おいしい米の銘柄・産地 Part16[無断転載禁止]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851Mb
垢版 |
2021/10/26(火) 16:09:39.53ID:UYOOKkVv
話の流れを切って申し訳ありませんm(_ _)m
私は新潟県南魚沼郡産のコシヒカリ(石打丸山スキー場の第二リフトで
干したやつ)がイチオシ(基本的に、肉に合う)なのですが、
「米の銘柄の美少女擬人化」って、もう誰かがやってるんでしょうか?
ササニシキ vs コシヒカリ戦争とか、コシヒカリから生まれた異端児である
冷めてもおいしいミルキークイーンとか、そこに現れる蓬莱米(臺灣)とか
タイ米とか、さらに参戦する「名画『にがい米』を知らないかぁ!」という
イタリア出身の「イタヒカリ」とか、インディカ米とかが参戦して、
そこに沖縄娘が「お前らは、なに威張ってんだよ! 種籾を栽培してるのは
うちらだぞ! だけど、うちらが食べている米は、ぜんぶ内地からの
輸入品なんだぞ!」とかいって大乱闘(笑)。
「あたしは新潟県を代表する品種なんだぞ!」とコシヒカリが見栄を切ると、
「農林百号、お待ちなさい」と福井県出身の親が出てくるとか ……
読んでみたいなぁ。
0852
垢版 |
2021/10/26(火) 16:21:15.04ID:s5t9H4UE
>>851
ラブ米
0853Mb
垢版 |
2021/10/26(火) 17:39:33.50ID:UYOOKkVv
>>852
そもそも、お米様は、インドから来たのか中國から来たのか、
いまだに定説がないんですよね。
で、日本に渡来したのも、縄文後期なのか弥生前期なのかも
よくわかっていないし、「水田」というものがいつからあったのかも
わかりません。
小麦もそうですが、植物というのは「実ったら種が落ちる」ことで
子孫を残してきたという経緯があるのですが、「稲」というものは
自分だけでは子孫を残せないので、いわば「家畜化」されていて
日本人が育種してきたという経緯があって、現在の「コメ文化」と
いうものが成立しているわけです。
そうなると、「あぁっ、可愛いよ、可愛いよコメ!」「おねがい! 愛して!
食べて!」みたいな話はあるかと。
0854
垢版 |
2021/10/26(火) 17:58:26.33ID:0utwSIoB
長いからあぼーんした
三行にまとめたら読んでやってもいい
0855
垢版 |
2021/10/27(水) 00:31:34.55ID:++ezBiHS
【自民党】麻生太郎「北海道の米は『やっかいどう』」「うまくなったのは農家のおかげか?違う。温度が上がったから。これが現実」 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635243661/
0856
垢版 |
2021/10/27(水) 01:36:08.71ID:ltdWWfUM
人口が減った農村や僻地は荒廃する
草ボーボーで廃屋だらけの集落が日本中に出現する
わずかに残った人間だけでキレイに維持するのは不可能だ
自民党は亡国政権として永く歴史に残ることになる
0857
垢版 |
2021/10/30(土) 00:08:52.59ID:LzCexruX
草の味してんのかってくらい青々しい新米が好きなんだが今年はそういうのがない。
0858
垢版 |
2021/10/30(土) 00:46:56.06ID:YcuHIdGr
>>857
今年は天候不順だったからなぁ ……
とはいえ日本のどこかで美味いコメは
とれている。お互い辛抱しよう。
0859
垢版 |
2021/10/30(土) 01:47:13.06ID:0ZO9Amo7
日本列島は狭いようで広いな
こっちは天候は上々だった
秋からの小雨続きの方が地味にイヤらしい
0860
垢版 |
2021/10/30(土) 18:38:18.46ID:XcL0tx2j
そういやガス火の炊飯器と土鍋ってご飯炊くとどっちが美味しいの?
0862
垢版 |
2021/10/30(土) 19:22:23.05ID:KhvKYDjE
>>857
暴落してるから農家は諦めムード
てやる気出ない。
出来ることといえば刈り取り遅らせて実入りを少しでも増やすことくらい。

