X



★1980年代のゲーセンについて語る会★開催2回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 22:00:13.94ID:igVucUuo
カルテットは四人筐体で四人でやると面クリアの時にキャラがセリフしゃべるんだよね
その辺の人に声かけて四人でワイワイやってたな
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 23:20:14.07ID:aAyUeK5z
>>351
ホッドロッドは友達とやったけど、ファイナルラップとかなら外人とやった覚えあるわ。
ニンジャウォーリアーズは二人でやってラスボスで俺だけ生き残って気まずい思いをした。
D&Dミスタラはラスボスで俺だけ死亡ってな。(これは90年代か。)
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 23:43:24.67ID:LbGg3vPw
ガントレットみたいに共同戦線でやるなら複数プレイでもいいけど
プレイヤー同士で戦わせるなら負けたほうはすぐ終わって
金がいくらあっても足りなくなるなぁ

個人的にはハイパーオリンピックの4人プレイとかあったら、とことんやりこんでたと思ふ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 23:53:58.52ID:rGdEQ3N+
>>234
ナムコのゲームでは
2位以下の曲の方が聞かれる回数が多いから
1位曲よりも良い曲をセレクトしている
と、何かの本で読んだ気がする
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 00:54:29.95ID:vxCid79V
ガントレットは1Pで黙々エンドレスプレイやってたら
小学生男の子がいきなり乱入してきて10cmぐらいゴーストの大群を突っ切って
そしてそのまま死んだ・・・
死体がジェネレータになってちょっと迷惑した
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 00:57:15.05ID:vxCid79V
カルテットは一億点まで延々パターンを周りに解説しながらやってた
暇なんだよあれ・・・
まあパクるならパクれと
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 01:00:16.51ID:vxCid79V
カルテットは4人プレイもよくやったが、エドガーが明らかな貧乏くじで
ジョー、マリ、リーとこなしてエドガーが死ぬのが笑えたな
落ち担当なんだよなあ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 01:25:44.51ID:9zfrpNZw
80年代は二人同時プレイ出来るゲームが珍しくて2Pスタートボタンを押すと
マリオブラザーズとツインビーは1クレで2P側の人が1P側の人から一人貰う事が出来たから
仲のいい友達と一緒に遊んでたな
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 02:06:07.83ID:ditNLDZG
ピンボール素人の友達を2コイン3クレジットのピンボールに誘って
一緒に遊んだ後に残った1クレジットをさりげなくいただいちゃってました
許せ友よ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 20:27:01.94ID:v4jeuJRi
ピンボールはゲーム終了後のナンバーマッチのボーナスクレジットを忘れていく人が多くて、運良く発見してはタダゲーして遊んでいたな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 23:48:59.90ID:v33ButhG
ワイが認める、歴史に残る一流のゲームと言えば、インベーダー、パックマン、
ニューラリーX、ギャラガ、グラディウス、ドンキーコング、ペンゴ、ゼビウス、
ドルアーガの塔、魔界村、ストU、テトリス

あと何かある?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 00:24:19.78ID:MtMs858W
この辺も追加したいな

ディグダグ(戦略性)
クレイジークライマー(奇抜な内容とツインレバー)
ファンタジーゾーン(装備を店で買う概念)
TANK(画期的なコントローラー)

他にセガの体感系ゲームも歴史に残る名機多いと思う
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 00:25:01.99ID:TygjWizE
そのリストは概ね評価するけど、
発売年にスト2まで含めるならばファイナルファイトを忘れている気はする
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 00:28:53.54ID:TygjWizE
>>366
TANKは俺も大好きなんだけど画期的なコントローラーとして歴史に残すならば
むしろフロントラインな感じはする
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 00:52:18.65ID:NPBs8OYR
>>368
フロントラインは1983年かぁ
時代が早過ぎたと言うか見た目がチープで俺は殆ど触らなかったんだよねすまん
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 01:47:46.00ID:gqwTh/4D
シューティングだとギャラクシアンとムーンクレスタとスターフォースとギャプラスとジャンプバグ
とスクランブルとプーヤンとボスコニアンと1942とツインビーとR-TYPEとダライアスとASO等
アクションだと平安京エイリアンとヘッドオンとフロッガーとフリスキートムとクラッシュローラーと
アミダーとカンガルーとMrDoとマリオブラザーズとマッピーとスパルタンXと忍者くんと
サーカスチャーリーと新入社員とおる君とイーアルカンフーとドラゴンバスターと源平討魔伝と
ワンダーボーイとアテナとスペランカーと熱血硬派くにおくんとアルカノイドとバブルボブル等
80年代は歴史に残る名作が大量に出てたな
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 02:07:39.15ID:NPBs8OYR
ポールポジション(現代的レーシングゲームの礎)
リアル麻雀 牌牌(グラとエロさの画期的進化)
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 05:18:23.55ID:o7wZBFGt
あー、あの麻雀ってリアル麻雀牌牌って名前やったんや、アレは画期的やったわ
これまでずっとスーパーリアル麻雀だと思いこんでて、結構マジでググっても
イメージ通りのが全然出て来なくて、すっかり諦めてた謎がこんな所であっさり解けたやで
選択画面を見た時は懐かしさで嬉ション漏らすトコやったわ

