X



未移植アーケードゲーム その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/12(土) 01:44:00.40ID:Z5gjfKJT
>>447
PCだと結構移植されてる
日本でも出てるアタリアーケードヒッツとか
あと今だとブラウザで何本か出来る
ttp://www.atari.com/arcade
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/28(木) 21:37:10.88ID:sqy+hwB3
ドラキュラハンターか。
あれ版権どうなってるんだろね。

けどVCで発売されても…正直今更プレイするものでもないだろうな。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/29(金) 01:10:41.62ID:Kko1Gd4z
>>499
インベーダークローンを出した会社の中には一発屋のようにあっという間に消えた会社も多いからな
テクノン工業もそのひとつ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/29(金) 04:20:57.87ID:6zvF/kfl
ゲームセンターあらしがなかったらここまで知られることもなかったんだろうな、ドラキュラハンター
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/29(金) 12:45:21.07ID:Kko1Gd4z
作者の行動圏内にあるゲームしか登場してないからな

トリビア:ゲームセンターあらし(続編や外伝を除く)で本当にゲーセンが舞台になったのは最初だけ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/30(土) 14:39:27.61ID:gMcS+Wqr
>>503
いや、あれは(当時基準で)天下のタイトー製品だからな
セキュリティなくてコピーされまくりというところまでな
当時どこの駅前にもあったような気がするタイトー系列店舗には
当然入荷してる(なにしろインベーダー基板の在庫処分用だから)
だからマイナーなんていうことはまずない

ナムコが奇跡起こすのはもう少し先の話だし
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/01(日) 02:21:47.20ID:FpVy3SCU
トライゴンを移植してほしいな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/01(日) 07:23:00.07ID:qT+VN++J
今トライゴンを家で遊ぶシミュレートをしてみたが四面あたりで睡魔が襲ってきた
移植希望の高いサンダークロスとか二面で眠くなるだろう
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/15(日) 20:15:20.93ID:0lJSNZhq
バミューダトライアングルっていつの間にかPSPになってたのね。マジ驚いた。
しかもバンガードIIとかHAL21とか先鋭的すぎて誰得なんだよ。俺得だけどさ。

>>502
アレはPTAから苦情が来やがって、リアルなゲーセンやゲームタイトルを出せなくなったんじゃなかったっけ?
ドクロ大帝とかで100画面突破ー!!とかやってたときにはもう架空のゲームしか出なくなってた。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/16(月) 01:15:26.30ID:KklyVH14
あらしもゲーセン行けないからギャラクシアンを初めて見たのがさとるの誕生パーティーでだったような
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/17(火) 06:32:26.15ID:W/xFCHqk
解説を入れる必要があったせいなのか、メーカーの意向かより最新のゲームだというイメージをつけるためか、あらしが知らないゲームで勝負する設定が多かったな。
確かギャラクシアンは初見で惨敗したんだっけ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/18(水) 00:17:18.35ID:JdfPT+jQ
>>509
電脳ボーイもアーケードゲームを扱ったのは最初のR-360だけだったな
その後はほぼスーファミのゲーム一本になった
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/03(金) 23:38:05.25ID:05x8OO4Z
>>506
サンダークロス、PS2にある。
確か、バグかなんかで発売してすぐ販売中止にならなかったかな?
わしは持ってるけど。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/07(火) 23:42:17.90ID:MKrgwe1j
PS2MAMEという自作ソフトがあるんだが、あれを動かすとものすごく遅いらしいんだよね。
だから「オレたちゲーセン族」のシリーズは全部動きが遅いんじゃないかなー。
それにしてもこんなお粗末なやり方でよくコナミのタイトルを移植しようなんて思ったもんだ。一番権利にうるさいのに。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/08(水) 11:12:55.54ID:w6LkDdpI
ゲーセン族シリーズは、ハムスターから複数の別会社に開発委託していたのだけれど、
サンダーワロスを担当したREAKOSYSが開発したタイトルは総じて出来が悪いようね。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/08(水) 20:39:49.55ID:DAcC5V7w
>>523
なるほど、だから初期の作品(イーアルカンフーとか)は評価が高かったんだ。
初期はM2っていう移植が得意なところが担当してたのに、中期〜後期は>>524のいうREAKOSYSがほとんど担当してたとか。
で、その会社がお隣の国の会社らしいという・・・どうして制作会社を変えてしまったのかな・・・コストだろうか。
コナミの子会社ならなおさら不思議。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/08(水) 23:59:03.06ID:DAcC5V7w
>>526
あの付属特典に釣られそうになったけど、今考えると復刻インストカードとかもどんな物かわかったもんじゃなかったかもね。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/09(木) 19:12:49.19ID:zezm3odr
初期というかゲーセン族でM2開発が確定してるのはイーアルカンフーだけだろ
第一弾の何本かを手がけたゴッチテクノロジー(の開発だと言われる)のがそこそこの出来
あとは概ねMAME盗用くせぇのがREAKOSYS担当、他は移植担当が不明
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/02(日) 12:50:38.23ID:7cQbnKtp
適当移植でも元ゲーがアレだから許されたゲーセン族トリオザパンチ
ラストで本数少な目だからだんだん値上がりしてる?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/04(火) 21:01:48.36ID:YnR3gypi
お前らPS2持ってるの?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/05(水) 15:53:35.32ID:x38ML9yU
PS2は三台目だ、今の。
サターンやゲームキューブなんて発売日に買ったのまだ余裕で動くんだけどな。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/18(木) 16:12:29.18ID:hSN842r7
どっかPSPかDSでダークシール移植してくれよう。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/22(月) 23:04:49.18ID:5BEWZBBi
バーニングライバルはカプコンにデコが訴えられたら速攻で無くなったからな。
VCあたりで欲しいな。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/28(日) 14:40:34.27ID:nS5DTupN
大工の原さんのAC版久しぶりに遊びたい!ファミコン版はがっかり移植だったのですぐ売ったわ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/29(月) 16:42:50.47ID:5AcavO/F
大工の源さんなら、つい最近パチンコ台が出(ry
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/29(月) 18:37:52.29ID:OOtAVk8w
某裏塔劇を見てチェンジエアブレードをやってみたくなったが
まあ無理だろうな・・・(´・ω・`)
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/30(火) 00:23:11.35ID:MrqMFyNa
大工の源さんの「黒木組」って「くろもくぐみ」って読むんだな。つい最近まで「くろきぐみ」だと思ってた
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/31(水) 04:11:26.38ID:mzpOXB9U
ウイニングラン。ファミコン時代のゲームなんだよなあ。
アーケードゲームと家庭用ゲーム機の性能が最もかけ離れていた時期じゃなかろうか。

