X



お前らが全クリ、1周、エンディング見たとか極めたゲームをドヤ顔で自慢していけ
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 06:26:05.97ID:k66DxZ3B
カネにモノを言わせたコンティニューしまくりパワープレイでもいいが、そのへんは正直にな
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 13:14:06.98ID:xpvVlQnp
カルテット一億点突破。表示は9999万9999点だったかな。さすがに40年前だからうろ覚えだわ
255面クリアすると1面に戻るんだぜ
最終的にラウンドクリアボーナスが100万点を超えるようになるから体力と周回速度が正義
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 22:10:47.08ID:rTAwyUqA
パックマン 999990pts.
下にカギをズラリと並べ、パワーエサ食べてもモンスターがイジケないし、使っていた鍵9パターンがモンスターを何回もすり抜けるパターンだったので、通りかかる人がみんな「すげ~な」と言って見ていくので…まさにドヤ顔でプレイしてたなぁ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 05:35:42.67ID:XtivHx51
西遊降魔録
残機が二人しかいないのにエクステンド無し
最終面でタイムオーバー死しなきゃ時間が足りない
おまけにラスボスが即死攻撃してくる
ラスボスでの時間切れ待ちがマジでしんどかったな
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 16:01:14.19ID:3k15pFBp
バース(カプコン)
行きつけの店で『全面ポッド無しクリア且つ1000万オーバー』を一番乗りで達成したのが自分だった。殆どの人が「マシンガン」で進行して行くゲームだが、自分は一部の面を除いてほぼ「ワイドショット」を使っていた。そんな自分のプレイを見て感化してくれたのか•••ワイドショットを使う人が増えた感じがした。この時は「人に影響を与えられたのかな?」なんて思って•••嬉しかった。なお、「全面ポッド無し」でクリアする奴は自分以外におらず、店内ハイスコアが抜かれる事は無かった。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 21:24:36.66ID:VhPHbtr/
昔は狭範囲高威力系のショットが好きだったが、ある時期からワイドショット系の強さに目覚めた
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 21:42:40.77ID:XtPWmwfH
書いてる人が多いようにファンタジーゾーンはボムとかウェポンの買い方使い方とかで簡単に一周出来たな。特に最後のボスラッシュは楽しかった。人がやってるの見て覚えた記憶。
後は源平討魔伝と少し時間は過ぎてファイティングファンタジー。
前者は今考えると完全なエンディングだったか微妙。後者はどれだけ早くハルバードが買えるかやり込んでた。3面ぐらいまでノーダメなら買えたかな?うろ覚えだが、結構やり込んでた記憶が。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 07:58:26.22ID:Jz4+gp8/
バイオアタック
つっても1面だけだが、あれ難しかったので達成感あったな
最後の目から脱出ステージがいちばん簡単なのは何なの
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 08:51:50.49ID:yGX9ha5i
中華大仙 83万点
インセクターX 77万点
クリアするだけなら特に問題無いんだけど、稼ぐとなると•••ちょっと違ってくる。故意にミスして残機を使って稼ぐんだけど、装備を失うと•••途端に厳しくなる。「稼ぐ為にわざとミスしたのはいいけど•••弱装備の自機で難所が抜けられなくてガチでミスしてゲームオーバー」なんて事が沢山あった。 その甲斐あってか(?)、行きつけの店の店内ハイスコアに輝いた。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 00:38:44.27ID:tZvI2use
ニューラリーX
まあ初代ラリーに比べりゃヌルい部類だが、それでもうれしかったなあ
残機2だったかな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 07:59:06.61ID:ANjuTJX5
5chで言われるラリーXの99.99%はニューラリーX説
ラリーXはニューラリーXより難しいとか明確に区別する補足が付く
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 12:00:20.55ID:QmaaLxBj
まあそもそも初代ラリーなんて知らん方が多いしな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 15:23:34.57ID:khU820st
アフターバーナーIはまだ実機が残ってMAMEで遊べるからいい
ギャラクシーフォースはマジで跡形も残ってない
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 22:23:24.90ID:GW5tIWAe
ギガンデス
何面か忘れたけど、巨大なタマゴから三つの首が出てるボス•••コイツが全然倒せなくて挫折しかけた。「Cを使えば楽に勝てる」という情報を聞き、Cを装備して対峙したけど•••全く状況変わらず。「ガセネタかよ!?」と思っていたんだが•••ある日、上手い人のプレイを見て道が開けた。「当てるんじゃなくて持ったまま重なりに行く」。1機犠牲にして無敵時間中に手際よく重なりに行って瞬殺•••気持ち良かった!
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 23:09:20.73ID:Cnq+6nhE
当時は見が結構大事な作業だったよね。何時間でも見てたわ。上手い人はギャラリー引き連れて台を移ってたな。なつい
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 01:27:52.34ID:afS2Rdjb
>>97
それでもすげえよ
俺なんか最初のチャランジングステージいったかどうか…
まあすぐなくなったからやりこんではいないけど
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 19:26:57.46ID:SKdEr7rg
インベみたいな動きがないと、スペルミスなんてわからんかったな
ああいうの、なんかいいよな
制作側の遊び心みたいな