早めの青刈りは少なかったね。
0863
垢版 |
2021/10/31(日) 04:51:30.91ID:EH6k4yxP
そう言えば昔は青臭い新米食ったような覚えがある
来年は一部早目に刈ってみるか
0864Mb
垢版 |
2021/10/31(日) 16:49:50.41ID:/EXCw7gn
ササ・コシ神話と云われるササニシキとコシヒカリは、
わりと近い関係にある。
ササニシキ(農林150号/東北78号)は東北54号(ササシグレ)と
奥羽244号(ハツニシキ)の交配種で、コシヒカリ(農林100号/
越南17号)は、ハツニシキとわりと近い。
ハツニシキと同じく、農林1号(北陸4号)と農林22号(近畿34号)の
子孫だと云われている。
米の系図は、金魚の系図ほども知られていないので、
このあたり誰かが系統図を描いてほしいと思う。
0865Mb
垢版 |
2021/10/31(日) 16:58:12.26ID:/EXCw7gn
ちなみにミルキークイーンはコシヒカリの直系。
あきたこまち(秋田31号)は、
奥羽292号とコシヒカリの交配種。
0866
垢版 |
2021/10/31(日) 18:47:15.61ID:hyO2nq4f
>>858
あっそれかあ。
ぬかがよく出て味の整った正統派の新米にはとりあえず当たったわ。
関東よりも新潟が順当に美味だったことはもしかしてうちじゃ初めてかな。
0867
垢版 |
2021/10/31(日) 22:42:23.43ID:3rIIMkmT
なんだかんだ自民政権続行
0868
垢版 |
2021/11/02(火) 02:02:18.20ID:oOtmQy+l
森下千里を落選させた宮城2区はダメだな
今後宮城の米は一切買わない
0869
垢版 |
2021/11/02(火) 10:47:15.04ID:ijkyVJH8
数字的には立民と維新が共闘すれば自公と互角になる
枝野がバカだから実現はまずないが
0870
垢版 |
2021/11/02(火) 20:13:08.03ID:1kBy0pL5
米に罪はないだろ
0871
垢版 |
2021/11/02(火) 21:31:08.57ID:e70W99ZQ
ふつう 5kg とかでビニール袋で入っているが、
米屋はあっちゃこっちゃの米を玄米で仕入れて、
それを精米して売っているわけだよ。さすがに脱穀までは
やっていないだろうけど、要するに玄米で仕入れて
精米で売っているわけだ。
近所に坂本商店という味噌屋さんがあるんだが、
「お試し用」というので各地の味噌を小さいパックで
店頭に並べている。精米をしていて各地の米を売って
いるのなら、PET ボトルで二合単位とかでそれぞれの
産地のコメを、お試し用に売ってくれないものだろうか。
0872
垢版 |
2021/11/03(水) 00:21:18.37ID:M+J2XPdo
米は一生食うんだから毎年名前の違う米を食ったって何十通りの米を食える
慌てるな
0873
垢版 |
2021/11/03(水) 10:12:41.45ID:yY2ecdNU
>>871
その米屋に聞いてみ
常連さんで5キロ10キロ買ってくれるついでなら、半端の2合を取っておいてもいいよ。
飛び込みで2合だけくれなら面倒だから断る。