エアーコンバット。期待してPSごとエースコンバットを買ったら全然違うゲーム(ミサイルゲー)になってて悶絶。
バルカンで叩き落とすゲームがやりたかったのだよ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/01(木) 15:35:23.66ID:+JyGGQXn
エアーコンバット中学生の時に出てたけど筐体見てワクワクしたなあ
ああいうシミュレーターはアーケードでは珍しかったよね。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/11(金) 13:34:58.50ID:dpXGrAC/
エアーコンバットと22って元々PC98などで出てたシステムソフト系列のAC版だよね?
PSのは完全独自シリーズと。
推定15〜20FPSぐらいしか出なかったPC版と比べていきなり50FPS以上しかもグラフィックも
桁違いの性能を誇示。ただフライトシミュ独特な地味な感じがあって擬似ポリゴンのG-LOCの方が
派手で臨場感があったが。ただ移植されるならカップリングでじっくり遊びたいと思う
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/11(金) 18:10:38.96ID:yBos08Ns
>>547
PCは汎用性が必要なため、ゲームに必要のない機能や性能にカネや時間(手間という意味ではなくCPU占有率という意味で)を割く必要がある
(当時の)ゲーム機はゲームに必要のない処理は一切させなくていいのでそういうのができた

・・・PCベースのボーダーブレイクやスティールクロニクルは30fps 結局、PCベースである以上OSがゲームと関係のない処理をするから60fpsは無理なんだろうな
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/11(金) 19:18:25.17ID:dpXGrAC/
PS3「スペランカーコレクション」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130111_581433.html?ref=rss
待望のAC版2タイトルも移植。アイレムのM62は若干FPS遅いからそれも再現されてるかどうか
M62の完全移植自体も業界初めてだろうから。
しかし3Dスペハリからレトロ移植がまたあちこち動き出したね
M2がよく絡んでるのはCAVEの仕事が減ったからだろうか
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/11(金) 20:59:42.24ID:dpXGrAC/
ロットロットのAC版も裏技で出来ればいいな
現役時代一度も稼動見たことなかった
やってれば同発のFCエグゼドなんて地雷踏まなくて良かったのに・・
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/12(土) 20:56:46.91ID:gJVMLVGx
>>547
PC版とAC版はたまたま名前が同じだっただけだろ。
家庭用に移植するというわけでPS版の名前をエースコンバットに変えただけで。

>>548
麻雀学園の完全移植とか出れば良いんだけどなあ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/29(火) 10:52:11.91ID:a89cYKcT
そうそう、徳間書店の「プログラムポシェト」か何かに掲載されてた
その時点ではカーソルはスティックではなく人間の手の形をしていた

