:12.14ID:o1L8jLv1
いよいよR1入社が出てくるのかあ
0801名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 16:41:06.58ID:g4nJiA/2
R1入社は存在しえないぞ
0802名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 13:04:25.46ID:ZZSiVXyu
31はいつ頃からくるんだい
0804名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 01:34:49.95ID:u8FuhKrT
>>799
5Sリーダーしか持ってない人いるw
0805名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:00:55.08ID:wzwRPGMr
借家(マンション含む)に住むのと一戸建てだとどちらがお得なの
0806名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 16:55:46.48ID:f1lem3WK
厄職ついてもうた (-_-;)
うつで休職狙ってたのにおかしいわ
0807名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:55:07.85ID:j87E1a8n
>>805
お前は自分で計算も出来ないのか
0808名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:01:48.86ID:NIpnZtNN
自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要や扇動や教唆により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
0809名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 07:07:57.43ID:0WUk0JQQ
>>805
45歳までしか住宅補助貰えないから、若いうちに家を購入した方がいいですよ。
0810名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:37:38.95ID:SuFxJt8y
ドコモみたく3000万円エンジニア職出来たらいいですね
0811名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:47:23.21ID:hhbFqm8I
>>809
え?そういうことなら45過ぎたら家購入が理想でしょ
嫁子供がいてならまた話は別だが・・・
話矛盾してないかい?
0812名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:58:43.25ID:oldzMcCp
完全にお金のことだけを考えるならギリギリまで社宅が一番よ
0813名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 08:04:42.36ID:tFirzxpJ
>>809
エムイーの給料で家持てない
0815名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:35:00.54ID:yfdY6jC6
そいういえば7年過ぎたから退職金満額貰えるな
そろそろガチャガチで次の場所探し始めるかな
0816名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:32:59.53ID:ZSXGPpC3
>>811
10万円の賃貸借りてたら補助が37000円だったとしても、63000円は自腹。
それを25歳〜45歳まで払ってるなら、
中古でもいいから分譲を買った方が安いこともある。
0819名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:32:33.22ID:89iu6OUT
後5,6年もすれば住宅価格が下落するから家買う人はそこらへん目安でいいんじゃね?
まぁこれからの日本を考えるなら家買うなんてナンセンスだと思うけど
0820名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:58:40.50ID:qorLpm6T
>>819
安くなるのは田舎だけだぞ
今どんどん東京に人口集中してるからどんどん上がってる
オリンピック需要分はへるけど、車持たない人多くなってきたし、そゆ人は田舎捨てて都会に集まる
0821名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:46:29.58ID:b+Br8TW2
>>820
生産緑地2022年問題で世田谷とかは地下暴落するよね
港区とかじゃなきゃ待ってても買うの待ってていいと思われ
0822名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 05:30:42.35ID:U4bpVZpf
オンサイトなくなるみたいな話だけど今オンサイトにいる社員は総合会社に吸収されるの?
0823名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:32:37.68ID:dDgKIe+I
今年度入社の社員から一般資格になるって話だったけど
結局はビジネス資格のままらしいな
0824名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 02:42:06.56ID:VSEhKKLx
>>821
暴落はありえねーよ
世田谷はかなり先まで人口増加続くからな

いちいちネットの情報に左右されるお前みたいなのがカモにされんだよ
0825名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:24:14.51ID:OBYB0gJC
今は給料が上がってないから都内の場合は平均7000万ぐらいで済んでるけど
給料が上がり始めたら一気に上がるだろなぁ

逆に給料が下がったらまた下がり始めると思うぞ
0826名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:21:22.38ID:lo+aOzHw
物価は上がって給料は据え置き。
0827名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:42:26.11ID:nkjAx/pW
なんだかんだ地方で年収700万近く貰ってるからなぁ
適当にやっててもSAだし、こんなに緩い所もないぞ
0828名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:25:54.04ID:0/IecJdv
↑そんな嘘言って悲しくならないか?
俺らは身の丈に合った会社に入ったんだから真実でしゃべろうぜ
0829名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:29:21.37ID:E1FL7Rfu
https://togetter.com/li/1362024

子供を出産し、夫が育休を一ヶ月取得した後、職場復帰したところ人事からまさかの勧告が出てしまいました。

https://suomi-yukiiii.com/4007.html
【炎上】カネカ、ブラック企業確定。夫が育休復帰後に強制転勤辞令!みんなの反応は?
0831名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:26:56.62ID:2R5HAXuU
プロパーはアラサーで500万くらい
0832名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:18:24.13ID:fa/3T5pT
500なら十分高い。
他社もそれ以下が殆ど。
転職は絶対にすべきではない
0833名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:04:08.49ID:yz0zydUR
作業着も上手く着れないやつが他社に行けるわけないだろww
0834名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:13:27.96ID:TTDW3+tO
>>829
家を買ったり結婚直後に転勤させられる奴居たな
東ならともかくMEプロパの流動性ってそんなに要るのか?
0835名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:33:57.71ID:jEhlP604
>>834
給料安くて昇給遅いけど求めていることは変わらないから
0836名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:00:54.63ID:HwCEjCmt
カネカ パタハラ問題

育休が終わった直後に転勤を命じられた場合、それは、育児をする男性への嫌がらせ、パタニティ・ハラスメント(パタハラ)にあたるのか。

労働問題に詳しい専門家は「転勤させるかどうかは基本的には企業の裁量」とした上で、「場合によっては法律で禁じられた不利益な取り扱いになる」と話しています。

きっかけはツイッター

■「夫は復帰直後に転勤内示」

■会社は「育休への見せしめではありません」

■SNSでは…

■育休明けの転勤 専門家の見方は

一般的に、育休が明けてからすぐに転勤を命じることは、ハラスメントになるのでしょうか?

