X



ぶっちゃけ再早で昇格してくのに必要なこと20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:15:42.71ID:wEaz1RzX
バカ上司社畜の低評価とパワハラとアルハラにおびえながらゴマすって酒飲んで

ゴマすって酒のんで ゴマすって酒のんで

酒を飲んでゴマをするしか道はない!
0484名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:13:52.79ID:vCm6nFnc
>>482
役職は?
0485名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:46:02.21ID:CV5Cr4Gu
>>484
特定されるから秘密w

IT系の職種なんかは使える奴と使えない奴で100倍は差があるし、どこの業界でも転職できるし、そんなもんじゃね?
そもそもNはベースが安いしな。

老害排除したけりゃ、ピンポイントで狙い撃ちしろよって感じ
0486名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:02:04.89ID:vCm6nFnc
>>485
そかそかガンガレ
今後もNで働く?
0487名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:40:06.26ID:CV5Cr4Gu
考え中。
澤田さんに期待
0488名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:09:47.12ID:vCm6nFnc
いいね
0489名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:33:01.83ID:IZeOi/Ew
再送でもなんでもないおっさんやけど一所懸命コスト削減したり効率化したりわかりやすい成果出してた時期は評価良かったけど昇格がなぜかダメ
あんまりわかりやすい成果出せないけど部門長の茶坊主してた時はサクッと昇格した
まあ昇格するかどうかは所属組織によるんだなと思った
0490名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:37:28.36ID:X9REZrEH
>>489
総括の筆頭主査が落ちて、業務グループの主査が受かったり
上司が求めるレベルが、駅1は違うとは思えないが
上司次第なのかな
0491名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:31:02.94ID:oM2nAo+b
ヤナセのような阿久人になれる器かどうか。
0493名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:43:00.72ID:kvJRaCVw
>>379
よくわかった!ありがとう!
0494名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:09:51.59ID:eshaqRV2
>>493
すまん、全然違ったわ。
転用需要による1000億円の効果が無くなるのでマイナス。
で更に1000万人×5000円×12×0.3=1800億円。

-1000億円-1800億円=-2800億円

なのでこの場合500万ユーザー増えないと負けだね。

コラボの割引率とそれを補てんするのに必要な新規ユーザー数

3割引 500万
2割引 400万
1割引 300万

今の純増から看ると完全な無理ゲーだね。
愚策としか思えない。
0495名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:37:49.26ID:i63SuIcQ
コラボで仕事が無くなる連中ほどコラボに文句言ってるけど、社内調整ばかりで世の中に通用しない再送君はゴミだよね〜
0496名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:33:50.37ID:60wK6Gw8
電電公社時代の安月給に戻すしかないか!
口で言うより汗して働け!
0497名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:47:36.91ID:GpP9/sTh
>>496
だからこの状況下でどういう理由で不利変更させるのさ。そういうの出来るんならとっくにやってるよ。東西退職再雇用制度止めちゃったぜ。
0499名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:53:47.30ID:eshaqRV2
>>495
仕事が無くなるんじゃなくて収益が減るんやで。コラボにしてから純増いくつや?
0500名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:08:03.93ID:l8dEzmGc
がんばってもC
がんばらなくてもC

↑低評価におびえながらゴマすって酒飲んで ゴマすって酒のんで


まさにここは生き地獄


アル中のブタ同士の慰めあいの果てに・・・・・全てを無くす山口達也人生

万歳!
0501名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:08:42.30ID:l8dEzmGc
ポスト山口達也万歳!


低評価の恐怖におびえながらうつ病のアル中


老人になる頃には全てを無くしてリアル山口達也

先輩たちが老人ホームですべてをなくして 口をそろえて あうあうあうあうあああああああwwww



アル中のブタ同士の慰めあいは永遠不滅!!! 最高!
0502名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:09:14.11ID:l8dEzmGc
確実に全てを無くすリアル山口達也になれ!

生き地獄 アル中のブタ同士の慰めあいと暴力パワハラ 暴力低評価 暴力アルハラ

恐怖におびえながら生き続ける洗脳された社畜ブタ 人生ブタに飼育されるブタ糞

人生万歳!

この世の地獄 生き地獄 40年も続くアル中のブタ同士の慰めあい

生き地獄万歳!


