X



俺がレトロゲーセンやるなら品揃えはこうする [無断転載禁止]©2ch.net

0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 16:14:38.02ID:YBiaTWwi
タバコとカビの臭いがまじった大きいクーラー
10円でドきつい色の紙コップジュースを提供
パンツが出てくる野球拳ゲーム
テーブル筐体を覆うダンボール
20円コーナーはリバーパトロールとザクソンとタイムパイロットとムーンパトロール
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 19:34:14.02ID:RCwj2EYN
シティー筐体を100台位入れて客のリクエストで多いゲームを稼働させる
ゲーセンを作りたいな
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 08:17:08.96ID:oPk+SI01
俺が金持ちだったらお前らのために実家のガレージにゲーセン作ってあげたのに。

テーブル台とネオジオ台とか、
とりあえずスペースハリアーとナイトストライカーは欲しいな。
洋ゲーは4人でできたガントレットやインディージョーンズとかも。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 08:23:31.42ID:0H5rmN0E
ナムコ館とかメーカー別に棟を設けるのは素敵だけど
その方式ではおそらくドラキュラハンターはなさそうだな
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 21:39:45.86ID:y48sEa5A
入口入って直ぐ…ピンボール(出来ればSEGAの『サッポロ』)と『スペースハリアー』、『スーパーハングオン』

テーブル筐体で『ギャラガ』『スターフォース』『ジャンプバグ』
アストロシティ筐体で『デッドオアアライブ2』『レイフォース』『マッピー』
ネオジオMVS(SC19型)筐体を3台…“格ゲー4本”“シューティング4本”“アクション4本”
その中のラインナップとして『龍虎外伝』『ティンクルスタースプライツ』『メタルスラッグ初代』は必須!後は『ラストリゾート』『ネオドリフトアウト』等をお好みで…

理想マストとしては以上。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 08:31:17.66ID:VCUgu4DA
概ね1985年頃以前の超レトロゲームは、18インチ位のテーブル筐体か駄菓子屋仕様のオレンジ色のミニアップライト筐体で置きたいね
アストロシティー等のアップライト筐体では画面デカ過ぎる
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 03:38:11.71ID:kyD+f5wj
1985年以前のゲームはいいね

ガズラー・ギャラクシアン・カンガルー
プーヤン・Mr.Do・ジャングルキング
ペンゴ・ジャンプバグ・ノーティーボーイあたりか

原色使いまくりの画面で小学校低学年だったころの自分にとっては
遊園地みたいなもんだった

1986年を過ぎるとグラディウスとかドルアーガとか今でも通じるゲームがちらほら増えてくるけど
このあたりはファミコンでメジャー化したせいもあってあんまりマニア心をくすぐらない
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 08:37:09.30ID:sl3AkAjc
>>394
ギャラクシアン・ギャラガ・ゼビウス
等はファミコン版が出たけど、縦画面のゲームを家庭用TVと同じ横画面に変えていたので勝手が異なりあまり面白くなかった
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 14:48:31.66ID:m/ZaO9fs
1990年以前ののアーケードゲームは縦画面のゲームが多かったから
縦画面のゲームは縦画面で移植して欲しかったけど当時のハードでな無理だから
仕方なかったな
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 23:26:13.97ID:XXvB4KPr
クレイジーコングとペンゴは置きたいよね。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 09:16:07.84ID:nFESmP6E
>>398
オリジナルのドンキーコングにしない理由は?

ペンゴはセガのオリジナル基板3枚持ってる
(1枚知り合いのゲーセンに貸し出してる)
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 21:32:13.22ID:EIEePf2P
ゲーセンの音楽が入り混じったカオスな音を
再現したいから外せないもので構成してみた。

グラディウス
ゼビウス
ギャプラス
ペンゴ
NewラリーX
魔界村
ファンタジーゾーン
パックランド
エキサイティングアワー
1942
源平闘魔伝
ドルアーガ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 00:41:20.35ID:t09HSzoR
>>399
ドンキーコングよりクレイジーコングの方が思い入れがあるから。駄菓子屋ではクレイジーの方が多かった印象があるし。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 01:52:57.63ID:iGPGAmXq
クレイジーコングに限らず駄菓子屋はコピーのゲームが多かったな
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 12:09:21.38ID:geNdrvk2
>>400
音楽重視なら
マッピー
リブルラブル
フリスキートム
ムーンクレスタ
クレイジークライマー
ジャイラス
グラディウス
バンクパニック
辺りも外せないな
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 19:01:55.05ID:TFZxC5Nt
気になってたけど当時なかなかプレイする機会に恵まれなかったタイトルが
いろいろあるんだよな。たまに見つけると嬉しくなって必ずプレイしたもんだ
ドラキュラハンター
ディフェンダー
ルート16
スぺ−スパニック
フォゾン
ぺったんピュー
レイダース5
マーブルマッドネスなど
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 15:11:17.56ID:vEpbgWy7
俺のお気に入りだった駄菓子屋ゲーセンのラインナップ(うろ覚え)

