X



【俺たちの】アストロシティミニ Part.4 【SEGA魂】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 19:31:35.19ID:/cm/LFsM
2020年12月31日発売予定日
価格は12800円[税抜]
アストロシティミニ コントロールパッド も発売
36タイトルを収録
発表済10タイトル
バーチャファイター
ファンタジーゾーン
ゴールデンアックス
ゴールデンアックス デスアダーの復讐
エイリアンストーム
エイリアンシンドローム
コラムスU
タントアール
ダークエッジ
獣王記
後の26タイトルは後日ネット発表

前スレ
【俺たちの】アストロシティミニ Part.3 【SEGA魂】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1595161071/
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 16:28:14.40ID:DeqC7nML
>>111
その二つは近くはないでしょ
エミュレータってPCで作られてるアプリケーションだから、
PCとしてのスペックでどれだけ動くかが重要だと思う
誰かがメガドラミニやPSクラシックミニでモデル2エミュ動かしてみたら一番近いといえるかも
当然製品は素人がハックして動かすのとは違うだろうけど
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 16:29:59.78ID:iPlDpe7l
エミュレーター上ではドリキャスよりサターンの方が重かったりする(タイトルによる差はある)

ほかにもPS1よりスターフォックスのような特殊チップを積んだスーファミの方が重い場合もある

ポリゴンの描画性能から単純に比較出来るようなものではない
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 16:33:16.18ID:Q02bet62
>>108-109
ソースやエビデンスを示して詳しく解説お願いします
現在レトロミニ系のCPU、GPU、メモリの世代は結構前だと思うんだけどRetroArchが適用されればマルチエミュレータ環境になるし
もちろんメーカーとしてはそのハードウェアに適切なプログラミングをするだろうからRetroArchなんて素人が作ったエミュと比べようがないだろうし
どこそこがダメなので、モデル2は無理とハッキリ示してくれ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 16:56:33.94ID:zgomTTVY
もちろん動いたら感動する
予想レベルでは不可能としか考えられないからこその深い感動であって
その偉業を予想した通りだろみたいに安易に考えて欲しくないだけだ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 16:59:30.22ID:8VFBvQqj
何目線だよそれw
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 17:02:45.79ID:zgomTTVY
とにかくmodel2を完全再現出来ていたら
それはもう絶対に不可能と思えた事を可能にした物凄い偉業なんだよ
そういうレベルだからこそ現時点では不可能だとまじめに思っている
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 17:06:30.79ID:qSWWvHKW
PS2でもバーチャ2を動かすのに苦労したって記事があったけど、
考えようによっては汎用エミュでMODEL2のゲーム全ては無理でも、
バーチャ2に限っては移植とエミュのハイブリッドで動かす知見はあるって風にも言えるね
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 17:08:58.92ID:J2uXRTb6
エミュ専用に設計出来るんだから汎用性を重視してるpcより遥かに効率的に動かせるでしょ
pcと比べてる奴は頭大丈夫なのかね
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 17:11:14.02ID:W4jJgBra
モデル2ってメインCPUがSH2を2個だっけ?
2個のやつはどれもエミュレーションが難しいんじゃなかった?
ナムコSYS2 セガサターン PS3
も同じような感じだったと思う
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 17:15:54.45ID:zgomTTVY
ナムコシステム2は重いねー
80年代なのにミニ系ゲーム機で完全動作しなさそうな基板だわ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 18:16:28.92ID:DeqC7nML
ゲーセンのエミュ基板の3000IN1とかでもバーチャ1がギリギリって感じで収録されてる
性能的にモデル1が大丈夫だけどモデル2は無理っていうのは普通に有り得ると思う

1万円するけどモニターと新規開発?のマイクロスイッチ式のレバーでコスト食われてるだろうから、
プロセッサーに使える予算はメガドラミニと大差ないと思う
あとはメガドラミニのプロセッサーの実力やそれから1年経った分の進化次第だと思う
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 18:19:42.55ID:iPlDpe7l
PSクラシックもネオジオミニもCapcom Home Arcadeも既存のエミュの使い回し
アストロシティミニも似たような作りになるのでは
今回はメガドラミニと違ってM2はノータッチ
現実的には9種類のハードウェア(基板)のエミュを作るとは思えない
移植はそれ以上に手間がかかる

勿論こんな予想をいい意味で裏切ってくれることを期待したいが…
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 18:33:01.05ID:W4jJgBra
◆アストロシティミニのルール
1:セガのアーケードゲーム限定
2:1985年〜1995年までの10年間が範囲
(1985年はスペハリの発売年)
3:モデル2、ST−V基板は範囲外
4:体感ゲーム、特殊操作系ゲーム無し
5:版権ゲーム無し
6:セガエイジスにあるゲー厶排除
(一部はありだが、排除傾向?)
7:レースゲームは収録している

