X



【namco】ナムコ総合スレ 4 【無断転載禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 15:07:55.22ID:I3QemO5a
>>516
当時、中学生ながら88ベーシックで、ランダム四方から飛んできたら上下左右(2486キー)入力するアプリ組んで特訓したもんだよw
ある意味黒歴史。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 16:14:41.58ID:N1e8KLDD
>>517
PC8801ならドラゴンバスターの操作によく似たXANADUが有ったろ?
まああれは半分パズルゲームだけど(特にXANADU2)
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 16:43:03.49ID:Kh3hvfxg
俺の中でのドラバスで面白かったの

FC>>AC>>>>>PS>>>FC2

509さんが言うようにFC1に比べるとACは単調なんよね、アイテム少ないしアイテムセレクト出来ないし
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 20:37:55.28ID:tSF+ZAvl
アーケード時はそれで良かったけど、
ファミコンでドラバスが出る頃はゲーム性も練られてきてたからな
そのまま、移植してもファミコンユーザーが食いつかないと判断されたんだろうね
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 00:43:28.08ID:7SWwidD4
x1のドラバスをやってた。動きはガクガクだけどドラゴンはしっぽで攻撃してきたり、クオックスはちゃんと上下に炎をはいたりと、以外と気に入ってたよ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 00:55:42.76ID:PYV4b6JQ
FC版もやったけど、やっぱりAC版がやりたくなって、中古基板を購入して中古テーブルでゲーセン気分を楽しんでいる。
基板も5000円だったから、FCカセットを買うようなもんか。
リブルラブル、ニューラリーX、ゼビウス、マッピー、パックマンあたりは
みんな5000円だった。
システム86(源平闘魔伝、ワンダーモモ)は6万円もしたけど。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 07:11:47.84ID:DOhSd1JA
>>522
X1版のドラバスってクオックスが出てくるの?

>>523
>>リブルラブル、ニューラリーX、ゼビウス、マッピー、パックマンあたりは
このへんのラインナップは安値で安定して買いやすいんだな
俺もテーブル筐体欲しい
そのうち手に入れたいわ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 09:14:43.74ID:7r3qUQuc
>>525
PS系ハードへの移植はない
リブルラブルを家庭用移植でプレイできるのは
SFC劣化移植版かX68000版、wiiVCA版だが
前者2つは出回り数少なく中古発掘大変+若干プレミア値
後者はwiiショッピングchが終了間近でもうポイントチャージも終了してる
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 22:18:23.51ID:ehSZqKuR
>>526
ごめんな。そのとおりだ。
当時はFM77版をみて負けてるとかPC88版には勝ってるかなとかセコいこと考えてたよ。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 22:45:23.67ID:RTJe9LjM
>>523
羨ましい!
俺が基板買ってた1995年頃は8000〜30000円はしたよ
その後30000〜50000円以上に上昇し手が出せなくなった

トライが秋葉原に移転した頃の話
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 23:27:56.78ID:enMP/qoJ
一時、基板は「ほぼ産廃」扱いだったからなー
ゼビウス5千円で買ったような

いま十倍ぐらいっしょ?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 00:35:00.83ID:KCDLIrVZ
基板も次世代に引き継げる程丈夫だとは思えないから、その趣味も引き時があるぞ
うちのスーファミのカセットもイカレタし
使えない基板に価値を見出せるのなら別だろうが
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 01:06:08.15ID:FWiQ89KJ
>>537
バックアップ付のカセットは電池の放電で真っ先に駄目になったな

基板でもSEGAのシステム16A・B(テトリスなど)はカスタムCPU内のバッテリーの寿命で使えなくなる物続出
電池切れでプログラムメモリー消滅してしまうので、バッテリー交換後生き基板からデータを焼き直さないとならない

システム基板導入前の物はROM内容を紫外線で消失させなければ丈夫
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 01:10:03.20ID:X19sUTGf
秋葉原のレトロゲーム屋だとスーファミのSRAM系は
「電池交換済!」って売りにしてたりするよね
(新しくゲームのセーブができるってだけだろうが)