あとピンク髪の子を脱がしたいというエロ目的で、当時麻雀の役やルールを覚えたってのは内緒やで
まぁ何十回やっても最高2枚しか脱がせられなくて、最後の「ごめんね!」って声しか覚えてないわ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 12:18:17.42ID:5UuaoFwt
プロゴルフ、プロテニス、チャンピオンベースボール、ビッグプロレスリング
今のゲームと比べても大してシステムが変わってないのがスゴい
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 12:55:57.24ID:zDHY8fZQ
>>375
そうか?
任天堂のvsテニスにはタイブレークなかったし
ベースボールはカードゲーム的進化したし
プロレスに至っては単なる対戦でない興行視点の進化を遂げた。
変化ないように見えて結構変化はしてる。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 14:40:46.85ID:Zm4XBOuo
バーーーカ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 21:08:12.35ID:+mtkjPFB
>>376
その他にもスポーツゲームって色々出たよね。自分は、トラックボールを使うバーディーキングとストライクボウリングがインパクトあった。 あと昔の野球ゲームってインフィールドフライって・・・あったっけ?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 21:18:32.98ID:4W1fH1i/
ファミコン世代がまじうぜぇ
インベーダーだとか昭和テレビゲーム世代がマジうぜえ
レトロゲームって何だよ。そんなもん日本経済に必要とされてねえだろ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 21:58:26.82ID:q9xEcR5s
昔はスポーツゲームと言えばDECOってイメージがあったが、当時を思い返すとタイトーも結構出してたんだね。女子バレーボール、ビクトリアスナイン、ピンポンキング、THE運動会辺りはよく遊んだ。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 22:24:59.46ID:iebo4S9x
ビクトリアスナインはベンチの上で応援してるオッサンをやけに覚えてるわ
あと審判のコールが独特のイントネーションでなんか記憶に残ってる
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 09:35:13.29ID:XYgYas4D
テクノスと言えばビッグプロレスリングを駄菓子屋で
エキサイティングアワーをゲーセンでよく遊んだな
エキサイティングアワーはその前に発売されているセガのアッポーを踏襲しているようにも見えるが
技の出し方など操作性が直感的にわかりにくすぎなアッポー
とてもわかりやすいエキサイティングアワー、この差はとても大きかった
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 09:55:32.70
審判のコールと言えばチャンピオンベースボール
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 10:54:34.23ID:/gvTRJnP
アッポーは技がインストカードに載ってない
から発見する楽しみがあって良かった
慣れるとどのキャラでもほぼ無限にできるし
駄菓子屋でメチャクチャやり込んだな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 11:29:51.43
アペ!アペ!
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 19:38:08.91ID:wMCtfLl1
80年代前半から中期の頃はスポーツ系のゲームがいろいろ発売して
ゲームマニアと言うより一般の客に人気があったな
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 19:54:40.71ID:Bh74UJ+H
コスリ禁止令はゲーセンによく出てた
結局ハイパーオリンピックだけでなくシューティングが廃れるまでその禁止令は続いてた
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 20:03:07.23ID:qKIEulwz
ハイパーオリンピックは18cm位のスチール定規をみんな使ってて
ゲーセンじゃ軒並み使用禁止になってたわ

没収された定規をガラスケースに入れて見せしめに飾ってあった店もあった
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 23:14:11.41ID:70MICntC
>>392
定規禁止にしたらみんな手持ちの硬貨でボタン擦る奴続出して、コンパネがボロボロになって慌てて「擦り禁止、定規はOK(但し自己責任で)」に規約変えてるゲーセンも多かったな
硬貨じゃ没収出来ないから
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 23:21:12.10ID:RROWIk9a
この辺じゃ定規だろうがガチャカプセルだろうがコスリだろうがどんなゲームだろうがみんな使い放題だったが
厳しい地域もあったんだな
ガチャカプセルはむしろ速度が落ちているように見えたが
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 23:21:17.80ID:hxMrsHLZ
デカスリートが出た時もボタン溶けてたわ。もうそれ以外にコンパネ使えねえ程スレてた。
流石に腹は立ったけど、俺の居たゲーセンの場合
ボタンは腐る程在庫あったしマイクロスイッチは壊れないので流用するようにしてなんとか回してた。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 23:39:10.60ID:RROWIk9a
ボロボロのコンパネ見てもああ、ボロボロだねって思うだけだったなw
腹立つかねえ。自分のゲームでも無いのに

