X



●市外局番の謎● Part5

0575名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 07:13:56.31ID:pYacov3N
MAは料金の基準という機能を失い、地域識別機能のみが残るわけだが、いまさら閉番号廃止する必要もないな
個人的には、MAの地域識別機能もいらないとは思っているが、多分そうはならないだろうし
0576名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 08:38:24.04ID:IJTduQFq
>>574
もしかして奈良?
0742と0743が同一MAか。
電話の局番が逼迫していないなら、わざわざ桁ズレさせることないだろ。

武蔵野三鷹0422、042-4も同一MAだけど、042統一はされていない。
0422の空き局番はたくさんあるし、なにより0422の人が桁ズレ嫌がってるそうだ。
0577名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 05:49:22.54ID:qzTR4Lfu
市町村合併の反対派と同じで、
おらが街の市外局番って意識があるのかな? w
0579名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 08:53:05.50ID:1ngNWsDS
0422の人が桁ずれに反対しているのは、市内通話の手間が増えるから、らしい。
0581名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 16:59:39.39ID:js6AVVvI
>>574
NTTが局番決めるんじゃない、総務省。
総務省は、番号の需要予測か地元の要望有無で判断する。
0583名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 06:57:06.57ID:b7HV2iUI
>平成29年4月現在、市外局番が5桁の地域は全国に41箇所で、
>そのうちに九州では5箇所となっていました。
>その5箇所のうち、離島以外で市外局番が5桁のままなのは「頴田地区と小竹町」だけです。
>頴田地区と小竹町のイメージアップのためにも5桁の市外局番を変えた方がよいと考えています。

イメージアップw
0584名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:38:58.16ID:Lr/y6HNJ
てか、なんで合併時にメインの飯塚市の局番に合わせなかったんだよ。

変更区域にRSBMを設置し、そこに収容って感じかね。
すでに、RSBM収容なら、そこへ繋がっている局への回線を切り替える
だけかな。
0585名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 11:56:15.26ID:zmdadfui
>>584
合併と同時に変更した例があったっけ?
たいていは、合併後の自治体が総務省に要望するんだけど。
0586名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 20:39:16.83ID:JT1tU1O4
新入社員が閉番号ダイヤルを知らなかった……
噂には聞いていたけど、実在していたw
0587名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:06:50.99ID:8Lm+6T3k
どのみち、繋がるからええやん。
0590名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:04:24.57ID:95LwLaS0
チリでは固定電話と携帯電話とIP電話で、
番号体系を共通化してるね
接続手段を番号で区別できない
相互にナンバーポータビリティもできるみたい

日本はこの方向には進まないんだろうなw
0591名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 22:07:46.80ID:+WtH97Rv
そういう国、チリだけじゃない
携帯電話で着信側にも通話料が課金されたりする
0592名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 02:04:07.85ID:1nhm5OAX
代表格はアメリカですね
0593名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 12:59:37.43ID:h7jda/SH
誰もいない
固定電話の番号を11桁に増やすなら今のうちw
0594名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:40:20.03ID:sqwEIYtS
>>593
ポケベル廃止分で空きが増えてるのに
0595名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 06:42:20.82ID:EsNY1lFI
うちの会社では構内PHSに固定電話のダイヤルインを割り当てていたが、
構内PHSが廃止されて、社内でも携帯を使うようになったので固定電話の番号は返した。
0596名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 07:12:28.28ID:AWuNazKH
20年ぐらい前の総務省の報告書だと、
固定電話番号の需要が急増してるので
近い将来、桁増が必要かもって論調だったけど
結局、桁ズレなどの小規模な対策で間に合ったね

今では固定電話の需要は減り続けてるし
携帯電話が全てを飲み込んでしまった
0597名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 12:28:17.75ID:EP00d9Nv
>>595
おかげで携帯電話番号の需要は旺盛です

そういやFMC用の番号だった060が
携帯電話に割り当てられる予定だけど
FMCは全く普及しませんでしたねw
0598名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:20:34.09ID:AWuNazKH
>>595
外出していても内線番号が使えるやつですか?
0599名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:41:11.30ID:W+AQib3b
♪教えられないわ
♪10桁もあるテレフォンナンバー
0600名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 06:49:51.67ID:AnhiCQXo
誰もいない
閉番号を廃止するなら今のうちw
0602名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:46:50.66ID:AnhiCQXo
メリット
市内局番の頭に0と1も使えるようになる
(というか市内局番という概念が消滅する)
番号が逼迫しても、他地域の番号の隙間を利用でき
桁ズレが不要になる