全国の社畜ブタがこぞって電車に飛び込んでドロドロバラバラグチャグチャブタ肉に!
0503名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:09:40.65ID:l8dEzmGc
アル中のボケクソ生糞ボケブタ社畜同士が酒を飲んで慰めあい最高!

永遠に続けなさい 死ぬまで続けろ

バカ上司社畜の低評価とパワハラとアルハラにおびえながらゴマすって酒飲んで


生糞ブタ畜生人生

アル中のブタ同士の慰めあいを激化させよう!

1年目  アル中のブタ同士の慰めあいで酒飲んでゴマすって
2年目  アル中のブタ同士の慰めあいで酒飲んでゴマすって
3年目  アル中のブタ同士の慰めあいで酒飲んでゴマすって
4年目  アル中のブタ同士の慰めあいで酒飲んでゴマすって
5年目  アル中のブタ同士の慰めあいで酒飲んでゴマすって
6年目  アル中のブタ同士の慰めあいで酒飲んでゴマすって
7年目  アル中のブタ同士の慰めあいで酒飲んでゴマすって
8年目  アル中のブタ同士の慰めあいで酒飲んでゴマすって
9年目  アル中のブタ同士の慰めあいで酒飲んでゴマすって
10年目 アル中のブタ同士の慰めあいで酒飲んでゴマすって
11年目 アル中のブタ同士の慰めあいで酒飲んでゴマすって
12年目 アル中のブタ同士の慰めあいで酒飲んでゴマすって
13年目 アル中のブタ同士の慰めあいで酒飲んでゴマすって
14年目 アル中のブタ同士の慰めあいで酒飲んでゴマすって
15年目 アル中のブタ同士の慰めあいで酒飲んでゴマすって
16年目 アル中のブタ同士の慰めあいで酒飲んでゴマすって
0505名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:02:45.24ID:K82n1jxL
一回メンタルやって少し休んだ。その後、明らかにでかい功績いくつか残して、ゴルフ幹事始め、茶坊主もこなしてるのに駅1試験を2度落とされた。面談もまず問題無いと思う。人事が思ってるのと違うと言われればそれまでだが。

体調もすっかり戻ったし、お爺さんたちのわがままに対応するのも疲れてきたし、転職時ですかね。
0506名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:28:38.72ID:vnaxiTn3
一回でもメンタルやると管理職は狭き門
だって課長になったら更にメンタルやられるよ?
0508名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:44:35.73ID:ubwvWIcm
いやぁ無理だろ。
管理職ってメンタル強いことが最低条件だし
0509名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:30:47.89ID:dn0V9r+/
>>505
面接もまず問題ないとかすげーな
たいした自信だ
0510名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:01:07.84ID:1n+gTdjn
メンタルやってて駅1受けられただけでもラッキーだろ
0511名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 04:54:47.84ID:wXMPVOjU
確かに。
俺なんか駅3止まりだわ。
0512名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 05:11:15.95ID:txM+ia6U
>>505
今年の駅1試験っていつ頃?
0514名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:49:54.31ID:e1YmHfTM
>>505
残るならゆっくりやるしかないね。それが嫌なら転職しかないんじゃないか。明らかにデカイ功績を2回も残したのであれば転職市場でも高評価だろうし。
0515名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:07:43.25ID:IhrU7eGJ
>>505
何ヶ月休んだの?
0516名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:12:18.69ID:o0IvoEyw
>>505
おそらく40近いだろうし残された時間は多くないよね
年代が近いのでわかります
0517名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:13:40.36ID:IhrU7eGJ
>>516
もう主査覚悟で会社余生をゆったり過ごした方がいいかもね。
0518名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:18:41.93ID:o0IvoEyw
>>517
でもまだ40でロスタイム入るのもっていうかんじだよねぇ
みんな分かってると思うけど
0519名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:20:52.57ID:IhrU7eGJ
>>518
仕事に主軸置くならね。
副業や株や家庭に主軸を置く人生もあり。
0520名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:00:39.22ID:txM+ia6U
>>513
去年と同じっていつよ?
0521名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:01:30.71ID:DNrvrgWn
メンタルやっても駅1一発だったけど。単に面談がダメなんでは?
0522名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:58:52.89ID:P+9KxNTP
メンタルやられない方法教えてやるよ、言いたいことは言う!!だれが相手でも絶対に引かない事だよ。負けるな
0523名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:17:50.93ID:IQQwgjda
西の女の人優遇、相変わらずエグいな。
トレードオフで不利益な人たちに真摯に言葉をかけなさいな。ポジティブアクションの条件なんじゃない?そういうのを企業姿勢っていうんだよ、わかる?
LGBTに共感する前にやることあるでしょ、人事部のみなさーん。
「国策だから差別になってもしょうがないじゃん。時代を恨んでね」
「あ、忘れてた、昇格昇進で女性優遇していることを未だに一般社員には公式には宣言してないんだけどね」
てでも言ったらほめたる。先輩達の思い、代弁すましたよー。
0524名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:35:27.17ID:IQQwgjda
「女性活躍」を重視するのは否定しないけどね。ポジティブアクション打つ前に設定していた女性の昇格昇進の制限に関して、人事部ちゃんが真摯に総括しなちゃいよ。おーい、聞いてるかーー。
ま、色々考えてみなちゃい。ま、都合悪いことにはふれないんでちょうけどね。
0525名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:04:45.54ID:pJD4Z3q5
豚同士でゴマ擦って酒飲んで愚痴れw
0526名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:05:42.19ID:th2AtsgN
>>505
落ちた理由を人事に確認すればいいのに。理由がわからないと対策できない。昇格なんてゲームだと思って割り切って取り組めばいいさ
0527名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:26:17.15ID:LiWfZq8b
【悲報】初めて行ったラブホで彼女のWiFiが勝手に接続され号泣
0528名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:38:16.80ID:BKk2Rwyl
駅1試験を目指すアナタ!
シアトルマリナーズの51番を目指しますか?
日大フェニックスの51番を目指しますか?
0530名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:51:03.85ID:BKk2Rwyl
モラルもプライドも捨て上司の命に従う
それが日大51番のような自己欲だけの社員
0531名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:50:25.15ID:Thq5zrGf
>>527
???
0532名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:12:27.47ID:5oA1srFt
>>531
彼女は過去に接続実績ありったことやろ
0533名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:20:28.06ID:LiWfZq8b
“残業代ボッタクリ”おじさんたちが「働き方改革」に苦言…俺らに死ねと言っているようなもん
日刊SPA!


