X



トップページPSO
1002コメント396KB

【PSO2】PCスペック・グラフィックカード関連64

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002774メセタ (スップ Sd7f-PnGS)
垢版 |
2021/09/09(木) 12:07:28.29ID:k5ynyOpRd
ttps://pso2.jp/players/manual/setup/pc/

PSO2 ニュージェネシス
■必要動作環境
OS:Windows 8.1 64bit 日本語版 または Windows 10 64bit 日本語版
CPU:Intel Core i3-4150 以上(AVX対応必須
メモリ:8GB RAM
HDD空き容量:90GB以上
モニター解像度:1280×720ドット以上
グラフィックカード:
NVIDIA GeForce GT430
AMD Radeon HD5570
もしくは同クラス以上のグラフィックカード
サウンドカード:DirectX対応サウンドカード(9.0c以上)
DirectX:DirectX 11以上
インターネット接続環境:ブロードバンド環境
(ADSL・光ファイバーなど)
0003774メセタ (スップ Sd7f-PnGS)
垢版 |
2021/09/09(木) 12:11:03.04ID:k5ynyOpRd
『これで動きますか?』
・ベンチマーク機能付きの「PSO2:NGS Character Creator」を試しましょう。
ttps://pso2.jp/benchmark/
・分かる範囲でスペック(PC及びパーツのモデル名や型番等)を明記してください。
・どれぐらいの解像度でプレイしたいのかを明確にしましょう。
 1920×1080 (Full HD)
 2560×1440 (WQHD)
 3840×2160 (UHD) など

■注意
・各メーカー信者による争いはやめましょう。
・次スレは >>970 立てられないときは逃げずにその旨を記入すること。
・わからないときは公式サイト及びプレイヤーズサイトをみる。Googleなどで検索。過去スレを読む。

※注意※
建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい
0004774メセタ (ワッチョイ c711-ajni)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:36:19.19ID:cXV2jucN0
ヨシダ<だからインテルなんだって 僕もアムドはトラブル率高いんで信用してません
https://i.imgur.com/CSQ3yd6.png

自作PC組みまくってるuedax氏もインテル推奨
https://www.youtube.com/watch?v=WDL9GyktrCY
AMDを使わない理由
https://www.youtube.com/watch?v=qInol5xvKxM

カズチャンネル<スリッパよりコメットi7が良かった
https://youtu.be/F5XCPgkv2L0?t=5m54s

 
>388 名前:Socket774 (ワッチョイ 67dc-ts7H)[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 20:15:43.68 ID:GJFZue/90
http://www.illusion.jp/preview/honey2/spec.php

>>※2 Intel社製 CPUを推奨します。

>悲劇やな・・・

【悲報】ワイ、嫌儲で勧められたRyzenでPCを自作した結果ゲームがガクガクになって泣く [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578042196


M$<アムドはNGw

ハードウェアでマルウェアに対抗する新技術Intel CET、次世代CPU「Tiger Lake」に搭載
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2006/16/news083.html
「Windows 10」が早くも対応

Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用
〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず  
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265765.html


・ヨシダヨシオ氏  アムドの不安定っぷりにこりてインテル回帰
・カズチャンネル氏 アムドの多コアに意味を見いだせずインテル回帰
・ウエダックス氏  生粋のアムダーだったが不安定にこりてインテル回帰
・せろりんね氏   無言のインテル回帰
・ワタナベカズマサ氏 アムド環境でのPremiereの遅さに耐えかねてインテル回帰
・ひよりふぁくとり氏 ジャンク一筋インテル一筋
・瀬戸弘司  アムドで自作した結果のピン曲げ
・藤井聡太  アムドで自作した結果の中卒
0005774メセタ (ワッチョイ c711-ajni)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:36:41.58ID:cXV2jucN0
AMDはこういう問題ある 
こんなのリコールレベルの大問題だろ
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan
 
Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan
Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする
対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ
 

New!
AMD 500搭載マザーでUSB切断の症状。AMDは調査中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307880.html

USBキーボードすらまともに使えない可能性があるAMDシステム
自作PC系youtuberが口をそろえて言う「AMDは不安定」は事実だった
車で例えるとハンドルがもげるような話だよ
USBなんて基本デバイスでトラブルとか話にならんでしょ


https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-x570-motherboards-high-failure-rates/
AMD Ryzen 5000「Zen 3」デスクトップCPUとX570マザーボード
故障率が非常に高いとの報告

このツイートの中でPowerGPUは、届いたRyzen 9 5950X 50台のうち
8台のCPUがDOA(Dead on Arrival)だったと報告しています
0006774メセタ (ワッチョイ c711-ajni)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:37:38.77ID:cXV2jucN0
レイトレ 劣化パクリw
Nvidia
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/vRodvNYcBgeCZ3BYWSEM48.jpg
ラデチョン
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/dvRWnFDucsdoyj8d3ixYV7.jpg

起動時にAMDロゴ出て最適化のハズのボダランでこれwwww
最適化タイトルでこれなら、今回ベンチ対象でないゲームでどれだけ差がつくんだwwwwwww
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/038.png

買う価値全く無し!w
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/035.png

10ゲームの平均は2080tiレベルw
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/mKHwxXdRL9R94aLfvDzZKg-2559-80.png

SAM=BAR可変パクリw
ワッパも最悪w
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/046.png

【鉄板&旬パーツ】Power Limitカスタマイズで消費電力大幅ダウン! GeForce RTX 3080のクロックをイジってみた
https://ascii.jp/elem/000/004/030/4030738/
一方ゲフォは3割落としても充分w

動画再生でこんなに電力食うとかゴミすぎるw
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-6800/images/power-media-playback.png

おまけに『DLSS なし!』『CUDA なし!』『NVENC なし!』w
描画自体もどうやらかなり端折ってる それでもDLL未使用のnVに勝てないw
これでは他のサポートもお察しだ 結局この先もインテルゲフォド安定w

中華パクラーアムドの法則発動しまくりクソワロwwwwww


7nmでも爆熱ワロタwww
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1202/372537


https://www.techpowerup.com/review/sapphire-radeon-rx-6800-xt-nitro-plus/39.html
I heard from several board partners that their margins are really thin because AMD is charging so much money for their new GPU,

インテルゲフォの良心価格を煽りアムダが不当に値上げを図っている模様
アムドはチップをクソ高い価格でしか売ってくれないから、ボードパートナーは儲けが殆ど無いってさw
0007774メセタ (ワッチョイ c711-ajni)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:38:08.20ID:cXV2jucN0
クソワロタwwww

巴 マミ@人生逆転勝利疑惑あるわ@877_tomoemami·11月25日
尚、自分は初めからGeForceです

しろたん@Lapis_0617·11月25日
自分も買い換えた民だね

dennou@dennou_neets·11月25日
Ryzenも結局不安定さがありますし、ソフト側がAMDに完全に対応しきれてないですよね。

FqvRyz. ふぁぶりーず@FqvRyz·11月25日
ラデオンにOSを何度も殺されました

#ヤスケン#@JSf2apa78er·11月25日
RX570使ってましたがバグみたいのはたまにありましたね
RTX2060にかえてからバグは無いです。
やはりメイン機はGeForceが無難だと思います…

きりん@Lxkirinchan·11月25日
自分もradeonZが安定しなくて2080に泣く泣く買い換えた勢です

Y's社長/ワイズ社長(Y'sAuto代表)@ys_auto·11月25日
そっかー。
気をつけよ。
もともとGフォースでラッキーでした。

no@no13840533·11月25日
私もクソすぎて買い替えました。
つい先日我が家から全て駆逐したところです。

GeForce最高!

Pis_Groove@LiSAっ子@piswitches·11月25日
一回radeon rx580使ってたけど、私もドライバ不安定でgtx1070にしました

かずな赤い絆の力は無限大!!@nextkazunar·11月25日
Radeon買うか迷ってましたが、この間の動画見てGeForce買うことにしました。ありがとうございます♪

ヨシダヨシオ@netatank
コメント見るとRADEON不安定問題って結構みんな苦しんでるんだね
安定しなくてGeForceに買い替えたって人まぁまぁいるんだね
https://twitter.com/netatank/status/1331272151526039554


「RADEONもう無理」「Geforce使っていくわ」
https://youtu.be/_Tcqt07FYc0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0008774メセタ (ワッチョイ ff4f-tM6Y)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:42:52.31ID:LWhs6oPN0
インテルが半導体売上高ランキング1位
http://life.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/02/02/2021020280016.html

インテルが昨年、グローバル半導体市場で売上高ランキング1位だったことが分かった。
韓国のサムスン電子とSKハイニックスはそれぞれ2位、3位を記録した。

4位のマイクロンは9.1%成長し220億9800万ドル
2019年に6位だったクアルコムは売上高31.5%増の179億600万ドルで5位
ブロードコム(157億ドル)、テキサス・インスツルメンツ(131億ドル)、メディアテック(110億ドル)、キオクシア(102億ドル)、エヌビディア(101億ドル)
の順で後に続いた。
AMDは圏外


Intelがコロナ需要で世界記録を樹立!

Intel’s Q1 Laptop Shipments Set World Record as PC Demand Boomed
https://www.extremetech.com/computing/322240-intels-q1-laptop-shipments-set-world-record-as-pc-demand-boomed


一方アムドはただのおもちゃ屋であることが判明w
https://www.extremetech.com/computing/318937-report-packaging-issues-ps5-demand-may-be-hurting-tsmc-production
>HardwareTimes claims that Sony and Microsoft have reserved up to 80 percent of AMD’s 7nm production for consoles. Presumably,
0009774メセタ (ワッチョイ 6711-x7FL)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:44:04.20ID:toX3SwIF0
【2021年最新版】おすすめCPUの選び方とベンチマーク性能比較 Intel,AMDを横断的にランキング評価
http://arbitrage.jpn.org/it/cpu-ranking/
 
>AMDの第4世代Ryzen(5000番台)は第11世代Intel Core(Rocket Lake-S)どころか第10世代Intel Core(Comet Lake-S)にも負けています。

>また、AMDの第3世代Ryzenは、第10世代Intel Coreどころか第9世代Intel Core,第8世代Intel Coreと比較して大幅に性能で負けています。

>第4世代Ryzenで採用された2020年のZen3マイクロアーキテクチャはようやく2015年のIntel Skylakeマイクロアーキテクチャに追いつきつつあるものの、製造を担う台湾TSMC7nm半導体の「クロックが上がりにくい」特性と、世界的な半導体需要の逼迫という外部要因で第4世代Ryzenは辛酸を嘗めているCPUです。

>2020年以降、半導体需要が高まりTSMCもサムスンも生産が追いつかず、世界的な半導体不足です。そんな中で、TSMCやサムスンは米国Qualcomm社(5G等の通信用半導体を設計)といった代わりの効かない企業に生産枠を割り当て、Intelプロセッサが存在し代わりの効くPC向けCPU分野ではAMDの優先度は低く後回しにされてしまい、第4世代RyzenではTSMCから生産枠を割り当ててもらえず生産数が非常に限られたCPUになりました。

>その上、クロックが上がりにくいTSMC7nmのままでさらに無理にクロックをあげようとした結果、ただでさえ第3世代Ryzenでも悪かった歩留まり(良品率)がさらに悪化し、製品が小売店に殆ど出回らない異常事態に陥っています。

>第4世代Ryzenは「発表したけれども市場に出回らず」の状態であり、文書上(登記上)は存在してるが実体が無いペーパーカンパニーのようなCPUになっています。

>歩留まりの悪化覚悟でさらにクロックを引き上げたといっても、単コアのブーストクロックが0.2GHz上がったのみで、それと引き換えにベースクロックはむしろ0.1GHz下がりました。ベースクロックを引き下げて余った発熱許容枠を、単コアのブーストクロック引き上げに割り当てただけだからです。第3世代RyzenからTSMC7nmの半導体の性能自体が変わってないため、何かを得るには何かを犠牲にしなければならない状態に陥っています。

>仮に第4世代Ryzenの大量生産が実現していたとしても、発売日が古い上にコア数が2コアも少ない第10世代Intel Coreに対してどのみち負けてしまっているという事実があります。
0010774メセタ (ワッチョイ 6711-x7FL)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:47:58.58ID:toX3SwIF0
Intel、半導体技術首位の座を2025年に奪還する意欲的な新ロードマップ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1340262.html


アムド死亡確認w
Intel Core i9-12900K Qualification Sample benchmark results
https://videocardz.com/newz/intel-core-i9-12900ks-qs-allegedly-outperforms-ryzen-9-5950x-in-cinebench-r20-test

12900Kの神スコア
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/9509437


Intelの次世代CPU「Alder Lake」は,高性能コアと高効率コアを組み合わせてPC向けCPUに変革をもたらす
https://www.4gamer.net/games/591/G059135/20210826142/
0011774メセタ (ワッチョイ 8778-BI0l)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:56:37.88ID:YcYSAJlc0
7nmチップの3倍、TSMCの3nmプロセスのファウンドリ価格は3万USドルと高額に

TSMCの計画によると、3nmプロセスの量産が行われるのは2021年の後半で、これまでの予想より3〜4カ月遅い。
Appleは来年、A16チップに3nmプロセスを投入しない。
これは近年では初めてのことです。

TSMCの3nmプロセスの進捗は予想よりも遅れています。
一方では大量生産の難しさだが、他方ではファウンドリ価格が高すぎることも関係しているのかもしれない。

一部のインサイダーがTSMCの3nmプロセスの価格相場をリークしています。
EUVマスクは最大26層まであるため、3nmプロセスの12インチウェーハの価格は30,000米ドルと高く、5nmプロセスの16,900米ドルの約2倍になります。
7nmプロセスの価格の9,346米ドルの3倍以上である。

以前は、7nmプロセスと5nmプロセスでの1チップのコストは、233米ドルと288米ドルでした。
ファウンドリ価格が30,000米ドルになると、チップのコストが大幅に上昇します。
3nmプロセスでトランジスタ密度を70%向上させても、面積は42%削減できる。 簡単に300〜400米ドルに達する。

つまり、3nmプロセスは「高価」の一言に尽き、アップルやインテルしか第一陣のユーザーを確保できないほど高価なのである。
結局のところ、彼らの製品は高価格で販売することができ、チップファウンドリの高コストをヘッジすることができる。
https://m.mydrivers.com/newsview/781530.html
0012774メセタ (ワッチョイ 8778-BI0l)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:56:48.99ID:YcYSAJlc0
Intel Raptor Lake Gen 13 Coreの電力設定を公開:ピーク時314Wまで低下

インテルは、今年の後半にAlder Lakeの12世代のCoreをリリースし、その後の数世代は満を持して、現在Raptor Lake、Meteor Lake、Arrow Lake、Lunar Lake、Nova Lakeの順に見て、1世代は17世代になる予定です...。 ...

前回、第12世代の消費電力設定についてお話しましたが、デスクトップ版の熱設計消費電力(PL1)では新たに165Wのギアが追加され、ピーク時の電源供給能力は540Wと恐ろしいほどですが、対応するPL4の消費電力レベルは10ミリ秒以下しか持たず、モバイル版のH45シリーズでも215Wがピークとなっています。

今日は、Raptor Lake第13世代Coreの消費電力設定を改めて見てみましょう。 第12世代のアップグレード版で、先に述べた10nm Enhanced SuperFinのIntel 7プロセスを引き続き採用し、大小のコア・アーキテクチャーを継続し、パッケージ・インターフェースもLGA1700を継続しています。

最新の暴露情報によると、Raptor Lakeの熱設計上の消費電力は125W、65W、35Wの3クラスに分かれており、それ以上の165Wはキャンセルされたのか、まだ暴露されていないのかは不明です。

125WギアのPL2(加速状態)の消費電力ベンチマークは188Wと変わらず、ピークは241Wから253Wに増加しています。 PL4の消費電力ベンチマークとピークは283Wと359Wから238Wと314Wに大幅に減少しており、依然として低いとは言えませんが、15.9%と12.5%減少しています。

Intel Raptor Lake 13世代Coreの消費電力設定を公開:ピーク時は314Wまで低下

65Wギアは、PL2消費電力ベンチマーク、ピークがわずかに増加している、PL4は大幅に低いですそれぞれ179W、277W、約10%の低下。

Intel Raptor Lake 13世代Coreの消費電力設定を公開:ピーク時は314Wまで低下

35WクラスのPL2の消費電力は基本的に変わりませんが、PL4はそれぞれ118Wと152Wとなり、後者は14%削減されています。
https://m.mydrivers.com/newsview/776623.html
0013774メセタ (ワッチョイ 8778-BI0l)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:57:55.87ID:YcYSAJlc0
インテルのゲーミング・グラフィックス・カード、中国語で "Ruixuan"と命名: 来年初めに発売予定

Intel社は、「Intel Arc」ブランドの新しい高性能グラフィックカードを発表しました。
最初の製品は、Xe HPGマイクロアーキテクチャー「Alchemist」(Alchemist/DG2)をベースに、ハードウェアライトトレーシング、AIスーパーサンプリング、DX12Uをサポートし、来年の第1四半期にリリースされます。
来年の第1四半期に発売されたDX12U、その後の製品のコードネームは「Battlemage(バトルメイジ)」、「Celestial(セレスティアル)」、「Druid(ドルイド)」です。

インテル中国は、インテルアークブランドの中国語名「RuiXuan」も発表しました!

また、中国名の "Ruixuan"は、"RuiTorch "と名付けられたIntel Irisシリーズのハイエンドコアグラフィックスの流れを汲むものです。

また、インテル中国は、クールで抽象的なプロモーションビデオを公開し、「Ruixuan」グラフィックスカードが来年初頭に発売されることを明らかにしました。

また、インテル社はAlchemist DG2グラフィックスカードで10のゲームタイトルを動作させるデモを行いましたが、残念ながらフレームレートの性能は謳われませんでした。

インテルの副社長兼クライアント・グラフィックス、プロダクト&ソリューション担当ゼネラル・マネージャーのロジャー・チャンドラーは、「数年前、我々はグラフィックスビジネスにおける発見の旅を始めました。
今回のIntel Arcブランドの立ち上げと、当社グラフィックスカードのハードウェアコードネームの発表は、世界中のゲーマーやクリエイターの皆様に卓越した体験を提供し続けるという、インテルの強いコミットメントと献身を示すものです。
私たちのチームは卓越性を追求し、極上でスムーズな体験を提供することを約束します」と述べています。
https://m.mydrivers.com/newsview/776740.html


Intel,ゲーマー向けGPUブランド「Intel Arc」を発表。リアルタイムレイトレーシングとAI超解像対応で2022年第1四半期にリリース
https://www.4gamer.net/games/537/G053738/20210817009/
0014774メセタ (ワッチョイ 5f11-458I)
垢版 |
2021/09/09(木) 17:03:45.17ID:uYb/Ixnz0
Intel、半導体技術首位の座を2025年に奪還する意欲的な新ロードマップ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1340262.html


アムド死亡確認w

Intel Core i9-12900K Qualification Sample benchmark results
https://videocardz.com/newz/intel-core-i9-12900ks-qs-allegedly-outperforms-ryzen-9-5950x-in-cinebench-r20-test


Mercury Researchの調査によると
2021年第1四半期のCPUシェアは
intel 79.3%
AMD 20.7%
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1323/271/html/2_o.jpg.html

まともな一般人なら中共アムドを不買してることがデータからもわかる
アムダーは中共レッドチームの反日貧乏人ばかり
0015774メセタ (ワッチョイ 5f11-458I)
垢版 |
2021/09/09(木) 17:03:57.92ID:uYb/Ixnz0
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
0017774メセタ (ワッチョイ 7f44-2okI)
垢版 |
2021/09/09(木) 17:09:57.02ID:lPeQ/XS10
天安門32周年      ←New!
米中経済戦争勃発
中共に魂を売ったAMD&google連合軍によるインテルへの言われ無き風説の流布
全部繋がっているんだよ
ダークサイドに堕ちたあむだ〜よ光あるところに戻って来い


アジアベストがTSMCに投資→
上場で回収 アジアベストがその金で張汝京の会社WSMC→
TSMCに売却 張汝京がそのお金で→SMIC創業

【live】長尾議員と半導体産業の危機について話し合ったよ。長尾先生にお時間いただいて感謝!
https://www.youtube.com/watch?v=PIjiHLUgpMY
半導体工場が次々火災。ついに日本のルネサスまで!背後に●●の影?
https://www.youtube.com/watch?v=3ryA5nuFCfw

TSMC ファーウェイ創業を助けた台湾マフィア『青幇』相関図を作りました。
https://pbs.twimg.com/media/D69-TEaU8AAB4k0.png
【ついに解明!図解】ファーウェイ、闇のネットワーク
https://www.youtube.com/watch?v=sSGqv_T9BSg
0018774メセタ (ワッチョイ 7f44-2okI)
垢版 |
2021/09/09(木) 17:10:39.97ID:lPeQ/XS10
「日本AMD ask」で検索。 
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
 
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
 
アムドファンボーイ=反日=在日カスク(日本アムド)工作員
0020774メセタ (ワッチョイ 5f99-2vGI)
垢版 |
2021/09/09(木) 17:39:53.48ID:AIPH+icf0
上に張られたゴミは置いといて無意識にインテルゲフォ選んでた俺はドスパラに助けられたとみてよろしい?
0028774メセタ (ワッチョイ 4745-nTGN)
垢版 |
2021/09/09(木) 21:36:28.95ID:5rrPboWx0
そういえばパチスロになってたっけな。置いてるの見た事なくてサミタで打ったけど新基準ではデキが良くておもしろかった
なお中古台価格たしか40万くらい いつか最安くらいなったら買うかも
0035774メセタ (テテンテンテン MM3e-EcPI)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:33:42.18ID:Fv75LXRBM
>>30
SVM有効化するとPC起動の初回にメール認証あるんでなんとかならない?って問い合わせた流れで得た情報だけど11対応は手付かずだと
0038774メセタ (ワッチョイ 5e0c-dGLa)
垢版 |
2021/09/10(金) 08:30:24.50ID:ofyKJGhg0
PCケース内のエアフローを弄ろうかなと考えてるんだけど
現状水冷は無しの空冷のみでこうなってるんだけど https://i.imgur.com/KDFk7wL.png

黄色い部分に外向きのPCIシロッコファンかPCI上向きFANを追加のどちらか考えてるんだけど
どっちが効果高いのかな?
どうもケースの側面のGPU部分を触ると結構熱持ってるからちょいマシになればいいなーと思って
0040774メセタ (ワッチョイ c573-J7y6)
垢版 |
2021/09/10(金) 08:41:30.07ID:bKu4YJCk0
CPUの温度が妙に高いと思ったら
ファン→ラジ←ファンみたいなアホ設定なってた。直したら10℃ぐらい下がったわ
エアフロー大事ね
0041774メセタ (アウアウキー Sa55-sVT7)
垢版 |
2021/09/10(金) 08:53:26.48ID:j98/tHjta
>>38
同じくさほど変わらないと思うけど一番簡単で効果ある空冷はこのスレで散々荒れたサイド明け扇風機w
これで自分の場合はCPU、GPUが負荷時10〜15度下がったよ

GPU気にしてるならどっかのブログで見た背面プレート(取付けると上面)に汎用ヒートシンク貼ってその上にFAN乗っけて数度下げてる人はいた
0046774メセタ (ワッチョイ ea56-dGLa)
垢版 |
2021/09/10(金) 11:03:56.56ID:QjGCzKf20
オススメは全くしないけど
ケースの置き方を90度変えて前面の吸気を底、排気を上になるようにして煙突モドキにしたらNVMe SSDの温度が6度下がった事ならある
CPUとGPUの温度はそんなに変わらんかったが
0048774メセタ (ワッチョイ 7db1-wHYb)
垢版 |
2021/09/10(金) 12:53:32.22ID:ON/EVCCe0
>>38
個人的な感想ですがPCI横向きファンをお勧めします
VGAの上側にも風を送れるしケース側面に穴があればフレッシュなエアーを送風できるのでお勧め
(この場合PCIスロットカバーも穴あきタイプがいいと思います)

あと電源ユニットが熱くなってる可能性があるのでもしそうなら電源ユニットの上に余ったヒートシンクを乗せてみるといいかも
横向きファンなら電源にも風が当たるのでやはり横向きファンをお勧めします
余ったファンがあるならL字ステーに取り付けて下部に置くだけで簡単に自作出来ますし
0049774メセタ (ワッチョイ 7db1-wHYb)
垢版 |
2021/09/10(金) 12:57:04.17ID:ON/EVCCe0
調べたらそんな感じの製品を発見
ainnex FST-MAG-C
こちらはマグネット付きでしっかり固定できますね
0050774メセタ (ワッチョイ 11ba-ZSI/)
垢版 |
2021/09/10(金) 14:35:03.61ID:7cPMBWSs0
どんなパーツ使ってるか知らんが今どきの内排気系GPUクーラーなら側面に排気してるんだからサイドパネルが熱くなるのは当然では
pcieファンつけてGPU温度が2-3度下がったとしても結局熱風はサイドパネルに吹き付けるでしょ

もし3080より上使ってるんだったらそもそも空冷で冷やすのに無理あるからサイド扇風機しかないと思うよ
0062774メセタ (ワッチョイ 6d45-dGLa)
垢版 |
2021/09/11(土) 05:10:46.97ID:GD0QeFsy0
エアコンって結露はもちろん、ドレーンホース詰まって水逆流して部屋内に水しぶきで散布される可能性あるから怖いんだよな
0063774メセタ (ワッチョイ 5e0c-dGLa)
垢版 |
2021/09/11(土) 06:14:07.54ID:M5/XrGhv0
ケース側面は穴が空いていない安価な静音性ケースSCY-DFR5-BKです

皆さんの意見を参考にして
ずっと前に上部排気ファン2つ付けてたのですが、1個全くぬるい風すら出さなくて意味が無いと思って
外したのを思い出してその余りファンを電源ユニットの上に置いて、
PCI上向き仮ファンとしてベンチ回してみました。

結果は 追加ファン無しだとGPUが69度 有りだとGPUが66度でした。
本当に2-3度の範囲で下がるみたいですが一番効果を感じたのは
GPUが非稼働状態に入ってからの温度の下がり方が早い点でした。

サイドパネルの熱持ちはほぼ変わらずで解消にはなりませんでしたが
前の画像の黄色いエリア近辺に停滞していた温い空気はかなり解消できていたようで
新たにPCIファンを正式購入するまではいかないけど現状余ってるファンを置いても効果はあると感じました。