デメリット
固定電話で市内通話する際も全桁ダイヤルが必要
場合によっては短縮ダイヤル等の変更が必要
市内局番からしか書いてない看板なども変更が必要
0603名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 04:54:33.02ID:Sy/zwbzy
今時、市内局番からしか書いてない看板とか
あるのかな? 携帯電話から電話できない
0604名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:51:18.80ID:4tWrSTJx
>>603
古い看板が残ってる。
桁ずれしてもそのまま放置の場合だってある
0605名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:45:06.58ID:vi4xLBRo
看板じゃないけど、ウチの町の広報誌は、
各種施設の連絡先が市内局番からしか書いてない
地元民だから市外局番はわかるけどさあw
0606名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:35:31.58ID:N3eMp1Ml
誰もいない
東京都内の市外局番を032に変更するなら今のうちw
0608名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 12:39:52.23ID:7SbFABXl
>>607
1. 042地域の番号逼迫が回避できます
2. 市外局番03だと自慢できる人が増えますw
 (03-2xxx-xxxxと書けば一般人は騙される)
0609名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:26:36.67ID:Zz9+5mgI
アメリカでは、市内通話エリアはエリアコードと
一致しないんでしょうか?
エリアコードひとつの州とかあるので……
0610名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 07:54:21.71ID:XcLKQ16+
誰もいない
大阪府内の市外局番を062にry
0612名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:04:06.35ID:XcLKQ16+
>>611
1. 072地域の番号逼迫がry
2. 市外局番06だと自慢ry
0613名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 06:29:50.17ID:Ax738vv0
今時、市外局番でマウント取るやつ居るんかいなw
0614名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:53:49.86ID:VcqfH6de
居ないな
0615名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:53:51.72ID:VcqfH6de
居ないな
0616名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:59:37.31ID:ABRDgKs4
プッシュ回線の短縮ダイヤルサービスに
国際電話番号って登録できるのかな? w
0617名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:25:57.60ID:TkL0OpJD
できないぞ
0618名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:06:11.14ID:aumZ9y6S
最悪市外局番04298
0619名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 06:22:41.42ID:2mP9O6lS
横浜の市外局番は045です
おしっこ、と覚えましょう
0620名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 13:13:29.47ID:2mP9O6lS
富田林の市外局番は0721です
0621名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:33:18.97ID:4GZe3CgQ
北上は0197
0622名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:16:02.12ID:VpY67v2a
2024年だっけ? 加入電話網がIP化されるのは

固定電話宛なら通話料金が距離に関係なく8.5円
ぐらいになるらしいけど、
ナビダイヤルも同じ料金になるかな

今だとナビダイヤルは、ひかり電話でかけても
距離によっては3分80円取られるからな
0623名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:40:38.26ID:Us0BJlXr
ナビする必要もなくなる
0625名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:45:31.14ID:vgw+q/b2
最悪さにかけては、04298のほう。
0626名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:54:04.45ID:mQMERxiG
070
0627名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:58:02.50ID:m1h8oKVv
050
0629名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:43:24.76ID:cewOQluf
東京03
0631名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 06:22:39.58ID:6GQpKUBz
04298という市外局番は存在しない
0632名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:32:37.59ID:Ty9DWqC7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1290257118/

192名無しさん2012/12/09(日) 20:58:19.07ID:OKwmXbWL
川越市笠幡の一部が04298だったな。
川越なのに、こんな局番おかしくね?
って言ってRT収容で0492に変更。

193名無しさん2012/12/11(火) 23:57:54.79ID:REg0r1/o>>194
>>191
いまならRSBM収容とかで自治体の境界と合わせるのは簡単だけど、
変更する場合はその市の主たる局番に合わせる。三鷹なら0422、
調布なら042-4って具合に。