パチもんでああいうのってあったっけか
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 01:40:30.24ID:TT54kjPq
ギャルズパニック(初代)
敵の動きが•••かなりトリッキーなのも加担して、ラインに敵が触れたら即死ってのが厳しかった。囲むべきシルエットを囲むと「―1」ってのがちょくちょく出て、上部ゲージが無くなってしまうとシルエットが変わってしまう。それを戻す為に「天使」を囲みにいかなくてはならなかったり•••かなり苦労したけど、エロ要素に動揺せず(笑)頑張ってワンコインクリアした時は嬉しかった。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 03:27:56.54ID:0hiEbtDG
以前この板のどこかのスレに貼られてたけど初代ラリーXのイージータイプなんてあったんだな
1面で敵車2台だった。ただこれでもまだ難しそうで、それで思い切ってニューにしたんかなと
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 00:01:51.22ID:Ab/xbCiS
源平討魔伝で全ての国クリアや伊勢の犬渡りはもちろん、三つ首竜の発狂モード生き残り、武蔵での意図的リセット発生、鎌倉で右に進みまくりバグのすべてをやった人は少ない、かもしれない。(基板バージョン限定事象を含む)
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 00:29:20.93ID:bu9Urzo+
>>107
貼ったの俺かも
いちどやってみたいな、あれ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 03:03:31.01ID:TvejIkur
昔スコアラーやってたからクリアゲームは書ききれないくらい多いけどSHTばかりでアクションは苦手だったからなー
アクションゲームで自慢できるのなんてベラボーマン1CCとメルヘンメイズ1CCくらいだな
あとはカプコンのアクションゲームでぬるく遊んでたわ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 15:34:52.99ID:e1+HfEsv
サーカスチャーリー
始めて空中ブランコをクリアした時は嬉しかった。これまで「ゴール台に届かず」と「激しくオーバー」を何度もやらかしてきたから…。空中ブランコをクリアしたら次は好きな種目を選べる…ってのは知っていたので「後は火の輪くぐりしかやらねーぞオラァ!」なんて言いながら遊んでたなぁ。回数制限があるのは…間も無く解った(笑)。999990ptsをマークしたゲームです。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 11:11:19.90ID:50AFswEw
月並みすぎるがダブルドラゴン
とにかく肘肘肘
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 14:05:40.39ID:9L1G6GIw
ファイナルファイトみたいなベルトスクロール型で、上手い人との自分のプレイを比べた時に、当時は差異が分からなくてコインを無駄にした。
ただ安全マージンを決めて持っているだけとわかるのに随分年月を重ねた。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 09:01:03.85ID:wjB6OBMU
ボナンザブラザーズ
2人プレイも楽しかった
最終面難しかったなあ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 09:04:56.25ID:ce5W1cxl
友達と連コしまくってクリアしたナイツオブラウンド
こっちは瀕死なのにちょいダメでもデカ肉を分割することもなく乱戦で訳わかんなくなって戦ってるうちに偶然とっちゃったって何度も繰り返してたな
結局クリアする頃にはお前の倍コンテしてた
お前のコスずるさは忘れないよ新井
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 00:53:04.20ID:WrJC8e2k
>>117
あの飛び出す石は本当に酷い
ノーミスでここまでいけてもここだけでゲームオーバーになってばかりだった
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 01:39:31.56ID:8m5+Hfba
そんなに凄く無いけどスパイクアウト ハーデスト 全キャラカンストかな 人生で一番遊んだゲームかもしれない
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 03:32:24.25ID:NpSlfMYb
初見1周以上したゲームなら
ヴィマナ
サンダーフォースAC
雷牙
マクロス
ファイアーバレル
ストームブレイド
かな
どれもアホみたいに簡単
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 08:25:15.12ID:Fuy5ROea
サンダーフォースは俺も簡単だと感じたな
まあ1周できなかったわけだが
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 12:54:41.51ID:41l+Yx1b
ストームブレード初プレイクリアかぁ・・・スゴいな。自分はクリアに手こずったから。後半面のボスの弾のばら撒きとか、見切れなくて死にまくってた。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 17:37:24.28ID:3mBJOW1r
>>125
ストームブレードは初プレイではないが私もクリアできた。
アーケードでクリアが勲章みたいに思ってた頃だがマイナーゲーなのでそれほど達成感はなかった。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 19:19:47.86ID:NpSlfMYb
>>124
サンダーフォースACはメガドラでやってたからね
オリジナル面が中盤にあったけど順番待ちでパターンスパってたしw
>>125
プレイした時期もあるんじゃない?
初見クリアしたゲームのほとんどは導入初日だけど順番待ちで数人のプレイ見た後だったから簡単だったよ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 19:31:13.76ID:NpSlfMYb
逆に1コインクリアが一番難しく感じたのはUPLの宇宙戦艦ゴモラかな
自機はデカいし敵は恐ろしく硬いし中盤から猛攻だし高難易度SHTの一番手として俺はゴモラを推す

