X



こんな時代劇は嫌だ!

0001名無し職人
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
八兵衛がウッカリしてない
0125青山スカイゼル横山グランゼル
垢版 |
2013/10/23(水) 12:48:28.57
主人公が虚無僧。だから劇中一言もしゃべらない。
おまけにジャニタレ。
0126名無し職人
垢版 |
2013/10/24(木) 10:28:50.23
食事シーンで使用される場所が
ココスかガストかサイゼリアかブロンコビリーがマクドナルドか寿がきやのどれかの店内ばかり
0127名無し職人
垢版 |
2013/10/24(木) 22:29:08.05
主人公が越後屋
0128名無し職人
垢版 |
2013/10/24(木) 22:48:59.29
「変身ッ――!」とイッキにちょんまげカツラ被って吉良亭に突撃
0129名無し職人
垢版 |
2013/10/24(木) 23:58:56.91
材木問屋番頭・五兵衛の地味な日々を淡々とドキュメンタリータッチで。
0130名無し職人
垢版 |
2013/10/25(金) 02:02:49.16
番組のフィナーレが全員で松健サンバ
0132名無し職人
垢版 |
2013/10/26(土) 14:48:00.90
頭にエビフライのってる
0133名無し職人
垢版 |
2013/10/26(土) 22:41:30.33
刀が新聞紙丸めて作ったやつ
0135名無し職人
垢版 |
2013/10/28(月) 19:07:46.20
出演者が全員アフリカ人
もちろん全員チョンマゲ
0136名無し職人
垢版 |
2013/11/03(日) 03:12:53.39
角さんが印籠出す直前にCM
0138名無し職人
垢版 |
2013/11/04(月) 23:09:14.38
毎回食い逃げする水戸老侯御一行様
0139名無し職人
垢版 |
2013/11/05(火) 10:37:15.94
どアップで映される印籠に大きな企業広告
0140名無し職人
垢版 |
2013/11/05(火) 10:42:20.50
刀を振り回すたびに口で
「ブゥン…ブウ〜ン‥」
とライトセーバー音を被せる松平健
0141名無し職人
垢版 |
2013/11/05(火) 10:45:17.79
ノムさん主催「燕の会」が元締めの仕置人
0142青山スカイゼル横山グランゼル
垢版 |
2013/11/05(火) 13:51:33.61
>>141
鉞の兆治、鉄腕の祥雄、同心・堀内悪太郎、ワルの愛甲、
三代目虎の会・幸一、赤兜の浩二、野次の幸三

などの仕置人が出てくるわけですな。
0143名無し職人
垢版 |
2013/11/05(火) 20:56:11.36
しっかり八兵衛
0144名無し職人
垢版 |
2013/11/05(火) 22:24:26.98
館ひろし・柴田恭兵の「あぶない捕物帳」
0145名無し職人
垢版 |
2013/11/06(水) 02:36:25.30
石原裕次郎、渡哲也の「七曲奉行所」
0146名無し職人
垢版 |
2013/11/06(水) 02:55:30.07
>>142
いいえ。
ほぼオールキャスト、ノムさん。
ボヤきのカツ、囁きのカツ、再生のカツ、月見のカツ‥他。
紅一点で元締めおサチ。
0147青山スカイゼル横山グランゼル
垢版 |
2013/11/07(木) 01:27:34.35
>>146
悪夢だw

主演:福本清三
助演:戸浦六宏、川合伸旺、内田勝正、中田浩二、睦五郎、田口計、
   伊藤雄之助、今井健二、菅貫太郎、中田博久、関山耕司 他
0149名無し職人
垢版 |
2013/11/30(土) 08:22:51.91
>>147
森山周一郎 丹古馬鬼馬治 八名信夫 白竜らも必要だな。
0150名無し職人
垢版 |
2013/12/13(金) 00:28:57.65
丁半博打のシーンがカイジ
クライマックスの捕物の殺陣のシーンがグラップラー刃牙
0151名無し職人
垢版 |
2013/12/13(金) 14:36:56.55
>>149
拓ボンも入れてあげて。
0152名無し職人
垢版 |
2013/12/13(金) 14:43:30.25
金曜時代劇スペシャル「討ち入り前夜祭」
蕎麦屋での義士達の様子だけを五時間ワイド放送。
0153名無し職人
垢版 |
2013/12/26(木) 11:08:40.87
赤穂浪士クライマックス吉良邸討ち入りの全てのシーンは斜め上からの定点カメラの映像
0155名無し職人
垢版 |
2014/03/12(水) 20:30:13.50
副将軍や将軍では飽き足らずに銀河皇帝が登場する
0156
垢版 |
2014/03/13(木) 08:48:27.80
ちょんまげを取り外して丸洗いOK
0157名無し職人
垢版 |
2014/03/13(木) 15:39:59.13
時代考証に忠実すぎるあまり、既婚女性は全員お歯黒
0158名無し職人
垢版 |
2014/03/14(金) 22:25:28.91
 印籠を出されると負けてしまうので必死で出させまいとする
0159名無し職人
垢版 |
2014/03/16(日) 20:56:08.11
諸藩の不正や危険を前もって風車の弥七が全部処理していくので
ただの旅番組になってしまう水戸黄門
0160名無し職人
垢版 |
2014/03/16(日) 20:59:43.19
ちょっと様子を見ましょう、で終る煮えきらないストーリー
0161名無し職人
垢版 |
2014/03/17(月) 00:59:41.09
主演:クリント・イーストウッド
「ダーティ鍼医」
0162名無し職人
垢版 |
2014/03/17(月) 15:42:24.61
「絶対に真似をしないでください」のテロップがよく出る
0163名無し職人
垢版 |
2014/03/17(月) 20:52:29.46
江戸の町なのに住人がウドンばかり食べている

