X



NTT労組 春闘 その1 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2015/01/12(月) 13:31:11.32ID:EkQ9Gvhj
なかったので立てた。

 NTT労働組合は6日、2015年春闘で、約2%のベースアップ(ベア)に相当する賃金改善を要求する
執行部案をまとめたと明らかにした。
NTT東日本や西日本、NTTドコモなどグループの主要8社は月額平均6000円の賃金改善を求める。
賃金改善要求は14年春闘に続き2年連続。2月13日の中央委員会で正式決定する。
昨年4月に導入された消費増税などに伴う物価上昇が続く中、経済の好循環を実現するには
個人消費の拡大を後押しする賃金改善が不可欠と判断した。
NTT労組は組合員数約17万3000人で、民間企業の単一労組としては、
国内最大の日本郵政グループ労働組合(JP労組、約24万人)に次ぐ規模。
賃上げを求める動きが広がる可能性がある。

 一時金については昨年と同じ水準を要求する。
具体的な要求額は労組傘下の各企業本部で今後詰める。

 14年春闘で、主要8社は月額平均3000円(約1%)の賃金改善を要求し、経営側の回答は同1600円だった。
0799名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 03:42:26.39ID:eGwFKPLy
>>777
革マルや共産より危険なのが創価だよ
0800名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 04:55:50.89ID:OG6NbIW9
なりすまし電話は オレオレ詐欺やで
0801名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 13:08:50.85ID:i1Gqj1P0
>>799
でもNTTって創価とかアムウェイとかやってるヤツ多くね?
0802名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 05:32:04.04ID:25KvZKg4
なりすまし電話は オレオレ詐欺やで
0803名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 06:36:09.17ID:FKy+okkz
立憲民主、議席減らしてるやん
0804名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 06:56:39.07ID:jAmR2fRR
枝野の小選挙区、もうあとほんのわずかで刺されたのに。
0805名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 23:00:32.46ID:lSaoQBwN
馬鹿労組の執行部は立憲共産党の惨敗の責任をとって労組執行部を速やかに辞めろよ。お前らの支援体制が脆弱だからこのざま。まじで執行部はバカしかいねえな。恥を知れよ。仕事もしないで専従して穀潰しのくせに結果も出せないのか。
0806名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:00:12.78ID:jBONiI0U
なりすまし電話は オレオレ詐欺やで
0807名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 23:03:56.99ID:30c10WrN
NTT労組が労働者を搾取している現実
ろくに仕事してないジジイが労働者代表名乗んなよと
0808名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 06:41:01.11ID:Q/+fkEQK
なりすまし電話は オレオレ詐欺やで
0809名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 02:54:19.10ID:m3Nn8tus
>>801
ソースは
0810名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:16:11.50ID:0pkw6WlO
なりすまし電話は オレオレ詐欺やで
0811名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 23:04:53.97ID:lHnl+9hq
スマートメンテナンスとかカッコいいこと言っておきながら、実際は漏れ漏れなサ運なんですよぉ〜。
なにぃ〜? やっちまったな!

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211111-OYT1T50157/
国が出資するNTTグループ傘下のNTT東日本と西日本が、電柱約3万4400本の定期点検を行っていなかったことが、
会計検査院の調べでわかった。安全性が十分に確保されていない恐れがあるとして、
検査院は両社に対し、実施の徹底を求めた。
不具合のランク付けについても、約6万本の結果が管理システムに登録されておらず、
約1300本で判定ミスもあった。

https://www.ntt-east.co.jp/recruit/new-grad/project_story/smart.html
NTT東日本は電柱やマンホールといった膨大な通信インフラ設備を有しています。
そうした設備をこれまで全国各地の技術者が点検・保守してきましたが、より効率的に行うため、
スマートメンテナンスプロジェクトが発足。最先端技術を用いた点検・保守を目指すプロジェクト
0812名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 20:37:59.69ID:O2TkIPCX
N労が前推してた議員(もう辞めてるが)、今話題の文書通信費を不正に使ってたよな?おい、労組幹部、こういうやつを推してた責任をお前らどうやって取るつもりだ?責任取れよ。全国の分会をくまなく回って頭下げて詫びに来い、馬鹿野郎。
0813名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:32:30.55ID:gt5GpVA3
今のBI部を東日本ソリューションズに分社化
して雇用面もソリューションズへ転籍させたのは旧民主党政権の原口総務大臣だったな