ループゲーは雷電DXの練習とか特殊なのを抜かせばヘルファイヤーかな
これは個人的に達人王や鮫より難しい
ガレッガ以上に緻密な武器チェンジを要求され自機もかなりデカく他の東亜ゲーに漏れずスピード最高速で稼がなければいけないのに最高速がかなり速い
更に安地がないくせに3面以降の中ボスとボスは瞬殺できず武器チェンジを一回間違うと積む
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 11:41:16.49ID:BRrvKvkK
「ファイアーバレル」って当時、2P側でプレイすると難易度を多少抑えられるってのを聞いて自分も実践してたけど…正直言って違いが全く解らなかった(笑)。解らないクセに2P側でプレイして、隣のゲームをプレイしてる人と近くて…窮屈だった。結局2P側プレイを貫いて3周クリア、1P側では一切プレイしなかった。これ自体ホントなのかどうかもハッキリしなかったんだけど、難易度に差が出るってのは本当だったんだろうか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 02:37:05.71ID:1yUQh8JG
ファイアーバレルを思い浮かべようとしたらタイトーのファイヤーバトルが思い浮かんでしまった
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 20:58:45.36ID:gn+YDAfI
エレベーターアクションリターンズ
まだ地元のゲーセンでは「時間ギリギリまで近距離攻撃で敵を倒す稼ぎ」が知られてなかった時、この稼ぎとボムを目押しでゲットして溜めまくり、ボムをジャンジャン投げまくるプレイ(地元ではCDを取っていた)をしてクリア且つ999900点をマークしたら友人達から「マジかよ…スゲーなぁ」とドン引きされた。ホントは自分は別の店でプレイしていた上手い人のを見てパクっただけなので気分は複雑だったけど…でも悪い気はしなかった。後に友人達も自分を真似てカンストクリアを達成した。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 22:27:03.34ID:yfDaIJSh
俺もそういうのは経験あるわw
たまたまPC巣鴨に行ったらぜじんがサンダーブラスターの連付きやってて
5面で残機潰ししながら鉄球稼ぎしてたから勿論スパってお持ち帰り
マイホのサンダーブラスターは連無しだったので店長に今すぐ付けろ言って即カンスト
ぜじん師匠ありがとー
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 15:11:07.99ID:qP68eK48
エアバスター
初めて4面をやった時は、レバーが壊れて入れた方向に入りっ放しになってしまってるのかと思った。でも4面は「そういう面なんだ」ってのを後から知って、仕方無く受け入れてプレイしたけど…こういう「風変わりなゲーム」は元々好きじゃなかったので…嫌気が差してしまい(4面ボスでしこたま死にまくる日々が続いたのもあって)やめた。 ある日、4面をクリアしてる人がプレイしてるのを暫く見ていた。自機が「暴走」しない様に上下左右にレバーを振って位置をキープしていた。「まあ、そういうプレイになるよね?」なんて思いながら見ていたら…5面の途中から治った!?(その場合に止まれる) この先ずっとじゃないんだってのが解って…再チャレンジする事にして、とは言え結構苦労したけど全面クリア達成できた。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 01:25:50.10ID:Zwr/fkSA
リターンofイシター
クリアはしたが、ワンコインにはこだわってなかったな
どこかのフロアで、落とし穴が見つかんなくてひたすらウロウロしてた記憶が戻ってきた
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 10:21:40.44ID:g+PpxhP5
>>136
えー知らなかった
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 16:55:35.40ID:gj4Rv5HD
イシターはローパー聴く為だけにやってた
ブラストオフやエースドライバーも曲聴くだけの為にやってたわ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 00:51:49.23ID:1g0tsrUl
子守歌みたいだよなローパー面BGM
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 01:33:55.96ID:zy79GlJe
>>136
いやそうじゃなくて…
俺の場合、鍛えぬいたキャラで60階で始めてワンコインって意味だったんだ
めんどくせえな、俺
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 08:27:14.95ID:yRXrwL5M
>>140
作りこみがすごいんだよな、あのキャラ
制作スタッフがすごくごだわってたみたいな話あった記憶ある
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 23:39:00.22ID:KMEGN5G0
ロストワールド New Version
バウンド辞めてナパームのパターン作って、最終的に850万くらいだしたとこで台消滅。
ほぼ自力攻略で、全一並のスコア出せることが分かった。
でも、鮫x3の一千万の方がうれしかったかも。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 20:49:28.63ID:6plgrDSk
ライトブリンガー 4キャラ全員1コインクリア
ただ、イージー設定だったみたいで
後に、ノーマル設定はグレンだけクリア
...いつのまにか台が消えた
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 22:29:35.60ID:qanSNWy0
ロストワールド、あのコントローラー使いこなすの出来なかった・・・。気がついたら台が無くなってたな。極めたかった。