他の周辺パーツにも優しそうなのでこのままの運用でいけそうです。
意見くれたひと有難うございました。
0064774メセタ (ワッチョイ 5e0c-dGLa)
垢版 |
2021/09/11(土) 06:40:29.44ID:M5/XrGhv0
追記
・サイドパネル開けの扇風機は見た目と何かしらが飛んで行った場合怖いので蓋は閉めておきたいです

・ケースの置き方変えの90度はアクロバティックすぎて怖いのでこれも難しいです

・GPUバックプレートにヒートシンクは興味がそそられるので今後考えてみたいです
 FANを置かずともそこそこ有用?ぽいのも記事でいくつか見ましたし
 GPUカードの重量が更に増すので追加するならつっかえ棒も必要ぽいみたい

・電源ユニットにヒートシンクは既に電源ユニットがほぼ密閉状態で外して何か取り付けるのも難しそうだけど
 今後ケースも変更した場合には考えてみてもいいかと思いました
0069774メセタ (アウアウウー Sa21-LWZ1)
垢版 |
2021/09/11(土) 14:13:51.64ID:n7mUD6VPa
せっかく話題が沈下してワッチョイも変わったのに馬鹿なやつだな
まあガイジにIntelは早すぎたってことだな
0072774メセタ (ワッチョイ c558-dGLa)
垢版 |
2021/09/11(土) 20:11:48.06ID:O3uuwUbO0
>>69
そりゃお前らが折れただけじゃね?w

>>70
その人知らないからログ貼ってくれ
過去いたであろうやつが全部に適応できると思ってる時点で頭悪そうだけどw
0074774メセタ (ワッチョイ 5e0c-dGLa)
垢版 |
2021/09/11(土) 22:19:46.96ID:M5/XrGhv0
その後いろいろとやってこの形に落ち着きました (もともとCPUファンはサイドフローでした)
https://i.imgur.com/ivXI5LX.png

この配置にすると-4〜5度になりました
どうやら内部ファンを置いた事で上部排気ファンの位置が最適ではなくなったようで
それを後ろにずらしたら一番しっくり来る形になりました。
後で気づいたのはサイドフローのファンの真上に排気ファンは微妙だったように思えます。
側面パネルの熱もさらにマイルドに感じます。

重ねて有難うございました。
0075774メセタ (ワッチョイ 6d45-dGLa)
垢版 |
2021/09/11(土) 22:58:58.86ID:GD0QeFsy0
ケースによってだけど左下に付ける電源をあえて上下逆にしてつける人はおるわな
元々昔はPC内部の吸気して電源から排気って考えで左上につけるのが当たり前だった時代だったし
0076774メセタ (ワッチョイ 11ba-ZSI/)
垢版 |
2021/09/11(土) 22:59:19.07ID:li5ZjyCO0
本気で冷やしたいなら画用紙でもいから
吸気ファン→熱源→排気ファンの経路をラック鯖みたいに風が逃げないようなダクトを作って覆えばいい
0077774メセタ (ワッチョイ c558-a4eb)
垢版 |
2021/09/12(日) 07:19:04.02ID:JVLth3TO0
各ファンの風量を多いのに変えるのと吸気排気のバランスぐらいならもう少し見直せそう。パネルに熱が伝わるぐらいだから、風量増やして排気多めでケース内の熱を逃がすと良いかも。
0078774メセタ (アウアウウー Sa21-LWZ1)
垢版 |
2021/09/12(日) 08:47:03.86ID:N8uoz84La
Core2とかAthlon 64の時代にダクト作ってサイドフロークーラに取り回してたことあるけど
今の時代、GPUもNVMeも冷やしたいと考え始めたらごちゃごちゃしそうだな
0081774メセタ (ワッチョイ 6d45-dGLa)
垢版 |
2021/09/12(日) 17:57:23.54ID:5ckmZ4kd0
ダクトか、静音スレDIYスレとか昔参考にしてたっけな
メタルラックの棚段つかったPCケースレスで家の壁あけて排気の換気扇つけてその棚段の空気出す作りとかは参考になった

ラックに固定した木材に凹掘りしてそこに防振いれてアルミ板をはめてその板にATXマザボをとめてCPUファンレス
で(真夏サーキュレーター)でラック部分は吸音材と防音材のWパネルでPC入れてる段だけ囲って
真っ正面だけメンテしやすいように防音カーテンとか自作ガラス戸棚

↑これめっちゃかっこよかったっけなぁ
0082774メセタ (ワッチョイ 3d81-rNCX)
垢版 |
2021/09/12(日) 19:15:51.94ID:HQwp3XcE0
「AMD CPUは爆熱で電力効率が悪い一方で、コア数を多くしているので並列処理が得意。Intel CPUは電力効率が良いので3コアのi7、4コアのi9でもAMD CPUより高い性能を出すことができる。
おいら(ひろゆき)の使っているCPUはIntel、
理由は安定性が高いから。」
「パソコンに詳しいひろゆきさん、CPU AMDを語る」
https://youtu.be/7v2rONIeAos

アムダー論破されてて草
0086774メセタ (ササクッテロリ Spbd-C2Lh)
垢版 |
2021/09/12(日) 21:10:18.59ID:Dvsm1iIIp
最近ひろゆきただの釣り師になっちゃったよな
それとも記事にあがってこないとこでどうでもいい論破してるのか知らんが
0089774メセタ (ワッチョイ 666e-L85v)
垢版 |
2021/09/13(月) 02:08:22.90ID:AQE1T74q0
まぁzen2以降のRyzenでスペックコスパ共にIntelでは到底及ばないレベルまですっぱ抜かれたからな。
ただIntelも10世代目あたりが値下がりしはじめてコスパで選ぶならかなりいい選択肢にはなっとるけど
0091774メセタ (ワッチョイ c558-a4eb)
垢版 |
2021/09/13(月) 04:59:28.59ID:YxLGTVge0
性能いろいろ消費者が吟味して好き好きに選択する。
それだけの話なのに。
インテル信者が嫌われる理由を自覚しろ。ウザいよ。
0094774メセタ (ワッチョイ 2ab1-yMTp)
垢版 |
2021/09/13(月) 09:08:45.11ID:yr///z3K0
最近ここでよく聞く 実性能でIntelは勝ってるからってフレーズどっかで聞いたなぁって思ったら
AMDがintelにベンチで負けてた頃よく聞いたやつだった
0095774メセタ (ワッチョイ 11ba-ZSI/)
垢版 |
2021/09/13(月) 10:21:47.56ID:Zpeo7jEh0
実性能云々に関してはintel自身も言ってるしもう様式美みたいなもん
そろそろAre you native?くらいパンチの効いたフレーズが欲しい
0099774メセタ (スッップ Sd0a-AwGD)
垢版 |
2021/09/13(月) 12:26:28.09ID:ljCNNSZ/d
>>89
それはCINEBENCHの話では
ゲームだと5800Xでようやく定格のIntelと渡り合えるようになった
爆熱と揶揄されるRocket lakeも11700K/NGS:ウルトラだとセントラルシティでCPUパッケージ27〜49Wほど、5800Xは70W前後

2ヶ月後の発売日に12900K買いたいのでRyzenを重宝する機運は今しばし続いて欲しいしCINEBENCHでボロボロに負けてほしいし低スタッタリングの指標になる99%/95%fpsは公開しないでほしい

>>96
ARM向けの仕様変更の恩恵をIntelも受けるってのが実際だと思う
0101774メセタ (スップ Sd0a-DGFC)
垢版 |
2021/09/13(月) 12:48:01.37ID:d9cWPwczd
微細化が進んであまりクロック上げられないからね
電力ガンガン入れなくても性能が出る反面さらに伸ばすのが難しい
0103774メセタ (ワッチョイ 7db1-wHYb)
垢版 |
2021/09/13(月) 14:14:54.30ID:2a+/ts6e0
>>102
intel信者は当たり前の事をintelだけは特別なことみたいな記事を書く
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1331132.html

ttps://ascii.jp/elem/000/004/059/4059163/
とうとうAMDどころか3世代も前の8700Kと比較してしまう
0104774メセタ (ワッチョイ 11ba-ZSI/)
垢版 |
2021/09/13(月) 14:37:03.12ID:Zpeo7jEh0
alder lakeはzen3より速くてもマザボメモリ買い替えって時点で話にならん
むしろそれで性能勝ってなかったらどうすんだってレベル
0105774メセタ (スップ Sd0a-DGFC)
垢版 |
2021/09/13(月) 14:42:39.92ID:d9cWPwczd
マザーメモリだけで済めばいいけどな
最初に出るのはTDP125WのKのみだしマザーもZ690だけで人によっては電源変えないといけないしCPUクーラーもリテンション出なければ新しく買う必要がある
ただZ690でもDDR4-3200が使えるって話だからもしかすると一度にかかる費用は以前の予想より抑えられるかも
0106774メセタ (アウアウエー Sa52-LWZ1)
垢版 |
2021/09/13(月) 15:06:03.71ID:O5am4kdKa
>>103
8700Kとの比較は買い替えを促す意図だろうから提灯記事としてはありじゃね
まあ8700Kユーザーはその記事の出た時点でとっくに5950Xに移行済なはずだがな俺とかな
0108774メセタ (ワッチョイ a5d5-MEPa)
垢版 |
2021/09/13(月) 18:14:10.36ID:x3DqQJTX0
>>98みたいな奴でも分かるように説明しよう
前提1
CPUの売上はCPU性能によって決まる
(売上が生産能力によって決まる事はない)
売上が生産能力によって決まるのなら、生産能力を強化したわけでもないのにAMDのシェアが伸びている事を説明できない
事実1
AMD CPUは総じて同等のIntel CPUより安い
事実2
Intel CPUはAMD CPUより売れている
結論
価格が高くても売れるのはIntel CPUの方が優れているからだ
0109774メセタ (ワッチョイ a5d5-MEPa)
垢版 |
2021/09/13(月) 18:15:08.27ID:x3DqQJTX0
>>82
「AMD CPUは爆熱で電力効率が悪い一方で、コア数を多くしているので並列処理が得意。Intel CPUは電力効率が良いので6コアのi7、8コアのi9でもAMD CPUより高い性能を出すことができる。
おいら(ひろゆき)の使っているCPUはIntel、
理由は安定性が高いから。」

要はIntelCPUはRyzenより性能が高いので、Ryzenより価格が高くても、多く売れている。

これは事実なんだ。目を背けてはだめだ。
0113774メセタ (ワッチョイ 79cf-dGLa)
垢版 |
2021/09/13(月) 20:14:20.70ID:Ft60897O0
何年足踏みしてもいまだにIntelはシェア率8割を誇る巨人だからな
まあ20年ぐらい足踏みしてたら逆転するかもしれんが
0114774メセタ (ワッチョイ a587-xJJl)
垢版 |
2021/09/13(月) 20:26:48.49ID:GmP8ufOw0
進歩に余計なコストを払うことを嫌い20年以上前の基本設計をひたすら使いまわし脆弱性発覚後も作り直す気配なし
同じ理由で長年マルチコアを渋り4コアに留めることでコンピューターの進歩を停滞させ
安定性の実はソフトメーカーに丸投げ、PCメーカーに対しては他社製品を入れず独占契約なら割引適用した老害みたいな巨人
0115774メセタ (ワッチョイ c558-+Uy2)
垢版 |
2021/09/13(月) 20:29:15.38ID:OSdLE1IJ0
それをわかってて未だにインテルで最適化しちゃうメーカー側の怠慢もあるでしょ
ユーザーからしたらどっちでもいいよ
0116774メセタ (ワッチョイ 66bd-k1Jj)
垢版 |
2021/09/13(月) 20:31:32.44ID:t9GGu3g00
「生産能力が高ければ、性能が劣っていても売れて当然」
消費者がCPUを企業の生産能力で選ぶ訳がない。
CPUは性能で選ばれるんだよ。
実際にIntel CPUはAMD CPUより性能が高く、AMD CPUより多く売れている。
Intel CPUの需要の増加でAMD CPUしか手に入らない消費者だけがAMD CPUを買っている
0118774メセタ (ワッチョイ f106-cyL0)
垢版 |
2021/09/13(月) 20:38:02.87ID:vnSgE1bP0
あまりホビー用のパクリCPUしか買えない貧乏人をいじめてやるな
不安定であればあるほど楽しみが多いホビーと
安定性が何より大切にされるプロフェッショナルやビジネスとは住む世界が違うんだよ
0122774メセタ (ワッチョイ 66c5-0MhR)
垢版 |
2021/09/13(月) 20:49:01.63ID:DfNh5ZV40
アムドってやっぱり偽物感があるんだよね
ジェネリックインテルと言うか調子が良ければ普通に動いているけどなんか違う少しの反応の鈍さとか引っ掛かりとか
あとスペックを盛る癖があるのでインテル比較するときは半分で見ておいた方がいい
恐らくベンチマークではよく見えるような何かをやっているでしょう、特に分かりやすいのは熱
インテルの数値と同じに考えて組むと破綻してしまう
ちなみに反日パチョンコドブゲをやる人は中国製のアムドはサポート外なので最初から選択外
0123774メセタ (ワッチョイ 6d78-GlwE)
垢版 |
2021/09/13(月) 21:08:55.90ID:F6s0RKHn0
Intel AMD 好きな物使えばいいだろ
AMD初めて使ったけど3080で4K60fps普通に安定してでるしいちいちなんかを標的にしないと生きていけないのか?
ほんとガタガタ余計なこと書くなよ
自作して満足すりゃそれが全部正解だろ
0126774メセタ (ワッチョイ f106-cyL0)
垢版 |
2021/09/13(月) 21:22:11.37ID:vnSgE1bP0
臣民はそれよりこんな低予算反日パチョンコドブゲのマダヤであることを恥じようね
低予算反日パチョンコドブゲ入りのサポート外PCは窓から投げ捨ててインテルゲフォでMMO人生新生すべき
0127774メセタ (ワッチョイ 6d78-GlwE)
垢版 |
2021/09/13(月) 21:26:12.22ID:F6s0RKHn0
わかったわかった()
4Kすらままならないのはよくわかったよ
訳分からん造語使ってせいぜいほざいとけw
ちなみに俺は臣民じゃないからな
他ゲーやってるしな、せいぜい低スペは嫉妬しとけよw
0134774メセタ (ワッチョイ b5b1-1GJf)
垢版 |
2021/09/13(月) 23:37:28.28ID:FeY1oRgP0
>>92
0135774メセタ (ワッチョイ 7db1-wHYb)
垢版 |
2021/09/14(火) 03:54:30.77ID:9G/Jl21u0
>>119,121
NGS始めてPC新調したいって人がいたからフェイク情報に騙されないよう注意喚起のつもりで書いたけど
NGSから始めた人はこういう理不尽な書き込みの耐性が低いんだと思う

自分で好きな方を使えばいいだけの話なのに別のを使っている人を攻撃する意味が分からんので
ついついバカなことを言わないほうがいいと声を荒げてしまった
自分は買い替えの時に性能のいい方を選んで買うだけだしどっちも持ってるからバカだなぁと思って眺めることにします
0136774メセタ (ワッチョイ 79cf-dGLa)
垢版 |
2021/09/14(火) 05:24:32.26ID:rLKUlJzU0
AMDが性能を越えてきたのはここ数年の話だからな
PCは安い買い物じゃないからこそ高性能求める人もいるだろうが
安定性重視したり環境を変えたくない人ももちろんいるんだから
価値観の押しつけした時点で荒しと同じだよ
0137774メセタ (ワッチョイ b673-bPsS)
垢版 |
2021/09/14(火) 07:39:31.73ID:a0zhyl/d0
発展と未来を支えるのはいつだってインテルと、その将来性に投資する金持ちがやってきたしこれからもそう
貧乏人が応援するAMDに未来はないしAMDの台頭は未来が無くなることと同義
0142774メセタ (ワッチョイ 666e-m40g)
垢版 |
2021/09/14(火) 08:55:14.19ID:DXVD+40F0
10400君だっけww
0148774メセタ (ワッチョイ 666e-m40g)
垢版 |
2021/09/14(火) 10:24:48.49ID:DXVD+40F0
動画あるけど3060tiでも人多いと60なんか維持できてないけどな
無意味に重いからな人数多いと
0149774メセタ (ワッチョイ 6d45-dGLa)
垢版 |
2021/09/14(火) 10:33:19.18ID:sbxjTvhU0
展示品見てくるとわかるけど4Kとかスケール100で使うなら32〜以上はないときついしな
自分は4K60Hz42インチでやっとスケール100で違和感ないなって感じで買ったけど

いろんなゲームするならHz優先したほうがよいかと NGSだけで言うと解像度高くても見える範囲が極端に増えるわけでもないしなぁ
0150774メセタ (ワッチョイ a60c-dGLa)
垢版 |
2021/09/14(火) 10:35:22.91ID:tfkQuxNc0
今無理やり出費して微アップする必要もないと思うけどね
4kやWQHDにシフトする時のための補助資金にしといてもいいかもしれないよ

WQHDなら3060Tiが最適だしモニターもそこまで高くはない
4kは3070以上で32型モニターでそこそこ値がはってくるしで
RTX40XX世代が出た時に乗り換えるのも手だし
0151774メセタ (ワッチョイ 11ba-ZSI/)
垢版 |
2021/09/14(火) 11:08:10.53ID:HkyOevV40
fpsみたいな視点移動激しいeSportsやるんだったら144hzは絶対買った方がいいけど
NGSしかやらないならGPU代も貯まるまで待った方がいいのでは
0153774メセタ (スップ Sd0a-DGFC)
垢版 |
2021/09/14(火) 11:26:34.11ID:TFgetQjkd
なんかゲームでfps制限すると制限した値から2~3fpsくらい下がるんだよな
ドライバで制限するとこんなことないのに
0154774メセタ (ワッチョイ a60c-dGLa)
垢版 |
2021/09/14(火) 11:30:52.90ID:tfkQuxNc0
セガの技術力は過信してはいけない
NGSではFPS180にしといてNVIDIAコンパネでNGSアプリの制限をかけるのがいいよ
ベンチソフトでもアフターバーナーのFPS表示機能とNGSアプリでは数値が異なるし
0155774メセタ (ワッチョイ 666e-m40g)
垢版 |
2021/09/14(火) 11:39:17.21ID:DXVD+40F0
>>154
あれほんと面白いくらい異なるよねw
どういう仕組みなんだよってセガに聞いてみたいわw
0157774メセタ (ワッチョイ ea56-dGLa)
垢版 |
2021/09/14(火) 11:44:52.33ID:bHmfQ9As0
RTX4000が23年の1月〜3月に発売という話もあるし
このころにはCore13世代とかRyzen7000番台とかも出ていそうだしじっくり資金集めするのがよさそうではある
たぶん水冷代も乗ってくる
0162774メセタ (ワッチョイ e6c0-iUtU)
垢版 |
2021/09/14(火) 13:31:47.46ID:t5sMpQvB0
AMDはこういう問題ある 
こんなのリコールレベルの大問題だろ
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan
 
Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan
Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする
対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ
 

New!
AMD 500搭載マザーでUSB切断の症状。AMDは調査中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307880.html

USBキーボードすらまともに使えない可能性があるAMDシステム
自作PC系youtuberが口をそろえて言う「AMDは不安定」は事実だった
車で例えるとハンドルがもげるような話だよ
USBなんて基本デバイスでトラブルとか話にならんでしょ


https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-x570-motherboards-high-failure-rates/
AMD Ryzen 5000「Zen 3」デスクトップCPUとX570マザーボード
故障率が非常に高いとの報告

このツイートの中でPowerGPUは、届いたRyzen 9 5950X 50台のうち
8台のCPUがDOA(Dead on Arrival)だったと報告しています


アムド、Win11ではしごを外される

MicrosoftはAMDと提携して第1世代Ryzen「Zen」シリーズをWindows 11のシステム最小要件に含むか否かの調査を進めてきたそうですが、
最終的にサポートCPUリストにこれを含まないことにしたと明かしています。
https://gigazine.net/news/20210828-microsoft-windows-11-old-pc/
0163774メセタ (ワッチョイ e6c0-iUtU)
垢版 |
2021/09/14(火) 13:34:42.14ID:t5sMpQvB0
業界はアチアチのくせしてTDPを低く言い、見せかけのポンコツを高く売る悪徳中古車屋みたいなAMDを許してはダメ
ブラウザ立ち上げるだけでフルアクセル踏んで唸る、まるでヤン車のような欠陥品
そしてそんな製品を喝采する奴のPCはイカ釣り漁船みたいな頭悪い爆光だと言うね
こんなんだからプロフェッショナルやビジネスで使えない、ゲームもやっぱりインテルだねとなる
0168774メセタ (ワッチョイ 666e-m40g)
垢版 |
2021/09/14(火) 13:56:09.75ID:DXVD+40F0
それ同じの張ってるだけだからな
インテルが雇ってるのか知らんけどw
0169774メセタ (ワッチョイ b5b1-MEPa)
垢版 |
2021/09/14(火) 14:11:53.40ID:aMqvWC/F0
>>168
「日本AMD ask」で検索。 
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
 
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
 
アムドファンボーイ=反日=在日カスク(日本アムド)工作員

マジレスするとこれ
0172774メセタ (アウアウウー Sa21-yiH7)
垢版 |
2021/09/14(火) 16:30:07.04ID:fI3MpMIGa
intelもRyzenも割と最新のもの使ってるけどどっちでもいいぞ
問題なのはグラボたしな
安定性とか不安定なcpuが今どき存在しないレベル
NGS前提なら8コア16スレッドは欲しいかな
0173774メセタ (ワッチョイ a60c-dGLa)
垢版 |
2021/09/14(火) 16:35:00.96ID:tfkQuxNc0
そういや一度聞いてみたかったのだけど
NGSをプレイする際にみんなFPS制限どう設定してるのかな

自分はさっき書いた通りNGSは180にしてコンパネ60制限で動かしてるけど(ベンチ測るときはオフにして限界出す)
NVIDIAコンパネもNGSも180だ無制限だでやってるひと結構いるのかな?
あれでやった場合負荷のかかるシーンだと視点移動の速度がズレてやりにくいとは思うのだが
0174774メセタ (ワッチョイ a5e3-k1Jj)
垢版 |
2021/09/14(火) 20:03:04.54ID:YSsXJfpb0
>>172
ヨシダ<だからインテルなんだって 僕もアムドはトラブル率高いんで信用してません
https://i.imgur.com/CSQ3yd6.png

自作PC組みまくってるuedax氏もインテル推奨
https://www.youtube.com/watch?v=WDL9GyktrCY
AMDを使わない理由
https://www.youtube.com/watch?v=qInol5xvKxM

カズチャンネル<スリッパよりコメットi7が良かった
https://youtu.be/F5XCPgkv2L0?t=5m54s

 
>388 名前:Socket774 (ワッチョイ 67dc-ts7H)[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 20:15:43.68 ID:GJFZue/90
http://www.illusion.jp/preview/honey2/spec.php

>>※2 Intel社製 CPUを推奨します。

>悲劇やな・・・

【悲報】ワイ、嫌儲で勧められたRyzenでPCを自作した結果ゲームがガクガクになって泣く [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578042196


M$<アムドはNGw

ハードウェアでマルウェアに対抗する新技術Intel CET、次世代CPU「Tiger Lake」に搭載
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2006/16/news083.html
「Windows 10」が早くも対応

Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用
〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず  
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265765.html


・ヨシダヨシオ氏  アムドの不安定っぷりにこりてインテル回帰
・カズチャンネル氏 アムドの多コアに意味を見いだせずインテル回帰
・ウエダックス氏  生粋のアムダーだったが不安定にこりてインテル回帰
・せろりんね氏   無言のインテル回帰
・ワタナベカズマサ氏 アムド環境でのPremiereの遅さに耐えかねてインテル回帰
・ひよりふぁくとり氏 ジャンク一筋インテル一筋
・瀬戸弘司  アムドで自作した結果のピン曲げ
・藤井聡太  アムドで自作した結果の中卒


アムド、Win11ではしごを外される

MicrosoftはAMDと提携して第1世代Ryzen「Zen」シリーズをWindows 11のシステム最小要件に含むか否かの調査を進めてきたそうですが、
最終的にサポートCPUリストにこれを含まないことにしたと明かしています。
https://gigazine.net/news/20210828-microsoft-windows-11-old-pc/
0175774メセタ (ワッチョイ a5e3-k1Jj)
垢版 |
2021/09/14(火) 20:04:23.19ID:YSsXJfpb0
>>172
AMDはこういう問題ある 
こんなのリコールレベルの大問題だろ
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan
 
Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan
Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする
対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ
 

New!
AMD 500搭載マザーでUSB切断の症状。AMDは調査中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307880.html

USBキーボードすらまともに使えない可能性があるAMDシステム
自作PC系youtuberが口をそろえて言う「AMDは不安定」は事実だった
車で例えるとハンドルがもげるような話だよ
USBなんて基本デバイスでトラブルとか話にならんでしょ


https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-x570-motherboards-high-failure-rates/
AMD Ryzen 5000「Zen 3」デスクトップCPUとX570マザーボード
故障率が非常に高いとの報告

このツイートの中でPowerGPUは、届いたRyzen 9 5950X 50台のうち
8台のCPUがDOA(Dead on Arrival)だったと報告しています
0180774メセタ (ワッチョイ 666e-m40g)
垢版 |
2021/09/15(水) 02:43:22.11ID:4UVd3Q3h0
>>173
俺は垂直同期ONだからモニターのFPS上限にしかならんけどね
WQHDで144モニターだけど144も120も遅延に差がないモニターだからモニター側で120にして運用
0188774メセタ (アウアウエー Sa52-a4eb)
垢版 |
2021/09/15(水) 19:19:31.98ID:AyB9tl5ea
>>183
だよね。
中身見にいっても、BIOS更新で治るとか、特定の組み合わせだけで発生するとか、そんなんばっかり。
11のサポート対象外にしても、古い第1世代限定だし別におかしくもない。
0189774メセタ (アウアウエー Sa52-a4eb)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:29:00.79ID:AyB9tl5ea
Core i シリーズ第1世代〜第7世代はサポート対象外

ryzenの第一世代がサポート対象外→AMDはクソ、というのがまかり通るなら、
同じ理屈でインテルも相当クソになるな。対象外世代どれだけあるのよwwww
0191774メセタ (JP 0H7e-1GJf)
垢版 |
2021/09/16(木) 00:43:25.00ID:oH0zlYkHH
今日のアプデからFPS下がったわ・・・
0192774メセタ (ワッチョイ 666e-Mk/O)
垢版 |
2021/09/16(木) 01:24:59.99ID:Y+0LPjrw0
まぁ俺はRyzen使うけどIntelがいいなら使えば?って感じやな
ただ明らかにrocketlake諦め状態でリリースして爆死したのには笑ったw
0196774メセタ (ワッチョイ b5b1-1GJf)
垢版 |
2021/09/16(木) 06:55:56.07ID:OAZiR7c10
>>195
やっぱり?こっちはシティが一番ひどい
探索エリアでも10FPSぐらい下がった
0197774メセタ (ワッチョイ c558-1Y4m)
垢版 |
2021/09/16(木) 06:59:06.92ID:x/9uEXqs0
10400だけど下がらねえな
むしろ安定感出てきてfps一瞬落ちるのなくなったな
95%99%fpsあがってガチで安定感出てきたんだが

