X



長寿者の記録 part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/12/02(日) 23:57:08.64ID:srhb6jSa
皆の衆、引き続き存分に語って下され!!!!!!!!


(口論・誹謗中傷・荒らしの類は華麗に完全スルー推奨)


【 前スレ 】

長寿者の記録 part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1525273026/


【 過去スレ(長寿者の記録シリーズ)】

長寿者の記録
https://anago.2ch.net/test/read.cgi/record/1325409123
超寿者の記録【Part2】
https://anago.2ch.net/test/read.cgi/record/1390296411
長寿者の記録 Part3
https://anago.2ch.net/test/read.cgi/record/1401549272
長寿者の記録 Part4
https://anago.2ch.net/test/read.cgi/record/1415494601
長寿者の記録 Part5 [転載禁止]
https://potato.2ch.net/test/read.cgi/record/1436569814
長寿者の記録 part6 [無断転載禁止]
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/record/1452856176
長寿者の記録 part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1496263289/

【 関連スレ(新記録・珍記録板内)】

男性長寿者の記録 [無断転載禁止]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1462584420
泉重千代さんの120歳の記録復活のスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1366437905/


【 関連スレ(他板内) 】

明治生まれはいつ●●するか3
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1325758175/
0510名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/10(日) 00:15:06.65ID:Pumv4Ec/
元気過ぎるな
5〜10歳くらいサバ読みしてるかもしれない
身内が一切出てこないし
カルマンさんの件があったので邪推
0511名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/10(日) 01:08:08.56ID:LN8cZ9dg
>>510
今までのギネス認定式では大抵、孫ひ孫ら一族が駆けつけての記念撮影公開されてるのにな
0512名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/10(日) 01:39:59.65ID:Tjf4yqLw
ギネス認定式でカ子さんのひ孫来てチョコまでプレゼントしてたじゃん
0514名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/10(日) 10:14:51.83ID:fJZ0s0VU
>>508
幸せを感じやすい前向きな性格だからこそ健康長寿なんだろうな?
0515名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/10(日) 12:39:39.09ID:qSF+6GV3
>>508
この人のニュース見たが
「あと何年生きられると思いますか」的な質問に
「死ぬ気がしない」と応えたの面白かった
0516名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/10(日) 21:48:56.18ID:pRrChjZA
田中さんやっとギネス認定か
0517名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/10(日) 22:20:39.97ID:WyNivOqH
>>512
ひ孫しかいないってのはちょっと変だよね。
年齢からすれば玄孫が何人もいるほうが自然。
かねさんと子供との間が40ぐらい離れてそうな予感。
とにかく情報がかなり隠されていてわからないことが多い。

高齢者ネタは信じたい願望による偏向が著しいから、
疑わしきは罰するの態度で臨む方が科学的には正しい態度だと思う。
医者の意見が聞きたいね。
0518名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/10(日) 23:53:28.97ID:2FFZ+TsF
>>517
大川ミサヲさんも玄孫いなかったよ。
少子化だよ
0519名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/11(月) 00:12:22.04ID:mTqlfimV
>>517
最高齢だと玄孫まで洗いざらいメディアに出なきゃいけないの?
実は二人息子のほかに娘がいて入れ替わってるってか?
その信じたくない願望も偏向の著しさでいったら信じたい願望とどっこいどっこいだろ
0520名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/11(月) 00:28:47.83ID:RV66OAmU
>>517
いや子供も第二次世界大戦で出征出来る年なんだが全然年齢離れていないだろ
0521名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/11(月) 02:17:06.93ID:oNMW2up4
>>517
かねさんの子供は2人で両方とも若い頃の子供
2人とも故人
玄孫がいないのは確かに不思議だが
確認がとれてないだけ?
0522名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/11(月) 02:20:21.63ID:oNMW2up4
母娘入れ替わりとまでは言わないが
確実に100歳は超えてる見た目だし
姉の戸籍を流用してるかもしれんが
個人的には1935年に撮影されたと言われる写真が若々しかったのが気になる
0523名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/11(月) 10:35:44.52ID:RV66OAmU
もし兄弟の生年月日と没年月日が全員明確ならば入れ替わった可能性はゼロだろう
0524名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/11(月) 12:40:47.23ID:X+9Umdcr
もうダメだなこのスレ
0525名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/11(月) 14:03:02.52ID:GrIzDC7v
田中力子さん甘い物大好き
チョコレートクッキーむしゃむしゃ
糖尿病を心配する介護職員によって
大好きなサイダーも少しだけしか飲ませてもらえず「これじゃあ足りんw」
オセロゲームで頭も適度に使って算数ドリルもスラスラ解く
そして「死ぬ気がせん」とコメント

