>>467
KABUKIはカプコン製のZ80互換のカスタムCPU。
CPシステムの場合QSOUND制御用のサウンドCPUとして
使われていて、コピー防止の役割もある。
チップ内部のSRAMに暗号(役割考えると復号か)鍵が
入っていて、このSRAM保持のためにバッテリーが付いてる。
件の天地を喰らうIIの場合、バッテリーが切れたことにより、
SRAM内の鍵が消えてしまい起動しなくなったってこと。
で、修理はバッテリー交換とKABUKI(の鍵)の書き込みを行ったってことでしょう。
ちなみに本来バッテリーの無いはずのキャプテンコマンドーも
チェンジャー版には付いてた気がする。
もう10年以上も前に手放したので、再度確認することは無理だけど。