X



ゲーセンのレトロゲーム所在情報MAP19 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 14:36:45.34ID:OvsHQzZE
関連スレ・リンク
STGのあるゲーセン集@ウィキ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1281433813/
ガンシューティングゲーム設置店まとめ
https://www32.atwiki.jp/gunshooting_love/
全国ゲーセン地図Wiki
https://www5.atwiki.jp/gesen/
全国有名ゲーセンまとめwiki
http://seesaawiki.jp/famouse-game_center/

閉店済みについてはこちら
まーたゲーセンが潰れやがったよ(´・ω・') 3軒目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/rarc/1471474011/

前スレ
ゲーセンのレトロゲーム所在情報MAP18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/rarc/1485527170/
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 13:24:13.63ID:IdQ0rkm0
増税のせいでまたゲーセンの閉店が加速しそうだな
自民党許すまじ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 13:24:55.30ID:xZUsR1Oy
ニュースターの糞化は酷いわ
店員アホ過ぎて金落とす気にならん
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 13:58:46.52ID:JKjd91cM
この前ゼビウス久し振りにプレイしたけどやっぱおもろい
リリース30年以上経ってまだおもろいちゅうのはほんま大したモンやな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 09:26:19.00ID:DPGCrk2l
地元なんだが文京区の動坂下近くの喫茶店もテーブル筐体を使ってるなあ
中に入った事は無いんだが表から見える位置にあるの
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 18:49:08.65ID:YwC0NtGf
現代はクソだから戦争で滅亡していいよ
俺たちは文明の全盛期に出会えてもう思い起こす事は無いのと、むかつくゆとりに地獄の苦しみを味わせたいから
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 21:39:38.54ID:lYETPrii
>>481
栄町の「サーカス・サーカス」で、高校生だった当時によくカレーを食べながらやっていたものだよ
あれは実に美味しいものだった
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 02:00:39.29ID:IdKVdMFm
幻の一品!!甲虫王者ムシキング 2003 セカンド基板 フルセット 動作確認済み!!
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e245555070
恐竜キングもセットでついてくるようだけど、出品者もなんかいろいろあるんだなあ
こういうのは個人で出すと面倒なだけだね
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 06:52:52.78ID:U4rPdJ3p
地元の店はカップラーメン売ってたんでよく食べてたけど
マクドナルドのテイクアウトとか近所の弁当屋の唐揚げ弁当なんかもテーブルに置いてみんなで食いながらやってたな
今自分が店作るとしたらそんな客いたら嫌だなw
よく自由にさせてくれてたわ感謝
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 12:27:40.54ID:tyGzGAdu
テーブル筐体に収まってないレトロゲーってありえないよな
そんなのレトロゲーでもなんでもないエミュと変わらない
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 13:42:38.87ID:KmCOguZP
>>492
歌舞伎町行けばお前の望む台はいっぱいあるぞ

最低でも50万は持っていけよ、千円が10秒で消える機械ばかりだからな
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 18:07:44.00ID:N53C5120
http://i.imgur.com/IuTUu7J.jpg
http://i.imgur.com/L1UoyCE.jpg

浅草のデンキヤホールって店だな
元祖「オム巻き」だって

https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/3598/3598419.jpg
https://imgfp.hotp.jp/IMGH/78/63/P012777863/P012777863_480.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/09/14/c0177814_21242875.jpg

お店の方曰く、普段は電源をOFFしており、お目当ての方にが来店されたときのみ、電源を入れているとか。
なので、ブラウン管が焼きつかず、長持ちしているとのこと。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 08:22:11.73ID:yX0x3T2W
>>508
本当だ…
ついこの間、2Fのエミュ台でゼビウスやった気がしたんだけどなぁ…