ライトブリンガー、動画見てると基本的にキャラ別でも攻略法同じなんだな。武器の違いによる部分は変わるけど、どこに武器が隠されてるとか隠し要素もキャラ別じゃ無いわけだ。
じゃあ一人出来たら他のキャラもやりたくなるなぁ。
面白そう。
AD&Dってこの後?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 02:31:42.57ID:GQsg3mdG
もう30年程前のゲームだから
私も記憶がなくなってるので
間違いなら申し訳ない

クリアだけなら、ダッシュ攻撃の出来る
グレンが1番楽だった。キツいのは
主人公のアッシュ

当時のゲーメストとか別の出版社の
雑誌にマップとか、隠しの条件等が載ってた
確かPS2 等に移植されてたと
思うが、その頃にはゲームから離れてた

>どこに武器が隠されてるとか
>隠し要素もキャラ別じゃ無いわけだ。

...この件はちょっと違うかな?

時折、木箱が無造作に置いて
あったりするが、階段状に
積みあげて登ると別の所に行けて
コッソリ武器等が置いてあったりした

置いてある武器は固定で
剣、小手?、弓、杖が各キャラに割り当て
られてた。各キャラの武器には3種程
「色の属性」があり、同じ属性の武器を
続けて取ると「ボーナス」が貰えた
スコア?によってレベルアップして
体力が全回復してた記憶。

...なので、進むルートを考えたり
武器が出ていてもわざと取らずに進めて
同じ属性の武器を連続して取るとか...
フロアも出来るだけ廻って、1つのフロア
に滞在出来る時間制限があるので
そこでギリギリまで雑魚を
倒してスコアを稼いでいた
(※雑魚が沸いてくる場所がある)

教会のロウソク立てみたいなアイテムが
たまに出るが、回数制限付きで、
アッシュ(剣使いの主人公)
と魔法使いのジジイには使えるアイテムだが
システィとグレンはあまり使えなかった


後半面の隠しで、宝石が山の様に降ってくる
要素があったのだが、そこの行き方と出し方が
分からずじまい

ラスボスの「ダイナスティ」?は
ダウンさせないように目押しでボタン攻撃
すると、ハマって楽勝で倒せた

長々とすまんな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 06:31:14.63ID:7WM0lw7p
>>149
おつかれさま

結構キャラ別でやる事あるんだな。今度ゆっくり動画見比べてみるわ。この手のロープレものは、やりこんでみたかったけど上手い人のをゆっくり見る機会もなく出来なかったな。
当時チャンスあれば50円積み上げてたもんだけどなぁw

友達とクイズもので50円山にして遊んでた思い出ぐらいしか無いな。うらやま
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 20:11:47.47ID:/Ggq5nsX
エレメカでも良いんだよな?
思いっきりアホな奴、晒しておく

ジャレコ キャプテンフラッグ
一応、1コインクリア

ぁ?クリア方法?
アレは画面見るからダメなんだ
目つぶって「音」だけ聞いて
レバー操作すればOKや
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 01:20:16.88ID:9fJvmZys
A.B. Cop (前編)

当時稼働していたのは2軒知ってて
名古屋栄の百貨店?屋上のゲームコーナー
ともう一軒。後者で1コインクリア
ノーマル設定 約7000万
手に豆作りながらプレイしてた

(※後、50円ゲーセンにも1台あったかも?
30年程前なんで忘れてる...)

