ボブはレゲエを”売った”のであって広めてはいないと思うんだよ、それもクリスブラックウェルが売ったのであってボブは操り人形に過ぎなかったと
レゲエをどう定義するかによるけど、レゲエ=音楽だけではなくて、その後ろにある歴史や思想、精神みたいなものを含めて初めてレゲエと呼べると思う
湘南の風をかっこいい!と思って聴いた層から1人でもlife&debtやRED-X、400年に及ぶ奴隷貿易とジャマイカの植民地政策に目を向けた人がいるだろうか?
そこに目を向ける知性があるやつは湘南の風は聞けないと思うのだよ。
だから売ったことが広めたことにはならんと思うのだ