>>509
80年代は、俺の通う高校の近くで、店員さんが2ゲーム無料で遊べるカードを配ってて、友達と連れ立ってよく行ってたわ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 22:53:19.10ID:VTn/usEc
自公が圧勝したから増税決定やな
これでまたゲーセン閉店が加速しそう
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 12:01:42.62ID:0AGGMzoj
日本橋のバーガーキングの二階から向かい見ると、10円ゲーセンのフェラーリの看板が見えた。
バーチャ3とかよく対戦しに行ったなぁ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 12:45:58.12ID:8AEGsDSn
>>518
「バーチャ3とか」の「とか」は、「バーチャ3」以外の何?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 18:52:49.52ID:PvxxmFzL
ニュースターのジャレコ筐体にストライダー飛竜
ライデンファイターズがゲーム天国に入れ替わってた
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 23:44:51.58ID:wbV+pB4X
522がオサムどうたら荒らしの侵入を防いでると思えばいい
マーキング型の荒らしは既に同族がいたら絶対避けるからな
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 00:44:38.48ID:P4ApAuFu
そんなにテーブルがいいなら、歌舞伎町行って大好きなテーブル筐体に入ってるポーカーゲームに全財産入れて負けたらいいのに
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 01:33:13.90ID:pBIti1H6
満足したら負け
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 05:33:33.42ID:kqKbaRqK
そもそもずっと荒らしてるキチガイなのだから適当言ってるだけだろう
あんたも自演プロレスでないなら触らんでNGしたほうがええ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 07:36:13.84ID:CMpfOQx1
コナミのMSXへの異常な熱意は素晴らしかった
グラ2とかマンボウとか
BGMも業務用を凌駕するレベルだった
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 11:34:27.52ID:4RSjnRRB
>>531
アメリカザリガニって元は食用として輸入した物だろ?
てか良く泥を吐かせてからフライにすると美味しいらしいが
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 13:55:06.11ID:FBYXyp17
80年〜90年代に戻りたい
せめて、2005年より先に行きたくない
そこから、平然元年にループしたい
本当につまらない時代になってしまった
2007くらいからの平成最後の10年間が戦後史上最もつまらない時代だと思うわ

ゲームはグラフィックだけの続編ばかり
TVはどれもつまらない
アニメは内容がほとんど無い萌え豚アニメばかり
ネットは金儲けの連中や工作員ばかりになってまともに語り合えない
音楽は新しいジャンルや歌手がまったく生まれない
流行やファッションも生まれなくて、同じような顔ばっかり

ホントにつまらない時代だよ
なんか個性個性言われてる時代の糞ガキより俺らがガキの時の連中の方がキャラクター強くて、
今のほうが小利口で人間的にも多様性がなくなってる気がするな
みんな自分自身で金太郎飴に成り下がってるスタンドアローンコンプレックスとでも言えばいいのか

ネットのせいで何もかもバカにされるようになったってのはすごくあると思う
音楽とか語るだけでもうバカにされるし今
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 15:06:17.78ID:tSHPhpoW
>>541
60〜70年代がいい
ゲームの効果音といえばベルやブザーな機械仕掛けのゲーム
あの頃はソープも新地も普通に生が当たり前だったし
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 17:51:07.54ID:zcCNy6H/
ときどき70〜80年代のゲーセンに行く夢を見る
テーブル筐体が所狭しと並んでいて、その中には見たこともないゲームが入ってる
わくわく感がはんぱない
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 18:16:20.87ID:k9QlPPDj
>>541
俺は1978〜1983位が良いなあ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 21:42:18.46ID:QqwXnpmk
聡明な人間はいつの時代も楽しめる能力があるからな
今を楽しめない奴は昔に戻っても難癖ばっかだろう
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 08:18:41.38ID:5nAdWz2D
>>547
おおー是非いらっしゃいーと言いたいところだけど、高知県は他に観光地が皆無なんだよね・・・
Sハングオンもかなりボロボロで、いつ撤去されるか分からないし
土佐ロイヤル、以前はミッドナイトランディングやチェッカーフラグと言った激レア、
他にS.C.I・ビーストバスターズ・タンブルポップ・リーグマンとかもあったけどみな撤去されちゃって、
残る見どころは3連テーブル筐体とSハングオンくらいで諸行無常を痛感するわ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 08:51:28.36ID:xyLuSaas
>>541
まぁ、ねぇ。
ゲームはグラフィック、サウンド、ムービーとかで追体験ゲーがつまらんね。
イタラクティブアクションとか言ってさ。
そんなの、最初から映画とか観るからゲームで出してくれなくて結構だよと。
あとゲーム自体が別に面白いわけじゃなく、ガチャ要素で引っ張ってるのもつまらないよね。
要は「ゲームを」作って下さいって感じかな?