改元まであと2か月行けるかもね
0526名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/11(月) 16:40:44.44ID:RV66OAmU
野中正造氏もある日突然死んだから長寿者の死期なんて本当に分からない
0528名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/12(火) 00:12:05.16ID:dKzj9AXU
>>527
マスコミ関係者かつ長寿マニアの人がこれ見てくれて尚且つ広めてくれたら幸いね
0529名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/12(火) 03:42:42.19ID:5oYm+VMp
夫婦最高齢で1910年生まれの松本政雄さん、半年前の時点で元気すぎて驚いた
車椅子だけどちゃんと聞こえるように元気に話せてるし
あと2年はいけそうだった
0533名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/13(水) 13:33:19.72ID:WaMImo43
1912年生まれの100歳サラリーマンの福井さんが明治男性最後の生き残りであってほしい
104歳時点では杖なしで普通に歩いて流暢に話せていたようだけど今はどうかな
0534名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/13(水) 14:16:06.59ID:agfImte2
>>533
亡くなったと言うの噂あるよね。
0535名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/14(木) 03:58:34.76ID:sFN9DDQV
昭和天皇のご学友が生き残ってて平成天皇のご学友が全滅
徳仁皇太子殿下のご学友に物故者ゼロ

昭和天皇=金日成
平成天皇=金正日
新天皇=金正恩

だよね?

明治は45年間、大正は14年と数ヵ月、昭和は60年あまり、平成は30年か

平成の次は50年だな
0536名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/14(木) 07:54:39.52ID:zTxB4RBy
寿司屋で生姜だけ食べる人は長生きするよ
0537名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/14(木) 12:24:21.15ID:tW/PFgsw
>>535
学友の話、マジ?
0540名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/14(木) 20:05:42.32ID:I2jrzJBR
>>533
藤沢市の人口統計表より福井氏は2017年2月に104歳で他界しました
0541名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/15(金) 00:14:13.11ID:THJh5i8C
>>539
ん?写真見れなかったけど
0542名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/15(金) 00:16:26.13ID:gFHwe7jz
>>517
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=405722336173874
認定式にも出席されてたカ子さんのお孫さんはfacebookによると1978年高校卒つまり1960年前後の生まれ
お勤めの会社サイトによると恒男さん(カ子さんの次男)の子
今夜くらべてみましたで出てたカ子さんの手記によると恒男さんは1930年生(カ子さん27歳)で、つまり子30歳前後のときこのお孫さんが誕生
この家系で孫30歳のときにひ孫が生まれても1990年前後
そのひ孫は現在30歳前後で、同じ家系かはわからないが認定式にいた方々の容姿とも大きなずれなし
ひ孫は20代にもみえたので、カ子さん長男(1925年生)家系が+5年で進んでたとしても、カ子さんの玄孫がまだいなくても変じゃない(いないのかメディアで報告されていないのかは知らないが)
ほかの長寿者と比べ子孫が少ないのは、単純にカ子さん自身があの時代に2子しか産んでないのと、30年くらいで世代回ってるからでは

科学的?医者の意見を賜ってもたいてい個人差で片付くだけかと
データ自体少なすぎる百寿者にもまんま通用する根拠のある年齢推定法あるなら皆知りたい
0543名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/15(金) 05:48:50.89ID:zaJSNuJx
旧皇族のwikipedia見たらわかるよ
賀陽宮恒憲王は生きてたら119歳だけど
玄孫いないよ