落ちてるやつAMDだからじゃね?w

intel最適化したのか?w
0198774メセタ (ワッチョイ b5b1-sVT7)
垢版 |
2021/09/16(木) 07:05:54.32ID:eN7XCnIL0
自分も特に変化無いし寧ろプチフリーズ収まったかな
メンテの度に安定したり不安定になったりなんなんだろうね
0199774メセタ (ワッチョイ a60c-dGLa)
垢版 |
2021/09/16(木) 07:35:04.33ID:DrI7Fc2M0
>>180
いいなーWQHDで100以上安定するのは
次PCアプグレするときはそれぐらいにしたいわ
ちなみにモニターどこの使ってる?
0209774メセタ (ワッチョイ 116e-vLvH)
垢版 |
2021/09/16(木) 13:23:31.10ID:/fijIkYR0
対応していないなら「対応してない」と書かないといけない
ちっぽけなプライドが邪魔してるんだろうよ
チー牛の件も別部署だがこの会社だし社風が幼稚なんだろうよ
0211774メセタ (ワッチョイ 7db1-wHYb)
垢版 |
2021/09/16(木) 15:52:43.90ID:4RN/Ogyq0
>>198
言われてみればストレス感じること減ったのはプチフリ軽減のおかげかも
fpsは60固定で下がることがほぼ無いからわからない
0212774メセタ (ワッチョイ b5b1-1GJf)
垢版 |
2021/09/16(木) 19:17:29.13ID:OAZiR7c10
なるほどありがとう
逆に先週までプチフリ起きなかったけど今週から出始めちゃったわ
よくわからんな
0213774メセタ (アウアウエー Sa52-p8Q8)
垢版 |
2021/09/16(木) 19:23:30.64ID:2uGATG99a
挙動に互換性があるからある程度のスペック推奨としてIntelあげとけばいちいち他社を書く必要がない。単なる指標でしかない。

Intelがゲームとコラボしないといけないほどヤバイ状況ともいえる。
誤算だったのがNGSが過疎りすぎてること。大して貢献できてるかも怪しい。
0216774メセタ (ワッチョイ 790c-2P01)
垢版 |
2021/09/16(木) 19:55:26.84ID:exCUZhPA0
「AMD CPUは爆熱で電力効率が悪い一方で、コア数を多くしているので並列処理が得意。Intel CPUは電力効率が良いので3コアのi7、4コアのi9でもAMD CPUより高い性能を出すことができる。
おいら(ひろゆき)の使っているCPUはIntel、
理由は安定性が高いから。」
「パソコンに詳しいひろゆきさん、CPU AMDを語る」
https://youtu.be/7v2rONIeAos

アムダー論破されてて草

これは事実なんだ。目を背けてはだめだ。
0217774メセタ (ワッチョイ c558-dGLa)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:10:41.59ID:x/9uEXqs0
ベンチソフトがAMDに最適化することあっても
実際のゲームやらビジネスソフトがAMD最適化することなんてありえないからな

てかハードエンコまわりのAMDの不具合率やばいw
Adobe製品はintelで使えって言われてるくらい


クリエイティブ活動もできないただシネベンチの値だけでイキってるだけのゴミw
0218774メセタ (スッップ Sd0a-V44m)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:30:12.65ID:RcIaRh8Xd
そうだなAMDなんてやめて
情弱御用達のアイゴー10400をみんなも使おうぜ
ただし発熱には気を付けてなww
0219774メセタ (ワッチョイ a60c-dGLa)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:44:52.82ID:Tman+txT0
>>202
CBTの時にスペックにRyzenやRadeonも入れろよって言われて
後の方になって追加したけど
その時のは活かされてないんだな
0220774メセタ (ワッチョイ 6ac9-iUtU)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:54:08.78ID:Uyvh1Htz0
>>219
妄想乙w
低予算反日パチョンコドブゲじゃサポートの余裕ないパクリのアムドはサポート外されただけでしょw
0222774メセタ (ワッチョイ 97b1-IhC7)
垢版 |
2021/09/17(金) 00:59:36.74ID:8+SekY/f0
>>212
特定のブロックに行くと良く止まるけど周りは動けてる気がする
特に防衛で止まりまくるブロックに移動させられると頻繁に止まるから申し訳ない気分になる
酷い時は5秒くらい応答がない
0223774メセタ (ワッチョイ 57b1-xTPg)
垢版 |
2021/09/17(金) 02:07:57.41ID:lMmx0MUo0
>>222
まじか、そこまでのは無かった
シティの中心の通りがいつもより10FPSぐらい下がった
特に人が多いブロックの中心地でカメラをぐるぐるするとカクつくからプチフリって言っちゃってたわ
0224774メセタ (ワッチョイ 575a-qDHA)
垢版 |
2021/09/17(金) 02:39:55.19ID:JvCPD8Oh0
ゲームにしかパチョコン使わない人には関係ない話だけど
業務用のプログラムは個人で開発サポートしてるとこ多くてわざわざAMDサポートしない事が多いよね
0225774メセタ (ワッチョイ d758-mU2T)
垢版 |
2021/09/17(金) 05:19:59.52ID:gb6kCDEo0
ただ単に一強時代が長すぎただけ。
業務用プログラムとかはその余波だよ。いかに低コストで安定したものを作るかだから既存の古いシステム環境、一強時代から引きずってくるからね。冒険なんてしない。
だがしかしそれがいつまで持つか。
あと10年もすりゃ、二強時代が当たり前になってくるやろ。

例えれば、ブラウザの世界でIEにいつまでこだわり続けるんだっていってるようなもん。
0230774メセタ (ワッチョイ 57b1-xTPg)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:58:39.39ID:lMmx0MUo0
今日は普通に軽いわ、、、わけわかんねえ
0236774メセタ (ワッチョイ 9fb1-jOHa)
垢版 |
2021/09/18(土) 09:57:25.31ID:vhbHuwi20
PSO用のPCの自作頼まれた時は基本的にintelだな
サポート期間終わったらどんな不具合出ようがお前のせいで突っぱねることができる
だいたいSSDが悪さしてんだけど
0238774メセタ (アウアウアー Sa4f-m1OW)
垢版 |
2021/09/18(土) 10:23:34.34ID:jwdELel0a
他人のPCとかもう絶対作りたくない
昔何台か組んだけどサポート対応全くしない訳には行かないし
親しい仲でも面倒になる
0239774メセタ (JP 0H8f-xTPg)
垢版 |
2021/09/18(土) 10:23:51.64ID:KWXhBb6KH
SSDが駄目になってたらフレームレートにモロに影響出るからなあ
0242774メセタ (ワッチョイ 97b1-IhC7)
垢版 |
2021/09/18(土) 11:51:22.26ID:VYG78e6C0
>>240
自分も初めて聞いたけどここの人は因果関係を説明しないからフェイクだと思っています
駄目になるの定義がそもそもわからないけど故障すればエラーでOSとSSDの間でエラーが発生するだけだと思うのよね

異次元の使い方をしてるなら知らないけどw
0243774メセタ (ワッチョイ 57b1-oMUn)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:01:51.99ID:xhJ+Okf20
>>236
ヨシダ<だからインテルなんだって 僕もアムドはトラブル率高いんで信用してません
https://i.imgur.com/CSQ3yd6.png

自作PC組みまくってるuedax氏もインテル推奨
https://www.youtube.com/watch?v=WDL9GyktrCY
AMDを使わない理由
https://www.youtube.com/watch?v=qInol5xvKxM

カズチャンネル<スリッパよりコメットi7が良かった
https://youtu.be/F5XCPgkv2L0?t=5m54s

 
>388 名前:Socket774 (ワッチョイ 67dc-ts7H)[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 20:15:43.68 ID:GJFZue/90
http://www.illusion.jp/preview/honey2/spec.php

>>※2 Intel社製 CPUを推奨します。

>悲劇やな・・・

【悲報】ワイ、嫌儲で勧められたRyzenでPCを自作した結果ゲームがガクガクになって泣く [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578042196


M$<アムドはNGw

ハードウェアでマルウェアに対抗する新技術Intel CET、次世代CPU「Tiger Lake」に搭載
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2006/16/news083.html
「Windows 10」が早くも対応

Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用
〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず  
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265765.html


・ヨシダヨシオ氏  アムドの不安定っぷりにこりてインテル回帰
・カズチャンネル氏 アムドの多コアに意味を見いだせずインテル回帰
・ウエダックス氏  生粋のアムダーだったが不安定にこりてインテル回帰
・せろりんね氏   無言のインテル回帰
・ワタナベカズマサ氏 アムド環境でのPremiereの遅さに耐えかねてインテル回帰
・ひよりふぁくとり氏 ジャンク一筋インテル一筋
・瀬戸弘司  アムドで自作した結果のピン曲げ
・藤井聡太  アムドで自作した結果の中卒


アムド、Win11ではしごを外される

MicrosoftはAMDと提携して第1世代Ryzen「Zen」シリーズをWindows 11のシステム最小要件に含むか否かの調査を進めてきたそうですが、
最終的にサポートCPUリストにこれを含まないことにしたと明かしています。
https://gigazine.net/news/20210828-microsoft-windows-11-old-pc/


「AMD CPUは爆熱で電力効率が悪い一方で、コア数を多くしているので並列処理が得意。Intel CPUは電力効率が良いので3コアのi7、4コアのi9でもAMD CPUより高い性能を出すことができる。
おいら(ひろゆき)の使っているCPUはIntel、
理由は安定性が高いから。」
「パソコンに詳しいひろゆきさん、CPU AMDを語る」
https://youtu.be/7v2rONIeAos


世論もこう言ってるしなw
0245774メセタ (アウアウウー Sa5b-LOKs)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:39:24.01ID:WaUuFgFRa
NGSはオープンフィールドだから
まあオープンワールドと同じ技術を用いていると仮定して
データストリーミング時に時間が掛かりすぎてスタッタリングが起こる
というのは考えられなくもない

ただそこまでなるSSDってなに?
0246774メセタ (JP 0H8f-xTPg)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:35:12.78ID:KWXhBb6KH
SSDがオーバーヒートしてたり容量不足で書き込み速度が落ちてるとFPSに影響出るぞこのゲーム
煽り口調でしか会話出来ないのかよ気持ち悪いな
0249774メセタ (ワッチョイ 1745-qDHA)
垢版 |
2021/09/18(土) 19:46:56.80ID:gUc16XkY0
SDカードですっごい熱くなったら読み書き遅くなるのはあるけど
SSDでもありそうじゃね、nvmeは明らかに速度落ちるけど(ベンチに対して)それでも早いくらいなので体感はできなさそうやが
0250774メセタ (ワッチョイ b7ba-m1OW)
垢版 |
2021/09/18(土) 21:06:36.87ID:c7fhx4iU0
自作PCなんぞ基本おま環だからどうでもいいわ

なんなら野糞はプレイヤーのPCより鯖やクライアント側の問題のが圧倒的に多いし
0255774メセタ (ワッチョイ b7ba-m1OW)
垢版 |
2021/09/19(日) 11:00:17.30ID:miD/8DMk0
10GbE接続のiscsi領域にゲーム突っ込んでます、みたいなのをどっかで見た気がしたから
ngsでやってる奴いないかなぁと思ったんだがな

一応hcaはあるけどrdma使うとなると面倒…
0257774メセタ (ワッチョイ b7ba-m1OW)
垢版 |
2021/09/19(日) 16:49:57.60ID:miD/8DMk0
いや速度とかじゃなくてメインPCとゲームデータを切り離せないかなと思っただけ

つーか速度目当てなら普通にローカルに入れるでしょ
0258774メセタ (ワッチョイ bf0c-qDHA)
垢版 |
2021/09/19(日) 17:30:19.32ID:FPKGCPsY0
いっそGpuRamDriveを使ってVRAMにゲームデータインストールしてしまうか
キャラクリベンチぐらいなら入るんじゃないかと思うけど

結局ドライブとしてVRAM使うだけでGPUが処理するときは残ったVRAM領域で作業するから
逆に落ちたり遅くなったりしそうだけどさ
0259774メセタ (ワッチョイ 9f03-vNdp)
垢版 |
2021/09/19(日) 22:42:29.13ID:eqvhaPyG0
切り離してなんかメリットあるの?
0260774メセタ (ワッチョイ b7ba-m1OW)
垢版 |
2021/09/19(日) 23:21:40.90ID:miD/8DMk0
>>259
んーまぁ自分の機器や使い方的に色々統合すると楽なんだよね
環境変えるのも楽になるし

スレチだからもうやめるわスマソ
0263774メセタ (JP 0H8f-pVqY)
垢版 |
2021/09/20(月) 01:15:44.02ID:hjzbWhIcH
スレ民にボコされた恨みがあるからだろうな
0271774メセタ (ワッチョイ 1745-qDHA)
垢版 |
2021/09/20(月) 16:40:27.96ID:mCKVjyE70
44と5cって今はどっちが最新なんだっけか?5cから44になったんだっけ?
あいつと話の通じなさとか大量書込みと空気の読めなさそっくりだよな
PC晒せって言っても毎回逃げる所も同じw
0282774メセタ (ワッチョイ ff6e-I/Yj)
垢版 |
2021/09/21(火) 13:50:53.42ID:ZghPmF+J0
SATASSDはそもそも発熱量すくないし
M.2の場合はコントローラーが発熱の原因だからね
0287774メセタ (ワッチョイ 16dc-2uQb)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:23:32.66ID:9pm5GXPw0
NGSをWQHDでやり始めたんだがUIがクソデカすぎてつらい…
旧PSO2側は小さくなって良い感じなんだけど
NGSは諦めるしかないのかな?
0290774メセタ (ワッチョイ 6f45-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 18:42:25.06ID:2u7ms8KL0
NGSもpso2のuser.pso2の設定いじるみたいに細かく調整とかできないもんかな
あと設定項目のなかにローカルにID&パスワード保存とかあるのにtrueにしても保存設定できないのが残念
0292774メセタ (ワッチョイ 16dc-2uQb)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:27:24.86ID:9pm5GXPw0
>>288
ちょっと見つからないかな…
文字サイズ標準とラージの二種類が選べるだけで他に設定項目も無さそう
微妙に文字引き伸ばされてるからか、チャットの文字も滲んで読みにくくて困った…
0293774メセタ (ワッチョイ 7f7e-oiE9)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:50:18.99ID:EJk1Jmsb0
>>290
ランチャーの仕様が変わったんだからさ、ゲームを起動してもランチャーを落とさない常駐する設定にして欲しいわ
0294774メセタ (ワッチョイ 27b1-4M5j)
垢版 |
2021/09/27(月) 13:47:31.11ID:R7kwEuTQ0
前FPS下がったって言ってた奴だけどグラフィック設定が勝手に変わってFXAAの上にTAAかけられてたからだったわ
勝手に設定変わるのマジで面倒くさい
0296774メセタ (ワッチョイ f299-Ry0V)
垢版 |
2021/09/27(月) 15:04:01.93ID:hgmyyfPQ0
PCぶっ壊れた
i7 4000代とゲフォ770が4ヶ月で毎日フリーズし画面に謎の横線が走りwinが破損しましたと警告が出る始末
スペック不足は知ってたけどこんな短期間に致命傷負うとは思ってなかった
0297774メセタ (アウアウウー Sa43-sBby)
垢版 |
2021/09/27(月) 15:08:18.00ID:DfPwJQmMa
そんなwin11にも移行できないようなPCはもう引退でいいだろ…
10万くらいで11400と3060積んでるBTO買った方がストレス無くていいぞ
0298774メセタ (ワッチョイ 27b1-4M5j)
垢版 |
2021/09/27(月) 15:10:13.97ID:R7kwEuTQ0
>>295
ありがとう!まさにこのバージョンだわ
よく設定見てみたらOptimizationが自動になってた
SEGAごめんな多分設定変わるのはGeforce Experienceのせいでした
0301774メセタ (アウアウウー Sa43-tE3I)
垢版 |
2021/09/27(月) 15:34:54.84ID:ygWawK9Ra
>>296
今すぐに電源替えろ
8年物で劣化して本来の電力が出せなくなってるところに
過負荷が掛かってそういうことが起きてる
電源を替えればもう8年は使えるぞよかったな
0302774メセタ (ワッチョイ f299-Ry0V)
垢版 |
2021/09/27(月) 15:35:13.21ID:hgmyyfPQ0
死に体だけと動いてるから解像度スケールっての探して下げとこう
ゲームの描写を普段の1.5倍頑張らせるパッチ食らったようなもんだと思えば熱暴走なりバグるのも無理ない話だよな
そのスケールとやらがなんの数値がわからんけど
0304774メセタ (アウアウウー Sa43-tE3I)
垢版 |
2021/09/27(月) 15:43:51.17ID:ygWawK9Ra
>>303
あンたが使い始めてから何年目とか関係ねンだわ
前の所有者が電源落とさずに6年間稼働させてた可能性だってあるワケで
0310774メセタ (スッップ Sd32-i5Q3)
垢版 |
2021/09/27(月) 16:25:15.22ID:BGh9yGvld
ゴミを捨てるきっかけになって良かったんじゃね
SundyとかHaswellおじさんとかネタかと思ってたけど
わざわざ買うやつもいるんだな
0313774メセタ (アウアウウー Sa43-tE3I)
垢版 |
2021/09/27(月) 16:57:01.89ID:ygWawK9Ra
動作環境がGT430以上だからGTX770なら余裕だぞ
UIだって自動スケールだし1280x720で狭いということもない
サ終するまでそのスペックで楽しんでいけ
0314774メセタ (ワッチョイ 4bba-d6h8)
垢版 |
2021/09/27(月) 17:03:48.26ID:6F3nXHZV0
俺が秋葉原で拾った型落ちジャンクパーツで組んでるpcも
os突っ込んでメルカリ流せば売れるし需要はあるんだろうな
0317774メセタ (スプッッ Sd52-JXjb)
垢版 |
2021/09/27(月) 18:53:29.59ID:0O7ucI8rd
というか11月にintelの新しいCPU出るからそれ待った方がいいな
久しぶりに当たりっぽいし
最初はマザボ高いのがきついけど
0318774メセタ (ワッチョイ 4bba-4qC0)
垢版 |
2021/09/27(月) 19:11:18.47ID:6F3nXHZV0
あのPL見てなんで当たりって言えるのか不思議でならないんだが
結局周波数カチ上げて無理やり性能上げてるだけじゃん
0321774メセタ (ワッチョイ 166e-7j45)
垢版 |
2021/09/27(月) 19:57:51.38ID:L/fVUYNF0
アッちっち確定だからな
10400君には到底買えないね貧乏人だから水冷にできないだろうし
0324774メセタ (スップ Sd52-cVsC)
垢版 |
2021/09/28(火) 11:45:56.07ID:LHP3bKNMd
今高性能なものが旧式になって安くなってくれても有難い。
そこまで最前線保持しなきゃ困る要素もねーし
0333774メセタ (ワッチョイ cfdc-0uvn)
垢版 |
2021/10/02(土) 07:23:26.28ID:SIf1EtV+0
オーバークロックしたらグラフィックが崩壊するようになったんだけど関連性あるのかな
熱は70℃くらいなんだけど…
0341774メセタ (ワッチョイ b3cf-2jfQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 19:51:00.67ID:lPaoaS/h0
さすがに初日に入れて動かなかったら復旧に時間かかりすぎるので
休みの日にまでに様子見るけど最初はまあ不具合多いだろうな
0342774メセタ (ワッチョイ 2345-2jfQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 20:09:39.93ID:fYZhedxV0
さすがにまだメイン機には入れる勇気ないな
土日になったら3770ジャンクPCに入れて見ようとは思ってる

win11に関して意図的に情報仕入れないようにして楽しもうと思ってたのだが知り合いはwin11でんの?って感じだったわ
シス管でこの感じ、win11ほんと期待されてないというか情報広まってないんだな
0347774メセタ (ワッチョイ 2345-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 01:41:11.35ID:5Ja1Mp850
でも、普通はサポート体制のために情報くらいは仕入れるんじゃね?
さすがに「WindowsってWin10で終わりじゃなかったの?」って感じでまったく11について知らないとは思わなかったからさw

あとまだAndroidのサポートはされないんだな。noxやブルスタ並に作れてはないのか
0349774メセタ (アウアウエー Sadf-9cFG)
垢版 |
2021/10/06(水) 08:23:46.45ID:neMRSeYSa
自分のとこのマシンの更新とか予定なければサポート体制もクソもないと思うの。
市場はまだ10だらけだし。
0351774メセタ (スッップ Sd1f-v+2Z)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:20:19.09ID:x4heVlHCd
まだ誰も書いてないみたいなので

正式リリース版のWindows11にアップデート後でもNGS動いてますよ
0354774メセタ (ワッチョイ 23cf-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 20:20:44.85ID:VgCWpORp0
ゲームは動いたとしても他のインストールしてるものが対応してるかわからんので
すぐには移行できんな
0358774メセタ (ワッチョイ 2345-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 23:07:58.91ID:5Ja1Mp850
winって更新の度にDTV系のドライバでおま環不具合でてたけど、今度もPT3とかチューナー系とか後々不具合でそうで怖いんだよなぁ
0359774メセタ (ワッチョイ cf6e-jOEx)
垢版 |
2021/10/07(木) 02:32:22.13ID:/7kxwLzy0
VBS?これをONにしてるPCなんかメーカー品以外であるの?
仮にゴミメーカー品を買ってたとしてもコマンド打てばそれだけで解決する事なのに
それすらできない奴ってまともにPC触れるの?w
0361774メセタ (アウアウウー Sa27-gMXQ)
垢版 |
2021/10/07(木) 08:22:10.59ID:aXUNQJpma
紛らわしいよな
日本人なら略さずにちゃんとバーチャライゼーションベースドセキュリティって書いてくれないと
0365774メセタ (スッップ Sd1f-v+2Z)
垢版 |
2021/10/07(木) 16:59:56.21ID:/k/Ygm4Sd
>>353
NGS側の解像度が変わらないなら[高DPIスケール設定の上書き]を有効にしてみて

ちなみにDSR8K試したらランチャーのレイアウトが崩れてOTP入力欄がウィンドウ外に遮蔽されて詰んだ
0367774メセタ (アウアウエー Sadf-9cFG)
垢版 |
2021/10/07(木) 19:10:20.23ID:kSKUhjkXa
せっかく落ち着いたのに湧くと思ったらやっぱりキチが湧いたw
不具合っていってるんだからマイクロソフトが検証不足で無能なだけだろ。

だいたいサポート外って古い世代だけじゃねーか。
それいったらサポート外のintelCPUの方がAMDよりずっと多いぞw
0369774メセタ (ワッチョイ de6e-3V/y)
垢版 |
2021/10/08(金) 01:09:25.42ID:Ns68X0SB0
バカは知らないんだろうけど
UI弄った中身10だもんな11ってw
0370774メセタ (ワッチョイ 1b1d-exDs)
垢版 |
2021/10/10(日) 19:53:31.50ID:lpn+5V700
>いずれも、10月に公開予定のパッチで改善される予定。

だいたいインだろうがAMDだろうが自分から入れに行かない限り11が年内に降ってくるかあやしい
0372774メセタ (スッップ Sdea-0oDm)
垢版 |
2021/10/10(日) 21:01:18.12ID:JGADx5u6d
Windows11導入でNGSスコアが良くなった人がTwitterにいた

CPU:Intel Corei9-10980x
VGA:RTX3090
RAM:256GB
SSD:2TB

Win10:11903
Win11:13993

うちで試したら15,000超で大して変わらず
0373774メセタ (ササクッテロリ Sp03-Iolb)
垢版 |
2021/10/10(日) 21:11:30.03ID:7gop6nmNp
グラボはバカでかいのが普通になりつつあるけどそのうちCPUクーラーもでかくなったり水冷デフォになったりするんかな
0377774メセタ (ワッチョイ 06f3-gyxp)
垢版 |
2021/10/10(日) 22:05:04.33ID:pZ7eLWVR0
Intel Core i9-12900K Alder Lake CPU Gets Pictured In High-Res, Hybrid SKUs To Feature New Hardware Guided Scheduling
https://wccftech.com/intel-core-i9-12900k-alder-lake-cpu-gets-pictured-in-high-res-top-skus-to-feature-new-hardware-guided-scheduling/
intelのx86ハイブリッドCPUのコア割当にはThread Director だけではなく、Hardware Guided Schedulinも含めた2本立てで対応する模様
そしてalderの為に誕生したと言っても過言ではないwindows11でOS側も対応している
それにPCIe5.0、DDR5、Thunderbolt 4、Wi-Fi 6Eなど、intelはソフトからハードまで一気に更新を仕掛けてきたのも面白い
なおintel 7は昨年と比較してコストが約半減しており、2022年のrapterでは更に減少する事を見越して8P+16Eに更新される
ついでに2023年のmeteorは3次元積層であり、最近ではVPUも搭載されると噂されている
intelは暫く右肩上がりが続くのではないか
0378774メセタ (ワッチョイ 06f3-gyxp)
垢版 |
2021/10/10(日) 22:05:44.96ID:pZ7eLWVR0
今後intelは怒涛のEコア増加がまっているので、マルチの鬼になるのは時間の問題である
そしてalderで既に激強シングルだが、ハイブリッドCPUによって更にPコアのシングルのみを強くする事が楽にできる
Q4 2021 Alder Lake 16(8C+8c)
Q4 2022 Raptor Lake 24(8C+16c)
Q2 2023 Meteor Lake TBC
Q4 2023 Arrow Lake 40(8C+32c)