スーパーにあるココメは制覇した?https://www.hakubaku.co.jp/products/rice/
0875
垢版 |
2021/11/03(水) 11:09:24.59ID:2kugDtnv
結局割高で不味い米を食うだけの無駄な作業になる
0876
垢版 |
2021/11/03(水) 11:47:33.74ID:lGlQHvc9
麻生の自爆に助けられているが、北海道が糞まずいコシヒカリを作っていたのは事実だ
コシヒカリは肥料を沢山やると倒伏して等級が落ちる
そこで北海道の強欲農家は倒伏しないように成長抑制剤を使って多収と倒伏防止を両立させた
その結果収入は増えたが作ったのは糞まずいコシヒカリだ
その強欲農家が今度はおいしいブランド米を作ってると言っても事情を知ってる者は嘲笑うだけだ
前科者が今度はボランティアやって善人ぶるようなもの
吐き気がする
0877
垢版 |
2021/11/03(水) 15:37:17.29ID:yY2ecdNU
>>876
北海道でコシヒカリは作ってないぞ
0878
垢版 |
2021/11/03(水) 21:18:22.19ID:Qp+VNEnz
土地的に北海道の米は農薬漬けって聞いた
0879
垢版 |
2021/11/04(木) 07:41:44.37ID:UIVyfL+a
北海道産の人参は固くて食えたものじゃない
あれはおそらく化成肥料のやりすぎだ
人参の味や匂いがゼロの生ゴミ
北海道に食材供給を任せるとどんどん酷くなる
特に加工食品は劣化が止まらない
0880
垢版 |
2021/11/04(木) 13:21:31.32ID:88Q2AlkL
>>873
米屋に訊いたら、「パソコンが使えないのでラベル印刷ができない」
「パッケージプラザでは、PET ボトルの蓋は売っているけど
ボトル本体は売ってない」「ボトル本体はどこかで買えるだろうけれど、
最小小売単位を考えるとけっこう場所を食うので、どこかの
大手スーパーと米の卸業者との共同企画とかだったらありそうだけど、
地元で商売している町の米屋としてはメリットがない」とのこと。
それはそうだろうな。米流通の卸問屋が、「これ、精米済の試食用の
コメです」とかいって持ってきてくれたら、棚に並べてもいいという
意見があった。
生産者だって卸だって、米を食わないわけじゃないんだろうから、
そういう努力はしていいように思うが …… 四合入りの流通用の
容器というのが PET ボトル以外に思いつかない。昔は米屋さんで
「プラッシー」とか「バヤリース」とかを売っていたという話は
あるのだが。
0881
垢版 |
2021/11/04(木) 13:32:26.45ID:88Q2AlkL
>>878 >>879
「ゆめぴりか」や「おぼろづき」を食ってから
出直してきたほうがよくはないか。
北海道は米の生産量の順位だと、新潟県に次いで二位だぞ。
ちなみに沖縄県では種籾の生産はしているけど、
食べるコメは内地から輸入している。
しかも水質がイマイチなので、飯の味とかいうと
タイとか臺灣とかマレーシアと横並びだそうだ。
0882
垢版 |
2021/11/04(木) 13:37:59.39ID:88Q2AlkL
ふっくりんこ
ゆめぴりか
ななつぼし
きらら397
ほしのゆめ
おぼろづき
きたゆきもち
0883
垢版 |
2021/11/04(木) 18:21:51.30ID:Z0SyCLcp
北海道では米というより工業製品のひとつだからな
0884
垢版 |
2021/11/04(木) 20:29:34.10ID:/ySuMGXG
>>880
お試しだから2合で!なんていうのは独身だろ?
月10キロ消費する家庭ならお試しはスーパーの2キロ袋でいいんだよ。2合で試したい人は月に5キロも米買わないだろ?

2合気に入って次は5キロ買ってくれたとするじゃん。その人はもうその銘柄の2合パック買わないよね?
2合はリピートつかないから継続して売れないので回転悪い。

ペットボトル入り?2合で500円でも買う?買わないよね。


売る側はやりたくないよ。
0885
垢版 |
2021/11/04(木) 20:53:27.83ID:Z0SyCLcp
銘柄は覚えてないがコンビニで一合か二合の白米を売ってる。
割高だから買う気にもならないが。
0886Mb
垢版 |
2021/11/04(木) 21:38:48.50ID:88Q2AlkL
>>884
味噌屋でお試し用の味噌をちょっとだけパック入りで
売ってくれている(大森海岸駅の近くの坂本商店さんだ)。
うちは親戚がスキーに関わっていたので、米といえば
「湯沢のコシヒカリ」一択(洋食には合う)だった。
だけど、「麻婆豆腐には名古屋味噌」みたいなことたあるので、
「ちょっとだけアレンジしたい」みたいな気分はあるよね?
だけど、「どういうシチュエーションで、どういう品種・銘柄・産地」
を使うかっていう話になると、実際に食べてみないとわかんないよね?
「おむすびだったら、糯米を足したい」とか、「お弁当用だったら」とか、
いろいろあるよね?
たとえば紅茶だったら、スリランカ(セイロン)でも、ウヴァ・ヌワラエリア・
ディンブラといった違いがあるんだよね。
「ここが狙い」っていうのは、近所の米屋さんと相談したほうがいい。
0887
垢版 |
2021/11/04(木) 23:08:01.13ID:/ySuMGXG
>>886
面倒くさいな。