ソンソン
ハイパーオリンピック
マリオブラザーズ
サーカスチャーリー
クレイジークライマー
ジャンプバグ
スパルタンX

あとプロレスのゲームがあった気がするんだがタイトル忘れた
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 21:20:50.56ID:I8mNLpba
そのラインナップは時代が読めないな。

俺なら、
ジャンプバグ
ギャラガ
クレイジーコング
ニュージグザグ
ノーティーボーイ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 22:20:59.17ID:vEpbgWy7
>>407
ググってみたらそれっぽいな
なんか怒って超強くなるんだよね相手が
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 08:40:31.79ID:Ff8OeZfg
>>405は1985年頃
>>406は1983年頃
って感じか

駄菓子屋のゲームは中古品のレンタルでそのロケでインカムの良い物はずっと生き残るから、年代は新旧バラバラになるんだよな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 11:17:28.42ID:8LcHF5GO
>>394
エクセリオンとチャンピオンベースボールを入れてほしいな。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 13:46:52.89ID:rZA0nVFR
実写AVと連動した脱衣麻雀置きたい。
エンディングがマジでみたい。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 08:27:09.61ID:4Vs/+iYO
某おもちゃ屋店頭
ポパイ、ジャンプバグ、シェリフ
小学生では金ないし、上手い友達はなかなか終わらないからこっちは見て楽しんでたなw
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 03:23:31.25ID:k1eHdvD9
>>415
権利が複雑(セガ、コアランド(現バンナム)、アルファ電子(現SNK)などいっぱい関わってるんだっけ?)だから、訴訟沙汰が難しく、コピーが大量に出回った
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 13:42:20.51ID:Aem/sAEA
>>416
セガの下請けでゲームを企画したのが豊栄産業(後の→コアランド→バンプレスト→バンナム)、その孫受けで実際にゲームのプログラミングをしたのがアルファ電子(後の→ADK)みたいだな
ちなみにADKとSNKは別会社
ADK・SNK共に倒産後、SNKの子会社が両社のゲームの版権を引き継いだ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 18:42:52.86ID:0a8hzWOJ
面白いテーマのスレだな

2Dなら
アフターバーナーII
アウトランナーズ
スペースガン
SUPER魂斗羅 エイリアンの逆襲
達人王
ストリートファイターII' CHAMPION EDITION
エイリアンVSプレデター
ぷよぷよ通
アドベンチャークイズ カプコンワールド2
麻雀スーパーマル禁版

3DならMODEL2基盤が好きだから
ダイナマイト刑事2
デッドオア アライブ
電脳戦機バーチャロン
スカイターゲット
ガンブレードNY
レールチェイス2
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド
デイトナUSA
セガラリーチャンピオンシップ
モーターレイド
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 01:28:21.56ID:tPHTNZt9
ジャンプバグ
ミステリアスストーンズ
エキサイティングアワー
アルゴスの戦士
ピットフォール2
奇々怪々
山登りゲーム

基板は3つしか持ってない
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 08:55:36.20ID:gnu5f++w
ギャラクシアン
ギャラガ
セビウス
ディグダグ
ボスコニアン
リブルラブル
ペンゴ
バンクパニック
タイムパイロット
スクランブルエッグ
バブルボブル
ジャイラス
ミスターDO!

全部基板は有るから筐体準備すればゲーセン出来るな
近くに学校も病院も無いし
0425424
垢版 |
2019/06/09(日) 15:44:23.53ID:gnu5f++w
テクノン工業じゃなくてテクノスジャパンだったw
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 01:44:02.88ID:DP7BvSFN
じゃあオラは入場券+10ゲームの1500円で30円以下の駄菓子喰い放題な
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 09:16:12.80ID:vfs6qTT/
入場料1000円でゲームやり放題(前もってクレジットを入れておくフリープレイ制)にした方がベガ対策になるかもな
ドリンクは店内自販機で缶飲料オール100円(自販機入手しディスカウント店で安い飲み物購入すれば可能)
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 09:35:40.62ID:jRx62KcJ
あのうどん自動販売機は置きたいな
カップラーメンのお湯自動支給のやつも
ファーストフードやアイスクリームも欲しい、店員はこまめにテーブル拭かないといけないな
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 17:35:59.49ID:vfs6qTT/
>>430
あのうどん販売機は1台100万円以上する希少骨董品で、故障したらメンテナンスできる技術力も必要
更に中身のうどん・そばやだし汁・具材は自作するか製麺所と契約して取り寄せ、毎日1回以上衛生的に注意して補充する必要がある
更に地域の保健所に届け出て許可を得る必要がある
最低限同一フロアーにトイレと手洗いの水道が無いと許可が下りない

