X



★1980年代のゲーセンについて語る会★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/30(月) 19:36:25.68ID:0s+ePqKk
よく行っていたゲーセンについて語ろう
場所、店名、置いてあったゲームなど
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 13:20:08.82ID:Q7dw6qih
松戸ヨーカドー屋上にオレンジのビデオゲーム筐体が並んでいたはずなんだが
ガズラーしか思い出せない

あとおしゃべりオーム
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 20:49:26.57ID:zRf3PsTn
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
http://news.livedoor.com/article/detail/10962802/
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/25(水) 10:40:42.35ID:l1AVngRH
プライズ系
っつか、エレメカだな
ルーレット回って、赤いとこに止まると当たりでカプセル景品が出てくる
至極単純なゲーム性
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/25(水) 13:31:10.41ID:RBirinQD
>>641
そうそう、デモで一定周期で喋るんだろうね
UFOキャッチャーのソニックのテーマとかもそんな感じだったな
店員が適当なゲーセンだとあらゆるビデオゲームがでもってサウンド鳴りまくっててウザかったw
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 06:39:41.58ID:XGhjg6tT
>>641
特定する間に発声が終了してるからねw
デパートの屋上にnamcoの直営店が有って、階段を上ってる最中に良く聞いたっけなぁ。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 20:13:48.26ID:CL27VUp/
1980年後半頃置いてあった上から見た視点のレースゲームで普通車、スポーツ、トラックの3種類から選べるジャンプして掛け飛び越えたりするゲームの名前知ってる人いたら教えて下さい。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 23:10:27.65ID:CL27VUp/
まさしくそれでしたwありがとうございます。移植されてないのが残念。。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 04:36:18.05ID:Ssq59Yel
赤い武道服着てて
少し動かないと
オーラを纏う
かめはめ波撃てるゲームの名前って
わかりますか
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 17:05:31.78ID:KsSkgUyI
ピカデリーサーカスの2倍 4倍 6倍 8倍10倍 30倍って倍率設定は、
出目がランダムでも全部賭けると損するって小3の頃気づいた。
当時は学力テスト全科目1位で神童と言われていたが今は超凡人。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 21:44:18.25ID:y0vszlPZ
あれ、中に設定用のツマミが有って設定によってはある程度出る目が予測できた。
1枚かけて回して前回から何コマ進んだかを確認して、
5個コマ進んだとしたら次は6コマ±3、その次は7コマ±3って感じ。
30が出そうなときは4枚掛けて120狙いに。

最終的に設定変更されて狙えなくなった。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 00:04:28.75ID:qGAspanq
>>655
色々動画を見たが
プログラムのロジック的に、最初に
「当たりにするかどうか」
を判断してるように見える
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 00:27:18.97ID:apPHuUCd
>>656
8の3枚掛け、10の2枚掛けを当てたのが最高だったわ
30を当てたことは一度もないw

4が連続する癖があったかな

昭和60年頃にやったのが最後となった
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 20:19:53.49ID:qGAspanq
UPLのだっけな
3とか7とか奇数があるので、メダルが1枚ずつ出てくる
あれは、ちょいと後の時代か
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 21:04:39.34ID:qGAspanq
5コースだか4コースだかで、車ランプが移行してくやつか
BETボタン数を考えると、4コースかな
走行中は、なんか音がしてたよな…
「ブーン、ブーン」
みたいなんだっけ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 09:09:51.14ID:Hf/IO+Um
なんか、コースアウトとかあるバリエーションのやつを思い出した
あと、野球の打席結果をかけるやつ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 12:44:41.55ID:s2IyYcar
やきうの方はコレだな

エレメカ「ベースボールメイト」
http://video.fc2.com/a/content/20091217QPMeFUU4
10円orメダルを入れ
ヒット(2)、2塁打(4)、3塁打(6)、ホームラン(10)に賭ける
結果が当たれば、その枚数のメダルが出てくる
それとは別に、1点入るごとに2枚の払い出しもある
三振はアウト
3アウトで、塁上のランナーはいなくなる

豊中のおもちゃ屋「西徳」で、散々遊び倒した思い出のゲーム
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 17:47:40.84ID:SC7aTL1B
ピッチャー振りかぶって第一球投げました!
ヒュゥゥゥゥーーーバスッ
アウッ!ゲェームセっ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 16:32:46.51ID:RhPg8lub
ピカデリーサーカスとこの野球のやつは
よく駄菓子屋に置いてあったな

親から100円貰って菓子買う前にゲームに使っちゃって
菓子買う金無くなるとかあったw
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 07:08:28.22ID:mVJjEYit
ピカデリーサーカスタイプの後期って、当たりが払い出されずクレジットされるようになったよな
あれで誰か忘れてってないか、よく見て回ったものだわ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 11:36:12.90ID:OYD/z5KI
コンビニが幅を利かせる前は、24時間営業のゲーセンが重宝した。
うどん・そば・ハンバーガー・トースト・瓶のペプシが自販機で買えたし。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 12:46:56.54ID:yD3wCGim
>>679
鉄剣ね。
オートレストランの本によると
店名は古墳で出土した鉄剣と
利根川の別名、坂東太郎から
名付けたそうな。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 20:43:53.20ID:Z7vu7tne
ちょっと前にNHKのドキュメント72時間で安ホテル一階のゲームコーナーやってて
俺が好きなゲーセンはこういうのなんだと思ったよ
オートレストランという言葉知らなかったけど、ゲーセン探すよりそっちで
探したほうが俺の好みに近いわ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 10:26:20.20ID:Ipj9RMUd
調べてみたらピカデリーサーカスはナムコでガンダムはコナミなんだなあ。
当時はメーカーなんか見なかったしみんな同じようなのだと思ってた。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 13:01:19.02ID:P740Djyx
namcoはあまりメダルゲームのイメージはないな

ビデオゲームのイメージが強い

80年代のnamcoのビデオゲームはネ申!!
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 14:28:23.74ID:P740Djyx
>>693
偉そうにww

うるせーよハゲwww

交通事故で死ねばいいのにwww
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 14:47:34.94ID:RYhsH+m/
>>693
じゃあちょっと語ってみてよ
俺はナムコのあのへんならスウィートランドがまっ先に思いつくな

だかあれはエレメカではないような
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 20:05:37.05ID:8HG/Xq9a
>>696
プロレスラーのパネルに腕が二本生えてて力試しする奴。
パンチ力を測る奴もnamcoじゃなかったっけ?飛蹴りかましてたけどw
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 22:58:37.68ID:jFtqim0A
酔っ払いがそうやって怪我したから全国から撤去されていったという話を聞いたな
都市伝説かもしれんがね
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 00:30:16.75ID:RFvlIGPl
>>699-701
ブルースリーの飛蹴りのポーズのような感じで蹴ってたんだけど、
高さが結構あるから蹴り終わると台の上に乗っちゃうんだよね。
で、ばれないように直ぐ飛び降りるんだけど、
天井が低い店だと頭が天井すれすれになっちゃう。

結構流行ってた・・・
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 15:32:07.68ID:3RHRaZR4
ジグザグやNEWジグザグが流行っていた頃、シブガキ隊の「zigzag17」がピットしていた←これ豆な。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 15:34:09.44ID:3RHRaZR4
>>703
ピット ×
ヒット ○
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 22:28:46.91ID:KJ3KT/gs
バスケットボールくらいの大きさの、サンドバックというか袋っぽいのがぶら下がったパンチングマシーンで
パンチ力を計測するゲームがあった

ある日、友人と一緒にハイスコア目指そうってことで、金属バットでそのぶら下がった袋をフルスイングでブッ叩いたら

ぶら下げている部分の器具が壊れ、入り口横のガラス面にモゲた袋が直撃し、ガラスが大破したなぁ

申し訳ないけどフツーに逃げた。そんな懐かしい時代があった。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 10:02:32.57ID:cajLlUkl
巣鴨キャロット(現在も存在してる!)
ゲームブティック高田馬場
新宿キャロット
(歌舞伎町)一番街キャロット
椎名町キャロット
等々
よく行って遊んだものだ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/26(月) 06:39:19.15ID:3DEreji6
巣鴨キャロットはド田舎の自分からすれば聖地みたいなもんだったな。
雑誌のスコアランキングであの記録を抜けば!みたいな感じで。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/26(月) 12:32:44.28ID:J1AdXt3N
拙者はGB高田馬場に初めて行った時はドキドキした思い出がある。何か…店内の空気が違ってた。アタリのゲームが沢山あってテンション上がりまくりでしたね。当時ベーマガで毎月何かしらのゲームで必ず名前を載せてたFULさんはここの「主」だったんですかね…?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 06:33:44.98ID:OoFGRZdH
バシシマーカーの代わりに1円玉置こうとしたら、駄菓子屋筐体で画面が斜めになってて滑り落ちてきたおもひで
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 08:17:27.39ID:n1Zf1Ktn
そこでホワイトボード用の水性マーカーと消し布持ち込んだ思い出
しかしそれをマネしたどこぞのバカが油性ペンでやってすぐ消せずに逃走して騒ぎになった件
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 23:07:35.48ID:qJnhBJRI
駄菓子屋の店頭でチューブいりの練りチョコでバシシマーカーの代用するのがクソガキ共の間で流行
ベタベタの画面をメカに疎い駄菓子屋のババアがベチョベチョの雑巾で水拭きし筐体内部に水が入ってショート、早々に筐体ごと撤去された
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 08:13:59.63ID:uqJLRyD2
巣鴨キャロットまだあんのかあ
受験で巣鴨いった時に「1P100円かよ(ペッ」みたくちょっと回ってみただけで退店した記憶が
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 22:29:37.37ID:FjART0D4
>>722
プリクラとか麻雀とかが幅利かせてるのかな
最近はどこのゲーセンもそうだけど、キャロットがそうだと寂しい気持ちになりそう
当時のキャロットはゲーセンから不良のイメージを払拭しようと
明るくて健全な雰囲気にしてたよね
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 14:44:22.85ID:oQw5r2WX
田舎郊外のゲーセンだと、学校サボり中の女子高生がたむろってたりする
不良とはちょっと違うか
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 06:52:45.26ID:7p4jclNu
>>725
たまり場自体が存在しないんじゃね?スマホとかですぐに呼び出せるし。
「とりあえずあそこにいれば誰かいるだろう」的な事はなくなってるんじゃ?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 10:14:30.21ID:V0h6sl3Z
コンビニの前とかもかな

>>728
「とりあえずあそこにいれば誰かいるだろう」って当時のゲーム好きもそうだったよね
ゲームする金無いのにとりあえず行ったりしてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況