基板もクラシックカーみたいに、そういうレストア可能な技術を
持ったショップだけが残るんじゃないのかね
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 09:08:46.06ID:8bfSL8SH
結局リブルラブルとか、家庭用ゲーム機に移植されてないマイナーゲーの基板持ちが
勝ち組やろ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 12:56:57.61ID:twiIOY+O
>>542
それ以前にファミコンにはビットマップグラフィックがない時点で無理でしょ。
CPUもアーケード基板はビットマップの処理(ラインや塗りつぶし)にパワーが必要だから16bit(68000)を採用したのにファミコンは貧弱な8bitだし。
スーファミだと一応ビットマップ面があるらしいしCPUも16bitだからなんとかできたけど。
リブルラブルは当時のアーケード作品としても結構高度なことをやってるから、同時期の家庭用に移植は無理な話よ。
見た目のショボさを許容しても、ゲーム性に密接に関わる部分が根本的に無理。
スーファミ版やX68k版が出たのもアーケードから10年も後のことだし。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 15:18:23.01ID:FSW961xC
ところで、リブルラブルつてストーリーある?
なんか、小話程度のショートストーリー、有ったらみたいな。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 15:49:54.38ID:Bjd52LC9
>>ボーナスステージのBGMのフラワー完成ミュージック元ネタは、とある民族音楽。

wikiに載ってる誰にも答えられない永遠の謎
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 17:00:55.73ID:twiIOY+O
>>546
ある村の農夫2人がキノコを取りに山に来てみると、魔法の国から来た下っ端の魔法使い(ホブリン)がキノコに魔法をかけて根こそぎ連れ去ろうとしていました。
そこで二人は村に伝わる魔法の道具「リブルラブル」を持ちだしてホブリンたちに対抗するのでした。

…くらいのお話なら聞いたことある。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 17:08:12.59ID:Fgz5KwmF
小学生の時、おもちゃ屋のゲームコーナーに
1回30円の赤い小さい筐体のリブルラブルがあって、いつも大きいお兄ちゃんが独占してて。
で、運よく空き台になってたんで遊んでたら後ろからその大きいお兄ちゃんがやってきて
「早く終われよ−コラー」ってめちゃくちゃプレッシャーかけてきたのいまでも覚えてるからな
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 17:12:36.75ID:FSW961xC
wikiみてきた。
>546そんな感じでした。
ファードラウトみたいに有ったら欲しいなぁとw

曲に合わせて歌を聴かせてやれ。集中できなくなる。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 09:20:20.37ID:RGmuj6eJ
リブルラブルは今見ても特異なゲームだな
二つのキャラを同時に動かすゲームなんて他にあったかな
脳のボケ防止に役立ちそうだ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 11:59:27.74ID:PH0fuD35
リブルラブル
独創的過ぎて売れなそうな物に奇妙な華やかさや夢(!)を添えてポップでありながらカリスマ性を感じさせた
当時のナムコの凄さは計り知れない。
ある時期(人によって解釈はてんでバラバラ)から凋落したと断定されるのも仕方ない。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 12:39:08.09ID:FDoTqCH1
えー
1955年当初からゴミクズ産廃ばかりの犯罪企業だろがよ。
擁護するゴミも同罪だ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:04:28.17ID:Z1T9sZPs
まずは下の絵を見てください。

<━━━━━━━━━>
>━━━━━━━━━━━━━━<

下のほうが長く見えると思います。
これが眼の錯覚です。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 23:47:34.16ID:ks+1zwUV
リブルラブルって名作という話は聞くけど人気あったのかね。
俺がゲーセンに行きだした85年頃にはもうほとんど見なかった。
ドラバスやゼビウスなんかはちらほらあったのに対して。
ファミコンで出なかったのが大きいのかな。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 00:08:14.41ID:x3AoEtcu
流通がかなり少なかったからな>LR
ナムコ直営店かナムコ基板をバンバン入荷するような店ぐらいでしか見なかった
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 00:08:17.55ID:oTl2wLWy
まあ飽きるしエクステンドが6機までしか増えないのがな
100万以降は1ミスが非常に痛いしプレイ時間は並みの腕じゃ限られる

