X



【namco】ナムコ総合スレ 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 07:27:09.08ID:JIUjWBnl
>>1
1乙ダヨー、イッチにはローパーちゃんとの1日デート券を
進呈するから、ローパーちゃんの触手を使ってあんなけしからん事や
こんな贅沢な事をしても良いんダヨー
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 11:09:01.18ID:zTwSutiv
ナムコの映画に賭ける執念は何だったんだろうか
中村会長の意地?
未来忍者 ゲームとのマルチメディア企画なのにゲームは糞だったな
カブキマン  ミミズを食って変身するとか黒歴史
鉄拳      PS3ソフトのおまけで付いてきたな

ソウルキャリバーも映画になると聞いたが未だに出てないな
影の伝説は映画になったらしいが
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 14:58:33.62ID:qnfwVfhi
一時期「日活」を所有していたし、中村社長は映画に興味あったんだろうな。
ゲームっぽい内容の低予算作品(ゼイラムみたいなの)を量産してほしかった。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 18:38:31.40ID:gb8Yexnz
>>14
FFの悪口はそのへんにして貰おうか。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 08:47:45.94ID:2+N0EHPP
>>17
確かに出来たな
オプションは弄らなかったんだが、すまんな
もうちょっとギルの動きがドラバス主人公みたいに機敏だと心地良いんだけど
ジェットブーツみたいなの取ったら早くなるんだろうか?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 22:31:03.41ID:Gul7tG0T
だけど落とし穴には落ちてたような。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 22:41:16.30ID:9MwlYiyn
最先端のロボット作りから最底辺のC級特撮映画作りに方針転換
企業イメージもポップでファンシーで未来的な物から既存の泥臭いものに変化
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 01:11:49.33ID:QjjWT/6C
'90年代後半当時にPS1のナムコミュージアムも終わりに差し掛かった頃に都内の量販店◯◯カメラとかに出向いてって
シリーズ6作が順に平積みで売られてるのを見るや、必ずVol.1のnと3のmとを入れ替えて並べるのが日課になってた
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 20:52:26.59ID:cItZ514Q
どうみても実用的じゃないからパス
アマゾンで販売しているギャラクシアンはちょいと欲しいと思った
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 18:16:36.31ID:z0c3qtev
同じく
当時はRF端子のTVで遊んでたから苦労したw
未使用のDipを全て立ち上げると難易度が高いゼビウスがプレイできた
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 23:41:25.09ID:/6Lq79QV
FC現役の時代にゼビウス基板が5000円なワケないじゃん。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 01:02:01.00ID:v01sdfms
ファミコン現役時代にゼビウス基板買われたあなたがたは今おいくつなのですか?
50は過ぎてらっしゃるかと思うのですが
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 02:10:44.02ID:bQprSZpl
>>55
ゼビウスの基板を購入したのは
1988年頃で、本当に5000円だった。
同じ頃にリブルラブル、マッピー、
ニューラリーX、パックマンも
5000円で購入した。
購入したのは当時ゲーメストに広告を
出していた東京・立川のAという業者で
中古テーブル5000円に新品の
ツインコンパネを15000円で付けて
貰った。友人と車で取りに行ったよ。
他に購入したのはバブルシステムの
グラディウス3万円、
ワンダーモモ(システム86)6万円と
システム86用の源平闘魔伝ROMが
18000円。
大魔界村の基板を20万円で購入した
お客さんもいたそうだが、社会人でも
入社3年目の私にはそこまでの勇気は
なかった。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 07:35:20.07ID:BQ7kME4P
そのかわり
RGBモニターとかが高かった時代だね
システム2を新品で11万で購入したが数年後に3,000円で売られていて嫌になったw

数年前までミスタードリラー2が1000円で売られてたじゃん
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 08:45:23.09ID:el/RS8Pr
ゼビウス・ディグダグ・ギャラガの三点セットに専用ハーネス付けて18000円だったな
コピー基板はその半値だった

主に五反田のK店と松戸のT店で購入
そういえは基板屋にはTが付く店がやたら多かった気がする
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 11:37:26.38ID:el/RS8Pr
伏せ字にする必要もないしw
いまは五反田にも松戸にも無いから昔から集めてる人にしか通じないし
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 12:02:34.97ID:+2QvUN9r
五反田に着いて坂を上りながら
キョーワどこへ行こうかと考えると
左側に基板屋さんが・・・
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 12:17:46.35ID:ZrMRtmgg
このスレには根暗な青春時代を過ごし、今じゃすっかりハゲあがった
陰キャなキモヲタしかおらんのか
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 14:29:58.57ID:4FmMVIuP
>>64
消防から大学までゲーセン入り浸りの
陰キャだが
ビデオゲームの黎明期
特にナムコ黄金時代をこの身で体感できたのは貴重な財産
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 10:19:32.83ID:J0vJhWyH
ナムコに忠誠を誓ってたお前らの中に、未だに新明解ナム語辞典とか
NG揃えてるガチ勢っているんか?

NGは運が良くないと貰えなかったから数冊しか持ってないし
ナム語辞典に至ってはガキには高くて結局買えなかったな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 11:08:25.55ID:HvmHq6AQ
新明解ナム語辞典

買って後悔した
くだらないことしか書いてないし
ソフトバンクが嫌いになった記憶がある
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 11:09:40.06ID:4DlL9eC7
NGのタイトル忘れたけどレースゲームの飛び出す絵本、切り取らずにそのまま保存しとけばよかったなあ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 11:56:38.09ID:ujxHiXgx
>>76
新明解ナム語辞典って
基板を模した黒いハードカバーの
5000円の本のことか。
手元にあるけど、もう読まないな。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 15:34:47.74ID:HvmHq6AQ
BEEPの編集者がグラディウスの業務用を購入して
FC版の記事で難易度が高いから後半の面の写真をAC版を載せてたらしいが
今思えば唯のイヤミかもしれない
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 16:50:38.76ID:1a8cMj/p
グラディウス基板(バブルシステム)を
購入したら、-12V電源が必要だった。
秋葉原へ出掛けて電源も購入したよ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 17:37:41.49ID:kBlSbhFV
ビープの時代はナムコはモトスだのホッピングマッピーだのトイポップだのを出してた頃で
ソノシートにかろうじて食い込めたのはサンセプとローサン。
悪くはないが特別なメーカーではなくなっていた。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 17:49:12.00ID:JSJVYmYH
クリスマスコンサートのソノシートのベラボーマンの生演奏はよかったな
復刻版のCDには入ってないんだよね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 21:40:20.23ID:HvmHq6AQ
ゲーメストとか相手にしなかったよね
それでもキャラ人気はトップだった
でもカプコンとかSNKに抜かれたよな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 09:16:06.82ID:FtyKwaAT
今やりたくてもダウンロード出来ねーから、円盤でいつでも遊べるPS2が最強やろ
んな事も解らねーからテメエらはハゲてるんだよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 10:25:30.85ID:R3RD+7zz
初代PSでやってた頃は30秒くらいかかってたな。
CDドライブがダレてきたら2分以上かかることもザラだった。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 23:25:26.47ID:BQEZXEzd
360版初期プレス版はドルアーガのアミュレットの効果が出ない致命的バグ(36F天秤が絶対に取れず1コインクリアは不可能)

↑こんなクソゲー化バグ出しておいて、サポセンはプレスされた円盤で発生してるバグ認めず
「お客様のディスクでのみ発生してる現象かも知れませんので送れ。個別対応します」
と利益吹っ飛ぶの嫌でバグ公表せず、しれっと個別対応で乗り切りやがった

アプデ修正パッチなんてもちろん出さなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況