千円札の野口英世って1928年まで生きていたんだな
カ子さんが成人した頃もバリバリ現役だった
次期紙幣の北里柴三郎、津田梅子、渋沢栄一も今の最長寿クラスが若い時は生きていた
紙幣に自分が成人するくらいまで生きていた人物が印刷されているってどんな感覚なんだろう
70年後くらいに藤子不二雄とか歌丸さんとかが紙幣に登場するような感覚か