X



アケゲーレトロ板 総合質問スレッド

0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 18:04:03.71ID:G3XmOdkP
「Fantastic Voyage」がミクロの決死圏の原題だしな。82年に出る予定だったのか
その翌年出たタイトーのバイオアタックもミクロの決死圏を題材としたゲーム(20世紀フォックス傘下の会社からライセンス受けてる)
だけど発売中止になったこの作品と関係あるんだろうか
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 21:05:05.06ID:RD0e1hER
フライヤーのイラストの雰囲気からしてあの映画関係ない気がする
Atari2600とZXスペクトラムで出てる同タイトルのゲームは映画意識してるっぽいしそっちの情報が混在してるんじゃないかなあ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 22:08:30.28ID:QXcdpRUj
フライヤーには版権元のコピーライトが表記されてないので、もしかしたら同じ題名で内容も酷似したゲームを勝手に作ったらクレームが来て販売中止にしたんじゃないか?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 11:39:51.71ID:3tbq9j8O
権利関係で言うとちょうど同じ年にジャングルキング海外版がリリース直前ターザンの管理団体(絶対訴訟するマン)からの要請を受けてタイトルをジャングルハントに改題したってエピソードがある
(この程度でも)資料として残る前提で考えても外圧→発売中止の線は薄いと思うけどね
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 18:29:17.68ID:svdOHH5M
飛翔鮫のBGM動画視聴してたんだけど
海外版らしき画面を見たら、
「ELECTRO COIN」
の文字が…

まさか、パチスロのあの会社か?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 20:22:01.97ID:B+1fG+CH
今さらやけど、jumpBUG?ワーゲンみたいな車で右スクロールで世界を巡るやつ、あれってチキチキバンバンが題材だったのかなぁと。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 09:13:45.56ID:N3mWUpaY
ピョンピョンはねるけど飛行するわけじゃないからチキチキバンバンとは違うと思う
関係ないがチキチキバンバンの作者が007シリーズのイアン・フレミングと知って驚いた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況