X



【短波】海外ラジオ【インターネットラジオ】 [無断転載禁止]©2ch.net

010577.4MHz (ワッチョイW e77e-JyK8)
垢版 |
2024/02/28(水) 13:15:46.69ID:LB9jhsWw0
ネットラジオは飽きたのとノイズまみれの短波へのロマンよな
海外日本語放送はネットで聴けないところも多いし
Gospell社の低価格ハンディラジオも出てくるみたいだから様子見だけどDRMは注目の技術
010677.4MHz (ブーイモ MM4f-QLp2)
垢版 |
2024/02/28(水) 15:21:21.84ID:eJa3hEppM
>>105
欧米豪の諸国がDRMで国際短波放送を復活してくれますかねえ
アナログ短波放送はほぼ中朝韓くらいしか聞こえず面白くないもんで
010777.4MHz (ワッチョイW 9b9a-wg/L)
垢版 |
2024/03/07(木) 18:36:04.53ID:w46OACeq0
中国やルーマニアのDRM短波放送がブラジルで綺麗に聴こえるらしい
フェージングで電波が弱くなると無音になるけど、ノイズがないので聴きやすい音
低価格ラジオ受信機が販売されるのは今年夏ごろかな
日本も在外法人向けに取り組んでほしい
010877.4MHz (ワッチョイ 0202-UCxz)
垢版 |
2024/03/11(月) 00:07:46.82ID:4w745Hjx0
ただDRMはなかなか復調できないときがある
北朝鮮・中国かKTWRくらいでしょ、うまく復調できるの
010977.4MHz (ブーイモ MM43-HswT)
垢版 |
2024/04/03(水) 16:14:05.89ID:QMxP7qAfM
SANGEAN ATS-909X2Jで短波や中波受信ってどうですか?
011077.4MHz (ワッチョイW 8a20-bIMg)
垢版 |
2024/06/16(日) 08:39:05.44ID:+J+tu4S/0
>>109
内蔵バーアンテナによる中波局受信はは、TECSUN 310ETの方が感度が高くて聞きやすい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況