提供:うどん県
0164名無し職人
垢版 |
2014/03/17(月) 21:39:01.94
金さんの刺青が桜吹雪ではなく初音ミクの痛車風な刺青
0165名無し職人
垢版 |
2014/03/17(月) 21:42:24.62
黄門様御一行の逗留先が東大東島などのコアな離島
0167名無し職人
垢版 |
2014/03/19(水) 20:35:46.44
殺陣シーンでいちいち
※安全に配慮して竹光を使用しています
のテロップ。
0168名無し職人
垢版 |
2014/03/19(水) 22:33:43.90
「大森貝塚捕物帖」
「吉野ヶ里の七人」
「三内丸山武芸帳」
など、時代設定がいかんせん古い、古すぎる縄文・弥生シリーズ。
0169名無し職人
垢版 |
2014/03/19(水) 22:55:40.61
煙管にZippoで火をつける
0170名無し職人
垢版 |
2014/03/22(土) 13:24:25.92
足軽の甲冑がキャッチャー用レガース
0171名無し職人
垢版 |
2014/03/22(土) 13:51:39.94
スポンサー不足のため出演者の着ている服や小道具に
スポンサーのロゴが貼られている
0172名無し職人
垢版 |
2014/03/22(土) 14:04:31.81
路線バスで諸国漫遊中の水戸黄門ご一行。
0173名無し職人
垢版 |
2014/03/22(土) 14:16:50.95
真っ黒に日焼けしてモテモテの島帰りの連中
0174名無し職人
垢版 |
2014/03/23(日) 06:12:44.67
花山大吉のしゃっくりが本物で、ずっと出ているから台詞も
何言っているかわからない
0175名無し職人
垢版 |
2014/03/23(日) 06:45:16.03
焼津の半次の前に出てくるクモが本物
0176名無し職人
垢版 |
2014/03/23(日) 11:09:21.88
お代官「よいではないか」おちよ「だめでございます」おちよ「あ〜れ〜」銀さん「もう少し位いいよね」
0177名無し職人
垢版 |
2014/03/23(日) 17:26:49.88
水戸黄門の世界行脚
未開の地では全く印籠通じず
0178名無し職人
垢版 |
2014/03/26(水) 03:09:08.54
はぐれ岡っ引き・倒幕派
0179名無し職人
垢版 |
2014/03/26(水) 03:12:44.66
おいてけ堀の七人
0180名無し職人
垢版 |
2014/03/26(水) 03:45:54.56
「元禄サザエさん」
下級武士・磯野家の平凡な日常を描く。
0181名無し職人
垢版 |
2014/03/26(水) 12:58:48.23
春風紋次郎
なんにでも首を突っ込むお節介好きの渡世人が各地で引き起こすほのぼのストーリー
0182名無し職人
垢版 |
2014/03/27(木) 00:00:07.42
市中のシーンでティッシュ配りの人がいる
0183名無し職人
垢版 |
2014/03/27(木) 00:50:38.42
町娘の着物がつんつるてんのミニ着物
0184名無し職人
垢版 |
2014/03/27(木) 01:16:34.61
磯部磯兵衛物語の実写化