販売していない形態の商品くれって客は相手したくないのが分からんの?
0888
垢版 |
2021/11/04(木) 23:41:04.32ID:RLSx0Keh
通販で少量のお試しセット的なの売ってるとこありそうだけどな
実店舗ならただの一お客の立場で2合売ってくれとかとても言えないw
常連客でもなきゃ「そういうのやってません」で終わりだね
0889
垢版 |
2021/11/04(木) 23:56:37.51ID:X3HPqPIf
米屋ではないけど、スーパーでも1合か2合位の少量パック売ってる所あるよね
マルエツで見た事ある
0890
垢版 |
2021/11/05(金) 06:01:49.55ID:/GuDV4hQ
宮城2区は次回は森下千里頼むぞ
何党関係なく森下千里を当選させられなかったら男が廃る
0891
垢版 |
2021/11/05(金) 13:28:44.92ID:X9uPJbWF
長期継続経営可能な法人と子供がいる家庭に財産を集中する政策が次々と実行中

それ以外の家庭や個人からは事実上の資産没収だ

個人の意思で自らやる分にはいいが、制度を作って強制力を持たせるのは我慢がならない
0892
垢版 |
2021/11/05(金) 15:09:53.11ID:+6g2mMi8
日本酒だと味見ができるのに、
その原料である米が味見できないというのは、
どういうことか?!
(つーても酒米はパエリアやリゾット向けなので、
あまり白飯として口に入る機会はないのだが)
「めしバー」みたいな形態はあっていいと思うが …
新潟県南魚沼郡産のコシヒカリとミルキークィーン一択の
私としては、まぁ寄り道っつーか浮気っつーか、
そういう感じではあるけどね。
0893
垢版 |
2021/11/05(金) 17:41:24.12ID:0g9wX//9
「青天の霹靂」とは、突然発生する事件や出来事を意味する表現。 「せいてんのへきれき」と読む。
「霹靂」は、雷や激しい音のことを指す。 晴れた日の青い空にいきなり雷が鳴り響くさまを、唐突さの喩えに用いている。


初めて食べた青天の霹靂のまずさは衝撃だった
名前がみょうに気になって買ってしまったがあの不味さこそ青天の霹靂だった
0894
垢版 |
2021/11/05(金) 20:10:52.10ID:6fsuLTNg
俺的な青天の霹靂の評価

カレー用としてなら使えるけど、カレー用に買うには高い
0895
垢版 |
2021/11/05(金) 22:08:08.16ID:+6g2mMi8
つがるロマン
0896
垢版 |
2021/11/05(金) 23:09:52.63ID:2/tBlpJv
>>892
何種類も炊いたらその分ロス増える。
0897
垢版 |
2021/11/06(土) 06:23:38.66ID:OMyUUCgH
セブンイレブンにつや姫ブレンドの白米あったから買ってみた
製造者はアイリスオーヤマみたいだ
たぶん不味そうだからまだ炊いてない
0898
垢版 |
2021/11/06(土) 14:53:23.94ID:39Kh6/iw
>>897
「パックごはん」「炊飯器」ときて
今度はコメか。方向性としては納得できる。
0899
垢版 |
2021/11/06(土) 14:55:44.22ID:39Kh6/iw
>>896
つべこべ言わんで普通に喰えばいいだろ?
余ったら冷凍しときゃいいんだよ。
0900
垢版 |
2021/11/06(土) 20:46:21.22ID:226FdH2l
>>898
10年弱年から米やってるよ。