民主党時代が倒れて、東日本ソリューションズを東日本本体へ再統合する代わりに東日本-南関東やら地域ごとのハイフン会社が出来たが、雇用が東日本本体籍に戻ってハイフン会社へは在籍出向扱いだろ
ただのペーパーカンパニーで意味無い
分社化の実態を骨抜きにされてんのに安倍政権の総務大臣は誰も気付かなかったよな?
0814名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 17:49:04.69ID:BHxkJwtu
東でリモートワールド用のパソコン配られてるけど、M365入れて勤怠管理システムは入れないってサービス残業させる気満々の施策だね。
0816名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:21:27.80ID:w/pcClo7
>>814
リモートワールドって何?
0818名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 16:49:39.18ID:sob2Pc+d
>>816
リモートワークの事でしょ
電電採用団塊世代の表現
0819名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 18:33:33.16ID:t9QMEhUP
>>818
団塊世代って昭和40年前後入社だけど、
お前の職場ではまだ現役で働いてるのか。。
昭和59年採用のオレがつい最近リタイアしたけど
0820名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 23:45:07.97ID:sob2Pc+d
>>819
希望すれば65まで働けるんだろ
形態は知らんが60で働いてる人はいる
0821名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 00:32:15.75ID:Ucetzkoc
厚労省の定義する団塊世代は1949年までだから、65歳以下はかなり外れてるぞ
0822名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 06:00:19.65ID:JeTL1Lpw
ゆとりの頭では松田聖子あたりも団塊世代なんだろ
0823名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:49:57.73ID:hAL4pm12
一歳違いだけど、やはり紅白は辞退か
0824名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 03:58:50.75ID:OCosl1Mu
社員が変死してもスルー
労働環境の改悪しかしない老害組織
0825名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 11:48:23.82ID:3YvBkpAy
NTT労組も50代以上の爺は革マル派中核派みたいな過激派の隠れ蓑だろ
0826スカトロ木村
垢版 |
2022/01/07(金) 13:56:16.39ID:huAgkrax
37年もソフト開発の仕事するのは飽きたし、そろそろ東西会社の頭使わない職場に転職したい
0827名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:23:03.42ID:vaLk0pKr
東西グループ目線

住宅補助支給年齢45→35に短縮
社宅も同様

住宅補助費
独身4.5万
既婚7.45万
パートナー扶養手当廃止
(手当額:プロパー1.5万減)

住宅補助は段階的に上げていくので満額もらえるのは5年後
その頃には既存社員だと支給年齢に到達or寸前の者がほとんど

35歳までに結婚して、妻と共働きで、家庭持って、家を買えってことですね。
0828名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:45:49.68ID:5noMkbZt
都心でローンで高い家買うとか、ありえん。
0829名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:35:54.11ID:KgKOJYEx
しかし10年前に買ったやつと10年間社宅にいたやつではかなり差が出るわな
10年前は安かったし残債も10年分減ってる
社宅でローン払わなかったやつはその分頭金は貯まったかもしれんがその分値上がりしてるからまる損
0830名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 17:14:14.59ID:WL/a3v6v
>>827
会社としては、全額家賃に充てるのではなく、家賃を差し引いて余った金を住宅購入の頭金にしろって言ってるね。
じゃあ、これまで3万円台しか住宅手当出てなかった人の差額出してくれるのか?ってなる。
0831名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 17:44:52.95ID:ZDJUDGdh
住宅手当は今から入社する新卒社員にとってはともかく、既存社員の多くにとっては改悪だわね
そもそも今の給与水準で、35までに家を建てるのは住宅手当が増えたところで厳しいだろうし
0832名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 11:26:35.19ID:fUvsfYGQ
富士通が人事リストラで公約必達へ 部課長・中高年を出しDX人材を採る


富士通の時田隆仁社長が大がかりな人事リストラクチャリングに踏み切ることが明らかになった。早期退職プログラムを富士通と富士通Japanで始めており、追ってグループ全体に広げる。対象者は2022年2月末までに態度を決め、退社は3月末になるという。

ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nc/18/020600008/011100104/



成果主義を導入した富士通は大きなリストラ。

964 部外者 sage 2022/01/14(金) 18:32:25.50 ID:j3pusJs50
>>961
早期退職プログラムがあるので考えてみてくださいではなくて、辞めるか介護かって通告されるようです。
退職金割増はあります。

介護=富士通ケアネット
http://www.carenet.fujitsu.com/index.php
0833名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 11:33:21.11ID:yrmriaRt
ジョブ型雇用という日本企業の「中高年ハシゴはずし」 -
https://www.shinoby.net/2022/01/20956/

日立製作所は7月にも、事前に職務の内容を明確にし、それに沿う人材を起用する「ジョブ型雇用」を本体の全社員に広げる。管理職だけでなく一般社員も加え、新たに国内2万人が対象となる。必要とするスキルは社外にも公開し、デジタル技術など専門性の高い人材を広く募る。年功色の強い従来制度を脱し、変化への適応力を高める動きが日本の大手企業でも加速する。

ジョブ型は欧米では一般的な働き方で、職務記述書(ジョブディスクリプショ...(以下有料版で、残り1208文字)

日本経済新聞 2022年1月10日 1:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC263I70W1A221C2000000/
0835名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:15:24.73ID:y9LJcbiU
60過ぎても安い給料でこき使われるのは嫌だから、しっかり企業年金食い潰さして貰うわ
0836スカトロ木村
垢版 |
2022/01/19(水) 21:02:09.20ID:y9LJcbiU
また成城の中央学園に大学部でも復活させるのか?

NTTは30歳代などの若手を抜てきし経営幹部に育てる制度を導入する。社内組織「NTTユニバーシティ」を新設して2023年度に300人を選抜。経営管理などの座学や未経験の部署で管理職を経験してもらい、執行役員以上の候補にする。デジタル分野を中心にグローバルで人材獲得競争が激しくなり、企業は人材流出リスクに直面する。
0837名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 01:05:29.96ID:rlxG5OvV
住宅補助カット&扶養手当カット
新グレード制で給料微増かと思いきや絶対評価によりどんなに成果を挙げてもV〜を与える必要もなくなった(定員がなくなった)
10年間経費の徹底削減を行い利益を上積みした努力は株価2倍&配当3倍に引き換えて給料減で返ってくるらしい
組合さん、本当にこれをそのまま飲むの?
JR東日本の例もまだ記憶に新しいけど危機感ないの?
0838スカトロ木村
垢版 |
2022/02/06(日) 09:34:01.68ID:ToEU39El
ラグビー、野球等スポーツ強化に有名人起用したマスゴミ対策用広告宣伝費用が足りないので、まだまだ給料は下げます。
0839名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 09:40:11.98ID:jXfsMEfZ
組合離脱するとどんなメリット・デメリットがあるん??
0840名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:47:46.56ID:er0njOP5
>>839
メリット
組合費払わずに済む