リブルラブルは名作だし人気はあったが
ドラゴンバスターは1コインで閉店まで粘れるし、
ゼビウスは1000万プレイヤー続出だからな。比べるゲームが間違っている
後ファミコンは全く関係無いな
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 00:25:08.05ID:peqBeayV
小学生の頃ナムコは俺にとって神メーカーだったけど
やっぱり完成度の高さと創造性がナムコだと信望していた
リブルラブルはそのナムコの創造性の象徴だった。俺の中では
逆にローリングサンダーやスカイキッドなどはナムコ的じゃないと感じて残念だった
こういうのはタイトーあたりでもいいじゃない、と思ってた
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 01:14:03.45ID:uKMomHEu
ナムコは格ゲーをおろそかにしてたからな
出したのって鉄拳ぐらいか
シューティングとかパズル系はPCエンジンとかの家庭用ゲームで出来るようになったし
対戦出来るストU以降ゲーセンの潮流が変わったからな
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 02:25:21.81ID:9rtuOOYq
ゼビウス、マッピーの頃は大学生で
新風営法施工前だったから
夜中の3時4時頃にゲーセンに行っても
誰かしら遊んでいたな。
旧ナムコ基板はリブルラブルや
ドラゴンバスター、ニューラリーX、
ゼビウス、マッピー、パックマンも
みんな薄い1枚ものなので保管が楽。
コナミのグラディウス(バブルシステム)やサラマンダなんてかさ張って仕方ない。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 07:06:40.27ID:YJOzhM7N
ローリングサンダーはフチナシキャラといい音楽といいセンスはあった。
衝撃はなかったけど。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 08:52:30.08ID:lpMcY7wn
>>570
流通量が少ないうえにナムコ直営が持ってた基板はトイポップに改造されちゃったから現存数が特に少ないんだよな
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 08:57:39.48ID:peqBeayV
あの手のゲームの元祖はエレベーターアクションになるのか
主人公はスパイ、軍人、忍者あたりでサイドビュー2Dアクションの定型だな
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 09:02:12.80ID:lpMcY7wn
>>573
スカイキッドはナムコ的な初心者でも楽しめるシューティングゲームだと思うけど
但しこのゲームは作り込みが甘過ぎる
せっかくBOMBを取ったのだからそれで破壊するターゲットの配点を上げるとかターゲットの破壊グラフィックをもっと派手にするべき

しかも少したったら隠れキャラ満載のパロディ版「スカイキッドDX」が出てしまい、結局どちらもやりこむ前に店から消えた
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 18:25:01.13ID:rRUMjmem
スカイキッドはどこで面白み出そうとしてるのかわからない
単なるちまちまドットフェチかね?
あんまり上等じゃないのは確か
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:29:48.97ID:/OXB7dIQ
>>588
スカイキッドはドラゴンバスターの基板を再利用してるとは思えんレベルのグラだが、
最初からファミコンへの移植を前提にデザインされていたらしいからな。
つまり、グラフィックがショボいのは意図的なもの。
同DXなんてSYSTEM86なのに、ただでさえ手抜きグラの無印とほとんど変わらないグラフィックで、
源平やローリングサンダーと(それらより古い作品とはいえ)同じ基板とはとても思えない。
そういうアーケードと家庭用で大きな性能差がある時代でありながら、
アーケードなのに家庭用に合わせた作り方をするのって本当にやめてほしかった。
一時期、縦シューなのに画面を横に使ってる作品とかも作られたけど。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 23:37:23.57ID:AIirQ6p5
俺は大好きだよ
まあいろんな視点での批評ができるのは文化として成熟してるからいいことだ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 06:30:03.96ID:y70SMmfb
体感筐体だの3画面ボディーソニックだのが隆盛しているなか
特に斬新というわけでもない地味でこぢんまりしたゲームを連打して
ナムコ失墜を印象づけた。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 09:42:06.54ID:iZGr4h20
音楽ひとつとっても当時YM2151乱用してたセガ以下だったし。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 09:54:04.62ID:y70SMmfb
基盤性能で本格的な音楽が可能になってからのゲームミュージックは、リアルタイムで筐体から鳴り響いてきた時の感動などは確かにあるが
あんまり興味わかない。
映画音楽やらプログレやらフュージョンやらテクノやらの優等生的な類似品というか…
制限のなかで何が出来るかを試みていたメーカー(ニチブツとか)に肩入れする。
さすがにゲーム以外の音楽をチェックするようになっていたし。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 17:16:26.89ID:HFdFjvUl
ゲームミュージックだから、こその良さっていうのはあるな
耳に残るメロディとか、遊んでる時に楽しさを盛り上げてくれて
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 21:15:23.72ID:kK8b7XDn
脳に蛆が湧いてんだろう
あれを出したのはゲーム史の恥だし、万が一遊んでる下等生物がいたら即刻殺処分した方が業界のためになった
いや、ワルキューレの時点で脳漿飛散させるレベルで撲殺すべきだった。アニメという人類の負の遺産を神聖なゲーム業界に汚染させないためにも。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 09:59:38.41ID:gjqmxVOO
>>603
社会主義や共産主義みたいでこえーな
シナの国民を過去最高に虐殺した文化大革命みたいなのを日本でもやる気?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 10:02:49.19ID:gjqmxVOO
>>602
俺ン中ではワルキューレの伝説はかなりの名作
高校帰りのゲーセンで楽しませてもらったっけなあ
サイトロンだったかのゲームミュージックCDも買ったわ