震災復興の支援金たっぷり貰って宮城とかに精米工場と炊飯工場作った。
0902Mb
垢版 |
2021/11/09(火) 13:33:47.15ID:NxcshECN
そういえば、銀座あたりに「お米ギャラリー」とか
「ごはんミュージアム」とか「日本酒会館」とか
なかったっけか?
東京在住の人で、だれか近況を知ってる人っている?
0903
垢版 |
2021/11/09(火) 19:19:34.81ID:s8umQP48
>>902
お米ギャラリー銀座が移転・改名してごはんミュージアムになったけど、もうやってないよ。

日本の酒情報館はやってるよ。
0904Mb
垢版 |
2021/11/10(水) 13:56:12.60ID:6I4jLRwY
>>903
ありがとう。
そうなると、近所のお米屋さんと仲良くするのが吉だな。
とはいえ家族が生協で米を買っていて、
近所のお米屋さんで2kg とかの袋を買ってくると、
「無駄な出費をするな!」とキレるんだよね (T_T)。
いいじゃん別に国産鶏や牛肉より安いし、子供だって
ものも言わずにワシワシ食ってるわけだし。
0905
垢版 |
2021/11/10(水) 17:42:09.80ID:Fd3uo2f7
>>904
生協は特別栽培米とか産地・生産者限定とかちょっとこだわりの契約したお米が多いからな。
生協信者にとってはその辺の米屋でわけわからん米を買うなってなるよ。
0906
垢版 |
2021/11/10(水) 22:55:38.23ID:yvTpwaWI
>>719
ある程度数があるものなら
特別栽培米かな
高くても美味い米
今年豊作の地域でも特別栽培米は高い
小売価格だとキロ600円以上が目安
0907
垢版 |
2021/11/10(水) 23:02:05.83ID:yvTpwaWI
>>905
市町村レベルの産地は大事
同じ県で同じ品種でも
水田に引く水源の質で味がかなり変わる
0908
垢版 |
2021/11/10(水) 23:53:42.07ID:ei9SS1J4
生協はあやしげな中国産や韓国産の商品を置いてる。
国産一辺倒かと思ったらそうではなかった。
インチキだな。
あれなら道の駅や直売所の方がまだマシだ。
0909Mb
垢版 |
2021/11/12(金) 13:44:42.37ID:X7X6lboE
>>908
スキー関係の知人がいうには、まだ「自主流通米」という
言葉があったころに、越後湯沢の石打丸山スキー場で
大会があるたびに、(行きはゼッケンとかプログラムを
積んでいるので帰りは空きスペース)近所のガソリンスタンドで
地元産のコメを買って積んでかえってきてたとか。
当時はまだコシヒカリは普及していなかった時代だそうだから、
銘柄は不明。スレタイと趣旨が違っててスマソ。
とはいえ、気に入った銘柄があったら、産地へ行って
相対で一年分買う、というのはアリだと思う。
0910
垢版 |
2021/11/12(金) 18:45:27.70ID:TQgKy20A
>>909
自主流通米始まった頃(1969)、すでに新潟はコシヒカリ推奨してどんどん増やしてた時期
70年代ならまだ日本晴とか農林1号があった。80年代からはコシヒカリ一辺倒に
0911Mb
垢版 |
2021/11/13(土) 00:01:32.52ID:dbqzNofz
>>910
ありがとう。m(_ _)m
たぶん一九七十年代の終わりごろから八十年代の初めごろの
話だ。まだ石内丸山スキー場の第二リフトで稲を干している
(いや、第一リフトでも干していたと思うのだが、映像的に
映えるのが第二リフトだという話はあったりするのだ)のが
テレビで全国放映されるようになったのが、たぶん八十年代
後半で、「新潟県南魚沼郡産のコシヒカリ」がブランドに
なった時代だと思う。
コシヒカリ自体は北陸生まれで、いろいろ交雑したりとか
