X



【人類の黄昏】メタルブラック【地球の夜明け】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/25(日) 16:04:19ID:7lIHPkwx
西暦2042年―――
伴星ネメシスがもたらした隕石雨によって壊滅した地球に突如現れた正体不明の
侵略者「ネメシス」。奴らの圧倒的テクノロジーの前に、地球軍は各地で敗退を
余儀なくされ、人類文明は滅亡の危機に瀕していた。
そんな絶望的な戦局の中、遂に科学者らによって、敵の圧倒的かつ無尽蔵とも
いえるエネルギーが、未知の空間粒子「ニューロン」に依ることが判明する。
これに着目した軍は、敵兵器システムをコピーした対抗兵器の開発に着手。
ここに人類の存亡を賭けた大反撃作戦計画『プロジェクト・メタルブラック』が
発動されたのだった。

来たるべき「復讐の日」を信じ、必死の抵抗を試みる地球軍。
しかし、計画の最終項目前にあって、突如、政府と「ネメシス」との間に停戦和平協定が
結ばれる。これにより、量産を控え、開発の最終段階にあった対抗兵器「CF-345」実験機2機は
基地の地下深く封印、隠蔽され、『プロジェクト・メタルブラック』は永久凍結されたのだった。

時は静かに流れ、妥協という名の平和の下、すべては闇に葬られようとしていた・・・

そして、西暦2052年。
正義の名の下に、一人の男が立ち上がった。
かつて、「CF-345」のテストパイロットだったその男、ジョン・フォードは、
封印されし「CF-345 <ブラックフライ>」を強奪。
全てを敵に回し、プロジェクトの最終項=「ネメシス殲滅」を実行せんと、
単身、木星軌道上の敵本星へ向かうのだった。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/26(日) 22:25:25ID:/wla4s1r
>99
勧めておいてなんだが・・・
シャンパンゴールドはタミヤ・Mrカラー共にスプレー缶のみだな
一度瓶に出して調色する必要がある ガイアノーツからは瓶で出るらしいが
エアブラシでの塗装を推奨する
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/29(水) 18:20:20ID:PGyMXXcM
ヒストリカのブラックフライって色設定も仙波さんがチェックしてると思っていいのかな?
後部パネルに赤いラインが入ってたり、機体フレーム部分がメタリックグリーンだったりと、
CDジャケのイメージしかなかっただけに、今回結構鮮烈だったんで。
後ろの噴出口の周りは内部同様ガンメタだと思ってたんだけど、まさか塗装の手間を
省いて、メタリックグリーンのままになってるわけではないよなぁ…
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/29(水) 19:19:23ID:he2Q8WBw
以前ブログかツイッターで色に関しても仙波氏の監修を受けたって言ってたの見た気がする
まあ高いものでもないし複数個買って自分のイメージ通りのブラックフライに塗っちゃえば」いいのでは
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/31(金) 01:09:44ID:TEgHQWz5
年末滑り込みで立体物が手に出来て良かった 不幸な連鎖は断たれたんだ
来年も何かあると期待したいぜ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/31(金) 03:17:26ID:LvAkg34a
不幸な連鎖つ因果応報

コミゲは4で終わり
今の4がここで終わってると考えるのは時期ネメシス周期ですよ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/02(日) 15:43:11ID:Y+zBFw+3
>>101
ファーストCDジャケ準拠だと噴出口外側部分は機体中央の丸いパーツと同じ色で
塗られているから、ヒストリカで照らし合わせると金色ってことになりそう
ヒストリカでコクピットパーツとくっついている触覚みたいな部品も同じ色みたいだから、
そこも金色になるのかな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/02(日) 20:25:57ID:9ZlNCUeJ
仙波氏なら多分、公式の正解を定めないと思う
一人に一つの正解、自由に考えていいんじゃないのかな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/09(日) 14:48:44ID:QgFt2XVi
今回のはさしづめ「ブラックフライ 2010」ってとこなんじゃない?
仙波さんの中での最新版のブラックフライがこれだっていう。
細かいとこ比べると、カラーリングどころか、バランスやデザインにも変更が加えられてるし。
特にキャノピーの形状はゲーム版、漫画版ともにもっとハエっぽかったんだけど
全然違うものになってるし。
不恰好どころか結構オトコ前な黒蝿になってると思うよ。