ただし、局番変更対象者全員の同意が必要なので、無理かもしれない。
だって、0422とか042-4より03の方がいいだろ。

いっぽう、笠幡の0492化はあっというに同意がとれた。そりゃ埼玉最悪局
番と言われた04298なんか嫌だよな。
0633名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:18:38.26ID:Q2zyb85+
>>622
ナビダイヤル高いよなあ
0634名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:43:31.89ID:KCxZlJFb
ナビダイヤルは電話をかけてもらいたくないから使っているとしか思えない
0635名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:56:46.36ID:XaXpqrIt
ナビは使いたくない
0636名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:26:20.09ID:UylperCQ
高過ぎでわろち
0637名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 08:55:25.26ID:dLrb1cEI
通販業者のナビダイヤルはクソ。
夢グループとか。
0638名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:49:16.09ID:0F1EeOf8
総務省の局番リストを眺めていたら、「使用不可」という局番がチラホラと。
天気予報の下二桁17ではなく、一般的な局番で。なんだろ?
例えば、042258とか。
あと、下二桁17は、リストでは「天気予報」と書いてあったけど、それが
「使用不可」という表記に変わっている。
0639名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:52:07.84ID:TfcavkX4
北海道の森MA
01374-2〜9のうち、4が空いているけど、使用不可。
実質、空き局番なし。桁ズレの予定なし。どうなる?
0640名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 08:48:38.82ID:vOaJ3QFl
市外局番の変更はもうないのかな
0641名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 08:49:38.42ID:dhY2UPhW
市外局番地図ポスターを買いました
見ているだけで楽しいですw
0642名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:23:04.24ID:4S4PQYhk
現行の市外局番が制定された時、沖縄はアメリカの占領下にあったので、
沖縄には番号が割り当てられなかった。
一方、郵便番号が制定された時も、沖縄はアメリカの占領下だったが、
沖縄のために空き番号が用意された。

この差は何w
(単に郵便番号の制定が後だっただけ?)
0643名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:25:18.59ID:HjcNfofs
>>642
そうかもしれないし、また
電話番号は当時の電電公社が、
郵便番号は当時の郵政省がはじめたと
いう違いがあるかもしれない
0644名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:07:49.90ID:bKn0r7+X
北方領土が返還された場合、市外局番と郵便番号はどうなるんだろうね。
0645名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:30:00.45ID:idN4Fth4
ttps://ja.chahaoba.com/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
おまいらが好きそうなサイト
0647名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:36:26.33ID:Vrqk2t9t
>>643
でも、当時の電電公社の親分は郵政省だったんだよな…。
まあ、別組織だから別々に決めたのだろう。

沖縄返還後を考えていない電電公社はパヨクだったんだな。www
0649名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:58:12.20ID:BoOL2LXR
>>648
変換後は、ロシアでの局番を引き継いで0424-54と0424-55だな。w
0651名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 15:21:02.86ID:ZVd6dVB8
>仮に小泉大臣の出身地が北海道(011)だったら温室効果ガスの削減目標は「11%」、
>沖縄県(098)だったら「98%」だったということなのか。

鹿児島なら99%だぜ。
0652名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 15:22:07.83ID:ZVd6dVB8
東京(03)なら3%なのかな?
0653名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:13:48.36ID:c0WCA3DS
001番KDDIなら1%だw
(それは市外局番じゃないw)
0655名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:52:22.32ID:7ahdyBQB
東京都府中市は、042で統一されていると思いきや
042-3と5に分かれていて、昔からの住民はともかく一見さんや最近住み始めた人にとっては
騙される。
0656名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:16:10.96ID:zowNH6d5
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20210519_03.html
今日、東京で8時10分から10時50分まで通信障害があったらしいけど
コロナワクチン接種予約電話の番号を規制しようとして、間違えて
03地域の「加入電話から同番移行したひかり電話」を全部規制してしまったらしいw
0657名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:40:02.28ID:xz6jLcae
ひかり電話サーバの番号って電話番号と同一の番号体系なのか。
その番号へ電話を掛けたらどうなるのだろう?

てか、コールセンターの番号こそナビダイヤルの出番だろ。
全国共通の番号にしておいて、発信元番号から、それぞれの
自治体のコールセンターへ着信するようにしとけば良かったのに。

でも、そうすると>>654のような2つのMAにまたがっている
自治体や携帯電話からの申込みがダメか。
0658名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:58:27.74ID:cb3F5G+l
チコちゃんで携帯電話の番号が090で始めるのが多いのがなぜ?ってやってたな。
0659名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 11:51:53.77ID:J9i+1pGT
なりすまし電話は オレオレ詐欺やで
0660名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:54:20.79ID:Q+KmARtC
>>658
今じゃ080も090と同じくらいの頻度で使われてるハズだと思う
0661名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 13:54:12.02ID:vY4id1kg
なりすまし電話は オレオレ詐欺やで
0662名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 14:39:18.51ID:QzPldxaO
暇だね
なんか面白いこと※ないかな〜

(※電話番号逼迫とか)
0665名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 14:22:58.84ID:qRItv/9m
問2市外局番が5桁のままというのは珍しいことなのですか?