⚫︎まず3面か4面?でハマる罠があり
馬鹿正直に全速で追いかけてると
ザコ敵に追いつけずノルマ未達で
ゲームオーバーになる
...で、途中で自機をわざと減速又は
ストップしてザコ敵にある程度
距離を取らせる → 一気に加速で
追いつく事が出来る
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 01:24:03.52ID:9fJvmZys
A.B. Cop (後編)

⚫︎各ボス戦は加速しながら
大きくジャンプ→ボス体当たり中に
さらに加速で連続ダメージを
狙うのだがパターンが安定しなかった
何十回かクリアはしてるが運だけ

⚫︎クリア後のエクストラステージが
2部構成?になっていて、私はその2部に
辿りつけなかった

↑コレはやり込んでいたもう1人の方に
教えてもらったのだが...このゲーム
私とこの方位しかやり込んで
なかったなぁ(笑
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 09:03:13.12ID:zh1CE5qK
攻略法知ってれば誰でも簡単にクリアー出来るファンタジーゾーンでも
最初にクリアーしたときは達成感を感じることが出来たのは良い思い出
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 10:11:26.04ID:BGp4vJKQ
上手い人のを見てボムの使い方覚えて、それが自分出てきた時に感動した。4面だっけ?ファイアボム一つ買って、それを追っかけてたら終わりとか、武器の買い方で恐ろしく難易度下がるから楽しかった。色々試して、最後のボスも何回かはボム無しで勝てた。毎回は無理だったけどできた時の達成感はすごかったなぁ。
最後は上手く誘導できれば相手だけ動けなくできるんだよね。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 11:46:01.01ID:zh1CE5qK
>>156
最後すり抜けるポイントがあって閉じ込めて倒すんだよねぇ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 14:20:10.71ID:zh1CE5qK
>>158
普通は左端に寄せてタイミングを見計らってヘビーボム一発で倒すけど
達人のビデオでは左端に寄せて下にそして右側に移動して最後は左斜め上に
移動してすり抜けて閉じ込めて普通のショット連打して倒してたよ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 21:20:19.10ID:TT8vfJHR
https://youtu.be/9fld9mazPXQ?si=RVmt9TSoNUU-4Yee

この動画は最後のボスに特殊ボム無しでクリアしてる。



しかし今は良いなぁ。tas "ゲーム名"で検索すれば、大概の懐ゲーのクリア動画見れるから面白いわ。

空手道とかゲイングランドとか黄金の城とか、ずっと見てしまう。
個人的にはイーアルカンフーのやつとか頭おかしいと思った。
一日中色々なやつ見てみたいが時間がないのがなぁ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 21:35:48.00ID:TT8vfJHR
こう言うのも見つけた