 労働環境の改善をはじめ、“働き方改革”を推進する企業も増えてきた。社員に「残業させない」方針をとる会社も少なくないと思うが、なかには残業代で月収の不足分を補ってきた人もいるはずだ。
ライフステージも後半に差し掛かると、家の購入や子どもの学費など、なにかとお金がかかる。そんななか、残業代を失い現実を突きつけられた中年サラリーマンたちは今……。
0534名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:23:06.55ID:xIa+1pXS
あーそーゆーこと
わいくらいの知能だとそこまで読めなかった
接続実績ってのもセンスあるよね
0535名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:39:58.51ID:LiWfZq8b
働き方改革に同調した会社と労働組合が、全社員に「残業しないよう」奨励すると、若手社員は自宅に仕事を持ち帰ってするようになったというが、丸岡さんのような中年ヒラ社員は冒頭のように安居酒屋でクダを巻くのみ。

 そもそも彼らが残業時間に何をやっていたかと言えば、喫煙所にこもってスマホのゲームに興じていたり、ネットの「まとめサイト」を見て暇つぶしをしていただけだったのだ。会社や同僚、部下にとっては“お荷物”だったことも事実かもしれない。
0538名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 14:44:44.27ID:zg/TzeMJ
女上司「新卒くん、若いよねー お母さんもまだ若いでしょ?」

新卒くん「いや、母はもう若くないですよ。もう○○歳です」

女上司「(アタシより若いんだけど...ピキピキ)」

新卒くん、空気読もうぜwwwww
0539名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:39:33.72ID:i9p10G55
最早の女課長だと何歳なのかな?部下になりてー
0540名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:53:31.60ID:Pr+uWOEK
女の下なんて付くもんじゃねえよ
0541名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:05:21.69ID:i9p10G55
女性にトラウマでもあるのか?
0542名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:03:39.10ID:pzBi7ceM
>>539
マスターで36、7歳くらいじゃ?
即ち家庭をもつことは捨ててるから、それなりに強烈な性格のしかいないだろ
0543名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:35:44.07ID:pKuGut7y
最近は育休の遅れをリカバリして再送に戻すパターンもあるから侮れない
0544名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 05:57:57.62ID:PWLAwNNN
女性は大目に見てあげましょう
うちの会社では特に。