ちょっと見たい
0186名無し職人
垢版 |
2014/03/27(木) 12:05:06.56
ジャニーズやチャラい歌舞伎役者が主演しない宮本武蔵
0189名無し職人
垢版 |
2014/03/28(金) 15:22:50.46
時代が石器時代
0190名無し職人
垢版 |
2014/03/28(金) 15:39:33.16
役者がピアスの穴や歯に詰め物をしている
0191名無し職人
垢版 |
2014/03/28(金) 18:59:42.77
ジャニーズしか出てこない時代劇
0192名無し職人
垢版 |
2014/03/28(金) 23:15:04.76
桃太郎侍がモチを喉に詰まらせて死ぬ
モチはもちろん越後製(ry
0193蕎麦
垢版 |
2014/03/28(金) 23:51:59.77
大岡越前がお白洲で意味もなく突然片肌を脱ぐ
0194蕎麦
垢版 |
2014/03/29(土) 00:13:56.23
ニセ桃太郎侍が不埒な悪行三昧
0195名無し職人
垢版 |
2014/03/29(土) 01:10:43.66
電動カートにのったじいさんが漫遊
0198名無し職人
垢版 |
2014/03/29(土) 09:17:41.39
ご老公の漫遊先が李氏朝鮮
0199名無し職人
垢版 |
2014/03/31(月) 18:52:41.85
瓦版の発行元がロイター通信
0200名無し職人
垢版 |
2014/03/31(月) 22:52:33.37
侍の激しいタテのシーンがオタ芸ダンスに見えてしまう時代劇
0201名無し職人
垢版 |
2014/04/01(火) 18:34:42.10
↑日清のCMのヤツかな?

SAMURAIは現代にも生きています

ってやつだろ?WWW


確か、オタクがアイドルに忠誠を誓って光るサイリウムをブンブン振り回し踊る姿が主君に忠誠を誓って刀を振り回す侍の姿と重なるやつだったよねWWW
0202名無し職人
垢版 |
2014/04/01(火) 19:43:27.02
リアルな時代劇すぎて百姓町民が理不尽な仕打ちを受け
見ていて後味が悪い
0203名無し職人
垢版 |
2014/04/02(水) 01:37:14.92
長谷川平蔵の密偵たちがタケシ軍団の面々
0204名無し職人
垢版 |
2014/04/02(水) 10:19:21.03
特攻野郎・ゑ組
0205名無し職人
垢版 |
2014/04/02(水) 14:41:29.37
>>203
粂八バカヤロウ!
0206名無し職人
垢版 |
2014/04/02(水) 15:27:18.93
侍が白魚のような指
0207名無し職人
垢版 |
2014/04/02(水) 20:42:37.44
全員おねぇキャラ
0208名無し職人
垢版 |
2014/04/03(木) 11:29:58.53
長谷川平蔵の密偵が営んでいるのが闇鍋屋。
0209名無し職人
垢版 |
2014/04/03(木) 11:34:52.29
火付盗撮改、長谷川平蔵である
0210名無し職人
垢版 |
2014/04/04(金) 16:07:18.07
着付装束改、長谷川平蔵である
0211名無し職人
垢版 |
2014/04/05(土) 12:04:15.48
蟹江敬三のいない鬼平犯科帳

若すぎるよ…合掌
0212名無し職人
垢版 |
2014/04/05(土) 13:49:51.11
北野 武座頭市の最後のダンスみたいのをエンディングにするつもりが何故か
「ハレ晴れユカイ」のダンスがエンディングに!。出演者全員でダンス。
0213名無し職人
垢版 |
2014/04/05(土) 13:52:40.81
村娘のメイクが資生堂
0214名無し職人
垢版 |
2014/04/08(火) 01:39:44.54
シチズンの侍
0215名無し職人
垢版 |
2014/04/18(金) 01:58:59.68
刀ではなくて銃で決闘する
0216名無し職人
垢版 |
2014/04/18(金) 01:59:40.02
七人の佐村河内
0217蕎麦
垢版 |
2014/04/18(金) 06:21:42.82
御老公一行がハンターから逃げきる設定
0218名無し職人
垢版 |
2014/04/20(日) 10:21:31.38
お忍びといいつつ厳重な警備体制が敷かれる吉宗の外出
0219名無し職人
垢版 |
2014/04/24(木) 01:34:18.67
刀でなくカッターナイフで戦う
0220名無し職人
垢版 |
2014/04/24(木) 14:12:16.10
領主がちゃんと家臣や領民を正しく治めていて
なんの悪政も蔓延っていない領地では、不機嫌になって
当り散らし難癖をつけて領主領民を困らせる
0221名無し職人
垢版 |
2014/04/24(木) 20:44:26.83
米俵が、よく転がる。
0222名無し職人
垢版 |
2014/04/24(木) 21:00:50.00
髷に、白いものが混じっている。
0223名無し職人
垢版 |
2014/05/02(金) 06:55:43.74
高橋真麻の恋人を高橋英樹が斬る
0224名無し職人
垢版 |
2014/05/03(土) 22:13:01.77
鎧のツノからサンダーブレーク
レスを投稿する