アムドを買うのはバカだけw


Intel Core i9-12900Kのシングルコア性能が判明。R9 5950Xを20%以上上回る
https://gazlog.com/entry/core-i9-12900k-single-core-perf-sep/

Cinebench R20のシングルコアスコアは81○ptと記載されており、少なくとも810ptはあるようです。
Rocket Lake-S世代のCore i9-11900Kでは650pt程度、Ryzen 9 5950Xでは640pt程度であったことから、Core i9-11900Kに対しては約25%、Ryzen 9 5950Xに対しては約27%ほど高いスコアを記録しています。
Cinebench R23のシングルコアスコアの計測結果も掲載されており、ここでは205○ptsと示されておりこちらも2050ptは少なくともあります。こちらもCore i9-11900Kでは1697pt、Ryzen 9 5950Xが1684ptである事から両CPUを20%以上上回る性能である事が分かります。


Intel Core 12900KフラッグシップモデルがCinebenchベンチマークでAMD ThreadripperおよびRyzen CPUを撃破
https://g-pc.info/archives/21449/
「AMDがやってきたことをそっくりIntelがやり返している、そんな印象です。」
0379774メセタ (ワッチョイ 06f3-gyxp)
垢版 |
2021/10/10(日) 22:07:08.62ID:pZ7eLWVR0
MSからしてAMDはあくまでもついで動く程度で大きな不具合でもない限り放置w

AMD CPUでWindows11が重くなる不具合。ゲームでは1割の性能低下
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356657.html


何度も指摘されているけど低予算反日パチョンコドブゲはサポート外w
アムダーはスレチw

Ryzenはサポート外
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1608357627/
0380774メセタ (ワッチョイ 4a11-AK3d)
垢版 |
2021/10/10(日) 22:08:48.12ID:r2ymg5/O0
マイニングを会社ぐるみで応援するAMDとかいう反社会的企業

https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/event/1136/391/amp.index.html

https://www.coindeskjapan.com/103167/amp/

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1079/758/amp.index.html

https://ascii.jp/elem/000/001/645/1645207/amp/

https://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_564.php

https://woodman-mining-tokyo.peatix.com/?lang=ja
0381774メセタ (ワッチョイ 4a11-AK3d)
垢版 |
2021/10/10(日) 22:09:13.57ID:r2ymg5/O0
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
0382774メセタ (ワッチョイ 4a11-AK3d)
垢版 |
2021/10/10(日) 22:09:36.55ID:r2ymg5/O0
天安門32周年      ←New!
米中経済戦争勃発
中共に魂を売ったAMD&google連合軍によるインテルへの言われ無き風説の流布
全部繋がっているんだよ
ダークサイドに堕ちたあむだ〜よ光あるところに戻って来い


アジアベストがTSMCに投資→
上場で回収 アジアベストがその金で張汝京の会社WSMC→
TSMCに売却 張汝京がそのお金で→SMIC創業

【live】長尾議員と半導体産業の危機について話し合ったよ。長尾先生にお時間いただいて感謝!
https://www.youtube.com/watch?v=PIjiHLUgpMY
半導体工場が次々火災。ついに日本のルネサスまで!背後に●●の影?
https://www.youtube.com/watch?v=3ryA5nuFCfw

TSMC ファーウェイ創業を助けた台湾マフィア『青幇』相関図を作りました。
https://pbs.twimg.com/media/D69-TEaU8AAB4k0.png
【ついに解明!図解】ファーウェイ、闇のネットワーク
https://www.youtube.com/watch?v=sSGqv_T9BSg
0385774メセタ (ワッチョイ de6e-3V/y)
垢版 |
2021/10/10(日) 23:02:04.72ID:tH69hLw60
>>383
正解w
よく分かったな
アホだろwww
0387774メセタ (ワッチョイ de6e-3V/y)
垢版 |
2021/10/10(日) 23:21:02.47ID:tH69hLw60
水冷でもちゃんとマザボの電源の所にファンで風当ててるならいいけど
それもしない奴で電源が90度とかになってる見るとアホなのって思うわw
最近なんかGPUもあっちっちであそこら周辺が熱のたまり場になってるのに
0388774メセタ (ワッチョイ 9fd3-KbZa)
垢版 |
2021/10/10(日) 23:53:32.21ID:r55DdHZP0
「日本AMD ask」で検索。 
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
 
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
 
アムドファンボーイ=反日=在日カスク(日本アムド)工作員
0389774メセタ (ワッチョイ 9fd3-KbZa)
垢版 |
2021/10/10(日) 23:54:47.32ID:r55DdHZP0
インテルが半導体売上高ランキング1位
http://life.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/02/02/2021020280016.html

インテルが昨年、グローバル半導体市場で売上高ランキング1位だったことが分かった。
韓国のサムスン電子とSKハイニックスはそれぞれ2位、3位を記録した。

4位のマイクロンは9.1%成長し220億9800万ドル
2019年に6位だったクアルコムは売上高31.5%増の179億600万ドルで5位
ブロードコム(157億ドル)、テキサス・インスツルメンツ(131億ドル)、メディアテック(110億ドル)、キオクシア(102億ドル)、エヌビディア(101億ドル)
の順で後に続いた。
AMDは圏外


Intelがコロナ需要で世界記録を樹立!

Intel’s Q1 Laptop Shipments Set World Record as PC Demand Boomed
https://www.extremetech.com/computing/322240-intels-q1-laptop-shipments-set-world-record-as-pc-demand-boomed


Mercury Researchの調査によると
2021年第1四半期のCPUシェアは
intel 79.3%
AMD 20.7%
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1323/271/html/2_o.jpg.html

まともな一般人なら中共アムドを不買してることがデータからもわかる
アムダーは中共レッドチームの反日貧乏人ばかり
0390774メセタ (ワッチョイ 8a50-yI9m)
垢版 |
2021/10/11(月) 01:42:16.99ID:H4+tOOxx0
この場で言うのもなんだけどPSOするためにそこまでの高いもの買ってもなぁ
それ以外の用途でもある程度認識できるくらいの差があればかけたコストに損はないのだろうけども
0391774メセタ (アウアウウー Sa2f-Rkqs)
垢版 |
2021/10/11(月) 08:17:53.43ID:ECT5fzC1a
クソゲーなんて口実の一つに過ぎんよ
クソゲーのおかげでARKが快適にプレイ出来るのでクソゲーには感謝している
0393774メセタ (ワッチョイ 3ad5-j4UI)
垢版 |
2021/10/11(月) 09:31:06.67ID:kvVyqx4t0
不安定で反日パチンコゲーもサポート外の中共パクリCPUに手を出してしまう情弱アムダーは朝鮮人みたいなもんだししゃーない
0397774メセタ (スッップ Sdea-0oDm)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:37:51.10ID:Tnma+9gBd
>>376
>>99にも書いたけどNGSプレイに関しては50WがせいぜいだからIntelは水冷必須じゃないよ
Ryzenは70W程度食うので空冷は薦めない

と言いつつ自分はVRMごと水冷化してるけど
0398774メセタ (ワッチョイ 67ba-4Ibc)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:31:02.89ID:xsDPOCou0
NGSだけやるわけじゃないからな
体感だとやっぱ水冷推奨なのはintelかなぁ

俺も12900kには期待してるけど
消費電力のハンデがデカすぎて完全制圧とはならないだろうな
0400774メセタ (ワッチョイ de6e-3V/y)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:38:40.90ID:1Om9brAx0
というか本当にNGSやってたら分かるけど
CPU食うからねこのクソゲーw
普通にインテルであっちっちだからw
0404774メセタ (ワッチョイ cbb1-WR1Y)
垢版 |
2021/10/12(火) 00:08:53.07ID:Yp4ZpjO70
CineR20のスコア
12400 ST:682 MT:4984

10400 ST:450 MT:3197を圧倒し
5600X ST:604 MT:4562よりも上で
 
9900K ST:518 MT:4995
3700X ST:501 MT:4834
ここら辺にもシングルで圧倒、マルチでほぼ同じ
0405774メセタ (ワッチョイ cbb1-WR1Y)
垢版 |
2021/10/12(火) 00:09:15.82ID:Yp4ZpjO70
MSからしてAMDはあくまでもついで動く程度で大きな不具合でもない限り放置w

AMD CPUでWindows11が重くなる不具合。ゲームでは1割の性能低下
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356657.html


何度も指摘されているけど低予算反日パチョンコドブゲはサポート外w
アムダーはスレチw

Ryzenはサポート外
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1608357627/
0406774メセタ (ワッチョイ 03b0-GSki)
垢版 |
2021/10/12(火) 00:37:26.63ID:rugt7Dw/0
一年前のCPUにとか勝って当たり前だ
その代償はでかかったみたいだけど…w
まじで次の12世代とRTX40xxのハイエンドは構成次第で1200W電源必要だな
0407774メセタ (ワッチョイ 67ba-4Ibc)
垢版 |
2021/10/12(火) 00:46:18.61ID:ZAbTFIk+0
pl2の消費電力絶望的すぎてな
Ryzen win11問題も早速修正プログラム出すみたいだし流石にIntelの天下は有り得ない
0408774メセタ (ワッチョイ defa-rajT)
垢版 |
2021/10/12(火) 08:07:45.49ID:hoYE4CkY0
早くそのクソザコPC捨てる準備しとけよwwwww

595 Socket774 (ワッチョイ 1e7e-/kGp [113.197.170.104]) sage 2021/10/11(月) 21:22:33.47 ID:0DRa2zvb0
12400 5600x超えてて安いな
温度も低め買うわ
やっと8400から変えられる


599 Socket774 (ワッチョイ 1e7e-/kGp [113.197.170.104]) sage 2021/10/11(月) 21:33:10.22 ID:0DRa2zvb0
allコアで78wcpuのみならシステムで安物マザーで30wくらいプラスグラボアイドルで10としても今使ってるのと大差ないから余裕だな空冷でも


600 Socket774 (ワッチョイ 0702-JSxF [58.3.115.227]) sage 2021/10/11(月) 21:34:36.60 ID:5q2NeXX60
これで発熱少ない設定にしてもZen3以上の性能が確保出来るのが分かったからな


605 Socket774 (ワッチョイ 1e73-GJBa [113.153.89.210]) sage 2021/10/11(月) 21:48:27.70 ID:1gc8g14F0
i5-12400のシングルは他社を全抜き、マルチは3600X〜3700Xと同等といったところか
i5の一番下っ端でこれなら問題はない


618 Socket774 (ワッチョイ bada-2klj [125.199.102.185]) sage 2021/10/11(月) 22:49:04.71 ID:TpYCunkx0
R20のスコアが5600Xよりちょい下でL3 12MBしかない12600Kでも5600Xとゲームベンチ自体は勝ったり負けたりって感じだったから
L3 20MBでR20同じなら12400は5600X抜きそうだ、ワッパも良さそうだし
0409774メセタ (ワッチョイ defa-rajT)
垢版 |
2021/10/12(火) 08:08:05.67ID:hoYE4CkY0
あーあ…w


80 Socket774 (ワッチョイ 8a81-Rsiz) sage 2021/10/12(火) 00:14:36.59 ID:+IZPdLuJ0
Intel Core i5-12400 six-core Alder Lake CPU tested in CPU-Z, AIDA64 and Cinebench
https://videocardz.com/newz/intel-core-i5-12400-six-core-alder-lake-cpu-tested-in-cpu-z-aida64-and-cinebench

6コア12スレッドの12400が8コア16スレッドの2700Xを上回って
78.5W、60℃というリーク。事実ならエントリークラスの王になるんじゃないか?
0410774メセタ (ワッチョイ defa-rajT)
垢版 |
2021/10/12(火) 08:08:23.65ID:hoYE4CkY0
爆熱とかネガキャンしてたアムカス出てこいやwww

561 Socket774 (ワッチョイ 1a5a-boqb [115.65.175.54]) sage 2021/10/11(月) 20:06:29.09 ID:YVqiqaFv0
消費電力78Wで済んでます
Eコアという不確定要素もないので
AMDは値下げしないとな

https://cdn.videocardz.com/1/2021/10/Intel-Core-i5-12400-AIDA64-1.jpg


563 Socket774 (ワッチョイ 2a56-yI9m [133.204.136.128]) sage 2021/10/11(月) 20:13:49.81 ID:TbGEPoLf0
ALLコア4GHzで78Wか
やっぱコアの規模が大きいだけあって同じくらいの電力枠だとZen3よりは1割くらいクロック低くなるんだな
ただそれでもCPU-Zのベンチに関しては5600X以上のスコアが出てるみたいだし
CPU-Zベンチについては12400と5600Xでワッパも同等レベルか
0411774メセタ (ワッチョイ 67dc-GysW)
垢版 |
2021/10/12(火) 08:10:00.65ID:vtXWuKDG0
スレ違いサポート外のアムドZEN3生まれた瞬間に秒殺されてワロタ
一年しか天下続かなかったねwwwww
0417774メセタ (アウアウウー Sa2f-GSki)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:58:33.38ID:8kVrH5Ofa
まあAMDもしばらくは3D版ZEN3でお茶を濁して様子見だと思うわ、ZEN2のXTみたいにalderにギリ追いつくくらいで止めるんじゃないかねぇ
0419774メセタ (ワッチョイ deac-JSxF)
垢版 |
2021/10/12(火) 13:44:06.29ID:XJ8QsVax0
ここ10年くらいは要求に対して技術が追いついてない状態だからな
サイパンとかあれだけ力づくで絵作ってもまだまだ汚いって印象だ
0421774メセタ (ワッチョイ 4a6e-Dfsv)
垢版 |
2021/10/12(火) 15:44:58.73ID:h5qlD/dR0
Forza Horizonがあるぞ
オープンワールドのレースゲーム
4はイギリスそのまんま再現されててめちゃくちゃ雰囲気ある
今でも気分転換にだらだら流すよ
夜のロンドンは超綺麗
0428774メセタ (ワッチョイ 8a50-yI9m)
垢版 |
2021/10/12(火) 20:45:25.81ID:ujujqCAU0
CPUのリーク情報出てきてるけど
リテールクーラーでは性能出せないようにするなら売り方は考えてもらいたいよな
リテールクーラー省いてどんだけ安くなるかはしらんけど
箱の容積が減れば輸送費も安くなるだろう
上位のクーラー無くしても箱はデカイままとかも、流通コスト減らせるんじゃないかと思うわ
0429774メセタ (ワッチョイ cbb1-K0oZ)
垢版 |
2021/10/12(火) 21:31:40.79ID:MaYAeZhP0
>>419
今に始まった事じゃないがああいうのはNVIDIAが開発・技術支援()の名目でわざと重くしてる
高いグラボ買わせると同時に他社GPUで著しく効率の悪いコードもなるべく選ばせる
Gameworksとかその典型
0430774メセタ (ワッチョイ dbcf-JSxF)
垢版 |
2021/10/12(火) 21:40:05.05ID:jKENdD6p0
まあ色々やれることは増えてんだろうけどね
重くすることで新製品買ってもらうってのは常套手段よね
0432774メセタ (エムゾネ FFea-ry36)
垢版 |
2021/10/12(火) 22:39:55.50ID:81+SGlqoF
そもそもKはリテールクーラー無かったような
それより空冷で1700対応の話がほぼ出て来ないのが怖い
現状Noctuaのハイエンド以外選択肢無いような状態だし
0434774メセタ (エムゾネ FFea-ry36)
垢版 |
2021/10/12(火) 23:04:17.93ID:81+SGlqoF
12400は5600X以上でフルロードでも78Wとか噂されてたはず(自分の10600はR20で72Wくらい)
無印12600は6C12Tだからi5の範疇だよ
12600K からが10C16Tでもしかすると今までのi7の領域に入るかもしれない
一方無印12700は無印ながらEコアも付いて12C20Tになるから面白そうではある
0437774メセタ (ワッチョイ 8a50-yI9m)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:07:02.00ID:/dOsDW3V0
簡易水冷ってあのチューブをファンの箱につなげるけども、空冷の大きめのやつと同じ部位で同じ大きさでやれないのかな
小型PC作るならチューブで他所に引っ張るのもいいけど、CPUの上をこれまで通り使えば良いんじゃないのか
そういうのもなくもないけど、いままでクーラーがあったところスカスカにして他所を詰めて良いことあるの?
0438774メセタ (ワッチョイ 9e0c-gyxp)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:09:44.95ID:ZXG42/Eg0
Intel Core i9-12900K Alder Lake CPU Gets Pictured In High-Res, Hybrid SKUs To Feature New Hardware Guided Scheduling
https://wccftech.com/intel-core-i9-12900k-alder-lake-cpu-gets-pictured-in-high-res-top-skus-to-feature-new-hardware-guided-scheduling/
intelのx86ハイブリッドCPUのコア割当にはThread Director だけではなく、Hardware Guided Schedulinも含めた2本立てで対応する模様
そしてalderの為に誕生したと言っても過言ではないwindows11でOS側も対応している
それにPCIe5.0、DDR5、Thunderbolt 4、Wi-Fi 6Eなど、intelはソフトからハードまで一気に更新を仕掛けてきたのも面白い
なおintel 7は昨年と比較してコストが約半減しており、2022年のrapterでは更に減少する事を見越して8P+16Eに更新される
ついでに2023年のmeteorは3次元積層であり、最近ではVPUも搭載されると噂されている
intelは暫く右肩上がりが続くのではないか
0439774メセタ (ワッチョイ 9e0c-gyxp)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:11:26.52ID:ZXG42/Eg0
Intel Core 12900KフラッグシップモデルがCinebenchベンチマークでAMD ThreadripperおよびRyzen CPUを撃破
https://g-pc.info/archives/21449/
「AMDがやってきたことをそっくりIntelがやり返している、そんな印象です。」


「AMD CPUは爆熱で電力効率が悪い一方で、コア数を多くしているので並列処理が得意。Intel CPUは電力効率が良いので3コアのi7、4コアのi9でもAMD CPUより高い性能を出すことができる。
おいら(ひろゆき)の使っているCPUはIntel、
理由は安定性が高いから。」
「パソコンに詳しいひろゆきさん、CPU AMDを語る」
https://youtu.be/7v2rONIeAos
0440774メセタ (ワッチョイ 9e0c-gyxp)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:13:16.05ID:ZXG42/Eg0
アムド、Win11ではしごを外される

MicrosoftはAMDと提携して第1世代Ryzen「Zen」シリーズをWindows 11のシステム最小要件に含むか否かの調査を進めてきたそうですが、
最終的にサポートCPUリストにこれを含まないことにしたと明かしています。
https://gigazine.net/news/20210828-microsoft-windows-11-old-pc/


MSからしてAMDはあくまでもついで動く程度で大きな不具合でもない限り放置w

AMD CPUでWindows11が重くなる不具合。ゲームでは1割の性能低下
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356657.html


何度も指摘されているけど低予算反日パチョンコドブゲはサポート外w
アムダーはスレチw

Ryzenはサポート外
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1608357627/
0441774メセタ (ワッチョイ 67ba-4Ibc)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:50:26.33ID:i+WNHcEd0
cpuの上なんかにラジエーターつける意味ある?
cpuの上だと大きくても140mmくらいのラジしか付けられないし熱の移動もできない
だったら空冷で良いよね

一応水冷ヘッドの上に90mmくらいのラジが載ってるクーラーは法人向けpcか何かで見たことあるけど、自作向けに出てこないってことはお察し
0443774メセタ (ワッチョイ 63da-Rkqs)
垢版 |
2021/10/13(水) 02:51:01.33ID:nUVhqoj/0
>>437
グランドカマクロスって知ってるか?
あれの柄はそのままで、鎌の部分が横に3倍伸びたものを想像してみるといい
0450774メセタ (ワッチョイ de6e-XpFV)
垢版 |
2021/10/13(水) 13:35:46.99ID:SaRFYDsN0
>>446
結局以前使ってたやつが6年前の構成だからCPU.GPU.クーラー.メモリ.マザボ全部変えたんだよね
どうせ変えるならアルダーまで待てばよかった…
0451774メセタ (ワッチョイ d37c-zLzK)
垢版 |
2021/10/13(水) 13:46:08.91ID:DKAOB/X10
メモリってDDR4だったらクロック数違うの使ってもほとんど誤差って検証そこらじゅうに転がってるけど
DDR4からDDR5に変えて分かるような違いが出るんかね
0453774メセタ (アウアウアー Sa56-4Ibc)
垢版 |
2021/10/13(水) 16:13:46.11ID:azqvLcUPa
帯域増えたけど実測のレイテンシがしょーもなだから
現状のゲーム用途に限ってはddr4の選別メモリぶん回した方が速かったりはするかもね
0455774メセタ (スッップ Sdea-0oDm)
垢版 |
2021/10/13(水) 18:07:46.80ID:I4OGH//rd
>>398
今のNGSブロックはCPU食う部類なのよ
BF5とかとプレイ中のCPUパッケージ電力比べても比肩するけど以前のように軽くはない
GPUだけじゃなくモニタもCPUより食ったりする
どのみち連装ケースファンやD5ポンプ駆動する水冷は簡易水冷より電気食うから20W程度の消費電力増加だけではRyzenを避ける動機としては強くないかな
0456774メセタ (ワッチョイ ca56-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 20:32:17.96ID:oa1lILCm0
DDR5はMOD盛り盛りの魔境で生きている人が1枚あたり64GBか128GBの奴があれば買うぐらいでいい気はする
0459774メセタ (ワッチョイ de6e-3V/y)
垢版 |
2021/10/14(木) 06:35:22.45ID:09VDDUy30
初見とか以前に倍金出してまでDDR5にしたいと思わないけどなw
0472774メセタ (ワッチョイ 9f50-KUiw)
垢版 |
2021/10/15(金) 14:41:20.89ID:AZkenFjL0
グラボが枯渇しているのに切るのはなんだかね
マイニングしないけども高いグラボ買えという販促かな
新型CPU内蔵グラフィックよりも低性能になったら仕方ない感はあるが
0477774メセタ (ワッチョイ bb58-twAR)
垢版 |
2021/10/16(土) 17:41:48.11ID:QXhq1Y2v0
RX6600触れる機会があったので、ベンチをウルトラ設定で測らせてもらったけど
NGSに限ってはSAMをONにして、だいたい1660Tiの2割増しぐらいの値だったな
NGSしかやらんのなら、これも他のRadeon同様に買う必要はないだろう
0478774メセタ (ワッチョイ 9f07-JFJC)
垢版 |
2021/10/17(日) 22:52:46.61ID:aWgMp0wN0
木曜辺りから99%fpsが一瞬65付近から一桁になる現象が起こるようになってしまった…
RTX3060でGPU温度68℃の使用率97%くらいなんだけど故障かな…
0481774メセタ (ワッチョイ 0f6e-fX99)
垢版 |
2021/10/19(火) 00:44:59.68ID:Dejcq81D0
Nvidiaは12をドライバーだけ入れるかGFEの自動調整を無効が一番安定してると思う
13は色んなゲームで不具合出てるからやめた方がいい
0482774メセタ (ワッチョイ bb58-ZO17)
垢版 |
2021/10/19(火) 05:13:09.62ID:/C+yF1r20
IntelのAlderLakeは古いゲームでは動作しない可能性があります
ttps://www.tomshardware.com/news/intel-alder-lake-cpus-may-not-work-with-older-games

Alder Lakeは提供者が当該保護のための特別なアップデートを発行しない限り、DRMソリューションとの互換性に問題が生じることを確認しています。
その結果、ゲームにDRMを実装したゲーム開発者も同様の対応をしなければならなくなります。

最近のゲームでは、開発者がAlder Lake用のアップデートを提供する可能性が高いため、大きな問題にはなりません。
問題となるのは、2〜3年前に発売された古いタイトルで、アップデートが行われない可能性が高く、Alder Lakeのチップではプレイできないということになります。
世の中にはリプレイバリューの高いゲームがたくさんあるので、買ったばかりのAlder Lakeプロセッサでプレイできないとなると、ゲーマーは困ってしまいます。

この問題が出てから5chが静かでわかり易すぎw
0484774メセタ (ワッチョイ 9f11-H1ic)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:02:00.35ID:PCliBt2/0
CineR20のスコア
12400 ST:682 MT:4984

10400 ST:450 MT:3197を圧倒し
5600X ST:604 MT:4562よりも上で
 
9900K ST:518 MT:4995
3700X ST:501 MT:4834
ここら辺にもシングルで圧倒、マルチでほぼ同じ


今後intelは怒涛のEコア増加がまっているので、マルチの鬼になるのは時間の問題である
そしてalderで既に激強シングルだが、ハイブリッドCPUによって更にPコアのシングルのみを強くする事が楽にできる
Q4 2021 Alder Lake 16(8C+8c)
Q4 2022 Raptor Lake 24(8C+16c)
Q2 2023 Meteor Lake TBC
Q4 2023 Arrow Lake 40(8C+32c)

アムドを買うのはバカだけw


https://wccftech.com/intel-core-i5-12400-alder-lake-budget-desktop-cpu-with-6-cores-faster-than-amd-ryzen-5-5600x-in-leaked-benchmarks/
Intel Core i5-12400 Alder Lake Budget Desktop CPU With 6 Cores Faster Than AMD Ryzen 5 5600X In Leaked Benchmarks
Intel Core i5-12400 Alder Lake CPUは、AMD Ryzen 55600Xよりも高速な予算セグメントの王者になる可能性があります 


https://www.guru3d.com/news-story/cinebench-r20-results-show-that-the-core-i9-12900k-beats-the-ryzen-9-5950x.html
Cinebench R20の結果は、Corei9-12900KがRyzen95950Xを上回っていることを示しています。
 