それはそれとして、はたしてブースター付きは出るのだろうか。
出るにしてもイベント限定とか誌上通販限定とかは絶対にやめてほしいのだが…
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/09(日) 22:26:21ID:cXLaSiH6
コトブキヤの改造サポートパーツで自作を・・・と言いたいところだが
機体の色を再現して塗装しないと違和感出るんだよな 

シャンパンゴールド+シルバーでイケるか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/11(火) 16:35:38ID:ueq3yGAA
現在のハードで仙波氏の新作ゲームがやりたいな…
90年代から比べると表現できることも天と地ほどの差があるし、
仙波氏がその手段を用いてどのような世界を提示してくれるのかが
楽しみでもあるのだが……

もうゲーム業界には帰ってきてくれないのかなー
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/15(土) 17:11:09ID:U8WZjPAU
MAXビーム撃つときはゲーム上でも設定通りに下顎部を可動させればカッコよかったのに…。
運良く某所で見たテストモードで開口時のグラフィックパターンは存在してたから考えていた
とは思うんだけど、やっぱり緊急回避時のレスポンスとして遅くなるから不採用になったのかね…
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/23(日) 15:41:15ID:35zohGF2
たらばーエディションに各種テストモードがあるみたいだから、
そこでチェックできるのかもな。
普通の基板のテストモードではそこまで見れないよ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/30(日) 17:48:47ID:0L8zoIVS
ヒス4黒蝿、適度にスミ入れすると引き締まってかっこいいな
メタリックグリーンの触覚も「G.S.M. 1500」のCDジャケみたいに金色で塗ると
ずいぶん印象が変わって面白いよ
これはこれでかっこいい
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/06(日) 16:25:35ID:MUAxaTO7
Born To Be Freeのアレンジは「The First」より「GAME MUSIC FESTIVAL'92」の
方が原曲のイメージに忠実でいいな。
「The First」のはなんか神々しすぎてちょっと違う気が…。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/14(月) 02:57:42ID:Ffzt8DdN
今更だがニコニコのメタルブラックアレンジアルバムが消されていた
なんで今更…再販とか期待していいの?w
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/23(水) 16:24:23.35ID:nWNMQr0J
ダラバーACの筐体って「ネシカ クロス ライブ」に対応してんのかな?
多画面筐体でメタブラやってみたい。
もともとメタブラはダラU筐体に入るはずだったみたいだし…。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/10(木) 15:01:05.15ID:pS2LNMyi
>>121
広い画面内を縦横無尽に動き回るフェドロや自機の反対側にも現れる
神出鬼没なガーストが見れたわけかぁ
そうなるとブラックフライにもダラUみたいに振り向きパターンが
あったかもしれないね
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/12(土) 11:10:49.18ID:b8Mb4Rv/
>>124
その場振り向きではないが、ボーナスステージで自機の回転(円運動)する姿が見られるではないか。
拡縮しなければ振り向きと一緒。まあ単なる演出だけど。
あと、デモではワイヤーフレームで回転するのも見られるね。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/02(木) 00:00:01.03ID:kelbbDEs
昨日秋葉原のHEYに久々に行ったら、メタルブラックが復活してたから画面見たら。

壊れていて遊べなかった。
もう治っただろうか
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/16(木) 17:05:06.29ID:fa7Oy1lw
実家に帰って来たから、ついでに大須のゲーセン覗いたらメタルブラックが稼動してて興奮したわ
音も操作性もよくて二面ボスまでしかいけなかったのが唯一の後悔
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/28(火) 18:18:05.40ID:ET/hXrQQ
>>133
情報さんくす!
0142 忍法帖【Lv=7,xxxP】
垢版 |
2011/09/06(火) 15:14:24.32ID:6k95l98K
ジェード・マティス「一撃でネメシスとΩゾーンを消滅させた時間崩壊拡散膨張斬で地球が真っ二つ」!?♪。
Ωゾーンってデジモンストーリー・超クロスウォーズに登場しなかったけ!?♪。
Ωゾーンモンが登場するよねー!?♪。
ネメシスモンが出現するよねー!?♪。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/11(日) 23:57:21.83ID:hEsHuF/w
iphoneアプリで出てるインベーダーのインフィニティージーンって奴に追加パックにメタルブラックをイメージした追加パックがルみたい。
当方アンドロイドなので出来ず…
だれかレポを…