>>601
ピストル大名はベラボーマンのぶっとんだセンスが悪い方に行っちゃったんだろうな
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 20:28:06.08ID:lEn815TI
ベラボーは単に特撮パロディで毛の先ほどもぶっ飛んでないし
マッピーゼビウスディグダグの方が本質的にぶっ飛んでる事に気付け
有るところから有るを生み出すのと無い所から有るを生み出すこの差だ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 20:39:22.64ID:Ur/k3Zo4
特撮やアニメの存在そのものが犯罪である以上それらのヲタクもまた同罪
ゲーセンで撲殺されても仕方ないな。だって犯罪者だもん
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 21:11:53.34ID:axeSIneW
そーいや昔のゲーセンって髪を紫に染めた高校生共に絡まれて、よーカツアゲされたもんよ(遠い目)
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 22:23:30.07ID:tPBFJd+C
髪を紫ってすげーな。
東京のほうではそんなんみたことなかったわ。
ただゲーセンが怖めな場所だったのはたしかだな。
UFOキャッチャーあたりから雰囲気が明るくなった。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 22:37:27.92ID:MrHuQyun
>>610
志茂田景樹かな?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 23:00:39.73ID:iGvecA4G
ゲーセンでは一度だけ絡まれそうになった事がある。
とある夕方、学校帰りにキャロットハウスに行ったのだが、テーブル筐体二列をはさんで20ぐらいの男と目が合った。
そいつは見かけは普通っぽいが何か雰囲気が普通じゃない。
目が合った一瞬でそいつが何かを考え付き、ニヤリと微かに笑ったのが感じ取れた。
男がテーブル筐体を回りこんでこっちに来ようとしているのが見え見えなので等速度で反対側に回りこんだ。
話しかけられる距離ではないので半周したところで男が面食らったのがわかった。
逆に回り始めたのでこちらも逆に回った。
距離にして全部で10メートルと動かなかったが、男はそれだけであきらめたようで、そのまま外に出て行った。
しかし無言で筐体の周りをグルグル回る俺とそいつははたから見ればバカみたいに見えただろう。
やっている自分でも何か馬鹿らしかった。

声を出したら店員を呼ぶつもりだった。
結局絡まれる前に終わったという思い出。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 02:15:50.47ID:vN0UCCu0
昔は繁華街にある明るめの一見さんが多い店のほうがヤバかったよ
かえって不良常連の溜まり場みたいな店の方が安全でした
彼ら、自分達の居場所は出禁になりたくないってのがあったみたい
ただし店員がグルだった場合はその限りではないけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況