DDR4 3600
Windows11
Thermal Velocity Boost無効
0485774メセタ (ワッチョイ 9f11-H1ic)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:02:18.94ID:PCliBt2/0
Intel Core i9-12900K Alder Lake CPU Gets Pictured In High-Res, Hybrid SKUs To Feature New Hardware Guided Scheduling
https://wccftech.com/intel-core-i9-12900k-alder-lake-cpu-gets-pictured-in-high-res-top-skus-to-feature-new-hardware-guided-scheduling/
intelのx86ハイブリッドCPUのコア割当にはThread Director だけではなく、Hardware Guided Schedulinも含めた2本立てで対応する模様
そしてalderの為に誕生したと言っても過言ではないwindows11でOS側も対応している
それにPCIe5.0、DDR5、Thunderbolt 4、Wi-Fi 6Eなど、intelはソフトからハードまで一気に更新を仕掛けてきたのも面白い
なおintel 7は昨年と比較してコストが約半減しており、2022年のrapterでは更に減少する事を見越して8P+16Eに更新される
ついでに2023年のmeteorは3次元積層であり、最近ではVPUも搭載されると噂されている
intelは暫く右肩上がりが続くのではないか


Intel Core 12900KフラッグシップモデルがCinebenchベンチマークでAMD ThreadripperおよびRyzen CPUを撃破
https://g-pc.info/archives/21449/
「AMDがやってきたことをそっくりIntelがやり返している、そんな印象です。」


オードリータン氏、TEDのインタビューでIntelの未来を語る。
https://www.youtube.com/watch?v=LscTx6DHh9I

内容としては、Intelはその企業規模と資金によって、新たな革新を起こすというもの。


「AMD CPUは爆熱で電力効率が悪い一方で、コア数を多くしているので並列処理が得意。Intel CPUは電力効率が良いので3コアのi7、4コアのi9でもAMD CPUより高い性能を出すことができる。
おいら(ひろゆき)の使っているCPUはIntel、
理由は安定性が高いから。」
「パソコンに詳しいひろゆきさん、CPU AMDを語る」
https://youtu.be/7v2rONIeAos
0486774メセタ (ワッチョイ 9f11-H1ic)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:03:14.53ID:PCliBt2/0
アムド、Win11ではしごを外される

MicrosoftはAMDと提携して第1世代Ryzen「Zen」シリーズをWindows 11のシステム最小要件に含むか否かの調査を進めてきたそうですが、
最終的にサポートCPUリストにこれを含まないことにしたと明かしています。
https://gigazine.net/news/20210828-microsoft-windows-11-old-pc/


AMD CPUでWindows11が重くなる不具合。ゲームでは1割の性能低下
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356657.html


低予算反日パチョンコドブゲは中国製パクリCPUはサポート外、アムドはスレチw

Ryzenはサポート外
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1608357627/
0489774メセタ (テテンテンテン MM7f-yPuX)
垢版 |
2021/10/19(火) 16:05:33.99ID:z0AwNNb+M
intel復活なるか
まぁしばらくは事務ケラーの遺産があるのでRyzenも性能上がってくだろうし競争して安く提供してもらえればええな


ところでRyzenはしご外されたとか言う記事だけど第7世代まで切られたのはええんのか?
というか今更第一世代のRyzenでゲームオンやるやつおらんやろ
0490774メセタ (ワッチョイ 9ff5-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 16:29:03.77ID:Tow+ne3T0
>>489
ジムケラーはSoCやバスが専門でRyzenではI/OチップとChiplet SoC化のみでCPU部分は開発してない
CPU部分はジムケラーがAMDに戻る前からチーフアーキテクトのマイククラークが既に開発済みだったのでこれを後押ししたとジムケラー本人が言ってる
インテルでもジムケラーはFoverosというSoCだけ作った、Ryzenの開発者マイククラークがいるからブラッシュアップされてるのであって遺産とか関係ない
0492774メセタ (ワッチョイ 0fdc-iuEe)
垢版 |
2021/10/19(火) 18:10:23.26ID:6XLoKVhI0
インテルが半導体売上高ランキング1位
http://life.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/02/02/2021020280016.html

インテルが昨年、グローバル半導体市場で売上高ランキング1位だったことが分かった。
韓国のサムスン電子とSKハイニックスはそれぞれ2位、3位を記録した。

4位のマイクロンは9.1%成長し220億9800万ドル
2019年に6位だったクアルコムは売上高31.5%増の179億600万ドルで5位
ブロードコム(157億ドル)、テキサス・インスツルメンツ(131億ドル)、メディアテック(110億ドル)、キオクシア(102億ドル)、エヌビディア(101億ドル)
の順で後に続いた。
AMDは圏外


Intelがコロナ需要で世界記録を樹立!

Intel’s Q1 Laptop Shipments Set World Record as PC Demand Boomed
https://www.extremetech.com/computing/322240-intels-q1-laptop-shipments-set-world-record-as-pc-demand-boomed


一方アムドはただのおもちゃ屋であることが判明w
https://www.extremetech.com/computing/318937-report-packaging-issues-ps5-demand-may-be-hurting-tsmc-production
>HardwareTimes claims that Sony and Microsoft have reserved up to 80 percent of AMD’s 7nm production for consoles. Presumably,
0493774メセタ (ワッチョイ 0fdc-iuEe)
垢版 |
2021/10/19(火) 18:10:52.11ID:6XLoKVhI0
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
0494774メセタ (ワッチョイ 0fdc-iuEe)
垢版 |
2021/10/19(火) 18:11:11.92ID:6XLoKVhI0
アムド、Win11ではしごを外される

MicrosoftはAMDと提携して第1世代Ryzen「Zen」シリーズをWindows 11のシステム最小要件に含むか否かの調査を進めてきたそうですが、
最終的にサポートCPUリストにこれを含まないことにしたと明かしています。
https://gigazine.net/news/20210828-microsoft-windows-11-old-pc/


AMD CPUでWindows11が重くなる不具合。ゲームでは1割の性能低下
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356657.html


低予算反日パチョンコドブゲは中国製パクリCPUはサポート外、アムドはスレチw

Ryzenはサポート外
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1608357627/
0495774メセタ (ワッチョイ 2b11-Pm/2)
垢版 |
2021/10/19(火) 18:12:59.60ID:EIhvnNSZ0
あまりホビー用のパクリCPUしか買えない貧乏人をいじめてやるな
不安定であればあるほど楽しみが多いホビーと
安定性が何より大切にされるプロフェッショナルやビジネスとは住む世界が違うんだよ
0497774メセタ (ワッチョイ 4b0c-gF1y)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:39:21.57ID:CZiOyUsh0
まともな日本人はとっくにFF14移住済みだろw
アムダーはサポート外の産廃で野糞(笑)でプロフェッショナル気取りっすか?w
野糞の中の貧民FF14を知らずw
0498774メセタ (アウアウエー Sa3f-Kxwv)
垢版 |
2021/10/19(火) 20:17:05.59ID:QiPZEZvxa
ちょっと煽られると、すぐ反応してコピペコピペw
記事も古いか、インテル側にも穴だらけのネタばかり。
実に面白いな。intel厨はw

AMDを煽ってると思ってそうだけど、稚拙に即反応するその必死さを笑われてて逆に遊ばれてるのに気が付かないとはw
0501774メセタ (ワッチョイ ab58-HVWS)
垢版 |
2021/10/19(火) 22:41:48.37ID:HYddETBM0
俺が知る限りこいつはもう7年くらいコピペ貼り続けてるからな
反応してしまうのは新規ちゃんが多い証拠だかりいいよ
0502774メセタ (アウアウキー Sa8f-Q9yk)
垢版 |
2021/10/20(水) 08:15:10.49ID:naWH4Xqna
2070SUPERを使ってるんだけどVRAMの温度が戦闘セクション行くと89度ぐらいまで行くんだけど普通?
タウンでベンチ防衛だと70度台ぐらい
ちなみにGPU自体は負荷かけても68度ぐらい
0503774メセタ (ワッチョイ 5bba-ih2a)
垢版 |
2021/10/20(水) 08:39:13.91ID:Oz6CN+8Q0
壊れないけどgddr6にしては若干高いかなってくらい
rtx30系のgddr6xならまぁそんなもんだろって感じ

気になるならサーマルパッドを熊に貼り替えとかしてみたら?どうせもう保証切れてんだろうし
0504774メセタ (アウアウキー Sa8f-Q9yk)
垢版 |
2021/10/20(水) 08:52:34.03ID:naWH4Xqna
>>503
ありがとう
それもちょっと考えけど、ヤバいレベルじゃないなら冬ボーナスで3070Ti買うつもりでその際に2070は売るのでとりあえずまんまで使うことにします
0507774メセタ (ワッチョイ 6bb1-n7zF)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:25:35.14ID:T75MI8X30
>>506
アムド、Win11ではしごを外されるw

MicrosoftはAMDと提携して第1世代Ryzen「Zen」シリーズをWindows 11のシステム最小要件に含むか否かの調査を進めてきたそうですが、
最終的にサポートCPUリストにこれを含まないことにしたと明かしています。
https://gigazine.net/news/20210828-microsoft-windows-11-old-pc/


AMD CPUでWindows11が重くなる不具合。ゲームでは1割の性能低下
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356657.html


低予算反日パチョンコドブゲは中国製パクリCPUはサポート外、アムドはスレチw

Ryzenはサポート外
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1608357627/
0508774メセタ (ワッチョイ 6bb1-n7zF)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:25:49.01ID:T75MI8X30
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
0516774メセタ (アウアウキー Sa8f-Q9yk)
垢版 |
2021/10/21(木) 09:56:43.30ID:J1B7HGvka
先日2070の温度の件で質問した者です
やはり勧められたサーマルパッド貼り替えをやろうかと思うのですが貼り替えるならVRAMだけでおkな感じでしょうか?
電源フェーズ周りとかも丸ごと貼り替えたほうが良いです?
0517774メセタ (アウアウウー Sacf-JRg9)
垢版 |
2021/10/21(木) 10:04:06.18ID:3s7sLp77a
それやる前にまずケースは大丈夫なんか?
サイドパネル開けたままやって温度大丈夫ならファン含めてケースが悪い
0518774メセタ (アウアウキー Sa8f-Q9yk)
垢版 |
2021/10/21(木) 10:09:45.15ID:J1B7HGvka
>>517
サイドパネル有無で温度はほとんど変わらないです
GPU自体はさほど発熱してないので空気の流れは悪くないと思います
FANは前面背面に2機ずつ風量100ぐらいの奴をほぼ全開で回してます
0519774メセタ (ワッチョイ 0f6e-fX99)
垢版 |
2021/10/21(木) 10:32:38.12ID:UHjZutpp0
>>518
サイドパネルをあけて温度が変化が少ないのはエアフロー出来てる証拠だだから
そこ以外の問題
エアフロー悪いケースの場合はサイドパネルとか開けると5度以上温度下がるからね急に
0520774メセタ (ガックシ 06cf-ih2a)
垢版 |
2021/10/21(木) 10:38:12.44ID:2on1AKyE6
貼り替え勧めた者だけど

よっぽど予算カツカツじゃなきゃ、やるなら全部貼り替えた方がいいよ
水冷化で何回もバラしてるけど古いヤツだと剥がした時にサーマルパッドちぎれたりするしね
0521774メセタ (ササクッテロロ Sp0f-iuA9)
垢版 |
2021/10/21(木) 10:39:01.59ID:/NHv68gWp
エアフロー上手く出来てないとパネル開けたり
正面の吸気から扇風機の風当てるだけで温度大改善したりするからな…
0522774メセタ (ワッチョイ 0f0c-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 10:40:48.07ID:+XDaZE2I0
GPUのメーカーと型番
使ってるケース
ケースファンの数とメーカーとかも書いたほうが有用な回答得られるんじゃないかな
0524774メセタ (ワッチョイ 0f6e-fX99)
垢版 |
2021/10/21(木) 11:34:32.27ID:UHjZutpp0
メーカーとか物によっては違うからな
バックプレートだけ外せるのもあればコア側のネジ外さないとバックプレートも外れないのもないし
俺ならバックプレートだけ外れるタイプのグラボなら最初にVRAMだけやって温度計って効果があったらコア側もやるかな
バックプレート外すのにコア側も外さないといけないタイプのグラボなら最初から全とっかえ前提
0525774メセタ (アウアウキー Sa8f-Q9yk)
垢版 |
2021/10/21(木) 11:42:58.91ID:J1B7HGvka
>>524
メインのヒートシンク外した上でバックプレートを外すタイプのようで、バックプレートに絶縁シートが付いているようなのでバックプレート周りは除いたパッド交換とコア部のグリス塗り替えをするつもりです

30シリーズが減産発表でまた値上がり気味になってるのと当分は値下がりも無いと見込んでの延命措置をすることにしました
0527774メセタ (アウアウクー MM0f-ih2a)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:01:57.58ID:+c07WyGKM
ファンの回転数上げたら温度変わるなんて当たり前

パリの20じゃ保証切れてんだろうし、TRのパッドなら悪くない選択
これから長く使うつもりなら普通に塗り替え貼り替えでいいよ
0529774メセタ (ワッチョイ bb73-dcTH)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:07:05.83ID:POALOwCU0
僕M1maxだけど?チラッ
0530774メセタ (アウアウクー MM0f-ih2a)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:12:20.88ID:+c07WyGKM
ファンの回転でゴリ押して冷えたらそれでOKなら脳死で爆音ファンガン積みが正義だな!
うおおお!!SanAce買い占め急げ!!!!
0532774メセタ (スプッッ Sdbf-yeKJ)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:31:29.43ID:ZIEWODcfd
グラボのファンを常時50%70度越えたら70%にしてやれば大抵温度は70度前後で収まる。その状態でグラボのファンが煩く感じたら張り替えしたらいいんじゃないか。
ファンガン積み正義!絶対張り替え!は極端な例
0533774メセタ (アウアウキー Sa8f-Q9yk)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:45:41.28ID:J1B7HGvka
ファンが一番に摩耗しそうなので負荷低減の意味でも貼り替えにしようと決めました
CPUやM2で塗った張ったはよくやるので多分問題ないとは思ってます
少し前までGPUコアやCPUも温度が高めだったんですがケースファンを風量重視にエアフローなど見直してそちらは改善しました
0534774メセタ (スプッッ Sdbf-yeKJ)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:53:30.11ID:Me/3dnSSd
ファンはそこまで磨耗しないよ。張り替え塗り替えを決めてるなら構わない。
ケースファンの風量と排気は実はそこまで変化はないからグラボの温度が気になるならグラボのファン設定から見た方がいいよってだけ
0536774メセタ (スプッッ Sdbf-yeKJ)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:44:06.98ID:4HD/n2C4d
経験則からのアドバイスなら良いんだがyoutubeでのにわか知識で初心者に極端なアドバイスする奴が多いこと。
で、壊れて修理依頼くるんだわ。大事に扱いたいなら自分で色々調べた方がいい
0539774メセタ (アウアウウー Sacf-7Cy+)
垢版 |
2021/10/21(木) 18:48:09.59ID:I2iSVXySa
コイル鳴きか、コンデンサの振動が考えられる
安い電源だと積層セラミックコンデンサじゃなくて電解コンデンサを使っていて
振動を抑制するためのカバーが緩んで基板を揺らしてしまうケースがある
どちらにしても老朽化が人間に分かる形で現れているから儲けもんだぞ
0540774メセタ (ワッチョイ dfcf-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 20:29:53.45ID:b9hAA08G0
これから寒くなるからコールドスタートでこける電源が出てくるはず
電源はいきなり死んだりするからな
0542774メセタ (ワッチョイ 4b45-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 21:37:24.86ID:bTU3nufA0
経年劣化でコイル泣き発生するようになるわなぁ
自分はサブPCで不快な音がでるようになったので100均のグルーガンで直しちゃったな

寒いとつかなくなるはあるあるw まだしぶとく生き残ってるけどその症状は出た事がある
0543774メセタ (ワッチョイ ee6e-hTkW)
垢版 |
2021/10/22(金) 02:26:10.45ID:dSs4EViB0
AMDから新しいチップセットとwinもアップデートあって今回の奴全部直ったなAMD
以外に早い解決だった
0545774メセタ (ワッチョイ 5d84-OuTt)
垢版 |
2021/10/22(金) 13:31:25.27ID:ED5SWcrJ0
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
0546774メセタ (ワッチョイ 5d84-OuTt)
垢版 |
2021/10/22(金) 13:32:03.38ID:ED5SWcrJ0
MicrosoftはAMDと提携して第1世代Ryzen「Zen」シリーズをWindows 11のシステム最小要件に含むか否かの調査を進めてきたそうですが、
最終的にサポートCPUリストにこれを含まないことにしたと明かしています。
https://gigazine.net/news/20210828-microsoft-windows-11-old-pc/


AMD CPUでWindows11が重くなる不具合。ゲームでは1割の性能低下
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356657.html


低予算反日パチョンコドブゲは中国製パクリCPUはサポート外、アムドはスレチw

Ryzenはサポート外
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1608357627/
0547774メセタ (ワッチョイ 5d84-OuTt)
垢版 |
2021/10/22(金) 13:32:28.23ID:ED5SWcrJ0
「AMD CPUは爆熱で電力効率が悪い一方で、コア数を多くしているので並列処理が得意。Intel CPUは電力効率が良いので3コアのi7、4コアのi9でもAMD CPUより高い性能を出すことができる。
おいら(ひろゆき)の使っているCPUはIntel、
理由は安定性が高いから。」
「パソコンに詳しいひろゆきさん、CPU AMDを語る」
https://youtu.be/7v2rONIeAos
0548774メセタ (スッップ Sda2-YlYa)
垢版 |
2021/10/23(土) 12:39:24.23ID:s9dT197Ad
このゲームグラフィック設定ウルトラでも他ゲーより劣るのに、負荷だけはいっちょまえだな。ワイのZOTAC RTX3080のメモリ温度が毎回100℃近くまで上がるんだが、壊れそうで怖いわ。最適化出来てないのか?
0549774メセタ (ワッチョイ ee6e-hTkW)
垢版 |
2021/10/23(土) 14:54:47.28ID:yXxV3/aW0
分解してサーマルかえるか今なら玉あり3080なら20万で売れるから
売って3080ti買えばよくねw
3080tiでメモリジャンクション高いのもってあんまないからな
0551774メセタ (ワッチョイ d145-WU2P)
垢版 |
2021/10/23(土) 15:43:25.45ID:iSEnNGQe0
チップにヒートシンク(ラズパイ4とかに付属されてるようなタイプの)つけてるけどけっこう熱持つよ
どんくらい効果あるかはわからんけど必ず付けるようにしてる
0556774メセタ (ワッチョイ ee6e-hTkW)
垢版 |
2021/10/24(日) 04:29:31.26ID:+arnxZLr0
玉ありの3080はのきなみあっちっちなのは動画が散々あるからみたわいいけど
だから皆サーマルパッド交換動画はあるんだから
玉なし野郎はそうでもないんじゃね
3080tiなんかクロシコでも最大86度くらいしか上がらないみたいだし
玉あり初期型なら諦めろでしかないw
0561774メセタ (ワッチョイ 056e-fDtU)
垢版 |
2021/10/24(日) 10:23:11.04ID:ociMymhs0
>>558 >>559
正直いらんと思ってたけど、FPSをずっと165でやってきたから違和感凄いんよ。ってか落としても80近いぞ、おま環かやっぱ。
今年6月終わり頃にドスパラのNGS推奨PC買って、エアフロ―が気に入らなかったからケース交換した物使ってるんだけど、なんだかなあ・・・。
0562774メセタ (ワッチョイ 056e-fDtU)
垢版 |
2021/10/24(日) 11:30:31.10ID:ociMymhs0
グラボにヒートシンクくっつけて60FPSに落としたら前100℃近くまで行った防衛緊急で70℃までしか上がらなくなった。(cpuid hwmonitorで測って)このくらいならまあいいか、失礼した。
0564774メセタ (ワッチョイ eebd-BkON)
垢版 |
2021/10/24(日) 15:42:10.00ID:48lwyUaZ0
>>563
クソスペPCで頑張って60FPSでプレイすると普段30FPSだから違和感出て気持ち悪いとか言ってるカルマみたいな人も居るんですよ
0566774メセタ (ワッチョイ d2cf-WU2P)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:51:50.32ID:MgDjOvK80
60fpsでもちょっとあれなのに
30fpsでよくプレイできるな
90越えたらあんま意味ないけど変動するからある程度は高く保ってる方がいい
0568774メセタ (ワッチョイ ee6e-hTkW)
垢版 |
2021/10/25(月) 06:36:22.08ID:LFNj/qrN0
ぶっちゃけFPS以外はそもそも鯖の仕様がFPSと違うから
高FPSで遊んでも恩恵ないんだよね
ただ60とかカクカクに感じるから120くらいにしてるって人多いでしょ
俺もFF14とかするときはヌルヌルで最高だから120にしてる
Apexするときはモニターの最高の240だけど
0569774メセタ (ワッチョイ 05ba-UBqA)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:59:21.21ID:pyt2B86s0
いつの間にかngsだけg sync効かなくなってたんだけど何が起こってんのこれ?
ドライバ再インスコはした
0570774メセタ (アウアウウー Sa45-HOqZ)
垢版 |
2021/10/26(火) 04:06:48.95ID:qt9nt7h3a
ほんとだ1ヶ月ぶりに起動したけど効いてないわ
GeForce Experienceが勝手にゲーム毎の設定を変えるバグが1個前のドライバにあったから
そこでGeForceコンパネのvsync強制設定が上書きされたとか?(未確認)

クソゲーどころか最近のドライバもバグだらけでどちらが原因か分かりづらいな
0571774メセタ (ワッチョイ c2b1-gmyA)
垢版 |
2021/10/26(火) 08:25:17.21ID:LjIFPYUn0
Alder Lakeはクーラーも変えないといけないのか
ベンチ結果出た時はおっ?って思ったけど、なんか悪いニュースばかりだな
0572774メセタ (アウアウアー Sa96-Abrq)
垢版 |
2021/10/26(火) 08:28:04.73ID:Y8ZHIBDia
悪くは無いんだろうけど良くもないよな
マザーだのクーラーだの、場合によってはメモリもで金ばっかかかるし
0573774メセタ (ワッチョイ d2cf-WU2P)
垢版 |
2021/10/26(火) 12:31:33.22ID:GcP8chgq0
DDR4のオーバークロックメモリなら割と今安いから
DDR4マザーでの実性能見てから買うか決めるわ
簡易水冷つかうつもりだけどヘッドから変わるから買い換えないといけないし
そこそこ金かかるからな
0576774メセタ (アウアウアー Sa96-Abrq)
垢版 |
2021/10/26(火) 18:27:11.60ID:m2Ev+a3xa
TRの時も接地面縦長のモデル出てたし、市販品でまともにブーストかけたいならクーラー買い替え必須だろうね

本格水冷の方もEKは新世代水枕出したし、金のかかるプラットフォームだこと
0577774メセタ (ワッチョイ d2cf-WU2P)
垢版 |
2021/10/26(火) 21:46:17.19ID:GcP8chgq0
iCUE H150i使ってるけどマウントキット出るみたいだから
流用しようかな冷えるかどうかわからんけどまあいけんだろ
0580774メセタ (ワッチョイ d2cf-WU2P)
垢版 |
2021/10/27(水) 00:59:36.43ID:m/KsM2kn0
DDR5は高クロック版が安くなったら乗り換えるわ
出始めはクロックも低いからDDR4との性能差があんまないみたいだし
レイテンシでかいしDDR4でいいかなって
0581774メセタ (スッップ Sda2-B3iB)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:05:10.04ID:QLAsI53hd
>>569
>>570
こちらはWindowed Mode G-SYNCでNGSの仮想フルスクに対応してモニターのリフレッシュレート連動してることを確認できました

Windows11
ドライバ472.12
0587774メセタ (スップ Sd02-B3iB)
垢版 |
2021/10/28(木) 13:25:43.72ID:5HduCfHqd
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1360157.html
G.SKILL、世界最速のDDR5-6600メモリ
同社のフラグシップである「Trident Z5」ファミリに属するモデルで、DDR5で標準的なレイテンシであるCL40-40-40よりも短いタイミングでありながら、DDR5-6600という速度を実現している。

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1358350.html
G.SKILL、最大6,400MHz駆動のDDR5メモリ「Trident Z5」
動作クロックが異なるDDR5-5600、DDR5-6000、DDR5-6400の3種類を用意、容量はともに16GB×2で、メモリタイミングがCL 40-40-40-76のものと、CL 36-36-36-76のものをそれぞれ展開する。Samsung製チップを採用し、低レイテンシで高性能なメモリに仕上げたとする。
0589774メセタ (ワッチョイ ee6e-hTkW)
垢版 |
2021/10/28(木) 16:22:56.47ID:cq+GNoL00
>>588
ドスパラとツクモは数は結構入荷するつってるけど本当なんかな
0592774メセタ (ワッチョイ 197c-DOiB)
垢版 |
2021/10/28(木) 21:42:39.15ID:d8QXo05b0
CPUは安く感じるけど
マザボとメモリで7万は最低かかるやろ
しかも既存クーラー使えるか微妙なんだろ?
0593774メセタ (エムゾネ FFa2-Pzse)
垢版 |
2021/10/28(木) 22:26:18.64ID:pD2lysHDF
マザー安いので35000前後、メモリは8GB辺り1万以上だな
クーラーはいくつかのメーカーがリテンションの発表をしてはいる
0596774メセタ (ワッチョイ e960-xCV2)
垢版 |
2021/10/29(金) 12:30:56.10ID:R8jWCMjq0
お9989898888988888条88889998888888888989889889998998889889899898899898988889888988888888888988999888989898889889989889888989888888888999889888888989898888\8899888889898\98899888 89
0597774メセタ (ワッチョイ 1356-BvZE)
垢版 |
2021/10/29(金) 12:35:47.83ID:crMYQZ3V0
Z690でもメモリの上限1枚あたり32GBの合計128GBなのか
SLGでメモリ90GBに到達しているから今後の事も考えて256GBあれば高い金額を出してでもって思ったけど
家庭用で256GBはいくらなんでもニッチすぎるか
0599774メセタ (ワッチョイ 8b6e-HMXL)
垢版 |
2021/10/30(土) 09:33:18.58ID:3R3S06Hu0
i7ですら買い替え10万コースいるのに買い替える信者いるんかねインテルにw
チューバー達はネタで買うだろうが
0604774メセタ (ワッチョイ 6911-Lg/q)
垢版 |
2021/10/30(土) 10:01:01.08ID:M/37fxQ20
https://wccftech.com/intel-core-i5-12400-alder-lake-budget-desktop-cpu-with-6-cores-faster-than-amd-ryzen-5-5600x-in-leaked-benchmarks/
Intel Core i5-12400 Alder Lake Budget Desktop CPU With 6 Cores Faster Than AMD Ryzen 5 5600X In Leaked Benchmarks
Intel Core i5-12400 Alder Lake CPUは、AMD Ryzen 55600Xよりも高速な予算セグメントの王者になる可能性があります 


https://www.guru3d.com/news-story/cinebench-r20-results-show-that-the-core-i9-12900k-beats-the-ryzen-9-5950x.html
Cinebench R20の結果は、Corei9-12900KがRyzen95950Xを上回っていることを示しています。
 
DDR4 3600
Windows11
Thermal Velocity Boost無効


CineR20のスコア
12400 ST:682 MT:4984

10400 ST:450 MT:3197を圧倒し
5600X ST:604 MT:4562よりも上で
 
9900K ST:518 MT:4995
3700X ST:501 MT:4834
ここら辺にもシングルで圧倒、マルチでほぼ同じ


今後intelは怒涛のEコア増加がまっているので、マルチの鬼になるのは時間の問題である
そしてalderで既に激強シングルだが、ハイブリッドCPUによって更にPコアのシングルのみを強くする事が楽にできる
Q4 2021 Alder Lake 16(8C+8c)
Q4 2022 Raptor Lake 24(8C+16c)
Q2 2023 Meteor Lake TBC
Q4 2023 Arrow Lake 40(8C+32c)

アムドを買うのはアホだけ
0605774メセタ (ワッチョイ 6911-Lg/q)
垢版 |
2021/10/30(土) 10:01:43.00ID:M/37fxQ20
Rocketに比べて小さいのは当たり前。
Tiger Lake-Hのダイサイズ201.4mm2に対して
・PコアのIPC +20%
・Eコア2ユニット純増
これをほとんど面積を変えることなく達成したのがヤバい

5950X ecomode(PPT 95W)と12900KのPL1=PL2=64Wが同じくらいの性能、ということ
クロックを下げると今度はEコアが効いてくるという仕組み
アムド完全に終わった
0607774メセタ (ワッチョイ 19b1-ltgY)
垢版 |
2021/10/30(土) 10:04:51.94ID:0RsN3XFK0
127 Socket774 (スプッッ Sdc3-zLop [1.75.208.30]) sage 2021/10/28(木) 02:18:39.73 ID:sk3eWs8+d
AMDどうするんだこれ
ZEN4でも勝てないぞtwwwww


74 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd1-9DK3) 2021/10/28(木) 02:24:47.78 ID:ph+Lm2BOM
Intelの性能爆上げ、TSMCの値上げ
このままだと死ぬけどどうする?