http://web.meet-i.com/news/?p=6610
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/12(月) 17:05:27.03ID:Tin+I0G4
iPhoneで持ってるけど、ダライアスとかもあるよ。
ただ追加で金を出してまで欲しいかというとアレかな。
最初から入っていればよかったのに。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/18(火) 16:06:05.30ID:mNb9oVIm
>>145
データディスクに未掲載分を含めたメタブラ漫画が入っていることを信じる。
できれば描き下ろしで仙波氏が描こうとしていたゲーム版とは違う3つめのエンディングまで収録してほしい。

>>148
俺はもうさすがにあきらめたよ…
2Pカラーは自分なりにつくっちゃった。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/05(土) 15:57:43.91ID:1GPxTZ4X
>>149
同じとこで出してる東亜プランのCDボックスに600ページの資料集が付くくらいだから
メタブラもかなり期待していいかもしんない
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/26(土) 02:52:48.39ID:1oyoHMn8
復帰
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/02(金) 18:42:53.63ID:PujZddnI
>俺はもうさすがにあきらめたよ…

こうやってコミゲの二の舞にしてるのに
むしのいい事ばかり相変わらず言ってる
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/31(土) 00:08:28.83ID:vK3iX8nZ
ブースター自作するひとは、ハイキューパーツの塗料で
「シャンパンゴールド」を確保しとけよー
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/10(日) 01:51:00.40ID:8gstWMy1
久々に四つもレスがあって感動した。
以外と見てんだな。

CD-BOXが出るのを信じて。
俺は生きる。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/30(土) 21:19:40.21ID:g2LkD2GB
太田出版から発売された「ゲームの流儀」と言う本に[メタルブラックを創った男]が再録されています。  
0180 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2012/08/26(日) 07:22:19.15ID:+X6VcuzK
恐怖のメタルブラックカオスシャドウウォーグレイモンですね!?♪。
メタルブラックのΩゾーンってデジモンシリーズのオメガモン関連の言葉に感じるよ!?♪。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/09(日) 21:47:16.52ID:Aju+YhNJ
>>183
SS版というか旧サントラは「ZUNTATA MIX」という編集が施されてる
一部の曲がステレオ化されていたり

あとSSガンフロはステレオテスト曲が追加されてる
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/10(月) 10:46:21.11ID:/8nJNGce
データディスクの項目が消えて安くなってる
値段一万近くても「たらばー」関係入れてほしかった
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/19(水) 06:27:51.94ID:ZXaHcNfz
復刊コムで100いったら某社が本だすってたのも遠い昔
予告長いから反響まちかけたんだろうが、マイナーすぎんだろね
だいたいこのスレがここにある理由もいまいちわからない
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/20(木) 20:39:37.89ID:QDDsZqSZ
うちも届いた!
ケースの中にポスターをデザインしたジャケットも入っててかっこよすぎて悶絶した。
「The ultimate weapon for peace」痺れるぜ…
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/24(月) 04:01:26.67ID:O0/S4bDX
>>193-197が言ってるのって、
『GUN FRONTIER/METAL BLACK/DINO REX』Sound Tracks for Digital Generation (SRIN-1101)
のこと?
これ発売日が今月21日予定だったのが来年1/21に延期になったんじゃないの?
CDショップいくつか回っても見つからなかったし、変だと思ってググったら一部のサイトでそう書かれてたんだけど。
(http://store.shopping.yahoo.co.jp/vanda/ind-srin-1101.html とか)
予約してれば今月21日に届いたの?
いや、商品ができてるのに店頭販売を延期する意味がわからんし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況