X



★1980年代のゲーセンについて語る会★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/30(月) 19:36:25.68ID:0s+ePqKk
よく行っていたゲーセンについて語ろう
場所、店名、置いてあったゲームなど
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 06:33:44.98ID:OoFGRZdH
バシシマーカーの代わりに1円玉置こうとしたら、駄菓子屋筐体で画面が斜めになってて滑り落ちてきたおもひで
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 08:17:27.39ID:n1Zf1Ktn
そこでホワイトボード用の水性マーカーと消し布持ち込んだ思い出
しかしそれをマネしたどこぞのバカが油性ペンでやってすぐ消せずに逃走して騒ぎになった件
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 23:07:35.48ID:qJnhBJRI
駄菓子屋の店頭でチューブいりの練りチョコでバシシマーカーの代用するのがクソガキ共の間で流行
ベタベタの画面をメカに疎い駄菓子屋のババアがベチョベチョの雑巾で水拭きし筐体内部に水が入ってショート、早々に筐体ごと撤去された
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 08:13:59.63ID:uqJLRyD2
巣鴨キャロットまだあんのかあ
受験で巣鴨いった時に「1P100円かよ(ペッ」みたくちょっと回ってみただけで退店した記憶が
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 22:29:37.37ID:FjART0D4
>>722
プリクラとか麻雀とかが幅利かせてるのかな
最近はどこのゲーセンもそうだけど、キャロットがそうだと寂しい気持ちになりそう
当時のキャロットはゲーセンから不良のイメージを払拭しようと
明るくて健全な雰囲気にしてたよね
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 14:44:22.85ID:oQw5r2WX
田舎郊外のゲーセンだと、学校サボり中の女子高生がたむろってたりする
不良とはちょっと違うか
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 06:52:45.26ID:7p4jclNu
>>725
たまり場自体が存在しないんじゃね?スマホとかですぐに呼び出せるし。
「とりあえずあそこにいれば誰かいるだろう」的な事はなくなってるんじゃ?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 10:14:30.21ID:V0h6sl3Z
コンビニの前とかもかな

>>728
「とりあえずあそこにいれば誰かいるだろう」って当時のゲーム好きもそうだったよね
ゲームする金無いのにとりあえず行ったりしてた
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 14:45:36.23ID:UrqvmSEe
ああ…初代グラディウスがやりたい。
当時は、画面を巨大スクリーンに投影していたゲーセンもあったな。
しょうもない死に方をすると、恥ずかしいったらありゃしない。

ゲーセンでゲーセン仲間が自然に出来上がったのも、懐かしい。
(導入数が少なくてしかも上達するとなかなかゲームオーバーにならないため、順番待ちのギャラリーがたくさん。
ゲームオーバーになったら問答無用で次の人に後退・・という暗黙の了解が生まれた。)
店は、後期には人だかりがする割には儲からない…というジレンマに陥っていたな。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 21:25:55.12ID:jzSVdL3e
>>731
買えば?
私はグラディウスがやりたくて
バブルシステム基板を購入したよ。
電源は+5,-5,+12,のほかに-12も必要で
秋葉原に探しに行ったし
壊れやすい基板だけど
自宅でバブルシステムの
モーニングミュージックから
グラディウスを楽しめるのは最高だ。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 14:27:28.74ID:ZWiX/zQc
>>733
バブルシステムは故障しやすいから、買うとしたら後期のROM版だな。
(こいつは、バブルメモリと違って立ち上がりに時間を要しないため、朝一BGMはほとんど聞けなかったはず。)
でも、…ゲーセンという人の目があるところでやることも魅力の一つだったんだよな。

>>732,>>734
初期にはなかったけど、数年して登場した。

…風営法改正前のゲーセンに戻りたい。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 07:36:05.56ID:q/JIgSty
>>735
ナムコのクレーチャンプだな
あれは、任天堂のダックハントって家庭用のガンシュー(FC版はこれのデジタル化リメイク)と同じ仕組みだぞ
それに、スコア集計機能がついたのがクレーチャンプ

任天堂は、ガンシューというジャンルをゼロから作り上げた元祖で、世界初の家庭用ゲーム機のオデッセイにも任天堂製ガンコンが採用されたし、
家庭用で培った技術とボウリングブーム終焉による空き物件確保により、レーザークレー射撃場を各地にオープンした
クレーチャンプは、この技術をパクり、ゲーセンで稼働できるように小型化したもの
なお、当時多かったジオラマガンシューよりセットが簡素で料金も高かった為か、人気はそこそこのものだった
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 11:39:47.57ID:vc71adMY
>>738
あのゲームでめちゃくちゃ上手いオッサンが居て
その人が来るたびに見てた。構える姿がかっこよかったな。