https://youtu.be/jGYhnd0RerQ?si=a5z28R8hQlvrLPZ4

すげぇ、当時も今も全くよく分かってなかったのが、ここまで詳しく解説してくれてるとは思わなかった。こうやってすり抜けしてたんだな。
なんか触手の角を外からグリグリやってたの覚えてるけど、失敗する時は内側からやろうとしたりエンジンが小さくてダメだったんだな。
納得
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 21:44:36.70ID:zh1CE5qK
>>160
ちなみに、自分が見たのは80年代後半に出された実際に人間の手動の
スペシャルテクニックビデオが販売されててそれを友人に見せてもらったのが
初めてでスペースハリアーも軽くクリアーしていたんだよね
どう考えても開発に携わった人間しか知らないグラディウスのネタも入っていたよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 11:49:18.68ID:l/FZMpXA
当時ストーリー知らずにやってたから、最後涙流してん見て「なに泣いてんの、このシト」って思ったなあ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 13:29:38.98ID:jhJAu7BX
DDクルー
強キャラのエフエフ使ってだけど1コインクリア出来た時は、自分なりに結構苦労したので嬉しかった。 ところで3面クリア後に、ちょっとした「択を迫られる演出」みたいなのがあるけど…アレのセーフな方(段ボールが敷いてある)の判別法があったんだけど…何だっけ? 忘れちゃった。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 14:28:00.69ID:N7BLwxj4
ノストラダムス
行きつけの店に割と長期間設置されていてコツコツやってクリアした。ただ、カンストは出来なかった。当時のゲーメストのハイスコア欄には「クリア&カンスト」が多く掲載されてたけど。そこまでガチガチに稼ぐ必要は無いんだけど、ソコソコは頑張らないとギリギリ届かない・・・みたいな印象だったな。最終的に960万で挫折した。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 23:34:00.69ID:VRUIliLe
グラディウスⅡまではクリアできるけどⅢは3面ボスの反射レーザー及びコア破壊後のレーザー連射が鬼門で大抵そこでやられていた
Ⅱを普通にクリア出来る人がⅢは3面でも苦しいっていうのは難易度に差ありすぎないか?と当時は思った(スーファミ版は逆にユルくなりすぎてて簡単にクリア出来てしまい歯ごたえがなかった)
そこを超えた時はある程度行けた(ただし次の3Dの所はボーナスステージどころか結構壁ぶつかって死ぬ事も俺の腕では多発)けど一番行っても9面の氷ブロックでやられてアーケード版はそこが限界だった
その後PSで何度もやってラスボス倒すまでは行けたが最後の脱出が隙間小さすぎてどうしても無理だった
その後になってから、Ⅲは当たり判定がかなり後ろにズレてるのを初めて知ったという…orz
それ知ってれば、3面ボスのレーザーが見た目当たってないのによく理不尽に死んだ理由や、最後の脱出がどうしても無理だった理由が分かって納得w
今はやる気力もなくなってもう一回やろうという気も起こらない状態w
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 10:07:57.28ID:9ex6SCO6
ワルキューレの冒険
VS筐体みたいなのの両側でダチと表裏でやってたら、ダンジョンBGMが輪唱みたいになって楽しかったな
いくらつぎこんだかなあ
50円×15くらいだろうか
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 14:38:33.30ID:z6CdlSLT
いやここに書いてるんだからクリアはしたぞ
しかしそう言われてみるとうーんもっとカネ使ったかもなあ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 21:50:02.22ID:N56a/90c
VS筐体のワルキューレって1プレイどれくらい出来るの?
ある程度時間経ったら本気で殺しに来るキャラが出てくるって聞いたことあるけど
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 09:46:13.50ID:Bz657NVr
自慢できる腕前じゃないけど、思い出に残るのはダライアス(NEW)
一応ノーマルランク上クジラルートで1コインクリアできた
ウェーブが好きなのでピラニアレーザーは苦労したなw
みんな下がいいって言うんだけど、俺は下は運に左右されるっぽくて苦手
Fゾーン最後の赤2つ取れないと、その後キツイじゃねーかよw
それともみんなミサイル止めなのかな?
今でもコズコレでやってるけど、イージーだと運がいいとピラニアでウェーブにできるくらいで気楽なんだけどね
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 11:04:33.57ID:bd8CtDzw
>>172
進み具合によるけど、5〜15分くらいじゃないかなあ
永パ防止キャラは白い強力なヤツが出てくるけど、強くなってればある程度は戦えた記憶がある
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 06:24:18.92ID:RpF09dKf
>>7
最後の6匹目をどう処理するかだけだからな
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 09:21:54.92ID:3DlnI9Gh
セガのゲームって上手くなると20分かからずに終わっちゃうし
殆どが一本道なんであんまりやらなくなった
例外はゲイングランドくらいかも…でこれはACでクリアしたことがない
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 09:46:38.57ID:XCML5OZk
>>176
ちょっと何言ってるかわからない
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 23:04:50.74ID:PYh9FrTX
>>178
置きボムってどうやるんですか。
何かで見た模範プレイで、ボムが真下に落ちていましたがそれのことですよね。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 05:42:34.27ID:esmY1I71
ミステリアスストーンズ
最高6億点まで行った
そんな難しくなくて長く遊べるわりに、あまり人気無かったような
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 01:15:00.65ID:gFgctje/
レディーバグ
かなり後半と思われる面まで行ったが、まだ先があったはずだ
最後はパックマンみたく、フルーツターゲットが不変になるのかね
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 01:43:19.78ID:gFgctje/
動画見たら9500点で上げ止まりか
自機スピード変わらないのに、敵の速さがとんでもない事になってんな
10面くらいまで行ったのかなあ
まだまだだったみたいね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況