育成方法のノウハウが確立されたのが魚沼あたりだったという
話だと思うので、「コシヒカリ」という品種自体にはそれほど
思いいれはないのだが、「新潟県南魚沼郡産のコシヒカリ」に
対しては、特別な思いはある。
0912
垢版 |
2021/11/13(土) 06:29:26.22ID:h1xWG5bT
>>911
スキー場まで刈り取った稲をわざわざ運んでリフトに掛けたのか
馬鹿馬鹿しいくらい手間暇かけてるな
0914
垢版 |
2021/11/13(土) 10:42:42.01ID:uLxmPNfQ
何十年前か忘れたがそう言えば昔は日本晴作ってたな。
親の手伝いして頃は品種には興味なかったが日本晴の名前は一応覚えてる。
新米食べてうまい米だと分かるようになったのはコシヒカリから
0915
垢版 |
2021/11/13(土) 17:49:13.34ID:SwQ+eqpy
老後の資金考えたら赤字出してまで米を作る余裕はない
来年は9割減反するか
14000円まで回復したら作り出す
その時に田んぼの状態がどうなってるかなんか考える余裕はない
小作に出したら20年契約だから返るまでにオレは死んでしまうから貸すのは嫌だ
買い手がいれば売るだけのこと
0916
垢版 |
2021/11/13(土) 18:31:31.96ID:k+opgbPd
個人間で契約書でも作るんかね?
農地の貸し借りあんまり拘束力無いよ
基本届出だけだろ
0917
垢版 |
2021/11/13(土) 19:18:16.69ID:SwQ+eqpy
貸すのは嫌だと言ってるだろボケ
0918
垢版 |
2021/11/13(土) 19:58:24.68ID:k+opgbPd
さっさと辞めろチンカスが
0919
垢版 |
2021/11/13(土) 20:39:53.56ID:8LZUQBir
>>915
餌米作れよ。
肥料だけ多めに入れて放置しても1反10万だよ。
0920
垢版 |
2021/11/13(土) 20:40:12.79ID:znYmo/xg
認知症始まってるな
要支援2レベルと見た
0921
垢版 |
2021/11/13(土) 23:06:59.96ID:dbqzNofz
>>912 >>913
天空米は御祝儀相場っつーか縁起物っつーか、
そういう意味では「日常的に喰うコメ」じゃ
ないんだよな。
石打丸山スキー場の関係者でだいたい捌けちゃうから、
そのあたりは割といいかげんだと思う。
「新潟県・南魚沼郡産コシヒカリ」のシンボルというだけで、
買いたくなければ買わなきゃいいんだし。全体量だって
第二リフトで干せるだけの量しかないので、投機の対象にもならない。
味と値段だったら、佐渡島とか能登とか福島県中通りとかのコシヒカリでも
別にいいんじゃね? 千葉県産コシヒカリだって決してマズくはないぞ?
0922
垢版 |
2021/11/13(土) 23:27:27.31ID:dbqzNofz
>>914
日本晴は漬物とか烏賊の塩辛とかには合うんだけど、
なんつーか「フツーのコメの味」なので、洋食系の
味と組みあわせると「コメとしての印象が残らない」
部分はありそうに思う。
反面、「素材の味の邪魔をしない」ので、秋刀魚とか
鰯とか塩鯖とか鯵の干物とかと合わせると、主張の
ないぶんオカズの味がはっきりわかるように思う。
決して悪い品種じゃないんだけど、現在ではコシヒカリの
栽培ノウハウも確立しちゃったんで、農家さんとしては
「特に作ってもうまみのない品種」なんだろうね。
それでも近所の米屋さんで売ってたら、ちょっと買いたくは
あるな。
0923
垢版 |
2021/11/14(日) 09:20:47.71ID:d15frQ8B
>>922
食べたことないのかよ
0924
垢版 |
2021/11/14(日) 16:29:59.32ID:oAZ2PeMa
>>922
滋賀で作ってるよ。