子7人いて孫はたった2人、ひ孫も2人だけ。
そのひ孫はいずれも20代前半。

あとイギリスのグロスター公ヘンリー王子は
生きてたら106歳でやっと初ひ孫。
その夫人でさえも生きてたら105歳(夫人は102歳で亡くなった時点でひ孫なし)。
0544名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/15(金) 11:26:01.57ID:nkEX5lfN
>>538
証明するものがないから無理だね
0545名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/15(金) 14:55:08.87ID:dhrfxXhc
>>542
次男の恒男さんが1930年生まれ、孫の英治さんが1959年生まれ、ひ孫(英治さんの長男で認定式に出席)が1991年か92年生まれ
こうしてみると自然ではあるよね
長男の信男さんの家系がわからないのがなんとも
0546名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/15(金) 14:59:48.38ID:dhrfxXhc
信男さんは戦死せずに2、年間シベリア抑留された後で無事帰国してる
現在は故人、それ以外は不明
0547名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/15(金) 17:08:43.29ID:cM0Z6v8z
ちなみに泉重千代氏の年齢差は不自然だよな長男 53歳差 長女 59歳差
0548名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/15(金) 17:35:05.24ID:THJh5i8C
あれ?重千代さんは子孫いたっけ?
0549名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/15(金) 18:00:49.59ID:HmGUHp2f
あくま証明できる人の記録のレースみたいな物だから
現実として実際に120年生きていたって人が存在していてもおかしくはない
0550名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/15(金) 21:15:34.01ID:eB14Gi36
>>542
このスレにはけっこう前からいるが、毎度常連の調査能力の高さには感心するよww
0551名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/15(金) 23:06:50.28ID:cM0Z6v8z
>>548
両方とも若い頃に死んでいる
0552名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/16(土) 01:00:30.44ID:+SGE04r8
>>517>>396>>397だと思うが、たいして調べもせず情報が隠されてると思い込んで「疑わしきは罰する」とかはっきりいって長寿者に失礼だろ
科学って単語を振りかざして達観した気になってる奴って本当に浅くみえるわ
「最高齢が科学的に証明された状態」をどう思い描いてるかわからんが、長谷川式の得点で自然不自然いわれるより証明書にもとづく記録出されたほうがよっぽど信頼できる
0553名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/16(土) 16:22:09.40ID:q+RVQLs4
>>493
1973年が最近なはずがないと思うが…
平成生まれの俺からしたら1946年も1973年もあまり変わらないという印象
流石に聖子や明菜の全盛期の1980年代になると割と最近な気がするが…
0554名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/16(土) 16:24:57.00ID:q+RVQLs4
それにしても平成の次の元号が終わる頃には美空ひばりや尾崎豊、フレディマーキュリーを実際に見たという人が貴重な生き証人のように扱われるんだろうな〜
0556名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/16(土) 18:13:31.48ID:j1S0/Fnk
>>554
次の元号は30年程度で終わるだろうから、1980年代に青春送った人は80代だからまだまだいるだろう。
ビートルズや東京オリンピックを生体験した人が100歳前後。
0557名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/17(日) 00:33:33.97ID:gFumLvHQ
次の元号は2040年代までだろうから
そこまでじゃないな
0558名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/17(日) 03:37:25.73ID:o9SVGsgA
>>554
尾崎豊ショボすぎだろその中じゃ
0559名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/19(火) 07:05:52.87ID:9NiRR6wh
カルマン氏のwiki読んだけど本当だったらこれ単なる詐欺師じゃん…
0560名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/19(火) 15:53:56.88ID:YptLGOst
どの部分についての話?
0561名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/19(火) 21:55:29.88ID:Y31dKqO7
>>552
こういうバカがカルマン婆への疑惑をもみ消していたんだよなあw
過去のスレでも、カルマンの例に当然の疑伝説の例でも疑念を表明した人間に罵倒の限りを尽くした
そんなにあやしい長寿記録を信じたきゃ伝説の例でも信じてりゃいいのにwww
0562名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/20(水) 12:07:44.22ID:SjH02zIc
>>556
これだな
次の年号のその次の年号の時代に戦前生まれとか
徳富蘇峰(1863〜1957)を見たり会ったりした事がある人がいれば凄い
0563名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/20(水) 12:21:13.23ID:SjH02zIc
今だと今年2019年だから板垣退助(1837〜1919)大隈重信、山縣有朋(1838〜1922)を生で見たことある人がいるかどうかだな
天保生まれの人に会った事がある人が平成の次の時代にいるなんて天保なんてペリー来航の10年ちょい前だぞ
0564名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/20(水) 13:49:25.48ID:qnKI73H+
徳川慶喜に会ったことある人はさすがに絶命したかな。
0565名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/20(水) 16:40:07.52ID:iLvjdKW9
ここにも尾崎豊のキチガイ信者が潜り込んでるのかよ
本人はもちろん昔から信者もキチガイ
「いじめっ子企画」で松村邦洋に群がって暴行したのこいつらだろ
0566名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/20(水) 16:40:49.49ID:kHgB7LOi
>>564
何年か前に水曜日のダウンタウンに出演してた。
0567名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/20(水) 18:23:23.42ID:qnKI73H+
>>566
それを知っての上での発言。
当時105か106だから、三年半前で限界極限だったのかなと。
0568名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/20(水) 23:13:39.50ID:L2xW/INv
>>563
天保生まれで戦後まで生きていた人もいらっしゃるのかな??
それならば、天保生まれの人に会ったことある人が平成の次の次の時代まで生きているということもあり得そう…
0570名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/21(木) 11:16:42.91ID:RNcPYmzR
>>569
スレ違い出てけ
0571名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/21(木) 11:24:08.93ID:RNcPYmzR
>>568
天保は1844年までだから105歳まで生きたとして1949(昭和24年)
この時5歳の人が110歳まで生きると(1944~2054)になる 次の年号が30年程度で終われば可能性ある
0572名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/21(木) 11:30:54.67ID:RNcPYmzR
もっとも江戸時代生まれ最後の河本にわ(1863〜1976)この人に会ったり見たこのある人は1970年生まれだとすると2080年まで生存してそう
2080年だと平成の次の次の次(悠仁親王)の時代か
0573名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/21(木) 11:36:45.62ID:RNcPYmzR
ただひとつ問題なのは皇太子と秋篠宮が5歳しか違わない事だな
皇太子が85歳退位だとしても秋篠宮も80歳、皇位継承を辞退する可能性もあるし下手すりゃ秋篠宮が先にお亡くなりになるって事もあり得る
そうなると皇太子→悠仁だから悠仁時代が長そう
0575名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/22(金) 00:06:12.71ID:OpQPphs2
>>574
スレ違い
0576名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/22(金) 01:12:49.82ID:yXKlL5qf
さっさと次スレいってワッチョイ付けないとダメだ
荒れすぎ
0577名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/22(金) 12:20:00.18ID:F04VLLZn
>>576
鮎太どうのこうの言ってる奴のせいだぞ
0578名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/22(金) 16:28:57.09ID:jgAa6bCZ
久し振りに覗いいてみたけど、フォーラムの方でも軽く喧嘩してたみたいだな。
R.T.氏が珍しくミスって誤りの死亡記事を載せてしまったところ、shoichiro morita氏
(新参ユーザーて程じゃないけど少なくとも初期の面子じゃない)に噛みつかれ叩かれて、
何やら随分感情的に揉めたと。R.T.氏がmorita氏を完全無視する形で一応決着した模様。