あと、アルペンスキーとクラッシュローラーがめちゃくちゃ上手いお姉さんが居て
その人の時もずっと見てた。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 15:21:57.26ID:huOdINT8
小3くらいの頃かな
ヨーカドーの上のゲームコーナーで親から千円もらって買い物のあいだ独りでドンキーコングとかやってたんだけど
すぐに使いきってしまって、友達も居ないし暇そうにしてたら店員さんがサービスクレジット入れて遊ばせてくれた
懐かしい思い出
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 20:15:42.16ID:pER3MS12
オレは親にもらった5百円札は大事にポケットにしまって、一人でヒマそうにしてたら
管理のオヤジがギャラクシアンのクレジットいっぱい入れてくれたな
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/24(木) 18:42:40.49ID:qqOosVPV
クレイチャンプじゃなくてもっとでかいスクリーン使ったクレー射撃のゲームなかったっけ?縁の色が赤かオレンジかだったような

と思ってググったら「シュータウェイ」と判明
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 09:17:40.58ID:Tw3t6V2n
80年あたりにやってたゲーム
リバーパトロール、ルート16、スペースパニック
89年あたりにやってたゲーム
マーベルランド、ストU、ターボアウトラン

うーん、なんかしみじみしちゃうな
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 11:34:32.91ID:rs9t8+mE
80年代は、それこそゲームセンターに入ったゲームなら何でも手を出してたな。
バーチャファイターのとうな3Dが出始めてからだんだんとゲームから遠のいた。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 07:38:02.49ID:tLuo+FhF
ペンゴ リバーパトロール ギャラガ ハンバーガー ピカデリーサーカス プロゴルフ(初代の9ホール)
国鉄茨木ダイエー地下のゲームコーナー

店番のおばちゃんがけっこう美人だったんだ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 06:58:42.61ID:K87Xd2ri
他にいっぱいゲームあったのに、10円だったヘッドオンのパチものばっかやってた店
初代の激ムズなラリーXがあったんだが、ニューに入れ替えではなく単に外されてしまったのを覚えている
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 07:00:24.92ID:K87Xd2ri
プロゴルフは、俺以外あまりやってた記憶がないな
スタート音、カップイン音、エクステンド音、ゲームオーバー音までまだまだ覚えてるなあ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 19:59:27.88ID:HBoL4hyq
デコのフィッシングが好きだったな。
小さい魚を釣ってそれを餌に大物を釣るっていう二段釣りなんてよく思いついたなぁって思った。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 21:37:05.14ID:K87Xd2ri
最近になってゲーム名を知って、
「何のヒネリも無しかよ!」
と思ったわ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 23:40:31.28ID:osyLVrxN
テラクレスタをプレイしていきなり出て来る恐竜の鳴き声が怖かった
それを倒すと死んで骨になる描写が怖くて二度とプレイする事は無かった
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 00:24:07.50ID:erDX0eP6
プロゴルフは結構得意だったな。小学2年くらいのとき30万点くらい行った
ホールインワンは何度もやったことあるけどアルバトロスは一度しかなかった
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 16:27:23.18ID:cv8H8kU+
https://goo.gl/eH1eR4
この記事の内容、本当だったら驚きだわ。。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 16:26:26.96ID:4bn4qqba
何かデコが話題になっているようなので、こちらにも。

デコカセ[Deco Cassette System]#13「プロゴルフ/PRO GOLF」
ttps://youtu.be/lRL_ljj0WOo
sm30114856

デコカセ[Deco Cassette System]#22「プロテニス/PRO TENNIS」
ttps://youtu.be/7a4e1iDgxrA
sm30115676

デコカセ[Deco Cassette System]#25「フィッシング/ANGLER DANGLER」
ttps://youtu.be/9udK22Ps7GM
sm30115717

他にも ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/rarc/1303214247/ でいくつか上げているので
良かったらどぞ。

あとデコカセに興味がある方はこちらの番組も。配信は12/12まで。
Game Preservation - The Quest -
ttp://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/vod/lens/20161128/
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 22:39:24.45ID:nWj6kV2l
当時はこの世で一番面白い場所だと思ってたなー。
最近ミカドで30年ぶりに当時ハマってたゲームを手当たり次第やってみたんだけど予想に反して面白くなくてちょっとショックだった。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 15:02:36.82ID:Qi/Aphs3
歩道にタクシー、4人重軽傷
車線変更で別の車と衝突か 東京・港区

アマちゃん
運転手が心筋梗塞を起こして追突だった
私は、この種の事故が激増すると予告してきた


認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島県民は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

マィトレーャは原発の閉鎖を助言されます。
マィトレーャによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マィトレーャの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 21:47:23.95ID:TuDxtV0O
近所の銭湯がゲーム置いていたな
風呂が故障して銭湯に行った時すげーなこことか思いながら少しだけ親が遊ばせてくれた
インベーダーやポールポジション、何か白黒の画面で迫ってくる隕石撃つ奴とか
鮫を避けながらダイバーが海底の壷までいって宝取って行くやつとか色々置いてあった
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 20:23:50.97ID:D2IA/STz
お風呂とアーケードゲーは妙に相性がいいな
地方の温泉宿のロビーや遊戯場にはいまだに古いゲームが残ってる
自分の例出せば鳴子あたりにちょくちょくと
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 01:41:17.93ID:Dj64l38x
多分風呂上り需要見こんでいたんだろうね
時代の流れでもうその銭湯も無くなったけどな
やっぱり温泉宿とかじゃないとこの手のは残らないんだろうな
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 07:25:17.27ID:sIcYw0WA
温泉ホテルのゲームコーナーは地方の中小オペレーターを通してゲーム機器設置していたがオペレーターが倒産・廃棄してしまいゲーム機器は放置、というケースも多いようだな
誰もメンテナンスする人がいないのでコンディションは良くない
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 23:38:04.55ID:7gJqvdD+
emuだけど、さっきクレイジークライマー4面クリアできた!
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 00:37:35.92ID:Kf/e8anD
クレイジークライマーはガラケーのアプリで4面クリアしたわ。
忠実な移植だった。