イケてない管理者がいても
会社側は想定内です。
0545名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:50:01.02ID:aCkyPuB3
>>542
超アリだろ、女性管理職増えるの楽しみだなぁ
0546名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:34:34.80ID:CIHwgAcW
社長が女性になるのは
0547名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:35:46.09ID:4eWTmu5r
上司が子持ちの女性の経験あるけど、
男性の育児や育児休暇にも理解を示してくれたから良かった。
0548名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:58:31.67ID:EdP8WjTk
子持ちの管理職女性は本当にすごいと思うわ。尊敬する。
0549名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:07:56.54ID:bD4B9zWc
O賀さんとか強烈すぎた
0550名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:32:56.80ID:fBEYjR8e
喫煙室を作ることを提案しても「役員とヒラが同じ喫煙所でタバコが吸えるか」などと拒絶されたという。
0551名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:35:38.46ID:RibsW+iw
そうゆう格差な考えは、いくない
0552名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:40:11.25ID:amWuGUHN
女の人が活躍するのも悪くないし、優秀な人も当然いる。文句ない。
ただ、40代の実力実績十分な男のパイセンの立場になるとやりきれない。
コアの受験資格があるのに「枠がないから次の職場でチャンス掴め」と転勤させられた。
一方でそのパイセンより1〜2年次下の女の人は、特に業務上の業績もないままコア受けて課長になった。
これがあるべき姿か? 後から会社が保証でもしてくれるのか? 保証どころか真摯に説明さえしない。
何年も比較的高いレベルで仕事してきたおっさん達に、結果、こんな思いをさせていることへの人事の感想を聞きたいなー、と。ますますヤバいよ、西。
0553名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:05:12.39ID:VJfvWqV2
人事「上が決めた方針なんでしょうがないっす」
役員「上(国)が決めた方針なんでしょうがないっす」
0555名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:18:02.11ID:pqDT1ug9
>>552
運とタイミングも考査対象になってると視点を変えろ。

公平な人事なんてそもそもあり得ないから、その先輩はチャンスを掴む運が足りてなかった。

運が足りてないのは管理職に向いてない…と考えればいい。
0556名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:31:07.36ID:hzhgF0TA
まだ、それならいいよ。笑
「女性が光り輝く会社めざしてるから、大丈夫だよ!」が正解。素晴らしい未来を念じながらこの言葉を発すると、必ず実現、今は逆差別に苦しんでいる男性諸君含めてみんなハッピーになれると確信してらっしゃるんだよ、きっと。うーん、言霊って偉大。
ま、会社だけの問題ではないのはわかるが、企業としての骨がなさすぎる。。
0557名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:50:58.43ID:amWuGUHN
公平な人事などない、これは大正解だと思う。おっしゃるとおり。
働きざまにいかに敬意を払うか、だと思う。突き詰めれば。
0558名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:07:07.11ID:aCkyPuB3
>>552
そのパイセンは一度もチャンス無かったの?それだと気の毒。チャンスがあったのに取りこぼしたなら、しょうがない
0559名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:23:08.51ID:ojpOgwA7
>>552
尚更、実力あって出世したい人は他社へ行けばいい。
0560名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:25:44.13ID:VJfvWqV2
昔はなぜ現場に人事権が無いんだろうと思ってたがこういう会社だと人事部がないとだめだな
ヘイトは人事部に向けとかないと現場の管理者はもたない
0561名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:27:40.61ID:amWuGUHN
>>558
その職場に3年在籍して、試験一度も受けずに転勤。出すんなら2年でいいところに出すのがマナーのはずだけど。
最後まで一人で仕事まわして3年間のお務めを果たして転勤。
「遠回りになるけど着実に前に進もう」「キミにこんな扱いをする理由は、人事の判断のせい。人事は説明は一切しないんだ」と上司の課長から言われ、苦笑いした後、吐き気に襲われたそうだ。それ以上は文句も何も言わないんだけどね、その人。
誰も、仕事がむばれとは言えなかった。
0563名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:32:35.37ID:VJfvWqV2
念の為言っておきますが偶然です
0564名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:38:17.44ID:g77Vnr+v
いやいや疑ってないけど
リンクしてるなーと思ってねw
0565名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:50:42.13ID:aCkyPuB3
>>561
それは酷いね。上司も酷い。