デメリット
なし
0841名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 11:03:47.22ID:ULQZx2nQ
残業できなくなるで
0842名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:26:44.93ID:jXfsMEfZ
>>841
残業やってる奴居るけど
0843名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:37:37.49ID:GQOL7cjq
>>841
できるよ
過半数労働組合と締結された36協定は非組合員にも適用されるから管理者は非組合員に対しても残業命令ができる
0844名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:00:16.70ID:1QRC0gYE
>>841
残業はできるけど月45越えや年360越えはできない
サビ残したけりゃご自由に
0845名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:27:18.55ID:ULQZx2nQ
>>844
これや
0846名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 10:00:15.04ID:b9Se4qtD
>>844
7年前くらいだったか、非組合員か年間360超なのに組合協議しない(出来ない)奴いたけど、あれってサビ残だったのか?
明細見せてもらったがかなり稼いでいたのを覚えてるんで、何らかの手段でパスしてたんじゃないかと勘ぐってる
0847名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 16:24:21.33ID:aGhmH82v
>>846
組合協議の対象じゃないけど残業した分を上司が認めれば残業代貰えたじゃないかな
0848名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 16:43:02.03ID:NR9YhEzk
>>847
というか残業は自発的にやるものではなく会社(上司)の命令によりするものでは?
0849名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 16:54:25.08ID:yN6o86sg
>>848
確かにそのとおりなんだけど明確に残業命令を出してる上司を見たことがない
0850名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 18:05:52.36ID:QfiILAFg
組織に依るのかもしれんが、年360・月45以上の残業実績者ってリスト管理されているので、
組合員であったとしてもうちの場合は残業命令って殆ど出されないな。
0851名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 18:07:54.22ID:QfiILAFg
なので、早々に組合脱退したわ。
組合委員の総務連中が、組合費で定期的に飲み食いしているだけだしな。
0852名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 18:54:15.28ID:Url8WiAS
>>851
飲み会帰りはタクシーチケットだし
幹部だけだと思うが
0853名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:39:06.24ID:OeYoVKVM
菅直人立憲民主党最高顧問のヒットラー発言について、N労は組合員に対してどういう対応をとっていくのかきちんと説明しろ、執行部
0854名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:44:08.66ID:QQMm7e1k
ドコモ社員は新しい給与体系で大幅な減給になるとの噂だが、組合が苦渋の決断を下すであろう未来が容易に想像できるな
0855名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:47:46.48ID:g3zBOCRg
パナソニックみたく、有能な若手がこぞって辞職する未来が目に浮かぶわ
0856名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:52:23.43ID:6TA0Z/x/
経営側の経営責任を退職後になって問えないとな。
無責任に引っ掻き回して、はいさよならではよろしくない。
0858名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:42:35.13ID:qpTJ6ZFq
オリンピック、コロナ対応、高校野球とか見ても不透明かつ理不尽な判断による混乱は、何処の業界でも今後増えてくる
0859名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 23:55:55.81ID:qpTJ6ZFq
何となく長いモノに巻かれて、適当に周囲と協調してのほほんと定年まで過ごせる時代は完全に終了。
コレからはまともに退職金が出るのかもわからないヒャッハーな時代、自己防衛自助努力ぐらいしか生きる道は無い
0860名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 00:15:57.34ID:HM/OBJOR
NTTは21世紀初頭から、早期定年退職賃金3割カット再雇用を日本で先駆けて採用した、リストラ先進企業だと聞いていたけど、皆さん知らずに働いていたのかね。
0861スカトロ木村
垢版 |
2022/02/11(金) 06:47:24.22ID:520ZzrA9
他人事と思っていたら、だんだん自分の尻に火がつきだして焦りだしたんだろ
0862名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 10:42:23.49ID:Pl81b2P3
>>857
>>860
文春に助けを求めたということはNTT労組に期待してないことの表れ
0863名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:09:21.75ID:FHFJO+XX
労組を「左」だと思い込んで叩いている奴も多いが、
基本的に連合傘下の主流派組合は経営寄りの御用組合だからな

組合に訴えるよりも、メディアに訴えて炎上させた方が効果的なのは明らか
0864名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 13:45:13.05ID:ozMgs2TA
>>863
労働組合もそもそも資本主義をひっくり返し共産革命を行う一環としている派閥もあるし労働者の処遇改善が目的で別に社会主義革命を望んでいない派閥もある

同じキリスト教徒なのに何世紀にもわたって殺し合うカトリックとプロテスタントみたいなもんだよ

連合が共産党とは共闘できないとか言ってんのは今に始まった話ではない

弁護士出身の枝野はその辺りのことをはらのそこで理解しておらず迂闊すぎるね
0865名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:10:36.67ID:Pl81b2P3
住宅補助支給年齢45→35に短縮

住宅補助費
 これまで
  首都圏3.8万円
  以外3.0万円

 今後
  独身4.5万円
  既婚7.45万円


35歳まで賃貸で3.0万円、
36歳で持ち家にして人は
7.45万円−3.0万円=4.45万円/月→年間53.4万円
の差分は遡って補助市てくれるのでょうか?