レトロゲーとかで、ユーザーがいつまでも旧機種にしがみついてたらゲーム産業が衰退するって
人居るけど、つまらんゲームしか出さんのなら滅んでくれて一向に結構だわ。

テレビはね、企画ネタをネットで拾ってきてるからつまらないんだよ。
だって、自分でも見に行けるじゃん。
動画サイトで見れるの、別にわざわざテレビ番組で放送せんで良いからさ。
しかも何回も繰返し再生して。
見る価値がある番組はドラマとか先の展開がネットに無いやつじゃね?
先行ネタバレ、先の展開が読めてくるってのもあるけどさ。
要は昔みたいに金かけて番組制作してないんだよ。

>>551
行く場合はレンタカー利用じゃなくて、公共交通機関を利用するのが良いよ。
あの高知白バイ事件の場所だし、警察も司法も信用出来ない。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 09:22:32.64ID:0HeC0krb
>>552
知り合いはもうゲーム機買わなくなったわ
そのかわり、ボードゲーム(いわゆるドイツゲーム)集めてる
ただ、ほとんどのドイツゲームが4人集まらないと面白くないっていうね
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 11:12:19.08ID:/crMgEoz
ワシらの若い頃を境に文化自体が衰退してる。
もうダメだね。あとは原始時代に戻るだけ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 20:16:30.87ID:9aFBuBgG
>>551
>ミッドナイトランディング
おいーー!!!!
もっと早く教えといてくれよ!!!!!!

>>554
どうせいつの時代の年寄りもそう言ってただろうよ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 01:15:00.42ID:e1ONVOSy
>>552
>行く場合はレンタカー利用じゃなくて、公共交通機関を利用するのが良いよ

本州から四国へ車で行ったら橋渡るだけで往復1万円かかるからな
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 08:11:51.80ID:SUTP/Ik7
四国遠征は18切符が最高かと
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 12:46:47.80ID:Lwrjao1G
今を生きる若者たちにとっては、
今の時代がいちばん最高に決まってるじゃん。

解かるだろ。そんなこと
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 21:37:19.93ID:Lwrjao1G
中国、朝鮮、韓国なんか死ね。
くたばれ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 05:36:21.40ID:p82uOfz9
ジャンジャン横丁なんて頭おかしい観光客ばかりだからなあ
次はニュースターあたりが狙われるか
ザリガニや系列のガチャ専門店も店員いないし危ないわ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 12:54:07.32ID:CH0Cflhj
どうせ犯人はインチキ高額プライズで有名なあそこの関係者だろ
そんなことをしても客がそこに流れたりはしねーよ

普通に考えて真っ先に燃やされそうなあそこが無事な時点で犯人は透けて見えてるっての
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 10:31:21.19ID:Q3ULFRpB
遠征の話題だけど、四国に来るくらいならいっそ九州の指宿いわさきホテルに行くのをおススメする。
といいつつ自分も行ったことはないけど。最近、閉店の誤情報があったらしくてビビった。

蛇足だけど本州なら、個人的に金沢バイパスレジャーランド藤江本店が超おススメ。
あの「90年あたりのゲーセン感」が最高。あの雰囲気一点で、ミカドやHEYや天野とかとは違った価値がある。
未だにスターフォースが100円2プレイとか、1985年から続いてる店は伊達じゃないと思う。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 22:03:37.78ID:tiSY2EOB
四国といえば、昔四国に渡るフェリー連絡船の船内にはレトロゲームコーナー有ったけど今はどうなったのだろう
揺れる船内にピンボールゲームまであった
どんなに揺らしてもTILTにはならない仕様だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況