トーストパンやハンバーガーの自販機も同様
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 20:00:24.49ID:V1M8ilGs
完全禁煙のゲーセンにする
喫煙客には申し訳ないけど、ヤニで壊れる基盤はもう出したくないていうか出せない
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 16:40:32.48ID:UimeY5bK
風俗営業の1と5をとって女の子とゲームして「すごーい!」とか言ってもらいながらうまい棒食べれるお店は1時間5000円な
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 08:09:25.71ID:nTFI/XZl
はい
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:03:06.43ID:efpdV0TQ
80年代は高度経済成長期とはいえ子供の小遣いなんて1日100円程度がほとんどでした。
小学生の頃ゲーセンでゲームをしてたら親が稼いだお金をそんな使い方するなって
学校の先生におこられるようなご時世だったんだよ。意味わかんないだろ?
今のオッサンは今のゆとりのガキのようなお金のつぎ込み方なんて
お金を持ってたとしてもまずできません。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 21:29:02.85ID:dP+PE944
>>283
>アーケードゲームの始祖と言われる台 赤青黄色3台
素晴らしい。
それは現在スミソニアン博物館に収蔵されている
人類史上初のアーケードゲーム 『コンピュータースペース』(`71)っすな。

当時のHテンボスのアーケード担当恐るべし。
というか遊びたい。

またおそらくこのスレに既に上がったタイトルで
個人的には大満足だが。
なぜか上がってなかった『サスケvsコマンダー』(個人的に駄菓子屋でやった)
『ギャラクシーウォーズ』(同上)も追加でおなしゃす。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 23:30:36.10ID:mL4XyjOi
上海U、アルゴスの戦士、雷電U、ファイナルファイト、天地を食らうU
辺りは固定客や優秀なインカム稼ぐから置くべきかな
個人の趣味でガンフロンティアとか置いても金はいらないし、基板もすぐ壊れそう
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 13:33:24.29ID:CAHU4HZK
サスケvsコマンダーは以前基板持っていたが音が出なくなるトラブルが発生し易い
あとキャラクターがロム化けするトラブルも結構起きる
何度か修理してもらったが結局諦めて手放した
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 00:13:55.77ID:2Dih/1tS
A.S.O.
ダーウィン4078
ガントレット
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 12:47:39.22ID:Hq3Fcpfh
ファンタジーゾーン
オラタン
ファイナルファイト
バーチャストライカー
ストリートファイターUダッシュレインボー
マッスルボマー
源平討魔伝
餓狼伝説スペシャル
アンダーカバーコップス
とか
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 11:47:42.50ID:DKREh9uH
今はコロナ禍で時短営業になってしまうから
終結まで辛抱だよね。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 18:01:52.32ID:x+w7tipY
ゲーセン入り口の左右、仁王像のように
ミスタープロレスとカッパK.O.を鎮座させたい
そして自動ドアをくぐると正面の腕相撲力士と目が合う感じ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 20:54:07.24ID:W2uBXnth
腕相撲マシンはアメコミヒーロー風の奴しか知らない
顔の部分がモニターでキャラがいろいろ居る奴
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 08:35:02.74ID:PNAiG9RL
>>450

オラタンより古いほうのバーチャロンのほうが良いなあ
オラタンはできることが多いけどややこしすぎるよ
カプコンのガンダムのほうが操作もルールもわかりやすいと思う
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 23:12:13.48ID:5DUy9PMF
やっぱジュークボックス置きたいなぁ
ディスコスペースインベーダーとパックマンフィーバーはマストで
恋のホットロックセレクションとMJムーンウォーカーセレクション
あとはポップコーン、ライディーン、最後にゲームセンターあらし!
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 22:25:02.21ID:+A3Dx+ZA
>>421
マッピー
パック&パル
エクセリオン
マリオブラザース
ボンジャック
ジュノファースト
ドンキーコングJr