それとも持ち家でも
 独身4.5万円、既婚7.45万円補助してくれるのでしょうか?
0866名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:28:57.57ID:HM/OBJOR
>>865
お前は労組の資料すら読んどらんのか。
0867名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:50:00.85ID:PMkznEGj
>>865
現在、首都圏3.7万円です
0868名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:59:58.89ID:qK+3UZRQ
ちなみに新卒でコムや東西会社に入った人って、35歳までに家を建てられるほどの給料もらってるの?
40前に末端のグループ会社に入った身としては、半額ぐらいで良いから借家住まいには定年まで補助を出してもらいたいわ
0869名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:22:42.77ID:acxlrlT1
NTTの住宅補助費支給のもともとの意味合いはいずれにしても持ち家取得が前提にある
かつては金利が高かったので頭金を貯めるほど金利負担額が少なくなりトータルでの支払い金額を少なくすることごできた
しかし家賃を払いながら頭金を貯めるのはなかなか大変なので住宅補助があったわけだ

しかし今は低金利時代で頭金を貯めるよりとっとと住宅ローンを開始した方がいいわけだよ
買うのが前提であれば家賃補助があるからと住宅購入時期を先延ばしてもいいことはないからね

俺は家なんか一生買うつもりはないとか親の家を相続するとかいう人にはあまり響かない福利厚生ではあるがそういう人は少数派なので仕方ない
0870名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 23:01:37.78ID:n3QkRjuT
>>869
NTT全社なのか知らんけど、遠方への単身赴任・転勤・異動は基本的にやらない方向になってるとかよく聞くし、尚更今回を機に住宅取得してもいいかもね。
0871名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 23:51:21.39ID:xLVJB5EA
まぁそれならそれで、転勤を完全に無くしてから家賃補助削減やってほしいわ
0872名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:41:07.00ID:3c5NughV
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC14D6R0U2A210C2000000/

2022年2月15日 20:00
NTT労組内からは「職場から生涯賃金が低下するケースがあると厳しい意見が出ている」との指摘も出たが、NTT労組の中央本部は「賃金の水準や昇格の条件、評価方式は、夏の定期大会にかけて労使間で議論する」とした。

鈴木克彦委員長は同日の中央委員会で「従業員一人ひとりが高いチャレンジ意欲を持ち、持続的な成長を果たしながら企業価値を向上させていくことが求められる」と述べた。

新型コロナウイルス下でもグループ全体の業績は堅調で、NTTの21年4〜12月の連結純利益は前年同期比24%増の1兆303億円と過去最高だった。
0873名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:47:37.76ID:JbyJypy9
「会社側の提案を受け入れた。」というのがその記事の肝であるな
0874名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 00:53:27.76ID:+DA8dkan
受け入れるのは構わないが「昇格の条件、評価方式」これはしっかり頼むよ。条件厳しくても良いから今のようなブラックボックスではなく、明確に開示してちょうだい。
0875名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 03:09:07.70ID:GHPIOiGz
すべての組合員の賃金基準は(経過措置なく)現状以上を死守すべきだ。
0876名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 06:26:39.98ID:WJPl8VHk
>>406
本当なら酷い話。会社は守ってくれない。
自分の身は自分で守らないと。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1464622073/894
古い話だけと2年くらい前に葛飾区金町にオフィスがあるデジタル改革室の主査が過労か何かで自殺した件ってどーなったの?
ここや別スレで自殺した話が出ただけで全く続報ないよな?
デジタル革新本部 デジタルサポート部門からNTT東日本-南関東 ITシステムサービス部門(金町から神田)に組織が変わり自殺した主査の件は揉み消されました。
パワハラした課長は初台本社に異動したと聞いています。
金町は50歳での退職再雇用を拒否した社員とか精神異常者、腫れ物社員、反社思想がある訳ありが行く組織と教わった。
特定されて退職金なくなるの嫌だから。
0877名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 06:27:13.86ID:WJPl8VHk
>>876
退職再雇用制度を拒否した満了型社員への嫌がらせだから。
NTT東日本のリストラ策で賃金3割カットの退職再雇用制度を導入したが、呑んだ社員は地場での雇用を与えたが、拒否した社員は全国転勤を罰として与えた。
だから地方から上京させる為、東京に事務所を設ける必要があったが、左遷イメージを植え付けさせるために一等地ではなく辺鄙な金町とした。
あくまて想像だが。
0878名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 10:23:43.87ID:rtT3NV/5
>>872
50才定年で再雇用反復更新だったのが正式に65才定年に延長されたからその分の給与増分を手当てから削減したんだろ