平成29年4月現在、市外局番が5桁の地域は全国に41箇所で、
そのうちに九州では5箇所となっていました。
その5箇所のうち、離島以外で市外局番が5桁のままなのは
「頴田地区と小竹町」だけです。
頴田地区と小竹町のイメージアップのためにも
5桁の市外局番を変えた方がよいと考えています。

イメージアップw
0666名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 18:36:20.16ID:wRfNry75
最悪市外局番04298。

186 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/12/06(木) 00:04:15.38 ID:/yh68SZR
かつて埼玉にあった最悪局番04298。

192 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/12/09(日) 20:58:19.07 ID:OKwmXbWL
川越市笠幡の一部が04298だったな。
川越なのに、こんな局番おかしくね?
って言ってRT収容で0492に変更。

193 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/12/11(火) 23:57:54.79 ID:REg0r1/o
>>191
いまならRSBM収容とかで自治体の境界と合わせるのは簡単だけど、
変更する場合はその市の主たる局番に合わせる。三鷹なら0422、
調布なら042-4って具合に。

ただし、局番変更対象者全員の同意が必要なので、無理かもしれない。
だって、0422とか042-4より03の方がいいだろ。

いっぽう、笠幡の0492化はあっというに同意がとれた。そりゃ埼玉最悪局
番と言われた04298なんか嫌だよな。
0667名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 04:48:30.17ID:XwjFmSLs
今年の市外局番変更は
09496 → 0949-6
だけか
寂しいなw
0668名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:30:59.84ID:0baVRDe8
需要逼迫による桁ズレがなくなったからな。
固定電話の番号需要が昔ほどでなくなったからね。
その代わり携帯電話の番号需要が予想以上。
携帯電話番号は090で全部まかなえる!とか言っていたのにね。
と、同時に、固定電話の番号が足りなくなる、というのも言われていたね。
多摩地区の042とか相模原の042とか市内局番割り当てられなくなるぞ!
とか言ってたっけな。
相模原の042を044-6とかに変更するとかいう案もでたり、もう、ね。
0669名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:18:40.91ID:ItXZ4t6h
>>668
2000年頃の総務省の資料に、今の固定電話番号体系は
10年以内に維持できなくなる(意訳)とか書いてあったな
固定電話番号11桁化の方法とか議論されてたしw

携帯電話番号の方は060まで行くかな?(もう準備はしてるかな)
全く普及しなかったFMCって何だっけw
0670669
垢版 |
2022/01/14(金) 21:22:08.52ID:ItXZ4t6h
669投稿してから、携帯電話への060の導入は当面見送りの記事が
先月出てたのを思い出したw
0671名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:11:41.74ID:PAxdSbk8
固定電話については、局地的な逼迫(市内局番不足)はあっても、
全国的な番号の不足はもう起こらないだろうな
0672名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 16:57:53.95ID:Hdnowx/3
固定電話の逼迫要因が抜本的に取り除かれたから。
LNPの裏番号にどの地域でも使われてない番号を使う運用に改められて。
0673名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:10:45.77ID:+VgWQ/U+
固定電話の契約率は高齢者層では高いけど
若年層ではかなり低い(30代で20%ぐらい)から、
この先は固定電話の契約率は急減するはず

業務用では固定電話はそれなりに残るだろうけど、
例えば私の勤務先(メーカー)は
電話を必要とする人にはスマホが支給されてて、
部署を代表する固定電話がない
さすがに会社を代表する固定電話番号はあるけど、守衛所につながる
まあ、個人相手には商売してないからというのもあるけどねw
0674名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 05:08:20.82ID:/a75jObi
今日1月18日は「118番の日」です
「118番」は海上保安庁緊急通報電話番号です
札幌の市内局番800番台に掛けようとして
間違えて掛けないでくださいw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況