自分では器具は使ったこと無いけど、別にどうでもいいけどな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 01:37:56.58ID:AW2xnsz/
シューティングだとスターフォース以降連射が必要がゲームが増えて
連射が遅くてボタンを擦る人が大勢いたからコンパネやボタンが傷が付いてボロボロだったな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 02:03:08.22ID:tO30oK3R
鉄定(てつじょー)禁止なんて地域あったんだ
あれが1番筐体に優しいけどなあ
筐体といえば電子ライターで必死にアレしたけど
一回も出来たことない
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 14:33:03.60ID:nI5Zb8rW
>>401
エキサイティングして定規をバシバシ弾いてるうちに定規の角で手を切って血だらけになったとか、プラスチック定規使って割れた破片で失明したとか痛ましい事故が多発したからね
子供が勝手に定規持ち込んだのに自己の責任をゲーセンに取らせようとするモンクレ親も居たようだし

電子ライターの「電パチ」はコインシューターと筐体の金属部分を1本のアース線で繋ぐことで回避できるから
昔はコインシューターの中にマイクロスイッチが付いてるものが有って、それが電パチ可能だった
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 15:06:15.53ID:gt2wLx/H
「カチッ」の対策されて、カチッっとやった瞬間、筐体から
「キンコーン」とチャイムが
すかさず3人のスーツ姿の大人に取り押さえられた
ワンワン泣いてただけのオレ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 18:21:00.99ID:hNW95Bon
地元は湯沸かし器のやつが流行ってたな
チャッカって呼ばれてたかど着火か?
今思うとガス台とやつとかでもいいのかな
家の筐体と基板で試してみたい気もするけど勿体無いな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 20:57:47.09ID:/xw5rMBz
>>404
カイジの黒服思い出した
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 21:15:42.63ID:vNvKRQ3J
ワイの地元にあったゲーセンは1階がおもちゃ屋兼駄菓子屋、2階はちょい古いけど
50円均一のゲーセンという入り浸り要素満点の神店やったな
キャベツ太郎やうまい棒食いながら魔界村やったり、チリトマトヌードル食いながら
ゼビウスやったりと金無い厨房にとってはパラダイスやったなぁ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 21:58:40.28ID:X+obkyHN
ギャプラスのスペシャルフラッグ固定技で
1面だけを延々とプレイして自機パーツ集めてエクステンドw
あの頃はゲームに触れてるだけでうれしかったんだ、ゴメンな。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 00:09:39.19ID:18bqRXfC
>>400
ここは80年代スレだぞ
当時餓鬼だったからこその感想なんだが理解出来ないの?
なんでいきなり餓鬼がオペレーター視点で文句言うんだよ。あり得ないわ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 00:34:08.04ID:tDnpCYle
タイムパイロットでワザと1面クリアしないで点数稼ぎ&エクステンド機数稼ぎとかやってた
エクステンドはたしか百万点超えると止まるんだけどね
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 02:38:00.36ID:u0uKY3Yf
昔魔界村でタイマー壊して100万点まで稼いで次のステージまで進んだけど
ある時期からタイマー破壊が出来なくなってゲームが壊れたと思ったけど
後からNEWバージョンに変わって出来なくなったのを知ったのは思い出深かったな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 07:33:29.63ID:F/FjriXb
子供の頃バブルでヨーロッパ旅行に行った時
フランスのゲーセンでギャプラスやってたら
人だかりができて俺の家族がビビってた
隠し機体とか使ってる人初めて見たんだろうな
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 09:04:36.36ID:e9LCLKoz
ドヤ顔してゲームしてるジャップのキモヲタがいたって
こうやって世界中に広まっていくんやろうな
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 11:31:33.22ID:zBDJakY7
89年から90年の頃、17歳のオレはニューヨークに留学してたんだが
向こうでちょうど発売されて爆発的人気だったのが「ニンテンドー」っていう
要するにファミコンだった
ホームステイ先の子どもと一緒によく遊んだが、無論オレは「神」だった