75 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa96-RctQ) 2021/10/28(木) 02:25:03.74 ID:LNU80q6Ca
Rocket Lakeとほぼ同額か
思ったよりも安くて驚いたわ
これならi5 12400は27,000円くらいで買えそうだな


これが世論の声、ゴミゼンはオワコン
0610774メセタ (ワッチョイ d9a1-vja8)
垢版 |
2021/10/30(土) 10:15:55.76ID:ZTrb65GU0
日本史上最悪のMMO野糞にも見放されたサポート外のアムドガイジ逝ってヨシ!
0613774メセタ (ワッチョイ 8b6e-HMXL)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:06:46.44ID:3R3S06Hu0
いやインテルだろうがAMDだろうがどうでもいいが
i7に乗り換えるのに10万超えるよなのどうなのって話であって
インテルとかAMDの宗教の話とは違うんだわwww
CPUが安くてもマザボが最低3万5千からでメモリが最低2万5千からw
軽ーく10万超えるんだがCPUかえるだけで
これからゲームならグラボ新調した方がよくねww
0618774メセタ (ワッチョイ 9350-J4GG)
垢版 |
2021/10/30(土) 17:56:45.27ID:H3x5aNHD0
新型CPUを買うとすると、マザボは当然としてメモリもCPUクーラーも電源も変えてしまうようにみえた
ごっそり変わりすぎで負担が多いよな
0619774メセタ (スップ Sd73-1ds5)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:09:37.97ID:BII321fTd
12900K/マザー/DDR5/水枕買っても3090一枚分でお釣来そうねって感じ
クーラーはVRMカバー型だから今回に限ったことじゃない
0620774メセタ (ワッチョイ 1356-BvZE)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:32:43.90ID:Q0ypFKUV0
一番ネックなのは物によってはヒートスプレッダとヘッドがしっかり密着しないCPUクーラーがあるところ
LGA1700対応済の新クーラーを出すのは今のところASUSぐらい?
0621774メセタ (ワッチョイ f158-JVmF)
垢版 |
2021/10/30(土) 19:46:53.33ID:Z8GljpQk0
やっぱりこうやって新企画メモリはintelが整地しないと、市場は安定しないんだな
RDRAMの恨みは忘れんが
0622774メセタ (ワッチョイ c1ba-1Jrj)
垢版 |
2021/10/30(土) 20:11:12.48ID:PfJmrHFd0
12900kの発熱考えるとモノブロックはもうVRAM冷やすには最効率とは言えなさそう
かと言ってVRAM水枕は選択肢少なすぎるし今回のFormulaは幾らするんだよって話だし
0625774メセタ (ワッチョイ 6978-7alp)
垢版 |
2021/10/31(日) 00:48:14.95ID:a18X36X70
インテルが整地()してることになってるDDR5さんろくに売りもなくね
ついでに謎のNGSしてませーんwアピもガイジすぎるスレタイもPSO板の文字も読めねーのか
意味不明なやってねーアピとかいらねーから板違いスレ違いのガイジも荒らし信者と一緒に消えてどうぞ
0626774メセタ (ワッチョイ a958-BvZE)
垢版 |
2021/10/31(日) 00:51:05.46ID:XPRpfgmh0
#みこなま
【 Minecraft 】ミオみこ運動会準備だにぇ〜〜〜〜??【ホロライブ/さくらみこ】
26,474 人が視聴中93 分前にライブ配信開始





すまん


もしかしてみこに移っただけじゃね?
0628774メセタ (ワッチョイ 9350-J4GG)
垢版 |
2021/10/31(日) 02:04:18.25ID:S0tW5NaF0
情弱向けに新型CPU対応外の簡易水冷CPUクーラーの中古とかが市場に流れてるかもな
なんだかんだでGPUの価格も含めてしばらくは買う時期が悪いの2乗になるんでは?
DDR5が価格的にこなれてくるのを待ったら2年後くらいにならね?
0630774メセタ (ワッチョイ 93bf-1ds5)
垢版 |
2021/10/31(日) 16:25:24.41ID:deyYykHD0
ttps://www.gdm.or.jp/crew/2021/1031/414043
「DDR5メモリが無さすぎる」(10/31)・・・・複数ショップ店員談

全てのショップで「当日販売分が圧倒的に足りない」という状況。CPUとマザーボードは購入できても、DDR5メモリを確保できない人が続出するのではないかと心配する声が多い。なお、発売が予定されているのはCORSAIRやCrucial、G.SKILL、Kingstonなど。価格は16GBx2枚セットで約35,000円〜40,000円。当日の販売方法は未定ながら、CPUやマザーボードとのセット販売も検討されているようだ。
0634774メセタ (ワッチョイ 69b0-GyXt)
垢版 |
2021/10/31(日) 19:26:17.69ID:kAIruHKA0
新環境に子慣れたZEN5の方がいいと思うけどなぁ。
5nmの熱問題・3D-Vキャッシュ・AM5でintelみたいにLGA・AMDでは初めてのDDR5・pcie5.0になるかならないかとAMDには荷が重すぎる。
0635774メセタ (ワッチョイ 9350-J4GG)
垢版 |
2021/10/31(日) 20:36:07.54ID:S0tW5NaF0
DDR4でたくさん盛ってる人はDDR4タイプのマザボを買うんだろうか?
盛れるほど金があるならDDR5を選びそうだが、その中古を金のないやつが買い取る?
新型マザボでDDR4と5タイプを並列に何年も続けて作らんよな
0650774メセタ (ワッチョイ 1373-9upd)
垢版 |
2021/11/01(月) 11:44:51.74ID:oKiiX6hH0
https://hexus.net/media/uploaded/2021/10/9a16445e-66d9-4602-82b2-d83621d97cfd.png
12900K(65W)のマルチ性能は11900K(250W)と同等である
なお12900K(125W)で+30%、12900K(241W)で+50%であり、今後Eコアが爆発的に増加するとマルチ性能はうなぎ登りになるのは間違いない
そして他社の追随を許さない圧倒的なシングル性能も大きな魅力の1つである
ついでにEコアのシングル性能はcomet lakeより1%上である事も忘れてはいけない


反日製品買うアホとかノグソンユーザーなみにおらんやろーw

TSMC創業者、米当局やインテルを痛烈批判 半導体巡り
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM275BG0X21C21A0000000/

【悲報】TSMC創業者、ゲルシンガー氏を「こいつ」呼び。
0653774メセタ (ワッチョイ 89b1-bFcs)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:47:59.96ID:y3tp36a+0
たっか
i5が4790Kポジションかよ
0654774メセタ (ワッチョイ 1356-BvZE)
垢版 |
2021/11/01(月) 21:32:54.99ID:fambnPVv0
アフライドで12900K 12900KFの1時間ぐらい前から始まったらしいな
広まった途端に瞬殺されそうだけど
0656774メセタ (ワッチョイ 93b1-gr0+)
垢版 |
2021/11/02(火) 07:01:33.83ID:Nj2ON4wO0
ツクモとか店頭に並べる量はいくらか確保してくれてるもんな
グラボはそのおかげで欲しい物買えたし
0659774メセタ (スップ Sd73-1ds5)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:12:59.70ID:vl6HnSZNd
DDR5もすぐには手に入らなそうなので水枕も出揃うボーナスのあたりで考えましょうかね
0660774メセタ (ワッチョイ 33cf-BvZE)
垢版 |
2021/11/02(火) 22:31:29.07ID:3q8opsVQ0
まあ年明け以降でいいかもしれんけど
メモリ過剰気味で値下がってきて生産調整入るみたいだから
メモリ高くなる前に買った方がいいかもね
0661774メセタ (アウアウウー Sa9d-5kpr)
垢版 |
2021/11/03(水) 03:58:05.34ID:AyvKDZNla
>>658
あれはZen3に勝てずヤケクソ電力ゴリ押ししたせいで
消費電力がとんでもないことになりVRM周りもヤケクソ盛りしなければならずコストが上がった
現物写真見ればVRM周りがゴテゴテしてヒートシンクもクソデカになってることがわかる
0662774メセタ (スッップ Sd33-GCud)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:55:01.23ID:VL9YgyNLd
わざわざゲーミング向けとしてはって言ってるくらいだし潔くマルチ諦めてヒエヒエでシングルぶち抜きやっとけばよかったのにな
0664774メセタ (ワッチョイ 5e6e-sdeJ)
垢版 |
2021/11/05(金) 01:16:31.62ID:lL04UzzA0
12600kだけが今の所コスパという意味で賞賛されてて
他のはゴミって言われてるなw

Zen3から一年後に出してこの程度かよって失笑されてるのが可哀相
0667774メセタ (ワッチョイ 5e6e-sdeJ)
垢版 |
2021/11/05(金) 01:44:13.72ID:lL04UzzA0
12900kは360m簡易クーラーでも100度になっちゃってるし
12700kも同じく90度超え
12600kですら空冷でも無理で水冷必須のCPU

DDR5は6000以上でないと意味がないレベルでむしろDDR4のがスコアが高いという
DDR5では5600kにスコア負けてるけどDDR4の場合12600kは5600kに少し勝ってる
一年後に満を持して出した割りにしょーもないCPUのようだぞ
0675774メセタ (ワッチョイ 19b0-N6Rv)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:52:12.82ID:3t+Xz4O80
https://news.mynavi.jp/article/20211104-2177568/6
ただ、必ずしも「常に消費電力が高い」という訳ではない。例えばProcyonにしても、一連のシナリオを終わらせるまでの平均消費電力で言えば131.7Wで、むしろRyzen 5000シリーズよりむしろ少ない程度だ。あるいはCineBenchにしても、One CPUでの消費電力は124.3Wとそれほど高くない。

この傾向がもっと顕著なのは、GPUを使うシーンだ。3DMark FireStrike Demo、F1 2021、Metroの3つとも、Ryzen 9 5950Xの方がCore i9-12900Kを上回っている(その差は50W前後)から、Ryzen 5000シリーズの方が省電力とも単純には言いにくい。

要するに、CPUの負荷がそこそこのケースにおいては、Alder LakeはRocket Lakeよりも省電力に動く。Procyonの結果などその最たる例であり、スコアは他のどのCPUよりも高いのに、平均消費電力は134.1Wとかなり低い。つまり、負荷がそれほど掛からないような使い方をする限りにおいて、Alder Lakeは非常に優秀な性能/消費電力比を示す。その一方で、高負荷を掛けたときの消費電力は半端ない。そういう、ジキルとハイド的な二面性を持った製品と理解する必要がある。
0676774メセタ (ワッチョイ 19b0-N6Rv)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:53:34.19ID:3t+Xz4O80
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


TSMC創業者、米当局やインテルを痛烈批判 半導体巡り
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM275BG0X21C21A0000000/

【悲報】TSMC創業者、ゲルシンガー氏を「こいつ」呼び。


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな


低予算反日パチョンコドブゲは中国製パクリCPUサポート外、アムドはスレチw

Ryzenはサポート外
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1608357627/
0684774メセタ (ワッチョイ 5e6e-sdeJ)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:10:34.27ID:lL04UzzA0
電気やのネットサイト検索してこいと
あまってるだろ結構3万台の奴は
0688774メセタ (ワッチョイ adba-8Gzv)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:23:49.88ID:Q93bWcrY0
今までRyzen使ってるとIntel石とマザーと対応クーラー買う金でワンランク上のzen3石買えちゃうからなぁ
12世代に乗換える試算してみて馬鹿らしくなったわ
0689774メセタ (ワッチョイ 0d2b-HE9M)
垢版 |
2021/11/06(土) 00:21:12.57ID:4Qbhn/Gb0
万が一釣られて同価格のアムドを買うつもりであれば、過去の記憶は捨て
耐久性は半分と考えて欲しい
 
つまりインテルゲフォは低価格帯を避けて中価格を買えばそれで無故障で10年ぐらいは持った
アムドでも安もんでそんな気分でいると・・・持たないよ
何故そうなるかと問えばインテルゲフォは全盛期など数億台も売れた、薄利多売で
もうけることができた。アムドはそこまで規模がおおきくない

cpuやグラボを売るためコストも抑えていきたいのでメーカーとしても
うまみはうすい。つまり 
ASUSだのGIGABYTEだのMSIとかの文字に関係なく
低価格のアムドはどこも儲けなしのギリチョンの商売な
つまり部品の実装とか検査とかコンデンサの質とかどっかで安くないといけない
付属品をチェックして異様にわびしいようだと・・・苦しいって事
0693774メセタ (ワッチョイ a9b1-C1Y+)
垢版 |
2021/11/06(土) 07:09:14.17ID:FPBrVH1S0
>>692
AMDはこういう問題ある 
こんなのリコールレベルの大問題だろ
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan
 
Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan
Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする
対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ
 

New!
AMD 500搭載マザーでUSB切断の症状。AMDは調査中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307880.html

USBキーボードすらまともに使えない可能性があるAMDシステム
自作PC系youtuberが口をそろえて言う「AMDは不安定」は事実だった
車で例えるとハンドルがもげるような話だよ
USBなんて基本デバイスでトラブルとか話にならんでしょ


https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-x570-motherboards-high-failure-rates/
AMD Ryzen 5000「Zen 3」デスクトップCPUとX570マザーボード
故障率が非常に高いとの報告

このツイートの中でPowerGPUは、届いたRyzen 9 5950X 50台のうち
8台のCPUがDOA(Dead on Arrival)だったと報告しています

ネタじゃなくてただの事実陳列なんだよなぁw


低予算反日パチョンコドブゲは中国製パクリCPUサポート外、アムドはスレチw

Ryzenはサポート外
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1608357627/
0698774メセタ (ワッチョイ f60c-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 09:18:48.40ID:2KOQQRbO0
ついでに張り続ける理由は
ずっとプロパガンダみたいなことをやってきたのに愛着やプライドや意地みたいなのが出だして
これをやらないと落ち着かないだのライフワークだのという
非常に可哀想な状態に陥ってるね
0699774メセタ (ワッチョイ 6573-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 09:41:54.61ID:dTw9NaZl0
>>672
ほんそれ。
intelはやるべきところでやる気が見えねーのがダメになったところだな
0700774メセタ (ワッチョイ 5e6e-sdeJ)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:37:01.83ID:aGEnrRkI0
一年後に出してこの程度しか作れないんだから
インテルは技術がないって自ら証明してるわな
この程度だとAMDが3DだしたらZEN4出す前にまた負けるぞw
0701774メセタ (ワッチョイ 6558-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:50:30.47ID:g+5tWTgj0
intel 12世代 alder
やばすぎだろ・・・


【悲報】電源爆発…
なんでや…
ttps://twitter.com/amd64_/status/1456255735973629965?t=PbCXXU6uqN2K4JD0CrWTTA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0702774メセタ (スップ Sdb2-UbUY)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:34:39.38ID:ejFC9N+Sd
これが破裂3回目
12V供給ピン足りないSFX電源無理やり繋いで破損
非純正スリーズケーブル
代替電源がHG2-850

たしかにヤバすぎる
0704774メセタ (スップ Sdb2-UbUY)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:33:57.67ID:ejFC9N+Sd
ttps://www.techpowerup.com/review/intel-core-i9-12900k-alder-lake-12th-gen/16.html
ttps://www.techpowerup.com/review/intel-core-i9-12900k-alder-lake-12th-gen/19.html
ttps://www.techpowerup.com/review/intel-core-i9-12900k-alder-lake-12th-gen/20.html

私的にはスレの使途だといよいよAlder以外を買う理由無くなったかな
予算少ないなら待てば12600K/DDR4対応マザー買えるだろうし
この様子ならNGSセントラルシティの負荷なら消費電力≒発熱は今の50W程度で変わらなそう
0706774メセタ (ワッチョイ d250-w3Om)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:27:36.26ID:RXV1NaSp0
ゲームだとグラボの優先度が高いのとNGSで今回の最新CPUやメモリその他に変えたとしてどれほど変わるやら
人柱の報告は気になるけど、どうせB版マザーくらいしか買わないしな

ゲームで最高設定求めなきゃ4〜5世代前のPCだって使用に耐えないほどじゃないから
パーツ高い時期は不動クラスにならないと眺めるだけで終わってしまう
0712774メセタ (ワッチョイ 5e6e-sdeJ)
垢版 |
2021/11/07(日) 07:11:20.73ID:/Tun41dG0
むしろアホみたいなコピペはするけどインテルが出したものを買わないんだからなw
貧乏人の宗教バカってほんと何のために生きてるか分からないよな
教祖を称える為にまずお前が12900kでも買えっって話だしなw
出来ることがコピペだけってwww
0715774メセタ (ワッチョイ 81b1-gquP)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:00:35.33ID:DqBa0T2U0
ゲーム中にそれなりの頻度でディスク使用率が100%ですごく重くなってプレイできないのですが、何が原因で対処法はありますか?
スレチだったらすいません
0717774メセタ (スップ Sd12-JNnR)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:33:13.16ID:KmV84RrXd
HDD使ってるならデフラグしてみるか
100%になった時に何のプロセスがディスクアクセスしついるか確認する
ストレージが死にかけの可能性もある
0723715 (ワッチョイ 81b1-gquP)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:58:54.78ID:DqBa0T2U0
説明不足ですいません
HDDです
重い時にタスクマネージャーを確認したらpso2が赤くなって使用率100%でした
しばらくすると0%になって問題なく動作します
メモリはゲーム中は常に70%くらいです
一旦上でいただいたアドバイスを試してみます
ありがとうございました
0726774メセタ (ワッチョイ adba-8Gzv)
垢版 |
2021/11/08(月) 00:02:39.88ID:IB7gzw8V0
未だにHDDでゲームしてる奴とかいたのか、sataなら1tb 10kとかだし流石にSSDにした方がいいと思う

メインPCはnvmeオンリーになって久しいな
デカいファイルはnasにぶん投げてる
0727774メセタ (アウアウウー Sacd-WFsE)
垢版 |
2021/11/08(月) 00:35:34.30ID:NHSC7akVa
CMRのHDDならロードモタついてもプレイできないまでいかんと思うけど
多分SMRのHDD使っててキャッシュ溢れて瓦書き直し発生して重くなってんじゃねえかなと思う
0728774メセタ (ワッチョイ 617c-2lGb)
垢版 |
2021/11/08(月) 03:20:55.47ID:Sn4/eYjN0
今どきゲーム用PCだったら普通SSD入ってるし古いHDDで寿命来てるんじゃないの
まあPSO2なんて動画とか保存用の大容量HDDで十分って考えの可能性あるけど
0731774メセタ (ワッチョイ f5d8-bQ3l)
垢版 |
2021/11/08(月) 11:25:03.43ID:9FQtPa3Z0
HDDはハズレ引かなきゃ無頓着に使うSSDよりかかなりタフ
SSD推奨ゲーじゃなきゃ従来型HDDでもプレイに支障きたすまではいかない
なんかよくわかず買ってそうだから多分近年増えてる瓦記録方式のHDDにゲーム入れてる
0732774メセタ (アウアウウー Sacd-Qv2b)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:20:45.50ID:G+ES2+o9a
>>730
それsataのm.2だと排他になるけど、nvmeのm.2なら大丈夫な気がするけど。
それにヒートシンクつけりゃそんな言うほど熱くない。
0734774メセタ (ワッチョイ 5e6e-sdeJ)
垢版 |
2021/11/08(月) 15:50:15.52ID:RU9x01L50
壊れる可能性も高さもHDD SSD M.2だしな
ぶっちゃけ値段がまだ高いから大容量とかはHDDにしてるけど
値段が安いならHDDも外して全部M.2にしたいくらい
0735774メセタ (ワッチョイ 31f4-sdeJ)
垢版 |
2021/11/08(月) 16:26:32.39ID:CgkQDw2W0
SSDもHDD壊した事あんまないわ、HDDは壊れかけても概ねデータサルベできて安心感ある
ワイは年数パーやけど無対策でSSD1台に頼っとった奴が3年で半分以上寿命減らしとったから壊す奴は割と壊しそう
0736774メセタ (アウアウエー Sada-J/tE)
垢版 |
2021/11/08(月) 17:57:54.20ID:fUOLRXVha
m.2は興味あるけど、クリーンインストールならともかく既存環境の移行再構築がめんどくさそう。
2.5SATAタイプで、デュプリケータ使える気軽さがまだ自分の中では強いわ。
0737704 (スッップ Sdb2-UbUY)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:59:35.71ID:84Pdqw7Ud
HDDは突然死んだ経験が幾度があるけどSSDは今のところ被害ゼロ
半導体の消耗よりも容量陳腐化による寿命が早いのが主因だと思う
1TBの970PROもAlderと一緒に980PRO 2TBに更新考えてるけどまだ20TBくらいしか書き込んでない
PSVitaもPSO2のサイズ大きくなるのに応じてメモリーカード何度か買い替えた
0739774メセタ (ワッチョイ adba-8Gzv)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:33:27.88ID:IB7gzw8V0
性能低下は若干だから別にddr4でもいいと思うけど、次世代はddr5オンリーって噂だからまたマザー買い替えになるよ
0741774メセタ (ワッチョイ 5e6e-sdeJ)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:27:33.11ID:RU9x01L50
最新のニュースで次もDDR4使えるとインテルが宣言してるから
別にDDR4でいいんじゃないの3600CL16とかでも1万ちょいだろDDR4なら
安いマザーはDDR4専用機で後に出るんだろうし
コスパいいだろそっちのが
今買うならDDR5買えって感じだけど
https://www.youtube.com/watch?v=FF5mp2waFcg
思ったよりでもゲーム性能もそうでもないんだな
人気のFF14 フォートナイト Apex全部実ゲーム5600xに負けとるやんw
0743774メセタ (スップ Sd12-mzAS)
垢版 |
2021/11/08(月) 23:07:21.44ID:qvM0Pnxcd
今出てるK付きAlderは電力設定ほぼ関係ないだろ
シングル上げの分がキャッシュで埋められてる印象
0744774メセタ (ワッチョイ 5e6e-sdeJ)
垢版 |
2021/11/09(火) 00:58:15.67ID:tXevbENR0
>>742
関係ないけどまったく
DDR4の場合殆どのベンチでなく実ゲームでは負けてるよ5600xに
最低でも日本で人気のタイトルではね
DDR5の高クロックの奴で勝ったり負けたりになるだけ
0747704 (スップ Sd12-UbUY)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:19:30.50ID:uGGYeTzpd
>>738
>>744
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/cpMCdXSMouNGmiYnjZ8rkV.png
タイトルにも依るけど12600Kだとゲーム性能的にDDR4は必ずしもデメリットじゃない
12900KクラスのキャッシュがあればDDR5のレイテンシは遮蔽されてるようにも見える

以下、12600KのTechpowerupレビュー評
・11600Kを超える大幅なパフォーマンスの向上、5800Xとほぼ同じ速度
・Ryzen 55600Xを決定的に打ち負かす
・低スレッドアプリケーションでの大幅な向上
0749704 (スップ Sd12-UbUY)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:24:19.69ID:uGGYeTzpd
>>711
亀だけど
そこで言った待つってのは単に売れ切れてるから近々の入荷を待つことであって、数年掛けて値下がりを期待することを意味しない
0751774メセタ (アウアウウー Sacd-sa2a)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:44:27.99ID:kXq4M0ema
alderに買い換えようと思うんだけど、PSO2は問題なく動くのか心配だわ。
有名ゲームと違って動作報告とか全然な見当たらんし…。
0752774メセタ (ワッチョイ 5ebb-uuuY)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:49:45.89ID:mnLd+8ZL0
非対応のアムドよりマシだろw
最悪Eコア無効で対応できるのにバカなのかな?w
野糞やってるマダヤ臣民のアホガイジに最新CPUは難しすぎたかw
0753774メセタ (ササクッテロラ Sp79-NzGd)
垢版 |
2021/11/09(火) 13:32:53.40ID:t61EKcVMp
むしろ今時、動作環境にintelより先にamd書く所も出てきてるのにintelしか書いてないところがセガどうなってんだ感
0756774メセタ (ワッチョイ f59b-GTTo)
垢版 |
2021/11/09(火) 14:22:49.17ID:QN5KlYrP0
ちな天下のFF14暁月のフィナーレもアムドはサポート外なw
反日パチンコゲーと違ってFF14は金あるんで、単純に反日製品お断りとの判断だろうw

Windows® 8.1 64 bit, Windows® 10 64 bit
Intel® Core™i7 3GHz 以上
0760774メセタ (ワッチョイ 9256-H2rd)
垢版 |
2021/11/09(火) 15:31:13.56ID:la+SsMDp0
iCUE H150i RGB PRO XTを取り付けてみたけど
事前に出ていた話の通り真ん中の箇所だけヒートスプレッダとヘッドがしっかり密着しないな
流石に極薄の純銅板を間にかませて埋めるのはまずいよなぁ
0764774メセタ (ワッチョイ a27e-v8+3)
垢版 |
2021/11/09(火) 18:45:06.93ID:sVwrWunI0
>>762
金ないからパクリCPUをサポートできない野糞はともかく
天下のFF14ですら反日製品のアムドはサポート外なんでインテルゲフォ買っとけアホ
金なくてパクリのアムドしか買えない貧乏人かよ
0771774メセタ (ワッチョイ a9b1-HE9M)
垢版 |
2021/11/09(火) 21:52:57.75ID:t7rLGk640
クソワロタwwww

巴 マミ@人生逆転勝利疑惑あるわ@877_tomoemami·11月25日
尚、自分は初めからGeForceです

しろたん@Lapis_0617·11月25日
自分も買い換えた民だね

dennou@dennou_neets·11月25日
Ryzenも結局不安定さがありますし、ソフト側がAMDに完全に対応しきれてないですよね。

FqvRyz. ふぁぶりーず@FqvRyz·11月25日
ラデオンにOSを何度も殺されました

#ヤスケン#@JSf2apa78er·11月25日
RX570使ってましたがバグみたいのはたまにありましたね
RTX2060にかえてからバグは無いです。
やはりメイン機はGeForceが無難だと思います…

きりん@Lxkirinchan·11月25日
自分もradeonZが安定しなくて2080に泣く泣く買い換えた勢です

Y's社長/ワイズ社長(Y'sAuto代表)@ys_auto·11月25日
そっかー。
気をつけよ。
もともとGフォースでラッキーでした。

no@no13840533·11月25日
私もクソすぎて買い替えました。
つい先日我が家から全て駆逐したところです。

GeForce最高!