確かに鮎太君は潔癖過ぎてアンチとの喧嘩続けてスレ破壊した前科があるから疑うのも解るよ。
でも今はもうスパム対策や仕様変更等、フォーラム管理の仕事でかなり多忙そうだから、
此処には全然来てないと思うわ。大分前に別個の道に別れてんだから過去に拘るのは止めよう。
0580名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/22(金) 19:31:53.40ID:qdEjawS0
>>578
そんな奴らに「氏」なんて贅沢
「容疑者」でいいw
0583名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/23(土) 09:01:48.73ID:SkCNGPZD
犬塚弘さん90歳誕生日おめ
0584名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/23(土) 10:51:10.30ID:7q8FXav/
>>582
トルコで110歳ってオスマン帝国の記憶もはっきりとありそうだな〜
0585名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/23(土) 12:26:15.94ID:wVwuVikb
>>581
あれからたった1ヶ月で老衰か
110歳過ぎると1ヶ月ですら安心できないな
0586名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/23(土) 23:43:47.74ID:0WN8WW+/
>>583
芸能人で90は珍しい
クレージーキャッツで唯一90過ぎまで生き、新元号へ突入
0589名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/24(日) 22:01:01.45ID:wocbTyUn
>>587
娘が6人なら、娘らが平均25人生んだのか?
こう言う奴等こそデタラメ認定しろよ。
0590名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/24(日) 22:27:28.35ID:s6s0AD51
>>477
>>581

あああ残念……心からご冥福をお祈り致します

>>587
>>589

ヒント:トルコはイスラム教圏。イスラム教における結婚制度は?
0591名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/25(月) 00:40:54.84ID:aAvPutG0
だからといってそこまでの数になるのかw
0592名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/25(月) 11:40:34.54ID:DUGuqN49
>>590
一夫多妻で夫の方だったらまだ分かるぞ?妻の子が25人って普通に考えて化け物だろwww
0593名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/25(月) 13:34:27.85ID:jxYQwHfj
トルコの老人の孫の数とかスレ違い
0594名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/26(火) 05:38:53.15ID:HxoneJll
自分 1999 2 3
父 1978 11 11-2012 3 31
母 1950 1 3
祖母 1934 1 1
曾祖母 1918 5 5-2013 12 31
高祖母 1902 9 4-1997 11 29
高祖母の母 1887 1 12-1981 10 26
高祖母の祖母 1871-1965
異父姉 1966 1 29
姪 1982 1 15
大姪 1998 2 1
大姪の娘 2014 2 2