ガキの頃は4面しかないこと知らなかった。

ファミコン版もいつかやってみたい。


なぜかムーンクレスタとクレイジークライマーはナムコのアプリサイトにあった。
今はもう両方ともないけど。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 06:05:05.54ID:DjDcu/Vc
あれは旬を過ぎたあと、なぜか行きつけ店に入ってきて
友人に教えてもらったアレで、50円で何ゲームもやった記憶がある

4面最後の理不尽な看板攻撃は笑うしかないな
2もやり込もうとしたが当時の財力じゃ無理で、こんてぃぬーしまくって最近全面クリアしたわ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 10:36:42.60ID:aOjpWrnf
クレイジークライマーの4面は二つの意味でハズレ看板
近くのゲーセンは4機仕様で4面クリアは比較的簡単な方だったな。

看板に耐えられると得した気分w
左手上げがポイントw
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 22:15:23.72ID:6g8eQkbt
>>9
>>781
ファミコンランドなんてのもあったな
違法書き換えやってたw

狭いけど
グラディウス、R-TYPE、タイガーロード、ツインコブラなんかで遊べたな。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 16:49:00.88ID:VSPFBVmc
朝の達人
7周目5面開幕にて1000万+α達成
残機は15機残し
死亡率の高かった2面と5面をパターン化した結果楽に周回出来るように
実質1ヶ月以内での1000万達成と、攻略スピードは中坊の頃より遥かに上がっているようだ

総プレイ回数
60回前後
100万達成にかかった期間
約1ヶ月


http://i.imgur.com/0WD9jaN.jpg
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 16:49:39.04ID:VSPFBVmc
これくらい誰でも出来るから自慢にはならない
俺は中学生の頃にもやれてたし
悔しかったらもっとレベルの高いことをやって黙らせたら?
まさか俺以外全員出来ない?


7周目5面開幕にて1000万+α達成
残機は15機残し
死亡率の高かった2面と5面をパターン化した結果楽に周回出来るように
実質1ヶ月以内での1000万達成と、攻略スピードは中坊の頃より遥かに上がっているようだ

総プレイ回数
60回前後
1000万達成にかかった期間
約1ヶ月


http://i.imgur.com/0WD9jaN.jpg
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 22:09:17.13ID:KgSoJbya
80年代はホント幅が広いなあ
いちばんアーケードゲームが飛躍した時代なのかな
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 16:00:16.50ID:mMDSKbhP
引っ越したら、まず駅周辺とかいろんなとこチャリで疾走して
ゲーム置いてるとこを必死に探したもんです
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 04:43:20.25ID:vuj0kxyb
高校の最寄り駅にあったゲーセン2つとも潰れてて悲しいわ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 13:50:54.73ID:HCDrKqgV
そのパチンコ屋もどんどん潰れてるな
ウチの近所じゃ5軒潰れて2軒が全国チェーンの床屋、1軒が美容院、残りは駐車場になった
最後に勝つのは髪
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 15:41:23.42ID:rEWJxSP8
パチンコ屋がまたゲーセンに戻ったりするケースもあるけどね
それでもビデオゲームメインのこじんまりとしたゲーセンになることはもう無いだろうな
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 02:46:51.36ID:nzef3/oA
格安床屋と美容院
あと薬屋が多いな
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 16:15:40.23ID:fteGvBtK
pharmacyではなくdrugstoreって書いてあるのに、ドラッグ置いてないインチキ薬屋な
メディシン(医薬品)が欲しい訳じゃないからdrugstoreに行ってるのに、ヒロポンも置いてないんだぜ?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 02:23:33.83ID:JQqeCa+i
印南さんこんばんわ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 07:06:36.65ID:WN+BtWRj
http://pbs.twimg.com/media/Ce6-w7EUsAAmmvW.jpg

任天堂の名作。
近所の駄菓子屋に置いてあるアーケード版でよく遊んでいた。
当時その店の近くにあったエロ本の自販機が気になってしょうがなかったので、
ある日勇気を振り絞って夜遅い時間に人目を忍んで購入した。
その時の緊張感は今でも覚えている。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 15:33:05.85ID:C7MAVy0U
若い頃に手に入れた初めてのエロ本って感動が半端なかったな
ひとつなぎの大秘宝はここに存在した!ってぐらい心踊ったものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況