端から持ち家組には関係無かったしな
転勤族には社宅があったが2025年目処に転勤、単身赴任も無くなるそうだから持ち家一択だわな
0879名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 14:51:02.43ID:RoINtVBT
さっき退会打診した、どうなるのかwktkだわ
0880名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 15:05:36.64ID:rtT3NV/5
>>879
管理職でもないのに労組辞めると同時に退職という話ではないの?
0881名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 16:40:15.41ID:+I703UP+
>>879
マジか。俺も割りとマジで退会考えてるから結果教えてくれなw
0882名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 16:42:29.44ID:L+AFl5KM
組合辞めてもなんの問題もないよ
組合系の保険も入ったままだし
0883名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:12:06.69ID:scwSdQdr
これマジでJRみたいに離脱者続出しそう
0884名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 20:21:32.45ID:IvrbiiZF
組合は真面目にストライキ考慮すべき。怠慢経営に一矢報いることができる。
0885名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 20:51:13.55ID:VqecuIQZ
社員32万人のNTT グループ各社にも“賃下げ”を提案〈新資料入手〉
2/16(水) 16:12配信
「 週刊文春 」は 2月10日発売号 で、NTTが子会社のNTTドコモ社員に対し、“大幅賃下げ”を提案している実態を報じた。今回、小誌が新たに入手した内部資料によれば、NTTが、NTTグループの主要各社にも“賃下げ”を提案を出していることがわかった。
 NTT労働組合は今年1月、グループ主要各社向けに、会社側の提案内容をまとめた「『人事・人材育成・処遇等の見直し(三次提案)』『住宅関連施策の見直し』について」と題する文書を作成。この内容をもとに、NTT東日本に勤務する30代半ばの男性社員が説明する。
「まず、満額1万6200円の『外勤手当』や昼食費用の『サポート手当』3500円が廃止に。この上で、ベースとなる『資格賃金』や、在職期間の評価に基づいた『加給』の分などが、『グレード賃金』という新たな賃金体系に圧縮されます。
私の場合、月約26万円あったこの部分の賃金が1万円から3万円以上、下がる計算になる。また新入社員でも最低8000円あった毎年の昇給も9000円、6000円、ゼロの三段階に分けられます。昇給にあたっての評価法は相対評価から絶対評価に変わりますが、その基準も不透明なので不安です」
中でも大打撃なのが、住宅補助の見直しだ。
「これまで賃貸居住者の住宅補助は45歳まで、年額44万4000円支給されていましたが、支給の定年が35歳まで引き下げられます。会社側は『グループでは32、33歳の住宅購入割合が最も多い』ためとしているが、地方に比べて都市部では購入の時期も遅く、周囲でも30代半ばで持ち家のない人は多い。700万円台半ばの年収が実質1割近く減るイメージです」(同前)
また、子ども一人当たり1万2000円の「子ども手当」を創設する一方で、パートナーに1万9300円、満60歳以上の親に1万1500円(2人なら1万9000円)支給されていた扶養手当も廃止される。NTT本社に勤務する40代男性社員が語る。
0886名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 20:51:29.58ID:VqecuIQZ
>>885
「毎月数千円の組合費を払うのが馬鹿らしくなります」
「こうした福利厚生の手厚さが魅力の会社だったのに……。労組も“徹底抗戦”の構えが見えず、毎月数千円の組合費を払うのが馬鹿らしくなります」
そもそも賃金見直しの核となる「グレード賃金」とはどのようなものか。小誌が別に入手した、NTT労働組合持株グループ本部作成の
「付属資料の解説」という資料によると、会社見解としては「社員グレードが上位になるほど期待する専門性や行動のレベルが高くなる」ことから、賃金水準も「高く設定」するとある。
これに対し組合側も「組合員・社員のチャレンジ意欲の発揮等につなげていく考え方」と追随するような認識を示している。
NTTは2月7日、2022年3月期の連結業績予想を発表。最終利益は過去最高の1兆1千億円になる見通しだ。その一方で、経費削減に積極的に取り組んでいる。
今回のグループ全体に対する“賃下げ号令”も経費削減の一環なのか。広報室はこう回答した。
「新たな人事給与制度については、労使間で議論する事項と考えています。現状、基本賃金はNTTグループ主要会社は同一で、賞与等は業績に応じて異なります」