義父かつ異父姉の父 1947 3 3 1996離婚 2013復縁
祖母の現夫 1965 3 7
母の異父弟 1983 10 25
曾祖母の現夫 1948 5 10
祖母の異父弟 1968 3 11
高祖母の現夫 1931 10 23
曾祖母の異父弟 1951 1 4
高祖母の母の再婚相手 1918 7 7-2018 7 6
高祖母の異父弟 1936 9 10-
高祖母の祖母の再婚相手 1903 6 10-2003 3 30
高祖母の母の異父弟 1921 5 15-
0595名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/26(火) 09:08:46.67ID:Fg68tCwO
>>586
谷啓さんも転倒死しなかったら90いった可能性あり(彼の父が享年94)
0596名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/26(火) 11:34:35.31ID:D1uNq2xN
>>595
そんなたらればが通用したら、そこらへん長寿だらけじゃ
0597名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/26(火) 13:31:45.91ID:328/a1Ra
健康を気づかう資質も事故を回避する資質も生まれ持ったもので、長寿の秘訣なんてない
強いて言えばお天道様がそうプログラムしてたから
次郎右衛門さんの答えは的を射てると思う
0599名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/26(火) 16:17:19.95ID:6ndhDCGG
>>595
認知症が進行しての転倒でしょ
無理ほとんど寿命
生きてれば87歳くらいだろうけど仮に転んでなくてももう生きてない
0601名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/26(火) 21:17:45.24ID:FZuJHuGp
>>600
リアルショック
かわいいばあさんだった
0602名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/26(火) 23:31:28.68ID:tj/k0YA8
>>600

うわあ……1週間も前に旅立たれてたのか……これはショックだわ

加えて110歳の >>581 岩川貞一郎さんやペルー在住の仲程善樽さんも逝くし

御悔やみの言葉も持ちません。心からご冥福をお祈り致します………
0603名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/27(水) 00:32:18.62ID:OUXfgmQ5
ああ投下するの忘れてた

>>591-592

少々説明足らずだった様だね。失礼致しました

記事には娘が6人とあるが、実子が全員女性ならば長女、或いは家を継ぐ立場の娘が婿を迎えて
その娘婿が通例通り複数の伴侶を娶った場合、妻全員の子(孫)をカウントし、更に跡継ぎと結婚した
妻以外の多くの娘達も一夫多妻で腹違いの子達を残らず皆数えたなら、総計で孫150人も可能と考える

娘6人×多妻制平均5人×子平均5人=孫150人 、相当厳しいが数は一応届く

またはこの「娘が6人」って記述は存命中の子のみで、息子も何人か存在したが既に全員逝去かだな
その場合も流石に孫の数が150人とか多過ぎ、間違いなく宗教的婚姻制度がどこかで関与してるはず
0604名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/27(水) 00:42:58.01ID:OUXfgmQ5
念のため少し調べてみたが、現在トルコは一夫多妻禁止だな
ただ110歳が本当なら出生時まだオスマン朝現役時代(まあ崩壊寸前の時期だけど)だから
確実にその婚姻の風習は残っており普通だったはず。子世代でも1930〜40年代だから多分同様
0605名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/27(水) 01:16:38.21ID:Xpz+ROiX
>>598
スゴく中身のある内容だったね。116歳で世界平和祈れる自我が残ってるのが凄いわ。
0606名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/27(水) 02:10:39.36ID:qegR809H
>>599
生きてても2015年くらいまで
アルツハイマーは進行すれば生命機能停止まで行く、朝丘雪路とか
0607名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/27(水) 13:14:06.31ID:Xpz+ROiX
朝丘雪路って変な発言多かったけど、現役時代からすでにボケてたのかな。
0608名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/28(木) 00:26:01.96ID:YYYdCXDq
あと四年生きてもジャンヌカルマンに届かないカネさん
木村次郎右衛門さんみたいに突然衰弱しないといいけど
0609名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/03/28(木) 11:53:49.08ID:y1tNCs7R
この先どうなるかはわからんけど、116歳時点での元気具合は歴代ナンバーワンじゃないかな?

・立てる、歩ける
・計算できる、会話ができる、ギャグ言えるなど認知機能が抜群
・自分で食事ができる、ジュースの蓋開けられる
・ロングインタビューにも答えられる

こんな超長寿者は前代未聞だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況