X



ゲーセンのレトロゲーム所在情報MAP21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 07:37:22.59ID:0EVHNMaX
荒らし煽り関係は各自NG追加など放置で

関連スレ・リンク
STGのあるゲーセン集@ウィキ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1281433813/
http://www19.atwiki.jp/karishooterwiki
ガンシューティングゲーム設置店まとめ
https://www32.atwiki.jp/gunshooting_love/
全国ゲーセン地図Wiki
https://www5.atwiki.jp/gesen/
全国有名ゲーセンまとめwiki
http://seesaawiki.jp/famouse-game_center/

閉店済みの店舗についてはこちら
まーたゲーセンが潰れやがったよ(´・ω・') 3軒目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/rarc/1471474011/

所在情報に関係のない雑談などはこちら
雑談スレッド
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1473686805/
他各ゲームのスレッドでどうぞ

前スレ
ゲーセンのレトロゲーム所在情報MAP19 (20)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1517142388/
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 09:11:24.26ID:lyOj9TNh
パックランドをボタン式でなくジョイスティック式にする場合、昔のインベーダーと同じ2方向式が必要
今のジョイスティックは4/8方向切り替え式なのでパーツ調達に苦労する
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 21:54:22.87ID:62d9c378
大阪兵庫あたりだと何処に行けば良いでしょうか?久しぶりに古き良きゲーセンの空気を感じたくなりまして。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 22:01:12.51ID:GQQampQc
>>167
大阪なら梅田のロイヤルか、通天閣下のザリガニかな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 05:37:57.25ID:YbK7gf2t
>>165
何故に2方向?
FC版と同じで、レバーどの方向でもジャンプで良いやん。
もしくはレバー穴に(小さい径の?)ボタンはめるとか。
あと三和は知らんがセイミツのレバーならチップで2,4,8方向切り替え可能。
普通に売ってるので調達に何の苦労も無い。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:55:32.97ID:yG5WPizF
>>138
あの頃景気が良かったから小学生でも月5000円お小遣いもらえてたろ
インベーダーよりその後のドンキーコングのが置き銭順番待ちでやばかった印象
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:58:44.27ID:yG5WPizF
>>147
ああすまん、つい

>>150
Twitterでよく発言してるし聞くといいよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:22:45.37ID:xGsNKGlK
インベーダー(派生)にボリュームコントロール式があったんだから
パックランドのボリュームコントロール式があってのいいのではないか
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 15:35:10.05ID:sNz71tab
80年代は高度経済成長期とはいえ子供の小遣いなんて1日100円程度がほとんどでした。
小学生の頃ゲーセンでゲームをしてたら親が稼いだお金をそんな使い方するなって
学校の先生におこられるようなご時世だったんだよ。意味わかんないだろ?
今のオッサンは今のゆとりのガキのようなお金のつぎ込み方なんてお金を持ってたとしてもまずできません。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 15:35:49.65ID:sNz71tab
よって私はプライドベガーを突き通すつもりです。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 18:10:37.85ID:Fbo/cBaX
俺も小学生の頃は必要な時に必要な金額を親から貰ってて
毎月の決まった小遣いは貰ってなかったな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 18:23:35.04ID:Okp9TPVe
>>178
うちは小さいながらも会社経営してたから小学生で小遣い1万もらってたな
ばあちゃん家いって手伝いしてさらに不定期に千円、言い方悪いがきみんちが貧乏だったんじゃね
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 18:29:53.07ID:Okp9TPVe
話それちまったはいはい所在地ね、近所のウェアハウスは全部か知らんけど有志が持ち込みでメンテしてるっていうから
死蔵してる基板あったらかけあってみたらレトロゲー増えるかもな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 22:46:56.46ID:MuDYSqoX
月の小遣いなんぞ1000円程度で足りない分はお年玉を取り崩していた
その頃の原体験からものすごいドケチ体質になってもた
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 04:37:55.55ID:LNzyscLw
なんていうか、80年代の親にとっちゃ
ガキの小遣いに月々何千円もあげるなんぞとても容認できん!という感覚の人もいたのかも知れん
インフレがどんだけ進行しても若い頃に染み付いた金銭感覚をなかなか更新することが出来ない心理ってあるだろうからな特に貧乏人にとっては
若い時にラーメン一杯数十円とかいう時代を過ごしてしまうとな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 18:34:23.97ID:0D0JWKCf
じゃあせっかくなのでウェアハウス川崎行ってきた報告
アウトラン:ハンドルのスプリングないこと以外良好。
ラッドモビール:ハンドルのセンターズレ起こしてたので店員さんに報告した
ストリートファイター:モニタがぼやけてた
プロモナコGP:音なし。多分抜いた車の数表示するLEDも死んでる