バーニンラバー
ハンバーガー
ゼロイゼ
グレイプロップ
ロックンロープ
プーヤン
スティンガー

をそこに追加して下さい
0461421
垢版 |
2021/03/05(金) 01:11:44.04ID:W3M5EXcd
>>459
マッピー
ロックンロープ
ソンソン
NEWラリーX
ミスターJONG
1942
を書き忘れた

グレイプロップ
って絶滅危惧種のDECOカセット専用ゲームじゃなかったか?
バーニンラバー
ハンバーガー
はROM版が有るけど
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 20:33:48.26ID:s3gEYC8C
ゼロイゼはやりたい!
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 23:57:34.70ID:PvMFRJ0s
ゼロイゼってどんなゲームだっけ?
メーカーはどこ?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 00:05:09.38ID:oof2vw61
アストロゾーンっていうガンシューティングのゲームがやりたい
あとカエルがジャンプしてハエとかチョウチョを食べるやつ タイトルわかんないけど
それと有名どころではシェリフとかメロディーが鳴るインベーダーとか
旗艦に護衛が8機くらいついてくる800点の取り方がわからないギャラクシアンとか

でもそういうのはベガ立ちして見るだけで満足して
実際にはアルカノイドとか上海とかスーパーリアル麻雀とかにお金を落とす
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 12:34:12.92ID:0p/F1T5S
>>466
>旗艦に護衛が8機くらいついてくる800点の取り方がわからないギャラクシアン

どれでもいいから赤の護衛を2匹以上撃ってから黄色のボスを鬱と800点になる
その後は黄色のボスが連続で800点になるものとまた赤2匹撃たないと800点にならない物がある
ギャラクシアンPART2〜5
ナムコの純正のPART2もあるがコピー各社がバラバラにPART○を作っていて統一性がなかった印象がある
ちなみにナムコのPART2を含めてオリジナルのギャラクシアン基板のROMを数個差し替えればPART○化する
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 07:13:35.06ID:8gz263XD
ゼロイゼ調べてみた
ひょっとかしてモトスってゼロイゼのパクリかな?
元ネタを知らなかった〜
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 18:58:23.73ID:2OqFJCGZ
エイリアンシンドローム
エイリアンストーム
エイリアンバーサスプレデター
エイリアンズ
平安京エイリアン
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 23:10:46.06ID:liCEH41e
エイリアンストームの背景に出てくる
エイリアンバーガーはうまいのかな?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 00:08:17.36ID:k/9EA8nO
その電子ライターを店で無料貸し出ししてくれるとありがたいな
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 10:36:02.02ID:kmTmG89t
>>458に追加
メロディインベーダーセレクション、クレイジークライマーセレクション
ディスコスターウォーズ、テディボーイブルース、グラマラスライフ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 16:51:15.94ID:0PIWckuK
>>456
昔チャックウィルソンが腕相撲マシンに化けるドッキリをやってたな
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 18:03:30.91ID:VG8wvzVp
画面がスクロールしない固定画面のゲームの方がルールが単純でいろんな人が
遊んでくれるから固定画面の面クリア型のゲームを揃えたいな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 19:42:09.28ID:ioVC03fQ
昔の話だけど、地元のゲーセンに「タンブルポップ」「スーパーパン」が・・・かなりの長期間置いてあった(2年以上)。やる人も意外と少なくないのに驚かされた。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 03:25:42.49ID:kaz6nXhO
自分のところは店主のこだわりなのか
縦シューが3台並んでる場所に
左からストライカー1945、1945Uときて一番右がコロコロ変わっていた
がなぜか一番左の1945の最初なことが多かった、どんだけ1945に思い入れあるんだよw
怒首領蜂大往生とかケイブの新作(当時の)が入ってることもあるのに
カプコンの19XXだったり1944だったこともあったけど
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 14:08:25.33ID:ZldgaAUG
>>481
時々変な拘りを持ってレトロゲームを設置している店があるよな
ギャラクシアン・ギャラガ・ギャプラス・ギャラガ88が並べて設置してあったり
ラリーXとニューラリーX、スカイキッドと同DX、ゼビウスとイスパイアルとスターフォース等が並んでたり
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 10:37:22.19ID:/mQhSSRp
ピアスだらけのミュージシャンバイト店員
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 23:27:18.70ID:nHtr5Roh
ギャラクシーフォースのスーパーデラックス筐体と
WECルマン24のデラックス筐体を並べてクルクルさせたい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況