この条件が本当なら
候補タイトルは何本くらいなんだろうか?
コットンはセガ販売だけど
今回は収録対象外だろうな
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 18:56:05.04ID:8VFBvQqj
2も大体その辺ぐらいのニュアンスで断言してはいないけどな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 18:57:06.85ID:W4jJgBra
今のところ6ボタンなんか必要ないしな
カプコンホームアーケードでもコラボするんだろうか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 20:07:23.29ID:DeqC7nML
レースゲームは何だろうな

ハングオン以降の体感シリーズなのか
モデル1ならバーチャレーシング

セガの体感レースはどれも好きだから何が入っても嬉しいけど
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 22:39:00.02ID:8uoTLcNw
>>80
M2はこのプロジェクトに一切関わっていないと言っているんだから収録は無いんじゃ無いの
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 22:54:03.30ID:8uoTLcNw
>>137
一応3DSで出てはいるが仮にこれに収録されたとしても体感物なら3DS以上の物は期待できないよ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 00:31:06.71ID:fDlHCqJD
>>125
PS1のナムコミュージアムにアサルト、オーダイン、ワルキューレ辺りが収録されてなかったっけ?
あの頃のシングルスレッドCPUよりミニ系のARMマルチスレッドの方が高性能なので動かないと言う事はないだろ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 01:03:17.88ID:+U5MO3W+
ナムコミュージアムのはエミュじゃなくて移植でしょ
PSのスペックでその辺のエミュは無理でしょうね
メーカーコメントではえ半々とか言っていたような

VOL2のゼビウスと3D+のゼビウスでは移植度が変わっているし
VOL5のドラスピの敵の動きなんか全然別物だった
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 04:52:32.79ID:3UUmyD1c
まぁ販売促進的な営業目線で見れば、
来週のお盆の頭くらいには収録ソフト発表第2弾を打って話題作り
をしたい処だろう。

今しばらく妄想を膨らませて待とうじゃないか。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 09:32:23.38ID:OhFd/ZTs
>>145
ドットリ君
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 17:37:33.41ID:+U5MO3W+
ネオジオミニの売り上げ数とか
考慮して発表したんだろうからそれはないだろう

カプコン版とかナムコ版も出るに違いない
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 18:15:45.66ID:ml0/6BM7
これ買うのとアマゾンとかで売ってるエミュレータ機器の奴とどっちがいいんだろうね
まあ買って損は無いような気がする
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 18:26:30.25ID:OhFd/ZTs
正規品か海賊版かなんてのは比べて良いものではないと思うが
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 23:34:36.09ID:+U5MO3W+
でもメガドラミニスレのときも似たような書き込みで合ってたしな
32xメガCDは収録しないとか
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 03:43:42.69ID:4my+2RuN
今年がセガの60周年で、アストロミニはその締めくくり的なハードだから中止とか延期はないでしょ
2年ぐらい前から企画は進行していたらしいし
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 06:25:51.40ID:soaKI0rg
>>164

> >>59
> これって
> こんな発表されたの?

2と7は公式発言。
残りはここの予想。

勿論、外れる事はあるだろうが、8割ぐらいは当たるかと。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 09:15:31.14ID:k89M2NU+
レース収録に関してはスタッフ発言じゃなくて
販売サイトの商品説明欄じゃないの
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 14:32:48.24ID:k89M2NU+
>>170
ルールと言うなら当たった外れたじゃ困るんだが
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 21:48:59.43ID:DaSLaWDy
私個人としてはSEGA製のレースゲームは
mark3版のエンデューロレーサー以外認めていない
したがってアーケード版のエンデューロではなく
mark3のエンデューロを期待してしまうなぁ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 22:16:33.35ID:G0k0MzNQ
なんかダレてきたな
ナムコットコレクションも盛り上がり欠けたし、気温暑いし、もうなんかしんどいな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 22:27:52.07ID:vJ/XP7MC
まあ予想したところで当否は解らないしね
新しい情報が来るまで定期保守でもいいんじゃないの
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 07:37:08.95ID:k81ra6n6
>>183
メガドラミニの時の初報ってそんな目玉タイトルあったっけ?
オレはバンパイアキラーがあった時点で即予約に走ったけど。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 08:21:08.69ID:J7FRhEBR
キラーは市場価格が高いからマニアが喜んだだけだったろ
最後のM2渾身のダライアスがやっぱとっておきの隠し玉やったと思う
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 09:10:54.96ID:7x1QP5SI
メガドラミニのダライアスは賛否両極端だったな
めっちゃ喜んだ人と元々無かったもの入れられても気持ち悪いって
忌み嫌う人とで当時のスレは良くも悪くも盛り上がった
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 09:12:24.76ID:8UjCnAs3
>>186
だね。

俺はそれとテトリスが無きゃ買わなかった。でもスラップファイトが出来が良かったのは収穫だったなあ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 09:14:56.05ID:ITyievGV
>>187
ボーナストラック的なおまけ収録にケチつけるのは病的クレーマーだと思うけど。