その後、AC版をファミコンに続いてMSXにも逆移植されたけど
売っているところを見たことがない・・・
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/01(金) 18:51:35.12ID:CTkQpvp0
>>549
まぁPC側の性能が高ければ60fps無理ってことはないだろうが
ボーダーブレイク専用基板じゃないからコスト的にハードスペック下げてるんじゃまいか
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/11(木) 11:04:11.57ID:az2fqYpG
アーケードコレクションをもっとビシビシ出してくれよ
アウトフォクシーズやりたいけど今のままならMAMEしか選択肢がねぇよ
筺体とか置けねぇし
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/17(水) 01:34:04.65ID:31pILzuN
単にMAMEとかZINCとかvivanonnoとかの文字列grepして書き込んでるだけのスクリプトだろ、相手してもムダ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/20(月) 12:43:07.69ID:CiihComZ
スーパーハングオンはx68000しか納得できる移植がないな
それと今はエミュ移植が主流でアレンジしてオリジナルより上は無理なんだろうな
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/23(木) 14:50:02.04ID:g2qwZAlB
360は互換性が次世代以降の残るから買ってもいいなPS3は未来を感じない
少し話はずれるけど今ハイスコアガールが人気出てるから、もっとレゲー
復刻が盛り上がって欲しい
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/24(金) 17:34:50.06ID:To1RAHgZ
>>566
■XBOX One
・CPU Jaguar4コア×2CPU 1.6GHz
・GPU  D3D11.1級カスタムGPU 1.2TFLOPS
・メモリ DDR3 8GB メモリ帯域68GB/s
■仕様
・後方互換性なし
・Windows8搭載
・ブルーレイ搭載
・中古ゲームは動く
・500ドル/300ドル

■PS4
・CPU Jaguar8コアカスタムCPU 2.0GHz
・GPU Radeon次世代GPU 1.84TFLOPS
・メモリ GDDR5 8GB メモリ帯域176GB/s
■仕様
・クラウドで将来すべてのPSゲーム互換を実現、まずはPS3からクラウド互換を取る
・PS4コントローラーのシェアボタンで動画や画像をアップロード
・VITAでPS4のすべてのゲームをリモートプレイできる
・サスペンドモード搭載
・400ドル前後
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/27(月) 12:06:01.43ID:hhnABWhi
>>567
メモリだけはPS4が良さそうだけどクラウドとか将来とか曖昧に感じるよな
XBOX One もwindows搭載は目を引くけどデスクトップは使えないのは
確実だろ?アプリは買えか直接ネットでサイトに繋げろだろ?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/31(金) 00:03:38.46ID:f+pnZHrP
ワルキューレの伝説の完全移植見たかったわ。
win95かなんかでメディアカイトが出してたのは酷かった…
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/31(金) 11:31:49.20ID:aOy7zB3r
あの頃メディアカイトが出してたPC用アーケードゲームの移植は
当時のMAMEの流用品だったんじゃなかったっけ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/24(月) 23:02:53.21ID:z76wooHd
クライムファイターズ出せやコナミ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:j6I72aij
ドンキーコング3はだめ?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:Dqy10ir2
>>547
>エアーコンバットと22って元々PC98などで出てたシステムソフト系列のAC版だよね?

全然違う

>PSのは完全独自シリーズと。

大人の事情でタイトルが変わっただけ(と書くと語弊あるなw)
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:JEyTLRhK
撃墜王()
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:Q7upsZAn
ケイブは何故エスプレイドとプロギアの嵐を移植から省くんだよぉ。
プロギアはカプコンが版権絡んでくるから難しいかもしれんが
ぐわんげが移植出来たくらいだからレイドはいけるだろ?

井上淳弥の人気に便乗して是非とも頼む。
所有してるエスプレイド基板がいつ死んでもおかしくない時期なんだよ…
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:YrJQpd9a
>>578
>ケイブは何故エスプレイドとプロギアの嵐を移植から省くんだよぉ。
>ぐわんげが移植出来たくらいだからレイドはいけるだろ?

キャラデザとBGMが関わってるんじゃないかと邪推
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:CH/0rkUe
当時浅田部長(確か)のブログでXBLA化希望のアンケートがあって
ぐわんげが外人票をやたら集めてエスプレイドに勝った
それで移植されたんだけど採算に合わなかったらしい
(XBLAは海外各国の審査を自前でクリアする必要があったりで、意外と経費が掛かる)
なので第2弾は製作されなかった
0582満足してない聴取者
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:x/Id8mIe
やっとD&Dができる
待ってました
といってもしばらく休みがないので
ゆっくりは出来ませんが
カプコンの横アクはほとんどが
業務用のみだからな
AVSPもよかったしな
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:bA3BAqAi
>>582
スレチだぜ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況