育休後については、厚生労働省の指針で、原則として元と同じ仕事に復帰させるよう配慮することが定められています。

圷弁護士は「育休直後に配置転換を行うことは、場合よっては法律に違反する可能性もあります」と話しています。

「配置転換が育休の直後など、時間的に近い場合は、育休の取得が理由だとみなされる可能性があります。
そして、配置転換が『不利益な取り扱い』にあたるかどうかは、
賃金や通勤事情などをもとに総合的に判断すべきものとされていますが、厚生労働省の指針によれば、通常の人事異動ルールからは十分に説明できない転勤で、労働者に経済的、精神的に大きな負担が生じる場合は該当するとされています」

「企業が子育て中の従業員にとって『ホワイト企業』と言えるかどうかは、育休の取得率ではなく、育休明けの処遇にポイントがあると思います。私が相談を受けたある企業のケースでは、育休の取得率は100%でしたが、
実際は育休を取った人たちが、その後、みんな退職していきました。企業は、従業員が『不利益な扱いを受けた』と受け止めないように育休後の処遇を考えていく必要があると思います」

2019年6月6日 15時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190606/k10011942951000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190606/K10011942951_1906061430_1906061442_01_02.jpg
0837名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:27:01.89ID:Pol2dvT6
うちの会社のいいところあげて
0840名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 08:04:25.96ID:h6lzCtmi
年金もまともに支払えず、少子化問題が深刻化する中で、
女性雇用、共働きが当たり前になる世の中で、
夫婦での家庭と育児が両立出来ないと少子化問題は解決
出来ないくらい将来の日本を左右する問題であるのに、
まだまだ企業は男性育児や家事、介護について理解がない。
制度だけでなく雇用者側の社員への配慮が不可欠なのに。

今回のカネカ事件で、大手は制度だけの取り入れで
実態は配慮がない実態が明らかになりましたね。

保育園問題や共働き、夫婦での家事育児両立を考えれば、
雇用側は安易に転勤なんてさせない。
0841名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 09:57:23.85ID:E42d9uAY
仕事しなくても年収600は行くし休みも取れる
仕事やる気ないやつにとっては天国
0842名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 16:29:31.01ID:JSlvp7K2
仕事しない平社員じゃ600もいかんだろ
0844名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:11:08.74ID:JSlvp7K2
>>843
お前の普通がわからん
何を根拠に言ってるん?
0845名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:45:01.26ID:Lvtpe5cW
プロパーの人たち地方と東京行き来している人多いよな
本人の希望なんだろうか
0846名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:03:10.75ID:A5f5mqHT
こっちも額面600弱はいってるけど
入社数年の若手じゃそりゃ届かないよ。。。適当に残業してりゃいく
0847名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:09:14.15ID:FWvRWb9q
え?10年経っても届かないんですけど…
0848名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:14:01.99ID:FWvRWb9q
>>846
BL資格?
0849名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:41:15.45ID:qA88nrqi
定期、家賃補助、残業次第じゃないかね
0850名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 08:30:52.86ID:Gvh5okGT
嶋ア量(弁護士)
@shima_chikara
日本労働弁護団常任幹事、ブラック企業対策弁護団副事務局長、ブラック企業対策プロジェクト事務局長。神奈川県弁護士会所属。
労働組合の顧問多数、労働事件は労働者側のみ。 講演取材などは所属事務所(神奈川総合法律事務所)へ。
「5年たったら正社員!?」(旬報社)「裁量労働制はなぜ危険か」(岩波ブックレット)

ダメですね、これは。
育介法26条は、転居を伴う異動で育児や介護が困難となる労働者にその状況に配慮することを規定してます。
カネカは、全く配慮してないですね。
公表された「転勤に関する雇用管理のヒントと手法」(平成29年3月30日厚生労働省雇用均等・児童家庭局)も無視。

厚生労働省は、事業主が従業員の転勤の在り方を見直す際に参考にしてもらうためにまとめた資料
(「転勤に関する雇用管理のヒントと手法」)を公表してます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000158686.html
以下、細かいけどご紹介。

「育児や介護など一定の事由について、期間や回数等を限った形で、労働者の申告により転勤を免除するなど・・・略・・・」
「転勤の対象として候補となった時点において、労働者の事情に変更がないか等を確認し、この段階で労働者の事情が判明した場合には、
個別に対応することが可能か検討する」

「仕事と家庭生活の両立に関する個々の労働者の事情や意向 について、書類や面談により、個別に把握することが有効・・・
定期的な状況把握と、・・・転勤の打診の段階での意向確認」
「 定期的な状況把握としては、毎年の定期的な自己申告書などに労働者の事情や意向を記載する欄を設けること」

「決定された転勤については、当該転勤の対象となる労働者にできる限り時間的余裕をもって告知することが重要」
⇒ カネカは、こういう対応してた?
あんな対応で、「当社の対応は適切」「従前と変わらず、会社の要請と社員の事情を考慮して社員のワークライフバランスを実現」
なんて言われても困る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況