最高益が予想されながらも、NTT社員を襲う“賃下げ”。グループ全体で32万人の社員をかかえるNTTの今回の提案は、岸田文雄首相の唱える「賃上げ」の難しさを浮き彫りにする形になった。
2月16日(水)12時配信の「 週刊文春 電子版 」および2月17日(木)発売の「週刊文春」では、NTT社員の嘆きの声や、取材に応じたNTT労組幹部の説明、NTTの経費削減への取り組みなどについて報じる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a48aeb51ea6b5c4f835afac71f089452eaf250fd?page=2
0887スカトロ木村
垢版 |
2022/02/16(水) 21:35:28.18ID:NDY5decC
文春もいいところに目をつけたな
全グループ社員から有料記事代巻き上げ放題w
0888名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 04:11:16.69ID:uGuxBSKj
>>882
そうなんだ。でも時間外できなくなるとか・時間外手当出なくなるとか聞くけど、それは大丈夫なんかな?違法か。
0889名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 06:28:36.02ID:VThKfsMw
>>888
新入社員か?口の利き方が悪すぎるだろ。
時間外手当は就業規則だし、法律上払わないといけないだろバーカ
0890名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 08:27:14.07ID:uGuxBSKj
>>889
この界隈のスレでそういう話題が挙がってたから聞いてみただけ。詳しそうだったし。つーかこんなとこで口のききかたとか新入社員とか頭大丈夫?電電老害か御用組合員の犬ですかw?インターネットやめた方がいいよ(^_^;)
0891名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 08:40:47.72ID:U3m4/HUP
口の利き方云々はさておき、最低限の法律は知っておいた方が良いと思うぞ
0892名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 09:10:40.51ID:uvaPmTdz
口のききかたって、別にそんなに酷い聞き方はしてないように見えるが…
それで言うならむしろバカだの言ってる方がどうなんだって話だし…
まぁ、確かに法律は知っておくと便利だし、それぐらいなら調べりゃわかるぞ
0893名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 09:35:42.97ID:w5cyBlkV
>>891
>>892
文末に書いてる通り不払いは違法であることは理解してますよ。ただ38超とか組合協議書が必要な残業ができなくなるとか、そもそも残業できなくなるとか見たものですから、えっ…と思って。ここはちと言葉足らずでしたね。サーセン。
0894名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 21:29:57.09ID:S8gb6Oz2
35歳以上の住宅手当の支給終了って来年すぐからなのかね?
それとも暫定処置ありで数年後からかな?
0896名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 14:11:11.06ID:b9NjmPgX
>>887
底狙いか
文春に裏情報を出す時は有料記事をどれだけ見られそうかを考えると良いな
提供画像も有料で見たい構成が良いな
0897スカトロ木村
垢版 |
2022/02/18(金) 14:42:07.94ID:aAfv5v4B
>>896
チクリで謝礼とか狙うやつ頻発しそうだな
末端のグループ会社まで、どこまで統制効いてるのかよーわからんしw
0898名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 19:34:58.12ID:uR0ocLZ+
ぼくも これからは 組合の納得できないこと ぜんぶ 週刊誌に 情報提供します
0899名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 13:58:30.40ID:Kd/r30ua
通信会社からドローン会社になるのか。

日本経済新聞: NTT東、ドローンなど新規事業に3万人配置 社員の半数.
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC261UK0W1A221C2000000/

NTT東日本は2025年度までに全従業員の半数にあたる約3万人を新規事業に充てる。現在から5割増となる。固定電話や光回線など既存事業の成長が頭打ちとなるなか、自治体向けのIT(情報技術)人材の派遣やドローン(小型無人機)といった成長領域に経営資源を集中し、構造改革を加速する。

現在、全従業員約6万人のうち新規事業に携わるのは約2万人。既存事業には約4万人が従事している。25年度までに新規事業の人員..
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況