スーパーマリオをB押しっぱなで高速クリアしてたら近所のキッズどもが
何十人も集まり羨望のまなざしよ
笑ったのがドラクエ1を攻略本も無しにものの数時間でクリアしたときだな
アメーーージング!とかそんな歓喜の声が聞こえてた
ドラクエは文字がすべて英語表記だったのがチトきつかったけどな
古き良き思い出
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 16:42:22.05ID:PKl7uULB
>>417
あっ、なんかこの感じスゲー懐かしい
ファミコンキッズがゲーセンに乗り込んできてVS基板のゲームでドヤってる感じw
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 20:33:15.93ID:NlxzeY3P
>>417
89年から90年だと既にファミコン発売後数年は立ってて、メガドラが熱いころだと思うが、地域差があったのかな。
89年と言えばバックトゥザフューチャー2で、2015年に行ったマーティが、
ゲーセンのレトロゲームとして稼働していたダックハントを得意げにプレイして冷笑されるシーンが面白かったな。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 21:29:46.18ID:PshJ9vv+
メガドラが熱いとかw
任天堂さんやソニーさんの万年かませ犬で名を馳せているセガさん得意の自虐ネタですか?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 22:05:45.43ID:CxAhdrcW
メガドラって何?
パズドラのパチモン?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 10:10:28.31ID:ygNpG2EW
湯川専務がコンパニオン食ったのバレたってほんとなの?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 10:51:33.80ID:S4oIY/HH
メガドラは世界一のアーケードゲームメーカーのセガが出していた家庭用ゲーム機だよ。
その前にもSC-3000とかマスターシステムとかあった。スタージャッカーや青春スキャンダルやナイトストライカーなど、他では遊べないゲームセンターの名作がそのまま家で遊べたすごいマシンだったよ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 11:20:19.47ID:01mHLvmC
メガドライブはセガがコンシューマ用のテトリス移植の版権も取っていれば日本一の家庭用TVゲーム機になっていたかも知れない
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 17:11:21.85ID:+vq932q0
ファミコン版テトリスを出したBPSはホンマ、壮大なクソを売りつけたよな
SEGAのテトリスとは全く違うキーコンフィグで変更なんぞは一切不可
ファミコン版をやり込むとAC版が下手になるというイカれ仕様で
ワイの中では断トツのクソゲーオブザイヤー受賞作やったわ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 17:50:02.68ID:jgnQBdsU
ゲームボーイ版のテトリスは操作がアーケードと同じだったから
面白かったな
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 17:52:57.23ID:01mHLvmC
テトリスに関してはセガと任天堂が下らない意地の張り合いやって移植版(元はPCゲーム)をグダグダにしてしまったんだよな
結局アーケード版テトリスは誰も移植出来ないという事態に
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 10:41:36.85ID:0uQahkQw
そういや、テトリスは背景が宇宙みたいなやつとか猿がいないやつもあったけど、あれはなんだったんだ?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 10:50:06.08ID:taI2cH6o
テトリスもどき
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 12:43:04.58ID:blsyIne5
そういや後続のWELLTRISもBPSがモタついた上にBLOCKOUTに先越されて流行らなかったな。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 20:05:06.51ID:5Tjku20g
当時ゲーセンにあったテトリスだけのやつだと
セガ(16)とそのライセンスのタイトー(基板は三種類くらい?)とセガ(E)のしょぼいやつとアタリのパソコン版っぽいやつのどれかかな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 01:21:26.26ID:gA0z1C1M
タイトー版のテトリスは本家より少しBGMが遅くて暗かったな
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 03:47:01.28ID:Cwy3YUqR
俺みたいなのは少数かもしれんが
ゲーム内容に夢中でBGMを楽しむ余裕というか意識が低かった。もちろん口ずさむことはできたけど
スペースハリアーで初めてBGMだけでも聞いていたい、と思った
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 14:31:11.00ID:yYCfZevQ
ゲーセンには置いて無いけど
ゲーセンの近くに良くガチャガチャ有ったな
ああ言う所のはやった事無いけど
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 15:58:38.89ID:PTsr6QWR
アホな友達ばかりだとクソゲ―をクソゲ―って言えなくて困るんだよな
カプコン格ゲーよりSNKを贔屓してたり類似STGを絶賛してたり
ネットがあってようやく本音が言える
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 19:22:45.06ID:L5Lii28W
http://i.imgur.com/zqU0Kpn.jpg

こういう駄菓子屋の軒先にゲーム機があってそこで遊んでた
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 01:01:36.72ID:9S0wi95/
こち亀の両さんがボーナスで買ったドンキーコングのテーブル筐体の新品を
派出所に持ち込んでやってたのを見て、すげー羨ましかった事を思い出した
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 07:32:46.88ID:riTjse60
テーブル筐体全盛期の頃のゲーセンは店内を明るくするとテーブルのガラスに光が反射して
画面が見にくくなるから店内を薄暗くするゲーセンが多かったな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 08:46:01.63ID:NAd1Q4PA
1980年代と言っても前半は薄暗く後半は明るい
という文字通り明暗分かれるゲーセンの雰囲気だったな
筐体の問題だけじゃなく客層も80年代前半と後半ではかなり違ってくるし
俺はあの薄暗くて女子の存在なんて皆無のあのゲーセンが恋しい
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 09:09:05.84ID:9S0wi95/
昔のゲーセンと言えば、ワイんちの近くにキャロットハウスってゲーセンが何店かあったけど
アレって今調べたらナムコ系の店やったんやな
今じゃゲーセンなんて駅前にしか無いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況