スペハリは他の人やってたのを見てたけど、モーター死んでるのか
右に傾いたままだった。

大体30年以上経ってるし、可動系はメンテナンス大変だし、
置いてくれてるだけでもありがたいよね。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 19:16:58.43ID:+w7zBpUs
ゲームが発売して20年以上経過するとメーカーが修理をしてくれなくなるから
レトロゲームのメンテが店員で出来ないで稼働してるゲーセンは大変だな
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 20:54:14.67ID:XzX4ddTc
ビデオゲームミュージアム ロボット
@VGM_Robot
【基板入れ替え情報】
お客様の持ち込み基板で ロードランナー帝国からの脱出 が稼動しました。
代わりにタイムパイロットが外れています。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 18:04:08.25ID:Qeqgv/Dk
別にレゲーコーナーだからクーロン仕様にしてる訳じゃなーしな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 18:24:47.40ID:asY9OEso
>>202
うむ、PP2はなかった。置いてあるのはホームページにある通りだったよ。

>>204
入れ方にコツがあるのよ。入れるときに勢いを付けてスッと入れてみよう。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 20:35:52.13ID:dmTaZCXZ
入ってくれない100円玉はどうやっても入ってくれないから諦めて別の100円玉に替えて試してみるのも一案
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 23:11:05.21ID:xXUANVBD
100円玉がどうやっても別のに交換しても入らないので、試しに5円玉を使ったらすんなり入っちゃった、っての有ったなw
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 07:41:56.76ID:IKA0bBR4
50円玉でもコインはいんねーよ問題あったな、1P2〜30円とかのゲーセン(というか駄菓子屋)は10円3枚入れて1クレジット判定してたんだろうか、今でも残ってるなら教えて欲しい
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 08:14:40.54ID:lcnFsEq2
>>214
基板のDIPスイッチで1クレジット3コインとか設定できるよ。
あとは筐体側のコインセレクターを交換して10円硬貨に対応させたら終わり。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 09:55:52.44ID:1J2B7rJq
今自分のテーブル筐体のコインセレクタ直そうと見始めてるんだが


仕組みがサッパリわからんw
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 11:11:28.01ID:VkAS142L
ますは外して中を掃除。コインの重さを測ってるので、汚れてると摩擦で正常な重さにならない。コインが通るとこだけでOK
きれいになったらコインを何回か入れて確認。入ってから真下に落ちるのが正常な流れ。
セレクターの入り口で入るコインの大きさを選別してるので、入ればいいだけなら最大に広げる。
問題なのが秤部分。真ん中に金色?少しくすんでるかも?のへんな形のコインが入ると回る部品。これがどの硬貨用か色々入れて調べる。
錆とか傷とかで重さが変わると正しいコインでも弾かれるようになる。いっそのこと買って交換する方が早いかも。Eリングは小さくて着け外しの時、飛ばして無くしやすいので注意。
ちなみに上記は機械式の場合。電子式は丸ごと買い替えじゃないと直らないと思う。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 12:19:20.86ID:1J2B7rJq
ふむふむ、基本はまず清掃か。
秤ってのは多分真ん中編についてる丸っこいやつかな?

今夜早速バラしてみるよ
ありがとー!
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 13:30:43.02ID:IKA0bBR4
>>215
あれそうなってたのか、あんがと。基板はあるが当時ままの筐体やコインセレクター?はほぼ残ってないだろうから
コイン戻ってくるのにクレジット入ってる現象とかあった気もするがあの頃は機械式でいい加減だったのかな、ヒモ使ってコイン戻すやり方も一部あったような(やってないが
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 19:22:46.68ID:R//HSb8r
ロードランナーはバンゲリング帝国の逆襲が一番人気があったな
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 07:45:07.98ID:AoBX4Luv
けっこう最近ナツゲーでみたよ
0232231
垢版 |
2018/07/08(日) 00:10:27.31ID:Cc+4KKdH
>>229
それはウソですね
私の求める答えじゃありませんので
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 13:12:45.85ID:9Xwsrl1R
229を無視して228のみに反応
ここから来る結論は231に他ならない
老害こじらせると想定した回答以外許せなくなる
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 01:41:28.64ID:sZujQlXt
ちょっと前、「ボンタンアメと混同されがち」って見て
自分もいつの間にか混同してたことに気付かされた
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 00:07:06.33ID:hYj+w90U
イーグルっていうピカデリーサーカスみたいなメダルゲーに
オクですごい値がついてたんだけどレア物なん?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 13:23:25.55ID:EK7dJy/m
>>241
ピカデリーサーカスみたいなルーレットゲームはイベントでガラポンくじの代用に出来るので変な需要が有るんだよ
お祭りでピカデリーで枚数決めるソースせんべい屋がいたw
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 23:15:24.79ID:/dzmyG+5
そうなんだw
ちなみにデッドストック新品だった