ダライアスを気持ち悪いなんて言う人いたの?そいつの方がよっぽど気持ち悪いわ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 09:27:39.18ID:7x1QP5SI
>>189
いたよ
具体的には同窓会に知らない奴が紛れ込む様な気持ち悪さと言ってた
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 09:47:02.53ID:7wrBvIfv
>>191
声のでかいおかしな奴がひとり居ただけだろうね。おまけなんだから気に食わなければやらなきゃいいだけ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 10:36:21.43ID:YAOG7oTL
やわらかそんな事言ってたのか?後で見てみようかな。
オレはダライアスはすげー嬉しかった。メガドラのスペックであれだけ再現してくれてそれが今この時代に自分の家で遊べる事が単純に嬉しかったよ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 10:52:54.90ID:/U7uDQrf
俺もメガドライバーだが、ダライアスに、嫌悪感は抱かなかった。
まぁ、特にダライアスに思い入れもないけど。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 11:08:33.79ID:tQ+Z9me/
いまとなってはナムコのパックマンCEもあるしM2はそういう会社なんだなと思うだけだけど、
発表前は同人に等しい個人製作のダライアスが公式のミニに入ると信じて推してた人が気持ち悪かったな

「気持ち悪い」の詳細は、ダライアス好きな故にそれまでの普通のビジネスのルールなら無理なところを夢見てたところだと思うし
実際は個人移植版からすごく手が入ったみたいだから、そのまま収録されたわけではないんだろうけど
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 11:18:48.93ID:7x1QP5SI
やっぱり否定組は声の大きい一人とかでなくそこそこいたよね
誤解のないよう言っておくと自分は歓迎派だったんだけどさ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 12:22:37.66ID:Z/NjE8Gb
ダライアスはタイトーに話しつけて収録にこぎつけたってのにロマンを感じるけどなあ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 12:33:15.21ID:rgx2waFT
テトリスの収録が発表されてアレクセイ・パジトノフが笑顔で出てきたとき、涙が出たのは俺だけですかそうですか
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 12:35:02.69ID:sZtFs9pJ
>>197
> 「気持ち悪い」の詳細は、ダライアス好きな故にそれまでの普通のビジネスのルールなら無理なところを夢見てたところだと思うし

ここが意味がわかんねーんだよ。
お前は警察か?
たかが1ユーザーが何で上から目線で「普通のルール」とかほざくんだよ。どういう立ち位置なんだよ!

しかももっと信じられないのが「自分の予測が大ハズレ」したのに、そこには一切言及がない点。まるで普通のビジネスルールとやらを守ってた自分が正義と言わんばかり。

あのさぁ。

ルール、ルールほざくなら2万円出してメガSG買って遊んでろよ。たかが6980円の安い玩具でご高説をたれるな。雑魚が。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 12:37:30.49ID:tQ+Z9me/
そうやってダライアスが否定されたと思うと発狂しだす信者みたいな人が気持ち悪いんだけどな
「メガドライブの時代」よりまずダライアスありきって感じだったから

実際はダライアスが入ることに対する拒否感てより、当時噂もなかった同人ソフトが入ることに対する拒否感でしょ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 12:41:56.92ID:sZtFs9pJ
>>197
> 実際は個人移植版からすごく手が入ったみたいだから、そのまま収録されたわけではないんだろうけど

この超上から目線がマジ気持ち悪い。

何でお前の赦しが必要なんだっての。ボーナストラックに文句言うんは、無料のソフトドリンクに文句を言う貧乏クレーマーだけ。

ダライアス一本がメガドラミニ不興に繋がるなら買うな。それが出来ない粘着性にお前の気持ち悪さの本質がある。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 12:45:13.02ID:2UlE7T7C
ダライアスは実際の出来がイマイチだった
3画面を縮めると無理がある
ゲームとしてはMD版ダライアス2の方が面白い

ダライアス収録で気になったのは、タイトル発表前に5ちゃんで急に勝手移植のダライアスを収録して欲しいって言い出す奴がいたことだな
明らかに収録されるのを知ってる奴のリークなんだよ
販促としてステマしてたのか、単なる関係者が自己顕示欲でリークしてたのかは知らんけど
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 12:51:07.80ID:7x1QP5SI
俺様がルール、みたいな [113.147.69.175] がなにを偉そうに…
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 13:02:49.83ID:7geqQX4Q
ダライアスはエンジン版と比べると

cd音源を使わないところと
横の解像度が少し広いけど
ゲームバランスが悪いな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 13:48:09.83ID:sZtFs9pJ
>>204

> そうやってダライアスが否定されたと思うと発狂しだす信者みたいな人が気持ち悪いんだけどな

ダライアス関係ねーんだわ。
PCエンジンミニにもあるし。PS4版も持ってるし、メガドラミニにダラがあろうがどうでもいい。

俺が発狂してんのは、君のクレーマー基質。

> 「メガドライブの時代」よりまずダライアスありきって感じだったから

いや、どっちにもこだわり無い。

> 実際はダライアスが入ることに対する拒否感てより、当時噂もなかった同人ソフトが入ることに対する拒否感でしょ

拒否感?
だから病気(クレーマー)だって言ってる?
本物志向なら本物に行け!
それが出来ないくせに本物志向を語るな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況