別の話だけど転職マンセー、外資マンセーさんがよく湧くねぇ。コンプレックスが透けててなんだか可哀想
0566名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:14:58.83ID:ydiWyTZd
ここ合わずに真逆のとこ行く人は一定数いる
0567名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:44:50.50ID:eCyrLhZM
>>560
管理職登用人事を現場に任せたらあいつに最後は花をもたせたいとかわけわからん浪花節が横行するからな
なぜなら昇格したら異動するわけだからな
0568名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:30:31.04ID:amWuGUHN
>>567
人事部が管理職登用を一元的に管理するのは問題ない。
@所属長の推薦の基準の明確化
Aコア総合結果数値の公表
の2点を実現すれば良い。やらんだろうが。
個々の能力や実績を基本軸で選定してないことをオープンにはせんな。テストや面談を全く考慮していないこともないとは思うが。
あと「現場の優先順位付け」がダサい。試験を受ける人間は実績は問題ない、という前提なら、そんなもんいらんだろ。
文句なし優秀層は一定年齢までは漏れなくパスさせているから、後は、テキトーっていう悲しいオチとも言える。会社の在りようを変えないことが何より大切、それに異を唱えない人を選定するわけさ。あとは属人と個人の好き嫌いだな。いつか、行き詰まるよ。
0569名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:35:30.52ID:9ncc5vMy
>>552
「俺たちは雰囲気で人事をしている」
0570名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 07:52:45.65ID:uu31Vbs3
>>566
上がるべき人が課長にならない、
それがN
0571名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:59:32.21ID:BNhaLRFO
ホントに出来ちゃう一部の管理者以外3年周期で異動させなくてええんちゃうか?
0572名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:52:49.42ID:EnFhMQvY
>>568
> あと「現場の優先順位付け」がダサい。試験を受ける人間は実績は問題ない、という前提なら、そんなもんいらんだろ。

ボーダラインの調整時に現場からの意見として参考にするのでは?
完全ブラックボックスで勝手に決められるよりは序列という形で情報上げられるだけマシだと思うけど

あくまでも参考だろうから、実際はしらんけど
0573名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:04:15.31ID:BNhaLRFO
>>568
適当に都合いい点数付けして加減算するから表には出せないさ。
0574名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:19:34.21ID:s3aV5IO0
>>572
という説と、この順位がモノを言って当然が決まるケースが多い、とも聞く。本社のタスク長や子外出の社長のお世話係的な候補がご当選あそばす時なんかは、この優先順位が効いてる、と。よく知らんが、説得力はあるように思う。
0575名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:14:29.57ID:gxEE/tcx
ログを読んでたらコムに対してネガティブな意見ばかりなんですが実際お先真っ暗なんですか?
一応、内定者です
0576名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:39:43.71ID:djurhXJ7
東西も同じく真っ暗だけどね。

真っ暗な癖に、爺優遇、年功序列死守だから、凄いストレスが溜まる。
0577名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:56:00.18ID:YZEZOWqm
東西コムドコモデータ全部真っ暗
0578名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:05:15.07ID:FYjAsL+f
愚痴ばっかたれてないで、自分達で奮起して、がんばろや!マイナス思考ってかっこ悪すぎ。
日々、前のめりでいこ!
再走が引っ張っていかなあかん。
0579名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:28:46.25ID:mnc/FX0+
>>578
後ろ振り返ったら誰も付いてきてないパターンw
0580名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:08:43.18ID:M5CqEZz5
茸の技術系って昇進とか年収とかどうなんや?
やっぱり事務系と比べると厳しいのか?
0581名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:16:33.76ID:ShZJXsA2
>>575
売上や利益比率と各分野のライバル会社を見て自分で判断しなさい
0582名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:43:19.27ID:HGWiO+0p
まー東西のような設備ビジネスでは、再送以外の正社員は正直要らないわな。派遣やら、外部委託で充分。
それでも首も切らなければ、不要な組織も廃止しない。普通の会社と比べたら天国だと思う。
0583名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:48:04.35ID:HGWiO+0p
つぶれる心配も無いわけだから、再送以外の社員は変に責任感や使命感はもたず、定時で割りきってワークライフバランスを極めるのが一番じゃないか。。

再送の社員は昼夜、休み問わず、仕事するように。利益にはならんが、パワポ加工を頑張って下さい(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況