アミロース高めで粘りが少なく、西日本では寿司米として定着してる。
0925
垢版 |
2021/11/14(日) 21:05:25.49ID:yLTx635T
夕飯だけで米3合食べてしまった
電気釜でなく土鍋で炊いたらさすがにうまい
おかずは玉子のふりかけのみ
0926
垢版 |
2021/11/15(月) 12:23:38.72ID:MJ9b/AsA
それっのりたまな
0927
垢版 |
2021/11/15(月) 14:05:44.99ID:w5q9WtvQ
のりたまを名乗ってるのは丸美屋だけだ
他はたまごふりかけ
0928
垢版 |
2021/11/15(月) 16:12:48.81ID:Zqxhd/wl
丸美屋以外であるの?
0929
垢版 |
2021/11/15(月) 19:21:22.82ID:d0Q0XMwb
>>927
サーセン
丸美屋以外にもありました
メーカーは浦島海苔と田中食品と永谷園です
0930
垢版 |
2021/11/15(月) 21:27:24.68ID:r8R58Web
>>451
>717
>721
>723
>724
>819

>「TPPは断固反対」と叫んだ安倍首相がいまなぜTPP早期発効を目指すのか。そもそも、なぜ嘘をつくのか?
>ttps://www.kk-bestsellers.com/articles/-/3730/
>たしかに自民党の選挙ポスターに書かれていました。「TPP断固反対。ブレない」と。自民党の党首は安倍晋三。小学生でも知っています。

>二〇一二年の衆院選の自民党マニフェストには「『聖域なき関税撤廃』を前提にする限り、TPP交渉参加に反対します」と明記されている。
また、ポスターには「TPPへの交渉参加に反対!」「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない」とある。

>著書『新しい国へ』で安倍は言う。
>「御承知の通り、自民党は『「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、TPP交渉参加に反対』という立場をとっております。
>なぜなら、あらかじめ『関税ゼロ』であることを呑んでしまっては、守るべきものは守れません」

>しかし、安倍は交渉参加を決定。「聖域」は守られなかった。
>しまいには国会で「私自身は、TPP断固反対と言ったことは一回も、ただの一回もございませんから。まるで私が言ったかの如くのですね、発言は慎んでいただきたい」などと言い出す始末(二〇一六年四月七日)。
>嘘つきを信じてはいけない。
0931
垢版 |
2021/11/15(月) 21:34:32.84ID:r8R58Web
>岸田総理が「改革」という言葉を使わなかった訳 世間は明らかに「新自由主義」に疲れきっている 東洋経済オンライン 「令和の新教養」研究会 2021/11/15 10:00
>ttps://toyokeizai.net/articles/-/466819
佐藤健志(評論家・作家)
>けれども安倍総理は「瑞穂の国の資本主義」を実践するどころか、ほぼ真逆のことをやりました。
>総理の座に返り咲くや、「今がラストチャンス」と言ってTPP参加を表明しています。
>2012年、政権を奪回した総選挙の際、自民党は「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない」と特筆大書したポスターを農村部でさんざん貼ったにもかかわらず、です。
>新自由主義から転換するといって新自由主義に突き進み、成果が上がっていなくとも「成果は上がっている」と言い張る。これがアベノミクスの内実でした。
0932
垢版 |
2021/11/15(月) 22:53:48.88ID:bWEWI+WG
>>923
> 食べたことないのかよ
コメの産地やら銘柄とかを気にして食うのは大人になって
自分が金を払って買うようになってからだから、
意識して食うようになったのは「コシヒカリ」「ミルキークイーン」
以降なんだよ。外で飯を食うときに、「まず白米だけを食って産地と
銘柄を確認する」みたいな奴はおらんだろ。
「新潟の『昔のコメ』」が知りたくて訊いたら「日本晴」が出てきたので、
「あぁ、むかし越後湯沢のスキー宿で、ジャリジャリに凍った野沢菜
(なんか、雹が降ったせいで穴だらけになっちゃったせいで、売れ残った
野沢菜の漬物が地下の室(むろ)に大量にあったそうで、丼一杯
出された)と一緒に食ったコメ」が、「あれか!」と気づいただけだ。
越後湯沢の駅の一階には海鮮系の売店があって、あそこで烏賊の塩辛を
いろいろと買いこんで飯にのっけて食ったら、コシヒカリのモチモチ感とは
違ってザクザク感が心地よかったので、それが頭に残っていたのだ。
0933
垢版 |
2021/11/15(月) 22:58:48.53ID:dCa517Zd
>>930
聖域=米の関税0は回避してる
0934
垢版 |
2021/11/15(月) 23:04:24.69ID:bWEWI+WG
>>924
涙が出るほど貴重な情報をありがとう(T_T)。
> アミロース高めで粘りが少なく、西日本では寿司米として定着してる。
それはいいな。とろろ汁とか納豆とかにも合いそうだ。
0935
垢版 |
2021/11/16(火) 20:15:43.37ID:wiB+M21R
米屋を三軒回ったけど「日本晴」は売っていなかった。
関東では人気薄なのかなぁ。
0936
垢版 |
2021/11/16(火) 22:45:57.99ID:rWZ83phW
>>935
時間の無駄
マイナー銘柄はネット通販で
0937
垢版 |
2021/11/17(水) 11:23:28.05ID:VIOJiN3g
わざわざ買う銘柄ではないけど懐かしいから一回食ってみたい気はする
あれはお茶漬けに合うんだっけかな
白菜の浅漬けでご飯をクルって巻いて食うのがうまかった
母親は白菜に味の素をドバドバかけてたなあ
0938
垢版 |
2021/11/17(水) 13:45:56.20ID:NaA3aE30
もちっと系ではないが適度な弾力があり
咀嚼回数が自然と増えるような、米本来の味もよくわかるので栽培で差がでる
俺は好きだな おかずが進むよ
日本晴
0939
垢版 |
2021/11/17(水) 17:04:06.81ID:Urj1tLxF
食感は炊き方である程度調整できるしなぁ
0940
垢版 |
2021/11/17(水) 18:52:19.75ID:9MOGXxwy
日本晴れはおかずの味を生かす米(おかずの味の良し悪しがよく分かる)
0941
垢版 |
2021/11/18(木) 12:09:24.85ID:QRyh4xkp
ゆめぴりか ななつぼし どちらにするか迷ってます どっちがいいかな?
0942
垢版 |
2021/11/18(木) 13:39:57.55ID:aXowD9x/
>>941
ゆめぴりかは粘る
ななつぼしは粘り少なめ
0943
垢版 |
2021/11/18(木) 14:12:39.76ID:uIdZG7wW
半月前に買ったつや姫300gまだ食べてない
大して食べたくもないものを買った時はだいたいこうなる
0944
垢版 |
2021/11/18(木) 15:03:40.76ID:QRyh4xkp
アドバイスありがとうございます
以前ゆめいただいて、冷めても美味しくて満足しましたが昨日隣にななつぼしがあり買わずに帰宅したので参考になりました。
0945
垢版 |
2021/11/19(金) 16:28:46.89ID:XUYnMqEa
>>897
つや姫ブレンド じゃなくてちゃんとした「山形県産つや姫」を選んだほうが良いよ
味が雲泥の差
0946
垢版 |
2021/11/19(金) 17:24:46.25ID:XQ3Yud1/
山形のつや姫は粒も揃って大きくて確かに美味かったな。
ただコシヒカリの美味いやつと比べるとパンチにかける。
スーパーなんかで買うコシヒカリは当たりハズレ大きくてな。
それでもたまの当たり目指して買っちまうんだよ。
0947
垢版 |
2021/11/19(金) 17:29:44.95ID:v/HNbBjM
しんのすけのリピートが去年から続いてる
弁当で冷えた米が美味しいの
0948
垢版 |
2021/11/19(金) 19:35:41.20ID:luftsqJv
つや姫はどちらかと言うと小粒だよ
0949
垢版 |
2021/11/19(金) 21:45:54.74ID:xHrAudmP
水に漬けすぎると大粒になるよな
0950
垢版 |
2021/11/19(金) 23:35:38.32ID:Y7gB7QIs
だて正夢って、全く忘れていたササニシキの香り高いエッセンス濃縮1〜2割ほどを、ここ十数年ほどの
流行り風のなんとなく軽いベースに乗せてとりあえず仕上げました、みたいな妙にアンビバレンツな印象だな。
0951
垢版 |
2021/11/20(土) 02:22:58.03ID:rTOHNMWK
弁当くらいレンチンして食えよ
会社にレンジもないのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況