Pis_Groove@LiSAっ子@piswitches·11月25日
一回radeon rx580使ってたけど、私もドライバ不安定でgtx1070にしました

かずな赤い絆の力は無限大!!@nextkazunar·11月25日
Radeon買うか迷ってましたが、この間の動画見てGeForce買うことにしました。ありがとうございます♪

ヨシダヨシオ@netatank
コメント見るとRADEON不安定問題って結構みんな苦しんでるんだね
安定しなくてGeForceに買い替えたって人まぁまぁいるんだね
https://twitter.com/netatank/status/1331272151526039554


「RADEONもう無理」「Geforce使っていくわ」
https://youtu.be/_Tcqt07FYc0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0772774メセタ (ワッチョイ a9b1-HE9M)
垢版 |
2021/11/09(火) 21:53:18.69ID:t7rLGk640
レイトレ 劣化パクリw
Nvidia
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/vRodvNYcBgeCZ3BYWSEM48.jpg
ラデチョン
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/dvRWnFDucsdoyj8d3ixYV7.jpg

起動時にAMDロゴ出て最適化のハズのボダランでこれwwww
最適化タイトルでこれなら、今回ベンチ対象でないゲームでどれだけ差がつくんだwwwwwww
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/038.png

買う価値全く無し!w
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/035.png

10ゲームの平均は2080tiレベルw
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/mKHwxXdRL9R94aLfvDzZKg-2559-80.png

SAM=BAR可変パクリw
ワッパも最悪w
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/046.png

【鉄板&旬パーツ】Power Limitカスタマイズで消費電力大幅ダウン! GeForce RTX 3080のクロックをイジってみた
https://ascii.jp/elem/000/004/030/4030738/
一方ゲフォは3割落としても充分w

動画再生でこんなに電力食うとかゴミすぎるw
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-6800/images/power-media-playback.png

おまけに『DLSS なし!』『CUDA なし!』『NVENC なし!』w
描画自体もどうやらかなり端折ってる それでもDLL未使用のnVに勝てないw
これでは他のサポートもお察しだ 結局この先もインテルゲフォド安定w

中華パクラーアムドの法則発動しまくりクソワロwwwwww


7nmでも爆熱ワロタwww
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1202/372537
0773774メセタ (ワッチョイ a9b1-HE9M)
垢版 |
2021/11/09(火) 21:53:43.13ID:t7rLGk640
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
0774774メセタ (ワッチョイ b1b0-Qv2b)
垢版 |
2021/11/09(火) 22:06:24.08ID:IIRldBY40
昔のゲームの安定性でintelよかったのにビッグリトルのせいで昔のゲームやばそうだから買わんわ。
AMDもzen5でビッグリトルって話もあるし、今のCPU大切にしないと…
0777774メセタ (ワッチョイ d583-Thah)
垢版 |
2021/11/09(火) 23:48:20.44ID:lSasmDi00
ビックリトルって何か問題あるの?
性能上がって消費電力下がるなら万々歳だわ、あとはCPUの価格だけ...
0781774メセタ (ワッチョイ adba-8Gzv)
垢版 |
2021/11/10(水) 06:30:56.91ID:JlzYkw6p0
Alderが最初だからわちゃわちゃしてるだけで
どうせzen5出る頃には諸々環境整ってるよ

つーかAlderはbigの方がゴミすぎなだけw
0784774メセタ (アウアウウー Sacd-E93n)
垢版 |
2021/11/10(水) 11:13:50.62ID:aqYzSWPua
なんか知らんがalder関連でNGワードというかNG文節?があるらしくて他の板でもまともにレス出来ん
分けたらやっと投稿できた
0786774メセタ (ワッチョイ 9256-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 15:39:14.51ID:FGWg+x5g0
>>784
disabledで恐らく引っかかってる
機械の設定の中だと無効という意味で使われるけど
それ以外だと身体障碍者とかそういう意味になるからこの関係じゃないか
0792774メセタ (ワッチョイ 2d14-tByL)
垢版 |
2021/11/10(水) 21:22:32.91ID:cO1JYISf0
>>770
脆弱性まみれのアムドwwwwwwwwww

AMDのWindows 10向けグラフィックスドライバーに27件の脆弱性

これらに対処するには、セキュリティアドバイザリに従って「AMD Radeon Software」を対策済みのバージョンにアップデートする必要がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0711a61a94027b468ee27802ae0275b01ae0367
0793774メセタ (ワッチョイ 5203-bQ3l)
垢版 |
2021/11/10(水) 21:30:02.12ID:iy2VjnT30
>>791
吉田とかいうピザは知らんけどわざわざそんなことしなくても
BIOSのレガシーゲームコンパティビリティモードを有効にすれば
Scroll Lockのオン/オフでEコア無効/有効が切り替えられるようになってて普通はこれ使う
0794774メセタ (アウアウエー Sada-J/tE)
垢版 |
2021/11/10(水) 22:13:40.16ID:9vrcqI6ga
対策済みにアプデしたらいいならさほど問題はないだろ。
脆弱性があること自体云々言い出したらWINDOWSすら使えなくなるし。
0800774メセタ (ワッチョイ 6573-bQ3l)
垢版 |
2021/11/11(木) 06:22:21.71ID:NyvbIQ8x0
主張は正論だけど汚いスレだなー笑

吉田製作所のレビュー出たぞ
intel iシリーズシングルコア的に良さげじゃん。安めのi5で十分そうだな
0801774メセタ (アウアウアー Sac6-8Gzv)
垢版 |
2021/11/11(木) 08:12:25.30ID:5UXlPyINa
吉田製作所とかお前らマジで言ってんのか?www
自作やっててアイツ参考にしてるとか「ボクはバカです」って言ってるようなもんだぞwwwwwww
0802774メセタ (ワッチョイ 6573-bQ3l)
垢版 |
2021/11/11(木) 08:36:47.80ID:NyvbIQ8x0
半導体チップ設計してたくらいのバカですけど何か?
0804774メセタ (スップ Sdb2-Lukt)
垢版 |
2021/11/11(木) 09:11:51.37ID:nUtoe+Rrd
吉田を鵜呑みにするなら性能は良い方だが簡易水冷必須の発熱設計
マザボ交換必須(asusは除く)
DDR5を買え
おいおいcpu交換で10万越えるで
0806774メセタ (ワッチョイ b50c-H2rd)
垢版 |
2021/11/11(木) 09:29:40.44ID:elF/10Rs0
自作やってる人でもタイプは違うからな
ソース1個を鵜呑みにして買う
複数のソースを見て考察して買うかどうか決める

前者は自作の楽しみをほぼ捨ててる勿体ないタイプだとは思う
0809774メセタ (ワッチョイ 6558-A8Ax)
垢版 |
2021/11/11(木) 10:52:35.51ID:eIm+gwi90
流石にalder単体だけ見てコスパがいい!とか叫んでる動画はどうかと思ったわ
マザーボード下がったら即買いとか言ってるやつ見かけるけど
あのクソ電力制御するための高価マザーなのでそんなに下がらんと思ってる
0816774メセタ (ワッチョイ 81b1-1nk6)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:16:04.20ID:e2TgnDaT0
動画のテーマは興味をそそるんだけど、いざ動画を開くと汚いデブの前足と気持ち悪いケンモメンみたいな喋り方と声が不快過ぎて見れないわ
0818774メセタ (テテンテンテン MM96-R1XZ)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:49:56.31ID:PtlojAojM
>>812
10400と3900Xの両方で試して見たけど絶望さんあたりだと60fps切っちゃう
設定はプリセットの上から二番目
ちょっと厳しいかな
設定落とせば余裕だったけど
0825774メセタ (ワッチョイ 4b6e-BGkr)
垢版 |
2021/11/12(金) 03:44:25.42ID:mhlJXqvj0
3万ならセール待てばDELLの日本で一番売れたゲーミングモニターとか最近でたAOCのナノのとかいくらでもあるだろと
NTTXも一万クーポン付けれちょっと前に売ってたし
WQHDなんか165の奴はどんどん下がってきてる
0827774メセタ (スップ Sd43-Bgs6)
垢版 |
2021/11/12(金) 18:28:08.95ID:P4I8gjZhd
Ryzen 5 3600とRTX3600tiという残念な環境でも50〜100FPS(ログイン画面や黄色トリガー行くと160FPSまで上がる)をウロウロするから悪い結果にはならんと思うぞ
0829774メセタ (ワッチョイ 4d0c-wd7R)
垢版 |
2021/11/13(土) 07:40:41.47ID:6R8FMIIw0
このゲームで絶対安定FPSは相当オーバースペックにしないと無理だな
ゲームエンジンとエフェクトの質が悪くて上下幅が酷いから
GPUやCPUの問題ではなくプログラムが残念
0832774メセタ (アウアウウー Saa9-H7L4)
垢版 |
2021/11/14(日) 02:05:46.82ID:3uTyoFmDa
どちらにせよ一度買ったらすぐ更新するようなもんじゃないから
スペック高めのモニタを買っておくに越したことはない
0834774メセタ (ワッチョイ ed58-gHLw)
垢版 |
2021/11/14(日) 02:41:41.88ID:+UXfurMt0
ケースとか10年前に初めて買った奴をまだ使ってるわ
CPUクーラーも10年以上使ってる
電源、モニタも10年以上使ってなんともない
流石に電源は買い替えて、モニタはサブに回したけど
0835774メセタ (ワッチョイ a350-M2S/)
垢版 |
2021/11/14(日) 03:31:49.26ID:Ss254yrX0
過不足なく動いていれば古いパーツ流用してたって何も問題ないわな
流用を重視するあまり新パーツの選択肢が制限されて面倒だったり、逆に効率悪くなる可能性もあるけど

オンボと同程度のスコアのグラボとかは流用できずに廃棄するしかないくらい
0836774メセタ (ワッチョイ a311-BGkr)
垢版 |
2021/11/14(日) 08:37:59.90ID:0QKBFrRH0
電源そのくらい使うと保護回路死んで他のパーツ巻き込んで死ぬ可能性あるから買い換えたのは正解
CPUクーラーも10年使ったらヒートシンクの劣化で熱伝導率めちゃくちゃ劣化してるはず
ヒートシンクは消耗品だから安い定番クーラーでも変えたほうがマシ
0837774メセタ (ワッチョイ a311-BGkr)
垢版 |
2021/11/14(日) 08:40:02.47ID:0QKBFrRH0
おっと書き方紛らわしかったんで訂正しとくわ
ヒートシンクというかヒートパイプが経年劣化する消耗品なんで
CPUクーラーもそろそろ変えたほうがいいぜ
0845774メセタ (スッップ Sd43-ufzI)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:49:16.84ID:clQv2U4td
GPU>マザー>キーボード/マウス> SSD>HDD>ケース>電源>メモリ>CPU>DAC/HPA>モニタ>>>ヘッドホン

>>842
ROG MAXIMUS Z690 EXTREME GLACIALはまだ国内価格出てないしTrident Z5 RGB DDR5-6400に至っては発表されただけで公式にも載ってないのよ
0846774メセタ (ワッチョイ 9b21-q/NL)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:29:55.89ID:iBegVrR+0
ヨシダ<だからインテルなんだって 僕もアムドはトラブル率高いんで信用してません
https://i.imgur.com/CSQ3yd6.png

自作PC組みまくってるuedax氏もインテル推奨
https://www.youtube.com/watch?v=WDL9GyktrCY
AMDを使わない理由
https://www.youtube.com/watch?v=qInol5xvKxM

カズチャンネル<スリッパよりコメットi7が良かった
https://youtu.be/F5XCPgkv2L0?t=5m54s

 
>388 名前:Socket774 (ワッチョイ 67dc-ts7H)[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 20:15:43.68 ID:GJFZue/90
http://www.illusion.jp/preview/honey2/spec.php

>>※2 Intel社製 CPUを推奨します。

>悲劇やな・・・

【悲報】ワイ、嫌儲で勧められたRyzenでPCを自作した結果ゲームがガクガクになって泣く [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578042196


M$<アムドはNGw

ハードウェアでマルウェアに対抗する新技術Intel CET、次世代CPU「Tiger Lake」に搭載
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2006/16/news083.html
「Windows 10」が早くも対応

Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用
〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず  
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265765.html


・ヨシダヨシオ氏  アムドの不安定っぷりにこりてインテル回帰
・カズチャンネル氏 アムドの多コアに意味を見いだせずインテル回帰
・ウエダックス氏  生粋のアムダーだったが不安定にこりてインテル回帰
・せろりんね氏   無言のインテル回帰
・ワタナベカズマサ氏 アムド環境でのPremiereの遅さに耐えかねてインテル回帰
・ひよりふぁくとり氏 ジャンク一筋インテル一筋
・瀬戸弘司  アムドで自作した結果のピン曲げ
・藤井聡太  アムドで自作した結果の中卒


アムド、Win11ではしごを外される

MicrosoftはAMDと提携して第1世代Ryzen「Zen」シリーズをWindows 11のシステム最小要件に含むか否かの調査を進めてきたそうですが、
最終的にサポートCPUリストにこれを含まないことにしたと明かしています。
https://gigazine.net/news/20210828-microsoft-windows-11-old-pc/


「AMD CPUは爆熱で電力効率が悪い一方で、コア数を多くしているので並列処理が得意。Intel CPUは電力効率が良いので3コアのi7、4コアのi9でもAMD CPUより高い性能を出すことができる。
おいら(ひろゆき)の使っているCPUはIntel、
理由は安定性が高いから。」
「パソコンに詳しいひろゆきさん、CPU AMDを語る」
https://youtu.be/7v2rONIeAos

あのひろゆき氏もアムド不買w
0847774メセタ (ワッチョイ 9b21-q/NL)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:30:24.09ID:iBegVrR+0
AMDはこういう問題ある 
こんなのリコールレベルの大問題だろ
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan
 
Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan
Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする
対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ
 

New!
AMD 500搭載マザーでUSB切断の症状。AMDは調査中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307880.html

USBキーボードすらまともに使えない可能性があるAMDシステム
自作PC系youtuberが口をそろえて言う「AMDは不安定」は事実だった
車で例えるとハンドルがもげるような話だよ
USBなんて基本デバイスでトラブルとか話にならんでしょ


https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-x570-motherboards-high-failure-rates/
AMD Ryzen 5000「Zen 3」デスクトップCPUとX570マザーボード
故障率が非常に高いとの報告

このツイートの中でPowerGPUは、届いたRyzen 9 5950X 50台のうち
8台のCPUがDOA(Dead on Arrival)だったと報告しています

ネタじゃなくてただの事実陳列なんだよなぁw
0848774メセタ (ワッチョイ 9b21-q/NL)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:31:04.88ID:iBegVrR+0
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな


低予算反日パチョンコドブゲは中国製パクリCPUサポート外、アムドはスレチw

Ryzenはサポート外
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1608357627/
0850774メセタ (ワッチョイ 75b1-q/NL)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:45:29.06ID:QtGiBSN/0
サポート外のゴミゼンやうんこラデチョンなんか買う方が悪いw
頭悪いパチンカスゲーの臣民らしいな反日かよw
0852774メセタ (ワッチョイ a511-yH/8)
垢版 |
2021/11/15(月) 08:46:08.35ID:K6AxtGtY0
>>851
アムドってやっぱり偽物感があるんだよね
ジェネリックインテルと言うか調子が良ければ普通に動いているけどなんか違う少しの反応の鈍さとか引っ掛かりとか
あとスペックを盛る癖があるのでインテル比較するときは半分で見ておいた方がいい
恐らくベンチマークではよく見えるような何かをやっているでしょう、特に分かりやすいのは熱
インテルの数値と同じに考えて組むと破綻してしまう
ちなみに低予算反日パチョンコドブゲは中国製パクリCPUサポート外、アムドはスレチ

Ryzenはサポート外
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1608357627/
0854774メセタ (ワッチョイ ed58-4vRU)
垢版 |
2021/11/15(月) 13:53:35.99ID:K2SKjRHw0
あっちはまだグループで対立してるけど、こいつは誰の賛同も得られず
たったひとりな点において輪をかけておかしい
0857774メセタ (ワッチョイ 4b6e-BGkr)
垢版 |
2021/11/15(月) 23:50:38.46ID:vOUlGmWs0
自分はゴミの10400Fだっけ?しか持ってない雑魚の分際で
貧乏だから新しいの買えないからユーチューブ見て所有した気にでもなってるんだろうからなw
しかもインテルとの繋がりなんかゴミCPUしかないのに信仰するんだから
脳みそ腐ってるんだろうw
0858774メセタ (ワッチョイ cbcf-fA9L)
垢版 |
2021/11/15(月) 23:52:10.49ID:DfbP0JIB0
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな


低予算反日パチョンコドブゲは中国製パクリCPUサポート外、アムドはスレチw

Ryzenはサポート外
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1608357627/
0860774メセタ (ワッチョイ 75b1-xiMu)
垢版 |
2021/11/16(火) 02:20:20.04ID:3eOVVWJO0
詠唱しちゃったか
0863774メセタ (ワッチョイ dd1d-D258)
垢版 |
2021/11/16(火) 07:49:19.26ID:vkDQb6yO0
今まであったリミッター外してようやくryzen超えだっけ
爆熱フル水冷上等ならいいんじゃないの
あとryzenより安いから貧さんむけでもあるし
0866774メセタ (ササクッテロラ Spc1-Xakc)
垢版 |
2021/11/16(火) 10:11:08.57ID:7+NNGoN8p
NVIDIA=謎の半導体メーカー
インテル=おっさん向け
ライゼン=なんか名前かっこいい
ラデオン=名前ダサいし型番わかりにくい
0867774メセタ (アウアウウー Saa9-H7L4)
垢版 |
2021/11/16(火) 11:28:49.48ID:Hu8KjyBya
レィディオンは買ってから3年寝かせるとドライバがいい感じに熟成して
同世代のンヴィディア製品を追い抜くようになるからな
それまでは使ったら駄目
0877774メセタ (アウアウエー Sa13-oXBZ)
垢版 |
2021/11/16(火) 19:15:18.88ID:l/ZJ87kxa
つーか、なんだかんだで内部に中韓で製造した部品も使ってるのもあるからな。
反日だからなんだとか言ってたら、生活家電すらやばい。
0878774メセタ (ワッチョイ 4ba6-IOCV)
垢版 |
2021/11/16(火) 19:27:39.71ID:14Je+QoE0
まあ始めに外すけどさすがに内部部品が何とかパネル製造がなんとかまではしないな
LGテレビは外すけどソニーテレビなら気にしないレベル
0880774メセタ (ワッチョイ 4b6e-BGkr)
垢版 |
2021/11/17(水) 03:03:35.21ID:XyBSYVvP0
むしろPC関係でそんな事きにするなら使いえないわなw
そこを分かってない所も10400君のアホさよww
0881774メセタ (アウアウウー Saa9-09aj)
垢版 |
2021/11/17(水) 03:20:05.69ID:IQXCidhRa
機械関連じゃないけど普段口にしてる総菜やコンビニパンおにぎり等も
海外の研修生みたいな外国人ばかりで韓国人だって作ってる。
昔派遣でいたところの韓国人のおばちゃんは普通に優しかった
0883774メセタ (ワッチョイ a511-9YG9)
垢版 |
2021/11/17(水) 11:21:14.47ID:+O0S967F0
ヨシダ<だからインテルなんだって 僕もアムドはトラブル率高いんで信用してません
https://i.imgur.com/CSQ3yd6.png

自作PC組みまくってるuedax氏もインテル推奨
https://www.youtube.com/watch?v=WDL9GyktrCY
AMDを使わない理由
https://www.youtube.com/watch?v=qInol5xvKxM

カズチャンネル<スリッパよりコメットi7が良かった
https://youtu.be/F5XCPgkv2L0?t=5m54s

 
>388 名前:Socket774 (ワッチョイ 67dc-ts7H)[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 20:15:43.68 ID:GJFZue/90
http://www.illusion.jp/preview/honey2/spec.php

>>※2 Intel社製 CPUを推奨します。

>悲劇やな・・・

【悲報】ワイ、嫌儲で勧められたRyzenでPCを自作した結果ゲームがガクガクになって泣く [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578042196


M$<アムドはNGw

ハードウェアでマルウェアに対抗する新技術Intel CET、次世代CPU「Tiger Lake」に搭載
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2006/16/news083.html
「Windows 10」が早くも対応

Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用
〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず  
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265765.html


・ヨシダヨシオ氏  アムドの不安定っぷりにこりてインテル回帰
・カズチャンネル氏 アムドの多コアに意味を見いだせずインテル回帰
・ウエダックス氏  生粋のアムダーだったが不安定にこりてインテル回帰
・せろりんね氏   無言のインテル回帰
・ワタナベカズマサ氏 アムド環境でのPremiereの遅さに耐えかねてインテル回帰
・ひよりふぁくとり氏 ジャンク一筋インテル一筋
・瀬戸弘司  アムドで自作した結果のピン曲げ
・藤井聡太  アムドで自作した結果の中卒


アムド、Win11ではしごを外される

MicrosoftはAMDと提携して第1世代Ryzen「Zen」シリーズをWindows 11のシステム最小要件に含むか否かの調査を進めてきたそうですが、
最終的にサポートCPUリストにこれを含まないことにしたと明かしています。
https://gigazine.net/news/20210828-microsoft-windows-11-old-pc/

AMD CPUでWindows11が重くなる不具合。ゲームでは1割の性能低下
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356657.html


「AMD CPUは爆熱で電力効率が悪い一方で、コア数を多くしているので並列処理が得意。Intel CPUは電力効率が良いので3コアのi7、4コアのi9でもAMD CPUより高い性能を出すことができる。
おいら(ひろゆき)の使っているCPUはIntel、
理由は安定性が高いから。」
「パソコンに詳しいひろゆきさん、CPU AMDを語る」
https://youtu.be/7v2rONIeAos

あのひろゆき氏もアムド不買w
0884774メセタ (ワッチョイ a511-9YG9)
垢版 |
2021/11/17(水) 11:22:03.62ID:+O0S967F0
AMDはこういう問題ある 
こんなのリコールレベルの大問題だろ
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan
 
Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan
Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする
対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ
 

New!
AMD 500搭載マザーでUSB切断の症状。AMDは調査中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307880.html

USBキーボードすらまともに使えない可能性があるAMDシステム
自作PC系youtuberが口をそろえて言う「AMDは不安定」は事実だった
車で例えるとハンドルがもげるような話だよ
USBなんて基本デバイスでトラブルとか話にならんでしょ


https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-x570-motherboards-high-failure-rates/
AMD Ryzen 5000「Zen 3」デスクトップCPUとX570マザーボード
故障率が非常に高いとの報告

このツイートの中でPowerGPUは、届いたRyzen 9 5950X 50台のうち
8台のCPUがDOA(Dead on Arrival)だったと報告しています
0885774メセタ (ワッチョイ a511-9YG9)
垢版 |
2021/11/17(水) 11:22:24.15ID:+O0S967F0
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな


