>>318
スペースランチャー?
ググってみたけど違うな。(現物は見たことない)
似てはいるけど、これはギャラクシーウォーズとフロッガーを混ぜたような感じなのか?
動画も見たが、射程距離の短い攻撃でUFOを撃ちつつ、上の穴に入って下に戻るのを延々と繰り返すだけなのか。
戻るたびにUFOは復活するし、UFOを全て撃ち落としてラウンドクリアってシステムじゃないんだな。
UFOに直に当たると死ぬし。
ギャラクシーウォーズより面白くなさそう。

で、自分が昔見たというのは、映像は確かにギャラクシーウォーズそのまんまだった。
それで、ロケット噴射音がスペースフィーバーのUFO飛行音、命中音が同じくUFO命中音だった。
誰かが個人で改造した一品物がコピー品と同じように流通に乗ってしまったような感じなんだろうか。

あと、オルゴールICを使ってるといえばフェニックスもそうだったね。
ルパン三世の場合はワープ時の音楽だったか。
インベーダー流用版でも鳴るというのはサブ基板を追加する方式だったからかな。
確かにプレイ中BGMが鳴らないタイプのも見たことがあるが、あれがインベーダー流用版だったのか。

あの時代の作品は、メーカー純正品でも専用基板版と他の作品の基板を流用した版が混在してることがあってややこしいね。