大分の駄菓子の夢博物館で稼働中のやつ
ttps://rakupa.jp/cms/wp-content/uploads/2017/11/27.jpg
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 19:26:46.58ID:4G0WW4SX
ロイヤルホテル土佐には、テーブル筐体のギャプラス、1942、アルカノイド、
あとスーパーハングオンもあるでよ〜90年代のもわりとある
以前のスレで何度も書いてるのと変化ないけど許してね
スレ民の近所の状況も聞きたいです
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 23:26:05.46ID:3SAEb0dj
なつゲー行ったら全台ナムコになってた
懐かしい( ^ω^ )
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 23:46:35.91ID:PRtMPpqp
てかまだナムコミュージアムやってんのか
GWからずっとじゃないか
いいけど
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 01:30:31.07ID:HaUzmcz9
>>249
前も書いたけど、わりと無くなってると思うよ。
経営合理化(?)で多分矢面にやられちゃってると思う。

奥が温泉好きだから年に5回位方々の温泉行ってるけど、ゲーム
コーナーの主力はキャッチャーとスロットとキッズ向けの台が主要
ってところが多いかなって印象。
ビデオものは太鼓の達人、4人対戦のパックマン、マリオカート(磁気
カード使う旧作)ってのが多いかな。酷いとビデオものは皆無って
ホテルも珍しくないよ。

皆無とは書かないけど、多分その考えはそういうところがあると良いね
って程度に思っていた方が良いと思うよ。

例えば、↓なんか、
ttp://moon.ap.teacup.com/isuninaritaibrog/706.html

写真の2枚目に映ってるけど、ボウリングコーナーと一緒のところに
あったみたいだけど、

↓こんな事になって
ttps://4travel.jp/travelogue/10737417

今では公式HP↓のゲームコーナーの様になってる
ttp://www.hotel-juraku.co.jp/iizaka/facilities/

3枚目の写真がゲームコーナーの広さが一番掴めそうかな?
ここは去年の秋に初めて行ったけど、写真には写ってないけど
ビデオものは4人対戦のパックマンがあるだけだったよ。

↓これね
ttps://product.bandainamco-am.co.jp/am/vg/pacman/index.html

伊藤園温泉ホテルズは何かありそうだけど、バイキングの品数が
少なそうなので行った事無いんだよね。


ところで1つめのリンク先にあうとばぁんに少し触れてるけど、
あそこってまだ以前の状況があるにはあるんだね。
ttps://kindaipicks.com/article/001380 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 09:26:33.59ID:ismJkjoz
>>255
レトロゲーム入りのテーブルやアップライト筐体はブラウン管がそろそろ寿命になり、交換用の新品ブラウン管も当然無い。
ゲーム事情に余り詳しくないホテルの担当者は取引している業者に言われるままに準古品レベルのゲーム入りの液晶モニター使用筐体に入れ替えてしまうのかもな
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 14:13:22.20ID:UaLFWasF
>>254
おお、今年も香川に来るのか!情報、どうもありがとうございます。
見た限り、スペハリとアウトランは無さそうだね・・・これは仕方ない。
香川、昨年通りなら完全無料で入館料の500円が不要な分、本家の埼玉よりもお得なんだよねw
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 22:42:24.19ID:8h7SbPUm
ビデオゲームミュージアム ロボット

【高井商会コーナー】
入替を行いました
ニブラー
スペースウォー(メロディーパート3)
アルカノイドリベンジオブDOH
スーパー魂斗羅
インディアンバトル
燃えよゴンタ
クリスタルオブキングス
戦場の狼
ドンキーゴング
が稼働しています。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:10:12.65ID:WrjO4hDP
その高いレンタル料払ってまで稼働して
集まってくるのはベガだらけというね
一銭払わずツイッターの養分にしまちゅかー良かったでちゅねー
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 19:22:42.95ID:KffrYzkQ
男は見栄とプライドとキョロキョロ威圧とマウンティングで出来てんだから
人前で未プレイ作品など死んでもやれんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況