低予算反日パチョンコドブゲは中国製パクリCPUサポート外、アムドはスレチw

Ryzenはサポート外
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1608357627/
0890774メセタ (アウアウウー Saa9-2sD4)
垢版 |
2021/11/17(水) 13:01:55.32ID:sCMhp06Ja
そもそもNGSは仮想フルスクリーン(ボーダーレス)のみで本当の意味でのフルスクリーンは廃止されてるし
QHDでも普通に仮想フルスクリーンになる
ランチャーの設定くらい確認しとけよ
0894774メセタ (ワッチョイ e579-7Xjo)
垢版 |
2021/11/17(水) 13:42:22.06ID:BuVvrsql0
放置とか身内と駄弁るのが多かったから、バックで動画とかWiki見たりとかする為にウィンドウにしてたな
0896774メセタ (ワッチョイ a350-M2S/)
垢版 |
2021/11/17(水) 15:05:00.58ID:xM6sDSAF0
最近は横長湾曲とかなにか一つを全画面にする気がないディスプレイもあるしな
画面を切り替えて情報見て記憶して操作をするより端に写したらやりやすい面もあるから各々の問題
かなり本気でやるなら車のミラーのような感じで背面写すとか頑張って設定したらいけるんじゃね
乗車視点のレースゲーで幅広画面だとサイドミラーもうまく見えて使えて便利とかあるらしい
0897774メセタ (ワッチョイ a5b1-lRA9)
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:53.90ID:+7aUEDRQ0
ウルトラワイドだったけど確かに全画面うぜぇってなって窓にしてた
元々はサブモニタでの方で調べものやら動画やら艦これしてたけど、ウィンドウにしてからはこっちは切っちゃってたな
まぁうちもNGSもう起動してないんだけど
0898774メセタ (ワッチョイ dd76-FDGb)
垢版 |
2021/11/17(水) 16:49:43.61ID:eBhWTcgQ0
ウィンドウガイジがもうやってないアピしつつPSO板のPCスレに書き込むガイジしかいない
板名もスレタイも読めずやってないゲームのスレに乗り込んでくるんだからウィンドウガイジってことでいいか
単にスペック足りてないだけだったりしそう、少なくとも頭のスペックは間違いなく足りてない
0901774メセタ (ワッチョイ 4545-wd7R)
垢版 |
2021/11/17(水) 20:22:57.78ID:x9FSr6VO0
解像度でかくしても視野角が広くなってプレイしやすくなるとかでもないからFHDウィンドウでプレイしてるわ(大型4K)
もうちょいカメラ視点がひければなぁ。旧国のアンケートでも何度もカメラとUI改善等要望書いたけどアンケートで改善されたのひとつもなかったな

まぁ最終的に4K解像度だけは正式実装されたけどuser.pso2弄ってカスタムしてたからただサイズだけの対応のあれはがっかり
8s武器防具が当たり前になったのにその他ってなんやねん。ぱっと一覧で見られるよう解像度に適した可変ウィンドウにしとけよ
0902774メセタ (ワッチョイ 83cf-wd7R)
垢版 |
2021/11/17(水) 20:49:49.54ID:6N0yLmHE0
WQHDの28インチと27インチ二台ディスプレイアームで並べて使ってるわ
28インチをNGSに27インチの方はここ書き込んだりyoutube見たりしてる
0907774メセタ (ワッチョイ 456c-BGkr)
垢版 |
2021/11/17(水) 22:50:42.95ID:OlE7vgHl0
>>901
望遠っていろんなゲームでチート行為としてよく行われている不正行為にあたるやつ
常識の範囲ではシステム上の視野の制限含めてゲーム性、難易度に含まれる
無視されてるってのはそういうことだから諦めろ
0908774メセタ (ワッチョイ a350-M2S/)
垢版 |
2021/11/17(水) 23:29:57.48ID:xM6sDSAF0
ディスプレイ新しくしたとき設定いじって古いディスプレイと横着けして横に広い画面で試したことはあるな
目の横移動や首の横移動が必要になったが見えるものが増えるからプレイとしては快適さはあったかも
横につなげていったらぐるりと一周分みれるんかね?
PSOは乗車視点でなく操り人形の背後視点だからあれだけど、金かけたらガンダムの全周囲モニターまがいが出来るんかなと想像したものだった
0909774メセタ (ワッチョイ 4545-wd7R)
垢版 |
2021/11/18(木) 01:10:14.60ID:Q1YWc5va0
もうちょいだけカメラ引いてくれたらプレイの快適さあがるんだけどなぁ
一応解像度あげたら多少は視野拡張はあるんだしPSEバーストなんか起こすともうちょいカメラ引いてくれーって毎回思う

>>908
旧国で3ディスプレイで表示させた事あるけど(ハンス(だっけ)の所から左テレポ位置の入り口縁から右のみ薬への階段半分くらいまでの表示)
魚眼レンズで覗いたみたいになって目が疲れるだけだった記憶ある(360VR動画を普通のプレイヤーで再生した感じ)
0910774メセタ (ワッチョイ 4b6e-BGkr)
垢版 |
2021/11/18(木) 03:03:36.39ID:3GzjgY1j0
MHとかFFみたいにウルトラワイドにしてもあんまり意味ないゲームだしな
中心しかみる所が無いゲームだし基本w
0911774メセタ (スップ Sd43-wd7R)
垢版 |
2021/11/18(木) 05:59:15.96ID:xzSGzJ7ad
12600KのDDR4で組んだけどモニタ壊れててベンチができん
UXGAのスコアじゃ当てにならないし
0912774メセタ (スップ Sd43-wd7R)
垢版 |
2021/11/18(木) 14:17:54.70ID:xzSGzJ7ad
なんとかウィンドウでやれた
同じ構成で10600の時は22000ちょっとだったから18%くらい向上してるな
Intelラデの組み合わせはドライバ関係でゲームとの相性特によろしくないみたいよ
https://i.imgur.com/YoRoSQn.jpg
0913774メセタ (ワッチョイ 4b6e-BGkr)
垢版 |
2021/11/18(木) 14:28:54.53ID:3GzjgY1j0
ゲームの相性も多いみたいだがどう?12600k実際使ってみて
0914774メセタ (スップ Sd43-wd7R)
垢版 |
2021/11/18(木) 14:57:24.34ID:xzSGzJ7ad
組んでまだ数時間しか触ってないから実プレイは知らんお
上のもFF14ベンチやるのにHTT切ったままだったから有効でも測らないとなあ
0915774メセタ (ワッチョイ 4b6e-eKY2)
垢版 |
2021/11/18(木) 16:15:07.64ID:88AF6gRD0
NGSのベンチってCPUでかなり結果が変わるよな
GPUはそのままでインテルの4世代から11世代に変えたら3000ぐらい上がったし
0923774メセタ (ワッチョイ 06a6-uSSJ)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:45:32.43ID:AzM6eOU90
RapterまではDDR4サポートされるっていうし今のDDR5は帯域が効いて圧倒的に有利になる限定された用途以外は有意な差は無いからそういった用途で使わないならDDR4でいいと思うよ
0924774メセタ (スップ Sd02-+VBe)
垢版 |
2021/11/20(土) 00:36:52.35ID:oBfijezod
北エアリオの塔周辺で90fps以上出ているのに20fpsくらいにしか見えないくらいカクカクしてる現象が起きなくなった
CPU変えただけでこんなに違うんだな
0925774メセタ (ワッチョイ e256-kLiu)
垢版 |
2021/11/20(土) 05:39:47.03ID:mF/r6+bO0
かといって初物のDDR5を買うのも微妙な感じはある
DDR5-7200とか8000とかの登場が早ければ早いほど微妙感は加速する
0927774メセタ (ワッチョイ e256-kLiu)
垢版 |
2021/11/20(土) 15:56:38.12ID:mF/r6+bO0
どの簡易水冷か知らんがCORSAIRの簡易瑞�竄ネらCORSAIRから直接仕入れた分についてはリンクスが代行してくれる
ただ11月1日以降に買ったやつじゃないとダメっぽいけど
0928774メセタ (ワッチョイ a250-Tu2U)
垢版 |
2021/11/20(土) 18:14:54.24ID:T8s3fWdI0
新型対応はまだZタイプのマザボしか出ていないけど、マザボが割と高いから悩ましい部分がある
それぞれの理由はしらんけど、今買い換えたい、DDR4メモリ持ってる なら浮いたコストを次に回すつもりでDDR4でもいいんじゃね
なんとなく今はDDR5はBIOSかOSかで全力出し切れてる感がなくいつかアップデートで本領発揮するように見てる

コスパではBマザボとkなしのi5、ryzenの対抗品、DDR5の価格のこなれと、ついでにグラボの値下げを待てるやつがいいだろう
0930774メセタ (ワッチョイ cf58-+VBe)
垢版 |
2021/11/21(日) 06:11:04.94ID:Mr9iOI3J0
CPUにDDR4とDDR5のメモコン入っているってこと?

なんか後々起きそうだからDDR5使えるならDDR5一本にすればいいのに
0931774メセタ (ワッチョイ 52cf-+VBe)
垢版 |
2021/11/21(日) 11:08:36.92ID:8PMhHLPN0
DDR5一本だけなら今頃メモリが枯渇して難民だらけだよ・・・
俺は簡易水冷のヘッドのネジ難民だけどおおお
CPUちょっと安くなってきてるけど買えない
0933774メセタ (ワッチョイ a250-Tu2U)
垢版 |
2021/11/21(日) 19:19:33.75ID:cwgDX4/D0
今までマザーにあった部品をDDR5からはメモリの方につけた感じになるからDDR5マザーはDDR4マザーより安くなる計算のはずだが、
同メーカーが同シリーズでDDR4と5の両方販売していてもなんでかDDR5マザーの方が高い
理屈合わなくね?
0940774メセタ (ワッチョイ 066e-kLiu)
垢版 |
2021/11/25(木) 23:04:06.32ID:pM2KS4oi0
6800XTとか使ってるのいるんだな
どうよラデはエンコがゴミなのは世界中が知ってるけど
ゲームでは結構コスパいいイメージなんだが6000シリーズ
プチフリだの真っ黒画面だのは出なくなってるのか?最近の奴では
0941774メセタ (ワッチョイ 971a-EJfg)
垢版 |
2021/11/26(金) 00:29:32.01ID:MKyeVjwA0
モニターをs2721DGFに交換+RTX2060 ドライバー側のゲーム最適化設定 フルスクリーンでヌルヌルプレイできるのな 2060では不足と思ったがやりおるわ
0944774メセタ (ワッチョイ d74a-oAnZ)
垢版 |
2021/11/26(金) 19:11:10.22ID:istquhoo0
CPUゲーってのは1060でも3080でも変わらないガンオンみたいなやつを言う
CPU性能上がればGPU効率も上がるのは当然でNGSに関して言えばどっちも重要
GPU良ければ最近の6コア以上あれば最高設定狙えるがGPUしょぼけりゃCPU盛ろうが最高設定で人権ないのでGPUゲー
0945774メセタ (ワッチョイ f76c-pMxh)
垢版 |
2021/11/26(金) 20:18:24.80ID:iliTy2/W0
巴 マミ@人生逆転勝利疑惑あるわ@877_tomoemami·11月25日
尚、自分は初めからGeForceです

しろたん@Lapis_0617·11月25日
自分も買い換えた民だね

dennou@dennou_neets·11月25日
Ryzenも結局不安定さがありますし、ソフト側がAMDに完全に対応しきれてないですよね。

FqvRyz. ふぁぶりーず@FqvRyz·11月25日
ラデオンにOSを何度も殺されました

#ヤスケン#@JSf2apa78er·11月25日
RX570使ってましたがバグみたいのはたまにありましたね
RTX2060にかえてからバグは無いです。
やはりメイン機はGeForceが無難だと思います…

きりん@Lxkirinchan·11月25日
自分もradeonZが安定しなくて2080に泣く泣く買い換えた勢です

Y's社長/ワイズ社長(Y'sAuto代表)@ys_auto·11月25日
そっかー。
気をつけよ。
もともとGフォースでラッキーでした。

no@no13840533·11月25日
私もクソすぎて買い替えました。
つい先日我が家から全て駆逐したところです。

GeForce最高!

Pis_Groove@LiSAっ子@piswitches·11月25日
一回radeon rx580使ってたけど、私もドライバ不安定でgtx1070にしました

かずな赤い絆の力は無限大!!@nextkazunar·11月25日
Radeon買うか迷ってましたが、この間の動画見てGeForce買うことにしました。ありがとうございます♪

ヨシダヨシオ@netatank
コメント見るとRADEON不安定問題って結構みんな苦しんでるんだね
安定しなくてGeForceに買い替えたって人まぁまぁいるんだね
https://twitter.com/netatank/status/1331272151526039554


「RADEONもう無理」「Geforce使っていくわ」
https://youtu.be/_Tcqt07FYc0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0946774メセタ (ワッチョイ f76c-pMxh)
垢版 |
2021/11/26(金) 20:18:43.49ID:iliTy2/W0
レイトレ 劣化パクリw
Nvidia
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/vRodvNYcBgeCZ3BYWSEM48.jpg
ラデチョン
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/dvRWnFDucsdoyj8d3ixYV7.jpg

起動時にAMDロゴ出て最適化のハズのボダランでこれwwww
最適化タイトルでこれなら、今回ベンチ対象でないゲームでどれだけ差がつくんだwwwwwww
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/038.png

買う価値全く無し!w
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/035.png

10ゲームの平均は2080tiレベルw
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/mKHwxXdRL9R94aLfvDzZKg-2559-80.png

SAM=BAR可変パクリw
ワッパも最悪w
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/046.png

【鉄板&旬パーツ】Power Limitカスタマイズで消費電力大幅ダウン! GeForce RTX 3080のクロックをイジってみた
https://ascii.jp/elem/000/004/030/4030738/
一方ゲフォは3割落としても充分w

動画再生でこんなに電力食うとかゴミすぎるw
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-6800/images/power-media-playback.png

おまけに『DLSS なし!』『CUDA なし!』『NVENC なし!』w
描画自体もどうやらかなり端折ってる それでもDLL未使用のnVに勝てないw
これでは他のサポートもお察しだ 結局この先もインテルゲフォド安定w

中華パクラーアムドの法則発動しまくりクソワロwwwwww


7nmでも爆熱ワロタwww
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1202/372537
0947774メセタ (ワッチョイ f76c-pMxh)
垢版 |
2021/11/26(金) 20:19:53.62ID:iliTy2/W0
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな


低予算反日パチョンコドブゲは中国製パクリCPUサポート外、アムドはスレチw

Ryzenはサポート外
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1608357627/
0960774メセタ (ワッチョイ 9f50-uF9W)
垢版 |
2021/11/29(月) 01:11:32.88ID:X/I9N+v50
PコアEコアとかやりだすから比較がよく分からんようになった
中華のパチもんみたいなCPUが2つ乗るマザボとかがアイデアとして類似してるよう
AMDもコレに追従するんかしら
消費電力を抑える点ではこの方式に負けはない気はする
0962774メセタ (ワッチョイ ff6e-BhQk)
垢版 |
2021/11/29(月) 17:55:32.63ID:DJrYVD9E0
NGSとVRChatくらいしかやる予定ないんですが
WQHDウルトラ設定でやるなら10900+3700と5900X+3600tiならどっちの方がいいんでしょうか
過去レス見てるとCPUも大事って書いてあってどうしていいか分からず迷ってます
0964774メセタ (ワッチョイ 97e7-pMxh)
垢版 |
2021/11/29(月) 18:36:11.83ID:+gMorwuV0
ヨシダ<だからインテルなんだって 僕もアムドはトラブル率高いんで信用してません
https://i.imgur.com/CSQ3yd6.png

自作PC組みまくってるuedax氏もインテル推奨
https://www.youtube.com/watch?v=WDL9GyktrCY
AMDを使わない理由
https://www.youtube.com/watch?v=qInol5xvKxM

カズチャンネル<スリッパよりコメットi7が良かった
https://youtu.be/F5XCPgkv2L0?t=5m54s

 
>388 名前:Socket774 (ワッチョイ 67dc-ts7H)[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 20:15:43.68 ID:GJFZue/90
http://www.illusion.jp/preview/honey2/spec.php

>>※2 Intel社製 CPUを推奨します。

>悲劇やな・・・

【悲報】ワイ、嫌儲で勧められたRyzenでPCを自作した結果ゲームがガクガクになって泣く [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578042196


M$<アムドはNGw

ハードウェアでマルウェアに対抗する新技術Intel CET、次世代CPU「Tiger Lake」に搭載
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2006/16/news083.html
「Windows 10」が早くも対応

Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用
〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず  
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265765.html


・ヨシダヨシオ氏  アムドの不安定っぷりにこりてインテル回帰
・カズチャンネル氏 アムドの多コアに意味を見いだせずインテル回帰
・ウエダックス氏  生粋のアムダーだったが不安定にこりてインテル回帰
・せろりんね氏   無言のインテル回帰
・ワタナベカズマサ氏 アムド環境でのPremiereの遅さに耐えかねてインテル回帰
・ひよりふぁくとり氏 ジャンク一筋インテル一筋
・瀬戸弘司  アムドで自作した結果のピン曲げ
・藤井聡太  アムドで自作した結果の中卒


アムド、Win11ではしごを外される

MicrosoftはAMDと提携して第1世代Ryzen「Zen」シリーズをWindows 11のシステム最小要件に含むか否かの調査を進めてきたそうですが、
最終的にサポートCPUリストにこれを含まないことにしたと明かしています。
https://gigazine.net/news/20210828-microsoft-windows-11-old-pc/

AMD CPUでWindows11が重くなる不具合。ゲームでは1割の性能低下
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356657.html


「AMD CPUは爆熱で電力効率が悪い一方で、コア数を多くしているので並列処理が得意。Intel CPUは電力効率が良いので3コアのi7、4コアのi9でもAMD CPUより高い性能を出すことができる。
おいら(ひろゆき)の使っているCPUはIntel、
理由は安定性が高いから。」
「パソコンに詳しいひろゆきさん、CPU AMDを語る」
https://youtu.be/7v2rONIeAos

あのひろゆき氏もアムド不買w
0965774メセタ (ワッチョイ 97e7-pMxh)
垢版 |
2021/11/29(月) 18:36:33.16ID:+gMorwuV0
AMDはこういう問題ある 
こんなのリコールレベルの大問題だろ
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan
 
Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan
Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする
対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ
 

New!
AMD 500搭載マザーでUSB切断の症状。AMDは調査中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307880.html

USBキーボードすらまともに使えない可能性があるAMDシステム
自作PC系youtuberが口をそろえて言う「AMDは不安定」は事実だった
車で例えるとハンドルがもげるような話だよ
USBなんて基本デバイスでトラブルとか話にならんでしょ


https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-x570-motherboards-high-failure-rates/
AMD Ryzen 5000「Zen 3」デスクトップCPUとX570マザーボード
故障率が非常に高いとの報告

このツイートの中でPowerGPUは、届いたRyzen 9 5950X 50台のうち
8台のCPUがDOA(Dead on Arrival)だったと報告しています
0966774メセタ (ワッチョイ 97e7-pMxh)
垢版 |
2021/11/29(月) 18:37:33.93ID:+gMorwuV0
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな


低予算反日パチョンコドブゲの野糞は中国製パクリCPUサポート外、アムドはスレチw

Ryzenはサポート外
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1608357627/
0967774メセタ (ワッチョイ f783-tuDw)
垢版 |
2021/11/29(月) 19:21:53.04ID:pB9VSohQ0
>>962
Vrchatやるなら3060(tiじゃない)の方が性能出るしNGSやるなら3070の方がいい。
その選択肢だったら10900+3070の方がいいと思うけどね。
0974774メセタ (ワッチョイ b7d5-rDvA)
垢版 |
2021/11/29(月) 23:44:34.41ID:sjC6yZ4h0
「日本AMD ask」で検索。 
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
 
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
 
アムドファンボーイ=反日=在日カスク(日本アムド)工作員
0975774メセタ (ワッチョイ ff6e-BhQk)
垢版 |
2021/11/30(火) 00:05:54.14ID:ZKd/t86I0
>>967
>>968
3060ではNGSが不安、3080は予算オーバー
Radeonはどちらとも相性がよくないらしいので3060tiか3070の選択だったんですが
WQHD程度ならRadeonでも大丈夫なんですかね?
やはりグラボ優先が安牌ですか、ありがとうございます
0976774メセタ (ワッチョイ f783-tuDw)
垢版 |
2021/11/30(火) 00:18:34.79ID:gCu89Bch0
>>975
VRchatでradeonの不具合あるからよく見ておいた方がいいよ。
初心者にはgeforceの方が使いやすいからおすすめしたい。調べればすぐ出てくるし。
0977774メセタ (ワッチョイ 9f11-oAnZ)
垢版 |
2021/11/30(火) 00:23:14.61ID:Zq54hZws0
CPUバカはテストから連呼してるけどGPUの差はCPUの差より到底埋め難いからな
GPU少し良くするけどCPUは最低のやつにするくらいの極論じゃなきゃGPU重視が基本
CPU良ければGPUの処理効率も上がるんで良いに越したことないがGPUは最優先
0978774メセタ (ワッチョイ b7d5-rDvA)
垢版 |
2021/11/30(火) 00:25:06.26ID:YZO9nEXs0
巴 マミ@人生逆転勝利疑惑あるわ@877_tomoemami·11月25日
尚、自分は初めからGeForceです

しろたん@Lapis_0617·11月25日
自分も買い換えた民だね

dennou@dennou_neets·11月25日
Ryzenも結局不安定さがありますし、ソフト側がAMDに完全に対応しきれてないですよね。

FqvRyz. ふぁぶりーず@FqvRyz·11月25日
ラデオンにOSを何度も殺されました

#ヤスケン#@JSf2apa78er·11月25日
RX570使ってましたがバグみたいのはたまにありましたね
RTX2060にかえてからバグは無いです。
やはりメイン機はGeForceが無難だと思います…

きりん@Lxkirinchan·11月25日
自分もradeonZが安定しなくて2080に泣く泣く買い換えた勢です

Y's社長/ワイズ社長(Y'sAuto代表)@ys_auto·11月25日
そっかー。
気をつけよ。
もともとGフォースでラッキーでした。

no@no13840533·11月25日
私もクソすぎて買い替えました。
つい先日我が家から全て駆逐したところです。

GeForce最高!

Pis_Groove@LiSAっ子@piswitches·11月25日
一回radeon rx580使ってたけど、私もドライバ不安定でgtx1070にしました

かずな赤い絆の力は無限大!!@nextkazunar·11月25日
Radeon買うか迷ってましたが、この間の動画見てGeForce買うことにしました。ありがとうございます♪

ヨシダヨシオ@netatank
コメント見るとRADEON不安定問題って結構みんな苦しんでるんだね
安定しなくてGeForceに買い替えたって人まぁまぁいるんだね
https://twitter.com/netatank/status/1331272151526039554


「RADEONもう無理」「Geforce使っていくわ」
https://youtu.be/_Tcqt07FYc0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0979774メセタ (ワッチョイ b7d5-rDvA)
垢版 |
2021/11/30(火) 00:25:18.78ID:YZO9nEXs0
レイトレ 劣化パクリw
Nvidia
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/vRodvNYcBgeCZ3BYWSEM48.jpg
ラデチョン
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/dvRWnFDucsdoyj8d3ixYV7.jpg

起動時にAMDロゴ出て最適化のハズのボダランでこれwwww
最適化タイトルでこれなら、今回ベンチ対象でないゲームでどれだけ差がつくんだwwwwwww
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/038.png

買う価値全く無し!w
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/035.png

10ゲームの平均は2080tiレベルw
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/mKHwxXdRL9R94aLfvDzZKg-2559-80.png

SAM=BAR可変パクリw
ワッパも最悪w
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/046.png

【鉄板&旬パーツ】Power Limitカスタマイズで消費電力大幅ダウン! GeForce RTX 3080のクロックをイジってみた
https://ascii.jp/elem/000/004/030/4030738/
一方ゲフォは3割落としても充分w

動画再生でこんなに電力食うとかゴミすぎるw
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-6800/images/power-media-playback.png

おまけに『DLSS なし!』『CUDA なし!』『NVENC なし!』w
描画自体もどうやらかなり端折ってる それでもDLL未使用のnVに勝てないw
これでは他のサポートもお察しだ 結局この先もインテルゲフォド安定w

中華パクラーアムドの法則発動しまくりクソワロwwwwww


7nmでも爆熱ワロタwww
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1202/372537
0980774メセタ (ワッチョイ b7d5-rDvA)
垢版 |
2021/11/30(火) 00:25:32.29ID:YZO9nEXs0
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな


低予算反日パチョンコドブゲは中国製パクリCPUサポート外、アムドはスレチw

Ryzenはサポート外
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1608357627/
0984774メセタ (アウウィフ FF5b-LrJ0)
垢版 |
2021/11/30(火) 08:10:21.08ID:5ygZq5lGF
3060Tiデュアルファンモデルでも冷えて静かだし扱いやすくていいけど、自己満足で3080に変えたら熱すごくてCPUが空冷だと熱吸っちゃう悪循環で水冷にせざるえなく・・・NGSをWQHD60固定ぐらいでやるとしても3060Tiじゃキツいの?
0985774メセタ (ワッチョイ f70c-D8AZ)
垢版 |
2021/11/30(火) 08:59:44.33ID:JXhHd/b80
NGSはアプリの作り方が下手くそなのでオーバースペックにしないとダメだけど
そうなると熱問題だの騒音問題が出てくるんで 空冷でWQHD維持となると
core i9+3060Ti
core i7k+3070の二択ではないかと思われる
0988774メセタ (ワッチョイ 9f50-uF9W)
垢版 |
2021/11/30(火) 17:12:48.06ID:LlsqRy+T0
FullHDで最高設定でプレイしたら十分なんじゃね?

YOUTUBERがPCを比較するのにNGSのベンチやプレイでやってるのは見たことないが、
最新CPUのオンボでFFやらFPSゲーでいい具合だしてるのは見た
0990774メセタ (ワッチョイ ffa6-Fqv7)
垢版 |
2021/11/30(火) 19:08:40.41ID:G1VCMe2R0
>>989
マジか
10600の時点でもWQHDウルトラ南エアリオ32人絶望オルクはギリギリ60fps維持してたから大丈夫だと思うんだが
しばらくガチャしかやってなかったけど12600Kで行ってみるわ
0994774メセタ (ワッチョイ 57b1-D8AZ)
垢版 |
2021/11/30(火) 21:49:14.79ID:nvAhhtGW0
別ゲーでNIS使ってみたけど、変な線が出るから
解像度いじるよりオプションで他の設定切った方が効果的だな
0996774メセタ (ワッチョイ ff6e-GC8a)
垢版 |
2021/12/01(水) 05:03:21.24ID:t1Ulh9WU0
DX12のゲームがメインならラデも全然悪くないからな
12のゲームならNvidia特化でもそんな差ないくらいまではマシになってるラデも
ただ致命的な違いはDLSS2.0以降があまりに優秀すぎてこれにはFRSでは相手になってないのと
これは世界中で言われてるけど
エンコの画質がゴミw
nvidiaの2000番台の時よりゴミ
これがあるから有名どころはラデ使わないんだよね提供品以外では
CPUエンコなんか最近やる奴いないからこの差は実は結構やばい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 6時間 29分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも